ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

HGUC R・ジャジャ その1

HGUC R・ジャジャ @ 2019年1月21日

さて、今回は今月発売された「HGUC R・ジャジャ」を作製したいと思います。

HGUC R・ジャジャ
写真は「HGUC R・ジャジャ」のパッケージです。
R・ジャジャと共に、後ろにはしっかりとダブルゼータが描かれています。

HGUC R・ジャジャ
写真は「HGUC R・ジャジャ」の全てのランナーです。
ランナー数は細かなものも含め、12枚と結構な数が付属しています。

HGUC R・ジャジャ
写真は赤いAランナーです。
このランナーは...

HGUC R・ジャジャ
タグをよーく見ると、
「HG R・ギャギャ」
と書かれています。
うーむ、最初は「R・ジャジャ」の間違いかと思いましたが、どうやらこのランナーは「HGBF R・ギャギャ」と共有のようです。

HGUC R・ジャジャ
こちらも赤いBランナーです。
このランナーもR・ギャギャと書かれています。

HGUC R・ジャジャ
写真はグレーのC1ランナーです。
このランナーは...

HGUC R・ジャジャ
今度はちゃんと「HG R・ジャジャ」となっています。

HGUC R・ジャジャ
写真は赤いC2ランナーです。
これもR・ジャジャ専用のランナーです。

HGUC R・ジャジャ
写真はダークレッドのDランナーです。
このランナーは...

HGUC R・ジャジャ
「HG R・ジャジャ」&「HG R・ギャギャ」と両方の名前が書かれています。
うーむ、2つのキットの名前が1つのタグに書かれているのは、かなり珍しいですね。

HGUC R・ジャジャ
HGUC R・ジャジャ
写真はグレーのE1, E2ランナーです。(R・ギャギャ用です)

HGUC R・ジャジャ
写真は黄色いF1ランナーです。
(R・ジャジャ&R・ギャギャのハイブリッドです。)

HGUC R・ジャジャ
写真はダークレッドのF2ランナーです。
(R・ジャジャ用です。)

HGUC R・ジャジャ
こちらはクリアイエローのGランナーです。
(R・ギャギャ用です。)

HGUC R・ジャジャ
最後はポリキャップ(PC-002, PC-7)と、ホイルシールです。

さて、半分ぐらいR・ギャギャと共通パーツのR・ジャジャですが、どんなキットになっているのかが気になります。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(7) | トラックバック (0)

HGUC R・ジャジャ その2

HGUC R・ジャジャ @ 2019年1月22日

さて、今日から「HGUC R・ジャジャ」の作製開始です。まずはいつものように足先から...。

HGUC R・ジャジャ
ということで写真は「HGUC R・ジャジャ」の足先です。
R・ジャジャの足先は、2色の赤とグレーのパーツから構成されています。

HGUC R・ジャジャ
写真はR・ジャジャの足先を横から見たところです。
つま先は可動しそうにも見えますが、足先には可動箇所は全くありません。

HGUC R・ジャジャ
こちらは足先を上から見たところです。
これを見ると、左右にそれぞれ2基のバーニアが装備されていることがわかります。
(動力パイプのようなものも見えます。)

HGUC R・ジャジャ
写真は足の裏側です。
と、裏側の両端にはしっかりと肉抜き穴が...。
そえはそうと、足先のバーニアを噴射すると足に当たって、溶けてしまいそうな気がするのは気のせいでしょうか?


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(6) | トラックバック (0)

HGUC R・ジャジャ その3

HGUC R・ジャジャ @ 2019年1月23日

今日は「HGUC R・ジャジャ」の脚部の組み立てを行いました。

HGUC R・ジャジャ
写真は「HGUC R・ジャジャ」の脚部です。
これを見ると脚部後方には、3連のバーニアが搭載されています。

HGUC R・ジャジャ
写真は脚部を横から見たところです。
脚部の左右にも、大きな推進装置が付いていますが、取説の写真を見るとここは周囲が黄色なので、部分塗装が必要そうです。

HGUC R・ジャジャ
こちらは、ヒザ関節を曲げたところです。

HGUC R・ジャジャ
そして写真は脚の内部構造です。
この状態から...

