ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

HGCE デスティニーガンダム その1

HGCE デスティニーガンダム @ 2019年9月24日

さて、今回は少し前に発売された「HGCE デスティニーガンダム」を作製したいと思います。このキットですが主役機ということもあり、いつか作ってみようと考えていたのでした。

HGCE デスティニーガンダム
写真は「HGCE デスティニーガンダム」のパッケージです。
パケ絵は光の翼+パルマフィオキーナとかなり派手になってますね...。

HGCE デスティニーガンダム
写真は「HGCE デスティニーガンダム」の全てのランナーです。
ランナーは結構カラフルで、HGにしては枚数もかなり多めとなっています。

HGCE デスティニーガンダム
写真は多色成形のAランナーです。
左上に見えるクリアパーツは、ビームシールドとパルマフィオキーナのエフェクトパーツのようです。

HGCE デスティニーガンダム
HGCE デスティニーガンダム
写真は白いB1, B2ランナーです。
このランナーは、明るい白ではなく少しグレーがかった白になっています。

HGCE デスティニーガンダム
HGCE デスティニーガンダム
写真はグレーのC1, C2ランナーです。
このランナーは、関節などのパーツが収められています。

HGCE デスティニーガンダム
こちらは黒いD1ランナーです。
右上に見えるのは、翼の上の部分のパーツですね。

HGCE デスティニーガンダム
写真はグリーンのD2ランナーです。
このランナーはビーム砲のパーツがセットされています。

HGCE デスティニーガンダム
HGCE デスティニーガンダム
写真は赤いE1, E2ランナーです。
ここは主に翼のパーツですね。

HGCE デスティニーガンダム
そして写真は、クリアピンク成形のFランナーです。
うーむ、これは見るからに光の翼ですが、クリアパーツでここまで巨大なランナーはかなり珍しいですね。

HGCE デスティニーガンダム
最後はポリキャップとシールです。

さて、もはや光の翼が最大のウリに思えてしまう、「HGCE デスティニーガンダム」ですが、最後にこれが付くとどのようになるかが気になります。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(13) | トラックバック (0)

HGCE デスティニーガンダム その2

HGCE デスティニーガンダム @ 2019年9月25日

さて、今日から「HGCE デスティニーガンダム」の作製開始です。まずはいつものように足先から...。

HGCE デスティニーガンダム
ということで写真は「HGCE デスティニーガンダム」の足先です。
足先はSEED系ということもあってか、やはり縦に細長いスマートな形状をしています。

HGCE デスティニーガンダム
写真は足首関節のアップです。
アンクルアーマーは1パーツながら、足首部分で可動するようになっていることがわかります。また、足首のジョイントはボールや軸ではなく、ちょっと珍しい形状です。

HGCE デスティニーガンダム
こちらはデスティニーガンダムの足先を横から見たところです。
足先はこの状態から...

HGCE デスティニーガンダム
つま先が写真のように可動します。
ちなみにですが、可動は写真の方向だけで、水平から逆方向に可動することはできません。(ということで、接地性を高めるものではないようです。)

HGCE デスティニーガンダム
写真は足の裏側です。
これを見ると、足の裏もかなり凝ったディテールが再現されているようですね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(7) | トラックバック (0)

HGCE デスティニーガンダム その3

HGCE デスティニーガンダム @ 2019年9月27日

今日は「HGCE デスティニーガンダム」の脚部の組み立てを行いました。

HGCE デスティニーガンダム
写真は「HGCE デスティニーガンダム」の脚部です。
脚部はヒザ裏の青い部分まできちんと色分けされています。

HGCE デスティニーガンダム
写真は脚部を横から見たところです。
さて、気になるヒザの可動はというと...

HGCE デスティニーガンダム
写真のところまで曲がります。
脹脛にスラスターがありますが、ここまで曲がるのはいいですね。

HGCE デスティニーガンダム
写真はその脹脛のスラスターです。
ここは、写真のようにある程度角度を変えられるようになっています。

HGCE デスティニーガンダム
写真は脚部の内部構造です。
脚部はこの状態から...

HGCE デスティニーガンダム
ヒザを曲げると写真の状態となります。
ヒザは2重関節ですが、各部品がギリギリで干渉しないように配置されています。

さて、この脚部を足先とドッキングすると...

HGCE デスティニーガンダム
こんなカンジになりました!

