MG ガンダムF91 まとめ
このガンダムF91は、劇場用アニメ「機動戦士ガンダムF91」で登場した主役MSである。(パイロットはシーブックさん。)このF91はガンダムシリーズの流れ的には、「逆襲のシャア」から約30年後が舞台であり、UCシリーズではかなり後半の部類にあたる。さて、この時代のMSはというと、
「小型高性能化!」
が進んでおり、このF91は身長が15mしかないので、初代ガンダムが18mあったことを考えるとかなり小型のMSであり、計算上では、
MG ガンダムF91 (1/100) ->15cm
HGUC ガンダム (1/144) ->12.5cm
とHGUCに近いサイズとなっている。ということでこのF91は
「HGのサイズでMGを実現した、高密度なキット」
であり、バンダイの意欲作となっている。(このサイズでMGが実現可能ということは、近い将来きっとHGUCのスペックがMGと同等になるか、もしくは1/144サイズの新ラインナップの製品が登場してくるのではないかと推測される。)
ただ、小型化したせいなのか、はめるのに苦労するパーツも結構多く、(気をつけないと破損する恐れもある)組み立てには少し慣れと経験が必要なキットである。しかし、このF91は
「MGはサイズがでかくて置き場所がないので手が出なかった」
というお父さんがMGに挑戦するのに最適なキットであるといえよう。なんと言ってもサイズはHGUCとほぼ同じなのだっ!上記の理由でMGを作っていない人はぜひ作って見ることをオススメする。
・塗装必要個所
本体はそのままでもほぼ設定どおりの色分けを実現。特にバックパックの色分けはなかなかスゴイものがある。ただし、サイズが小さいMGのせいなのか、細かな部分まで設定どおりにしようとすると結構、部分塗装が必要な箇所が多い。部分塗装が必要なのは
・頭部バルカン 黄色
・スラスター 外部が白、内部がグレー、その中間が黄色
・肩部の冷却フィン 周辺が白(自分は周辺をゴールド、内部をメッキシルバーで塗りました^^;)
・ビームシールド発生器の周囲 グレー
・ラフレシア
中央部 紫、バーニア外部 グレー テンタクラーロッド 緑
ちなみにテンタクラーロッドは取説に色指定がありませんが、ギャプランの動力パイプと同じく、デイトナグリーンで塗装しました。
・パーツ分割が工夫されているため、合わせ目けしはほとんど無い。
合わせ目消しが必要なのは
・ビームライフル
・ビームランチャー
などの武器類ぐらいである。
・武器、付属品
ビームライフル
ビームランチャー(腰にマウント可)
ビームサーベル×2(左腰内部に収納可)
ビームシールド(クリアグリーンのグラデーション印刷、予備のシールド発生器付き)
ヴェスバー×2(レールスライドにより発射態勢が取れる)
パイロットフィギュア(シーブックさん座/立、鉄仮面)
展示用スタンド(ラフレシアのコクピットをイメージ)
・可動
宣伝に「MS初のポリキャップレス構造」とあるように、関節はABSによる接合のみとなっている。
その甲斐があってか、可動範囲は全身に渡って広い。
細かくはレポートを見てもらうとして、脚などはあぐらをかくことができる程である。
・つま先が可動
・ヒジ、ヒザも2重関節でほぼ180度可動する。
・肩はアーマーを含めて前後左右に大きく可動。
・腰もボールジョイントで左右はもちろん前後にも可動
・腿に回転軸があるので、恒例のガニマタポーズもバッチリ^^;
と、あらゆるところが可動するのでいろいろなポーズを取ることが出来る。
ただし、ポリキャップでないがゆえに、ヘタリが少し心配ではある。今のところ大丈夫ではあるが今後、時間の経過と共にどうなっていくかは要観察。
■おまけ
F91 VS ラフレシア
ラフレシアなんて、この最強兵器ヴェスバーで、一撃だぜっ
むっ、殺気!!
って、あれ?何かが足りないような...
ああっ!おいらのズラが無いーーー!いったいどこへ??
ああっ!あんなところに...。ズラ返せっ~!!
鉄仮面さん「フッ、勝ったな...」
ということで、最新型の機体F91からは、ズラがガンダム最大の弱点になってしまったのだとか...。(<-ウソ)
1/100 MG ガンダムF91 | |
おすすめ平均 感想 ムカつきます ポリ様 F91ファンなら カトキ Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)