HGUC R・ジャジャ
ヒザを曲げると写真のようになります。
可動域はそこそこですが、関節の周囲に動力パイプのようなディテールが刻まれているのが、なかなか凝ってますね!

ということで、脚部に足先をドッキングすると...

HGUC R・ジャジャ
こんなカンジになりました!

HGUC R・ジャジャ
まだ脚部だけですが、ポーズを付けてみました。
足首付近は外装が大きいので、あまり可動は広くありませんが、まあこの体型の機体だとこれぐらい可動すれば十分ですね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(6) | トラックバック (0)

HGUC R・ジャジャ その4

HGUC R・ジャジャ @ 2019年1月25日

今日は「HGUC R・ジャジャ」の腰部の組み立てを行いました。

HGUC R・ジャジャ
写真は「HGUC R・ジャジャ」の腰部です。
フロントアーマーは、中央が黄色で外側が赤のツートンカラーですが、ここはしっかりと成型色で色分けされています。

HGUC R・ジャジャ
写真は「HGUC R・ジャジャ」の腰部を横から見たところです。
この角度から見るとリアアーマーは、かなり長く張り出していることが分かります。

HGUC R・ジャジャ
こちらは腰部を後ろから見たところです。
こちら側のサイドアーマーには穴が空いていませんが、これはビームサーベルが左側1本のみ装備のためです。

HGUC R・ジャジャ
写真は腰部を下から見たところです。
リアアーマー内部には、5連のバーニアが内蔵されています。

HGUC R・ジャジャ
R・ジャジャの腰部は、リアアーマーは固定式ですが、フロントとサイドアーマーは写真の位置まで可動します。

HGUC R・ジャジャ
そして、股関節の軸は写真のように上下方向に回転するようになっています。

ということで、この腰部を脚部とドッキングすると...

HGUC R・ジャジャ
こんなカンジになりました!

HGUC R・ジャジャ
下半身を横から見たところです。
全体的に外装が大型なので、下半身だけ見るとかなりゴツく見えますね!

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(5) | トラックバック (0)

HGUC R・ジャジャ その5

HGUC R・ジャジャ @ 2019年1月27日

今日は「HGUC R・ジャジャ」の胸部の組み立てを行いました。

HGUC R・ジャジャ
写真は「HGUC R・ジャジャ」の胸部です。
R・ジャジャの胸部は成型色でかなりカラフルな色分けとなっていますが、胸部中央4箇所の黒はシールでの再現となっています。

HGUC R・ジャジャ
写真は「HGUC R・ジャジャ」の胸部を横から見たところです。
背中にはかなり長い、アームのようなものが張り出しています。

HGUC R・ジャジャ
こちらはR・ジャジャの背中側です。
背中には大型のバーニアが1基、内蔵されています。

HGUC R・ジャジャ
写真は胸部を下から見たところです。
胸部中央のパーツは、ボールジョイントで接続されていて、これがさらに腰部のボールジョイントと繋がる仕組みになっています。

HGUC R・ジャジャ
ということで肩関節と、胸部中央が写真のように可動します。

さて、この胸部をJ・ジャジャの下半身に取り付けると...

HGUC R・ジャジャ
こんなカンジになりました!

HGUC R・ジャジャ
写真は上半身のアップです。
黄色と赤でかなり派手な印象のR・ジャジャですが、全体的には意外と色のバランスが取れているような気がしますね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(6) | トラックバック (0)

HGUC R・ジャジャ その6

HGUC R・ジャジャ @ 2019年1月28日

今日は「HGUC R・ジャジャ」の頭部の組み立てを行いました。

HGUC R・ジャジャ
写真は「HGUC R・ジャジャ」の頭部です。
R・ジャジャの頭部は、顔の部分が明るい赤、それ以外は暗い赤となっています。

HGUC R・ジャジャ
写真は「HGUC R・ジャジャ」の頭部を横から見たところです。
うーむ、頭頂部のツノはまるでユニコーンみたいですね。それに加えて後頭部にもアンテナが突き出ています。

HGUC R・ジャジャ
こちらはR・ジャジャの後頭部です。
後頭部はまるでマラサイのような形状ですね。

HGUC R・ジャジャ
写真は顔の外装を外したところです。
外装が付いていると分かりにくいですが、内部にはグリーンのモノアイが隠れています。

HGUC R・ジャジャ
写真は頭部を下から見たところです。
この角度から見ると、顔の周辺をぐるりと動力パイプが取り囲んでいることが分かります。

ということで、頭部をR・ジャジャの本体に取り付けると...