HGCE デスティニーガンダム
まだ脚部だけですが、ポーズを付けてみました。
うーむ、これは...、思ったより足首の関節が曲がりませんね。
まあでも、デスティニーガンダムといえば、空中を飛んでいるイメージなので特に問題ないですかね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(6) | トラックバック (0)

HGCE デスティニーガンダム その4

HGCE デスティニーガンダム @ 2019年9月29日

今日は「HGCE デスティニーガンダム」の腰部の組み立てを行いました。

HGCE デスティニーガンダム
写真は「HGCE デスティニーガンダム」の腰部です。
腰部は縦方向に長くスマートな形状をしています。

HGCE デスティニーガンダム
写真は腰部を後ろから見たところです。
リアアーマーはフロントより細身ですが、似たような形状をしていますね。

HGCE デスティニーガンダム
写真は腰部を下から見たところです。
リアアーマーは固定式ですが、フロントとサイドアーマーは、ほぼ水平まで可動します。

HGCE デスティニーガンダム
写真は股関節部分のアップです。
股関節はシンプルに棒状のジョイントが使われていますが、ここは...

HGCE デスティニーガンダム
写真のように、股関節のブロックが少しだけ上にスライドして、位置が変わるようになっています。

HGCE デスティニーガンダム
写真は腰部を上から見たところです。
サイドアーマーは、写真のように取付部が、後ろに可動する機構も内蔵されています。

さて、この腰部を脚部にドッキングすると...

HGCE デスティニーガンダム
HGCE デスティニーガンダム
こんなカンジになりました!
うーむ、こうしてみるとやはり全体的にスマートな形状なのは、SEED系のモビルスーツならではですね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(10) | トラックバック (0)

HGCE デスティニーガンダム その5

HGCE デスティニーガンダム @ 2019年9月30日

今日は「HGCE デスティニーガンダム」の胸部の組み立てを行いました。

HGCE デスティニーガンダム
写真は「HGCE デスティニーガンダム」の胸部です。
胸部はライトブルーのラインやグレー、そして赤などHGにしてはかなり細かく色分けされています。

HGCE デスティニーガンダム
写真は「HGCE デスティニーガンダム」の胸部を横から見たところです。
これを見ると、肩関節は最小限の露出で、胸部の中に収まっています。

HGCE デスティニーガンダム
こちらは胸部の背中側です。
背中には、翼のユニットが付く予定です。

HGCE デスティニーガンダム
さて、肩関節の可動はというと...

HGCE デスティニーガンダム
写真のように前方に引き出すことができ、さらに上下にも可動します。
また、首関節も写真のように角度を変えることができます。

HGCE デスティニーガンダム
写真は胸部を横から見たところです。
この状態から...

HGCE デスティニーガンダム
赤い胴体の部分が2箇所可動して写真のように、滑らかに曲がります。

HGCE デスティニーガンダム
写真は胸部を3つのブロックに分解したところです。
赤い腰部は右上の胸部中央に、グレーのジョイントパーツを使うことで、先程の可動を実現しています。

さて、この胸部を腰部とドッキングすると...

HGCE デスティニーガンダム
HGCE デスティニーガンダム
こんなカンジになりました!
うーむ、こうして見ると胴体がかなり細く上半身が小さく見えますね...。
とはいえ、肩アーマーや背中の翼が付くと、上半身もかなり大き見えるのでしょうね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(5) | トラックバック (0)

HGCE デスティニーガンダム その6

HGCE デスティニーガンダム @ 2019年10月 1日

今日は「HGCE デスティニーガンダム」の頭部の組み立てを行いました。

HGCE デスティニーガンダム
写真は「HGCE デスティニーガンダム」の頭部です。
頭部は目が奥まった位置にありますが、それにしてもアンテナが大きいですね。
(HGなので先端に旗も付いています。)

HGCE デスティニーガンダム
写真は顔のアップです。
うーむ、目の下の赤い線まで成型色で色分けされているのは、なかなか良くできてますね。

HGCE デスティニーガンダム
写真は頭部を横から見たところです。
さすがにバルカン砲までは、色分けされていないようです。

HGCE デスティニーガンダム
写真はデスティニーガンダムの後頭部です。
後頭部は後ろにセンサー部が突き出たような形状になっています。

さて、この頭部をデスティニーガンダム本体に取り付けると...

HGCE デスティニーガンダム
こんなカンジになりました!

HGCE デスティニーガンダム
写真は頭部付近のアップです。
目の下に赤いラインが入っていると、どことなく怖い感じがしますね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(12) | トラックバック (0)

HGCE デスティニーガンダム その7

HGCE デスティニーガンダム @ 2019年10月 3日

今日は「HGCE デスティニーガンダム」の腕部の組み立てを行いました。

HGCE デスティニーガンダム
写真は「HGCE デスティニーガンダム」の腕部です。
腕部は白い基部に、青いパーツが付くような作りとなっています。
写真で肩アーマーから飛び出た白い部分は...

HGCE デスティニーガンダム
写真のように分離可能で、「フラッシュエッジ2ビームブーメラン」として使用できます。

HGCE デスティニーガンダム
写真は腕部を横から見たところです。
さて、気になるヒジの可動はというと...

HGCE デスティニーガンダム
ヒジが2重関節になっているため、写真の位置まで曲がります。

HGCE デスティニーガンダム
こちらは腕部を外側からみたところです。
この角度から見ると、手の甲から前腕にかけて、アーマーで完全にガードされていることがわかります。

ということで、この腕部をデスティニーガンダム本体に取り付けると...

HGCE デスティニーガンダム
HGCE デスティニーガンダム
こんなカンジになりました!
うーむ、こうして見ると肩アーマーはかなり大きく存在感がありますね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(8) | トラックバック (0)

HGCE デスティニーガンダム その8

HGCE デスティニーガンダム @ 2019年10月 5日

今日は「HGCE デスティニーガンダム」のバックパックの組み立てを行いました。

HGCE デスティニーガンダム
写真は「HGCE デスティニーガンダム」のバックパックです。
デスティニーガンダムのバックパックは、中央部と左右の翼、そして左右のウェポンラックから構成されています。

HGCE デスティニーガンダム
写真はバックパックの中央部です。
バックパック中央部には、バーニアノズルが見えますが、ここは...

HGCE デスティニーガンダム
写真のように角度を変えることができます。

HGCE デスティニーガンダム
写真は翼のアップです。
翼は写真の状態から...

HGCE デスティニーガンダム
展開して広げることができます。

HGCE デスティニーガンダム
写真は翼の中央部のアップです。
3連の小羽根は一体成型ですが、少ないパーツで羽が広がる感じを再現しているのが、なかなか良くできてますね。、

HGCE デスティニーガンダム
さて、このバックパックを写真のデスティニーガンダムの背中に取り付けると...

HGCE デスティニーガンダム
こんなカンジになりました!

HGCE デスティニーガンダム
写真は、デスティニーガンダムの正面です。
ここから翼を広げると...

HGCE デスティニーガンダム
写真の状態となります。
と、背中の翼は広げるとかなりの大きさがありますね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(7) | トラックバック (0)

HGCE デスティニーガンダム その9

HGCE デスティニーガンダム @ 2019年10月 7日

今日は「HGCE デスティニーガンダム」のビームライフルなどの組み立てを行いました。

HGCE デスティニーガンダム
写真は「HGCE デスティニーガンダム」に付属のビームライフルです。
ビームライフルは全体がグレーの成型色となっています。

HGCE デスティニーガンダム
写真はビームライフルを斜め前から見たところです。
ビームライフルの可動部はと言うと...

HGCE デスティニーガンダム
写真のようにグリップとスコープが可動します。

HGCE デスティニーガンダム
写真は左腕に装備するシールドです。

HGCE デスティニーガンダム
そしてこちらはシールドの裏側です。
裏側には何やら赤いパーツが見えますが、これは...

HGCE デスティニーガンダム
シールドを展開すると、中から赤い部分が露出します。
シールドは三角のオレンジがシールで再現ですが、それ以外は成型色で色分けされているのは、なかなか良くできてますね。

ということで、このビームライフルとシールドをデスティニーガンダムに装備すると...

HGCE デスティニーガンダム
こんなカンジになりました!