HGUC R・ジャジャ
こんなカンジになりました!

HGUC R・ジャジャ
写真は頭部付近のアップです。
このR・ジャジャは、モノアイが奥まった場所にあるので、特定の角度からしか見えにくいのが難点です。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(5) | トラックバック (0)

HGUC R・ジャジャ その7

HGUC R・ジャジャ @ 2019年1月30日

今日は「HGUC R・ジャジャ」の腕部の組み立てを行いました。

HGUC R・ジャジャ
写真は「HGUC R・ジャジャ」の腕部です。
R・ジャジャの腕部は、前腕や上腕に動力パイプが付いているのが特徴的です。

HGUC R・ジャジャ
写真は「HGUC R・ジャジャ」の腕部を横から見たところです。
さて、気になるヒジの可動範囲はというと...

HGUC R・ジャジャ
写真の角度まで曲がります。
ヒジを曲げると、ヒジ関節内部のグレーの丸い部分が露出するようになっています。

ということで、この腕部をR・ジャジャの胴体に取り付けると...

HGUC R・ジャジャ
こんなカンジになりました!

HGUC R・ジャジャ
写真は上半身のアップです。
肩の上にはアームのようなものが付いていますがここは...

HGUC R・ジャジャ
写真のようにアームの先端部分が回転します。
また、肩関節は写真のようにある程度、引き出すことができます。

HGUC R・ジャジャ
こちらはR・ジャジャの背中側です。
この角度から見ると、上腕の動力パイプが中途半端な場所で途切れているように見えますが、ここに大型の肩アーマーが付くときっと気にならなくなるのでしょうね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(3) | トラックバック (0)

HGUC R・ジャジャ その8

HGUC R・ジャジャ @ 2019年1月31日

今日は「HGUC R・ジャジャ」の肩アーマーの組み立てを行いました。

HGUC R・ジャジャ
写真は「HGUC R・ジャジャ」の肩アーマーです。
肩アーマーは球形のアーマーに、アンテナのような突起が突き出ています。
うーむ、この突起は一体何のためにあるのでしょうね?

HGUC R・ジャジャ
写真は肩アーマーのアップです。
黄色がきちんと成型色で色分けされているのはなかなか良くできていますが、ここは推進装置かと思ったら実は「三連装ミサイルポッド」が正解です。

HGUC R・ジャジャ
写真は肩アーマーの反対側です。
写真中央に丸い穴が開いていますが、ここには...

HGUC R・ジャジャ
写真のバリアブルシールドを取り付けるようになっています。
この装備は通常時は、推進器として機能するそうですが、バリアブルという名前が付いているだけあって...

HGUC R・ジャジャ
写真のように、途中で折れ曲がって角度が変えられます。
ということで、これらを「HGUC R・ジャジャ」に取り付けると...

HGUC R・ジャジャ
こんなカンジになりました!
うーむ、この顔に尖った肩アーマーは、かなり危ない感じがしますね。

HGUC R・ジャジャ
写真はR・ジャジャを後ろから見たところです。
バリアブルシールドは、通常時は写真の位置で、推進装置として機能しますが...

HGUC R・ジャジャ
肩アーマーをくるりと180度回転すると、写真のように前方を防御するシールドに早変わりします。
とはいえ、このシールドは先が尖っているので、これで格闘戦もいけそうですね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(6) | トラックバック (0)

HGUC R・ジャジャ その9

HGUC R・ジャジャ @ 2019年2月 2日

今日は「HGUC R・ジャジャ」の武器類の組み立てを行いました。

HGUC R・ジャジャ
写真は「HGUC R・ジャジャ」に付属の「銃剣付きビームライフル」です。
このビームライフルは銃剣付きという名前の通り...