HGCE デスティニーガンダム
HGCE デスティニーガンダム
写真はビームライフルを構えたところです。
このビームライフルは小型ながら威力もあり速射性にも優れるとのことです。

HGCE デスティニーガンダム
HGCE デスティニーガンダム
写真はシールドを構えたところです。
シールドに差し替え無しでの伸縮機構が採用されているのはいいですね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(7) | トラックバック (0)

HGCE デスティニーガンダム その9

HGCE デスティニーガンダム @ 2019年10月 9日

今日は「HGCE デスティニーガンダム」の武器類の組み立てを行いました。

HGCE デスティニーガンダム
写真は「HGCE デスティニーガンダム」のバックパックに取り付ける、長射程ビーム砲とアロンダイトビームソードです。
色違いのこの2つは...

HGCE デスティニーガンダム
中央から回転して写真のように展開することができます。

HGCE デスティニーガンダム
写真はビームソードの先端部分です。
これを見ると、先端の白い部分もちゃんと色分けされています。
(さらに展開時にはここにビーム刃をとりつけます。)

HGCE デスティニーガンダム
写真はビーム砲の中央部です。
ビーム砲は写真のグリップが付いていて、ここが可動するようになっています。

HGCE デスティニーガンダム
写真はビーム砲のジョイントパーツです。
このパーツはちょっと変わった形状になっていて...

HGCE デスティニーガンダム
回転してジョイントを押し込むと、写真のように回転がロックされるようになっています。
ビームソードもこれと同じ機構になっていますが、これで展開状態がしっかり維持できるわけですね。

HGCE デスティニーガンダム
さて、このビーム砲とビームソードを、背中のバックパックに取り付けると...

HGCE デスティニーガンダム
こんなカンジになりました!

HGCE デスティニーガンダム
HGCE デスティニーガンダム
写真はビーム砲を展開したところです。
ビーム砲は背中に取り付けたまま、写真のようにグリップを握って発射します。

HGCE デスティニーガンダム
そしてこちらはビームソードを装備したところです。

HGCE デスティニーガンダム
HGCE デスティニーガンダム
アロンダイトは写真のように両手持ちも可能です。
翼を広げてこの武器を持たせると、かなりの迫力がありますね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(6) | トラックバック (0)

HGCE デスティニーガンダム その10

HGCE デスティニーガンダム @ 2019年10月10日

今日は「HGCE デスティニーガンダム」の残りの装備の組み立てを行いました。

HGCE デスティニーガンダム
写真は「HGCE デスティニーガンダム」に付属している、パルマフィオキーナ用のマニピュレータとエフェクトパーツです。
このエフェクトパーツは...

HGCE デスティニーガンダム
写真のように、マニピュレータにエフェクトパーツを取り付けることで、発射シーンを再現することができます。

HGCE デスティニーガンダム
お次は、ビームシールドとビームブーメランです。
ビームシールドはブルー、ビームブーメランはピンクでの成形となっています。

HGCE デスティニーガンダム
そして、写真は光の翼のエフェクトパーツです。
光の翼はかなり複雑な形状ですが、これが左右対称で2枚付いています。

HGCE デスティニーガンダム
写真はビームシールドとビームブーメランを装備したところです。

HGCE デスティニーガンダム
シールドは透明感が高く、かなりクリアです。

HGCE デスティニーガンダム
そして、写真の翼を広げたデスティニーガンダムに、光の翼を取り付けると...

HGCE デスティニーガンダム
HGCE デスティニーガンダム
写真の状態となります。

HGCE デスティニーガンダム
エフェクトパーツは、翼の形状にピッタリフィットしているのが、なかなか良くできています。

HGCE デスティニーガンダム
HGCE デスティニーガンダム
そして、最後はパルマフィオキーナの発射シーンです。
こういう小物が充実しているのは、やはりいいですね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(9) | トラックバック (0)

HGCE デスティニーガンダム その11

HGCE デスティニーガンダム @ 2019年10月12日

今日は「HGCE デスティニーガンダム」に部分塗装を行いました。

HGCE デスティニーガンダム
ということで現在「HGCE デスティニーガンダム」は、写真の状態になっています。

HGCE デスティニーガンダム
このデスティニーガンダムは、本体についてはほとんど部分塗装が必要と思われる箇所はなく、写真のバルカン砲をグレーで部分塗装した程度です。その代わり装備品には、けっこう部分塗装する箇所があって...

HGCE デスティニーガンダム
まずは、写真のビームライフルのスコープを白と、側面の丸と四角を赤で部分塗装しました。うーむ、この形状のスコープはさすがにシールでの再現は無理ですかね。

HGCE デスティニーガンダム
そして背中に装備したビーム砲の後端を赤で、アロンダイトビームソードはグリップを黒と、先端の突起を白で部分塗装です。
(本体は、色分けはほとんど完璧ですが武器までは手が回らなかった模様です。)

HGCE デスティニーガンダム
そして、少し気になっていたのは翼を展開したときに、露出する小羽根です。

HGCE デスティニーガンダム
写真は小羽根部分のアップです。
ここは赤いパーツの一体成型ですが、羽の中間部分をグレーで部分塗装しました。
デスティニーガンダムは、キットによって翼のディテールが結構違っていたりしますが、羽根の間を別の色で塗ると各羽が細く見えるのでオススメです。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(9) | トラックバック (0)

HGCE デスティニーガンダム その12

HGCE デスティニーガンダム @ 2019年10月14日

今日は「HGCE デスティニーガンダム」にスミ入れを行いました。

HGCE デスティニーガンダム
今日は翼と装備品を除く本体にスミ入れを行ったので現在「HGCE デスティニーガンダム」は、写真の状態になっています。

HGCE デスティニーガンダム
このデスティニーガンダムは、スミ入れ箇所は割と多く、写真の脚部ではあちこちにモールドが存在します。

HGCE デスティニーガンダム
写真は胴体部分のアップです。
腰部の各アーマーには小さな点のようなモールドが、点在しています。

HGCE デスティニーガンダム
こちらは脚部の後ろ側です。
前方に比べると、後方はモールドが少ない感じです。

HGCE デスティニーガンダム
写真は腕部のアップです。腕部では肩のビームブーメランが、一番スミ入れ箇所が多かったりします。

HGCE デスティニーガンダム
写真はデスティニーガンダムの頭部です。
1/144スケールの頭部は、小さいためスミ入れしにくいですが、このデスティニーガンダムは頬の部分が結構入り組んでいるので、ちょっと面倒です。

さて、これであとは翼と装備品にスミ入れすればいよいよデスティニーガンダムも完成です!

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(5) | トラックバック (0)

HGCE デスティニーガンダム その13

HGCE デスティニーガンダム @ 2019年10月15日

さて、今日でスミ入れも終わり、ついに「HGCE デスティニーガンダム」が完成しました。ではその雄姿をご覧下さい!

HGCE デスティニーガンダム
まずは、「HGCE デスティニーガンダム」基本の立ちポーズ正面です。
デスティニーガンダムはスリムな体に、大きな翼が特徴的です。

HGCE デスティニーガンダム
HGCE デスティニーガンダム
写真はデスティニーガンダムのサイドビューです。
右手にはビームライフル、左手にはシールドが標準装備となっています。

HGCE デスティニーガンダム
写真は「HGCE デスティニーガンダム」のリアビューです。
背中には
 M2000GX 高エネルギー長射程ビーム砲
 MMI-714 アロンダイトビームソード
がマウントされています。

HGCE デスティニーガンダム
写真は上半身のアップです。
黒い翼にちょっと怖い顔と、なかなかにダークな印象ですね。

HGCE デスティニーガンダム
写真は背中の装備のアップです。
武器はこれだけでも十分な気がします。

HGCE デスティニーガンダム
HGCE デスティニーガンダム
写真はビームライフルを構えたところです。
背中のビーム砲と比べると、小型ですがこれでも結構な威力があります。

HGCE デスティニーガンダム
HGCE デスティニーガンダム
写真はビームシールドを装備したところです。
ビームシールドは、透明感の高いクリアパーツで再現されています。

HGCE デスティニーガンダム
HGCE デスティニーガンダム
そして写真は、フラッシュエッジ2ビームブーメランです。
この武器は左右の肩の白い部分が持ち手になっています。

HGCE デスティニーガンダム
HGCE デスティニーガンダム
写真は長射程ビーム砲を展開したところです。
ビーム砲は、背中にマウントしたまま、手前に銃口を回転させて発射します。

HGCE デスティニーガンダム
HGCE デスティニーガンダム
そして、写真は光の翼を取り付けて、アロンダイトを装備したところです。
うーむ、場所は取りますがこのポーズが一番絵になりますね。

HGCE デスティニーガンダム
HGCE デスティニーガンダム
最後は、パルマフィオキーナ掌部ビーム砲の発射ポーズです。
取説によるとこの武器は「展開範囲は狭いが、極めて高い攻撃力を有する」とありますが、ビームが出る場所からして、まさに「不意打ち用」ですね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(12) | トラックバック (0)