HGUC R・ジャジャ
ライフルの発射口の下に、ヒート剣が付いています。
このライフルは銃剣がなければ意外とコンパクトサイズです。

HGUC R・ジャジャ
ライフル後端には、穴の開いたバイポッドが付いていますが、これは写真のように折り畳むことができます。

HGUC R・ジャジャ
お次は接近戦用の武器であるビームサーベルと、その鞘です。
ビームサーベルに鞘が付いているのは珍しいですが、この鞘はただのホルダーではなくエネルギーチャージャーとしての機能があるとのことです。
HGUC R・ジャジャ
ビームサーベルのグリップを鞘に収めるためには、グリップに写真のパーツを取り付けて...

HGUC R・ジャジャ
これを鞘に収めると写真の状態になります。
でもビーム刃を消した後に鞘に収めるなら、鞘はこれだけの長さは不要な気もします...。(長いほうがカッコいいからでしょうか?)

ということで、これらを「HGUC R・ジャジャ」に装備すると...

HGUC R・ジャジャ
こんなカンジになりました!

HGUC R・ジャジャ
写真はビームライフルを構えたところです。

HGUC R・ジャジャ
写真はビームライフルのアップです
ビームライフルは、かなり長いため写真のように肩アーマーに後端がかなり干渉します。
(持たせるのが少し難しいです。)

HGUC R・ジャジャ
写真はビームサーベルを装備したところです。

HGUC R・ジャジャ
サーベルは太めのタイプなのが、なかなかカッコいいです。
ちなみにですが、写真では左平手を使っていますが、このキットではマニピュレータとして、握り手以外にこれだけが別途付属しています。

さて、R・ジャジャの武器はこれで全てなので、これで組み立ては全て完了です!

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(11) | トラックバック (0)

HGUC R・ジャジャ その10

HGUC R・ジャジャ @ 2019年2月 5日

今日は「HGUC R・ジャジャ」に部分塗装を行いました。

HGUC R・ジャジャ
ということで、現在「HGUC R・ジャジャ」は写真の状態となっています。

HGUC R・ジャジャ
このR・ジャジャの部分塗装で一番手間のかかる場所といえば、写真の脚部スラスターです。
ここは成型色が赤なのを、写真のように周囲をイエロー、内部を黒で部分塗装する必要があります。

HGUC R・ジャジャ
そして、あちこちにあるのが、黒い部分です。
写真の腰アーマーでは、フロントからサイドアーマーの底部を、ぐるりと四角い黒い窪みが取り囲んでいます。

HGUC R・ジャジャ
こちらはR・ジャジャの背中側です。
写真では、脹脛のバーニアと、フレキシブルシールドの黒いラインを部分塗装しました。

HGUC R・ジャジャ
写真はビームライフルです。ここは銃剣の部分をシルバーで部分塗装しました。

さて、これであとはスミ入れすればいよいよ「HGUC R・ジャジャ」の完成です!

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(9) | トラックバック (0)

HGUC R・ジャジャ その11

HGUC R・ジャジャ @ 2019年2月 7日

さて、今日でスミ入れも終わり、ついに「HGUC R・ジャジャ」が完成しました。ではその雄姿をご覧下さい!

HGUC R・ジャジャ
まずは「HGUC R・ジャジャ」の立ちポーズ正面です。
赤+黄の派手なカラーリングと、変わったフォルムはなかなか個性的ですね。

HGUC R・ジャジャ
HGUC R・ジャジャ
写真は「HGUC R・ジャジャ」のサイドビューです。
このキットは、右手の銃剣付きビームライフルと、左腰のビームサーベルでフル装備となります。

HGUC R・ジャジャ
写真はR・ジャジャのリアビューです。
両肩には、フレキシブルシールドが付いてますが、これは通常はスラスターとして運用されるとのことです。

HGUC R・ジャジャ
こちらは上半身のアップです。
肩アーマーには黄色い窪みが3つ見えますが、こには3連装ミサイルポッドが装備されています。

HGUC R・ジャジャ
写真は頭部を下から見上げたところです。
角度によって見えにくいですが、このR・ジャジャの頭部にはグリーンのモノアイが使われています。

HGUC R・ジャジャ
HGUC R・ジャジャ
写真は「銃剣付きビームライフル」を構えたところです。
ビームライフルは銃剣付きなので長く見えますが、本体は結構小型でコンパクトです。