HGCE デスティニーガンダム まとめ

HGCE デスティニーガンダム @ 2019年10月17日

「デスティニーガンダム」といえば、テレビアニメ「ガンダムSEED DESTINY」で登場したMSである。パイロットはシン・アスカさん。本機体は、主人公シン・アスカがアニメ後半でインパルスガンダムから乗り換えた最新の機体でアニメ終盤に登場する。
このデスティニーガンダムは、MGやRGではすでにリリースされているが、今回HGUCシリーズでの登場となった。さて、このHGCEデスティニーの特徴としては

 ・HGとしては最高レベルの色分けを成型色で再現。
 ・象徴の「光の翼」や「パルマフィオキーナ」 はクリアパーツで再現。
 ・アロンダイト、長射程ビーム砲、ビームブーメラン他、豊富な武装が付属。
 ・シールドは普通のものに加えてビームシールドもあるので防御も万全!
 ・胴体に内蔵された二重関節により前屈するアクションも再現可能。

となっている。アニメ放映当時に、同スケールでHGとしてリリースされているデスティニーガンダムであるが、現在の最新技術てこれがどう進化したのかをぜひ確認してみることをオススメする!

・塗装必要個所
 本体については、部分塗装が必要と思われる場所はほとんど見当たらない。武器については色が足りていない所もあり、以下に部分塗装が必要。
 ・ビームライフルのスコープの白及び、側面の丸と四角の赤
 ・長射程ビーム砲後端の赤
 ・アロンダイトのグリップの黒、及び後端の白
 ・翼の間のグレー
など

・武器類を含めても各部に合わせ目はほとんど無い。

・武器、付属品
ビームライフル(腰にマウント可)
シールド(腕にマウント可)
ビームシールド(腕にマウント可)
ビームブーメラン(肩アーマーにマウント、クリアピンクのビーム刃)
高エネルギー長射程ビーム砲
アロンダイトビームソード(ビーム刃はクリアピンク)
握り手(左右)、パルマフィオキーナ掌部ビーム砲付(左右)
光の翼、パルマフィオキーナエフェクトパーツ

・可動
各部に可動箇所がありHGUCシリーズとしては、かなりよく動く。特徴としては
 ・ヒザやヒジなどは180度近くまで可動する。
 ・胴体には二重関節が内蔵されており、前屈するアクションも再現可能。
 ・サイドアーマーは後方にスライドすることで脚部との干渉を避ける機構あり。
 ・アロンダイトやビーム砲はロック機構付きの可動部がある。
 ・翼は大きく左右に展開することが可能
となっている。


■おまけ

○デスティニーガンダム全員集合!

HGCE デスティニーガンダム
まずは、ノーマルHGとHGCEのデスティニーガンダムを並べてみました。
うーむ、こうして見ると同スケールにもかかわらず、身長が随分と違いますね。

HGCE デスティニーガンダム
またプロポーション今見ると、ノーマルHGは随分と手足が短いような気がします。

HGCE デスティニーガンダム
そして、何といっても違いが歴然なのが翼のボリューム感です。
並べると、ノーマルHGの翼は随分と貧相に見えてしまいますね。

HGCE デスティニーガンダム
さて、お次はRGのデスティニーガンダムと並べてみました。
と、RGも少しだけHGCEより小さく見えます。

HGCE デスティニーガンダム
写真は胴体部分のアップです。
近くによると、やはりRGのほうがディテールが細かいところまで再現されています。
しかし、胸など各部の形状には結構違いがあるように思います。

HGCE デスティニーガンダム
そして翼はRGのほうがシャープで尖った形状になっています。
ただし、翼の黒い部分の大きさは、やはりHGCEが特大ですね。

HGCE デスティニーガンダム
最後はスケール違いですがMGと並べてみました。

HGCE デスティニーガンダム
写真はMGを上から見たところですが、翼の可動部にシリンダーが再現されていたり、やはりこのあたりはさずがMGというカンジです。

HGCE デスティニーガンダム
写真はHGCEとMGを背中側から見たところです。
うーむ、こうして見るとHGCEのプロポーションはMGに一番近いようですね。


HGCE 機動戦士ガンダムSEED DESTINY デスティニーガンダム 1/144スケール

コメント(11) | トラックバック (0)
copyright gunplablog.com