HGUC R・ジャジャ
上の写真を背中側から見たところです。

HGUC R・ジャジャ
HGUC R・ジャジャ
こちらは、ビームサーベルを装備したところです。
ビームサーベルは刀身が、かなり太いタイプが使われています。

HGUC R・ジャジャ
そして、写真はフレキシブルシールドを前面に展開したところです。
うーむ、前面に展開といってもシールド自体はかなり細いので、これだと腕しか防御できないような気もします。

HGUC R・ジャジャ
写真はR・ジャジャを横から見たところです。
この状態だと、ビームライフルは真横に付くようになっています。

HGUC R・ジャジャ
そして、後ろから見ると写真の状態になります。
シールドを前にすると、3連ミサイルポッドが後ろに回るわけですが、肩アーマーが180度回転する機構はかなり珍しいですね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(10) | トラックバック (0)

HGUC R・ジャジャ まとめ

HGUC R・ジャジャ @ 2019年2月10日

「AMX-104 R・ジャジャ」は、TVシリーズ「機動戦士ガンダムZZ」などに登場するMSである。パイロットはキャラ・スーンさん。本機はジオンのMS「YMS-15ギャン」、の設計思想を受け継いだ試作機を、改修したMSとされている。
ということで原型機のギャン同様に、格闘戦を重視した設計から「銃剣付きビームライフル」や、特殊な形のビームサーベルなどが装備されている。

さて、「HGUC R・ジャジャ」のキットのデキはというと
 ・複雑なカラーリングも主要な部分はかなり成型色で色分けされている。
 ・腕や脚の可動はかなり広く、色々なポージングが可能!
 ・肩アーマーは回転することで、バリアブルシールドを前面に展開可能。
 ・腰には鞘付きのビームサーベルを装備。

となっている。
このR・ジャジャはMGでもリリースされておらず、HGUCとして初のキット化となったわけだが、ぜひ他のダブルゼータシリーズの機体と一緒に並べてみることをオススメする。


・塗装必要個所
フロントアーマーや、肩アーマーなど主要な部分は成型色で色分けされているが、部分塗装が必要な箇所も残っている。部分塗装としては以下が必要。
 ・脚部スラスターの黄色と黒。
 ・フロント、サイドアーマー底部の黒いライン。
 ・バリアブルシールドの黒い3本線。
 ・銃剣のシルバー。

・合わせ目はモールドとして処理されているため目立たない。

・武器、付属品
銃剣付きビームライフル
ビームサーベル(刀身はクリアイエロー成形、鞘が付属)
バリアブルシールド(肩アーマーに取り付け、前面に展開可能)
握り手左右、左平手

・可動
 ヒザやヒジ関節の可動はかなり優秀。肩関節は、肩アーマーに回転機構がありかなりユニーク。
 ・股関節は軸が上下に回転する機構あり。
 ・肩関節は前方にある程度引き出せる。
 ・肩アーマーは肩の上のポリキャップで接続されているため、回転する。
 ・バリアブルシールドは、中間部分に可動部があり折れ曲がる。

■おまけ

○ギャンとR・ジャジャ
HGUC R・ジャジャ
R・ジャジャの先祖と言われているギャンと並べてみました。
かなり風貌は異なっていますが、右手に装備したビームサーベルは騎士のような印象です。

HGUC R・ジャジャ
写真はギャンとR・ジャジャを背中側から見たところです。
この角度から見ると、リアスカートや肩アーマーが丸いことなど、ある程度共通点もあるように思えます。

HGUC R・ジャジャ
2機が門番としてお城を守ると、こんな感じになるのでしょうか?
うーむ、赤と青の騎士というのも面白いですね。

○ZZ時代のMS
HGUC R・ジャジャ
次は主役機のダブルゼータガンダムと並べてみました。
ダブルゼータはかなり大型の機体ですが、こうして並べるとR・ジャジャも結構大きいことがわかります。

HGUC R・ジャジャ
ダブルゼータ時代のMSは大型化していますが、それと合わせて派手さもパワーアップしてますね。


HGUC 機動戦士ガンダムZZ R・ジャジャ 1/144スケール

コメント(8) | トラックバック (0)
copyright gunplablog.com