ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

HGUC キュベレイ その1

HGUC キュベレイ @ 2015年12月27日

 さて、今年も残りあと僅か...。いつもならこの時期には、Ver.Kaの大型キットを作るところですが、今年はコレ!

HGUC キュベレイ
Zガンダムには欠かせない、新生キュベレイこと「HGUC キュベレイ Revive」を作製してみたいと思います。
初代HGUC キュベレイといえば、HGUCではNo.4の最初期のキット(1999年)ですが、それがいったいどのようにreviveされているのかが気になります。

HGUC キュベレイ
ということで写真は「HGUC キュベレイ」の全てのランナーです。
ランナーはポリキャップやサベールを含めて全部で11枚。
HGUCとしては箱が分厚いのもあって、ランナー数は結構多めです。

HGUC キュベレイ
写真は白いAランナーです。
キュベレイと言えば、白とピンクが基本色ですが、このランナーには脚部や頭部などのパーツがセットされています。

HGUC キュベレイ
写真も白いBランナーです。(このランナーは同じものが2枚付いています。)
と、ここまで来て気が付きました!
確か初代キュベレイはバインダーや各部のピンクのラインがシールで再現でしたが、このRevive版ではここがスリットになっています。ということは、ラインもちゃんと成型色で色分けされているわけですな...。
(だから先ほどのAランナーも穴あきパーツが多かったのね。)

HGUC キュベレイ
HGUC キュベレイ
こちらはグレーのC1, C2ランナーです。
中央の細長いパーツは、肩のバインダーの内側のパーツでしょうか?

HGUC キュベレイ
HGUC キュベレイ
写真はピンクのD1, D2ランナーです。
D1ランナーの中央にはファンネルコンテナらしきパーツがありますが、ここには10基のファンネルを格納できるようです。あと、D2の右下のパーツは、バインダーのラインの色分け用のパーツみたいですね。

HGUC キュベレイ
こちらは青いE1ランナーです。
上の丸いパーツはバインダーの青い部分ですね。

HGUC キュベレイ
写真は紫のE2ランナーです。

HGUC キュベレイ
写真はポリキャップですが、型番PC-002のものが使われています。

HGUC キュベレイ
最後はサーベル(SB-13)とシールです。
うーむ、シールがこれだけ少ないということは、成型色での色分けがかなり期待できそうですね!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(16) | トラックバック (0)

HGUC キュベレイ その2

HGUC キュベレイ @ 2015年12月28日

 さて、今日から「HGUC キュベレイ Revive」の作製開始です。まずはいつものように足先から...

HGUC キュベレイ
ということで写真は「HGUC キュベレイ」の足先です。
うーむ、全体的に細長く踵が曲面になっているのがいかにもキュベレイという感じですね。

HGUC キュベレイ
こちらは足先を真上から見たところですが、左右非対称で雫のような形をしています。

HGUC キュベレイ
写真は足先を横から見たところです。
この状態から...

HGUC キュベレイ
足先はつま先部分が写真のように可動します。(逆方向には可動しません)
そしてこのrevive版キュベレイのスゴイと思うのは...

HGUC キュベレイ
写真の足の裏側だったりします。
踵部分のグレーは色分けされていないものの、つま先のグレーや...

HGUC キュベレイ
踵の3箇所のバーニアまで色分けされているのは流石です。
まだ足先だけですが、この「HGUC キュベレイ」はなかなか気合の入ったキットのように思えます。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(6) | トラックバック (0)

HGUC キュベレイ その3

HGUC キュベレイ @ 2015年12月29日

 今日は「HGUC キュベレイ Revive」の脚部の組み立てを行いました。

HGUC キュベレイ
写真は「HGUC キュベレイ」のスリット付きのパーツと、その組み合わせ用パーツです。
写真のピンクのパーツを、パズルのように白いパーツの裏側に取り付けると...

HGUC キュベレイ
ピンクのパーツがぴったりスリットに収まって、ラインが成型色で再現されます。
このあたりは、パーツの精度が高いからできることなのでしょうね。

HGUC キュベレイ
ということで脚部を組み立てると写真の状態となります。
全体が白く流麗なフォルムに、所々ピンクが見えているのは、いかにもオシャレな女性用MSといった感じですね。

HGUC キュベレイ
写真は「HGUC キュベレイ」の脚部を横から見たところです。
大腿部には青いバーニアのようなものが見えますが、ここもちゃんと色分けされているのがよく出来ています。
さて、気になるヒザの可動はというと...

HGUC キュベレイ
写真のところまで曲がります。

HGUC キュベレイ
こちらは脚部の内部構造です。
脚部は足首までは、フレーム構造になっていないのがちょっと残念です。

HGUC キュベレイ
写真はヒザ関節を曲げたところです。
ヒザは2重関節になっているのでここまで曲がるわけですね。

HGUC キュベレイ
写真は脹脛付近のアップです。
脚部のヒザ以外の可動箇所はというと...

HGUC キュベレイ
紫のパーツと、足首のジョイントパーツ、そしてヒザアーマーが写真のように可動します。

HGUC キュベレイ
脚部を足先とドッキングするとこんなカンジになりました!
うーむ、殆ど平らな面のないキュベレイの脚部は、まるで何かの生き物のようですね。

HGUC キュベレイ
脚部だけですがポーズを付けてみました。
と、ヒザはよく可動するものの、足先が脚部と干渉するため足首の関節は意外に動きません。
(脚部を前傾しても写真の位置までです^^;。)
まあ、キュベレイは基本宇宙用なので、脚なんか飾りなのかもしれませんが...。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(8) | トラックバック (0)

HGUC キュベレイ その4

HGUC キュベレイ @ 2015年12月30日

 今日は「HGUC キュベレイ Revive」の腰部の組み立てを行いました。

HGUC キュベレイ
写真は「HGUC キュベレイ」の腰部です。
フロントアーマのピンクのラインは、脚部同様成型色で色分けですが、この「ラインは全部色分け」はこのキットの企画段階できっとコンセプトとして決まっていたのでしょうね。(開発側の人は、マジすかっ?!とか思っていたりしたのかもしれませんが...^^;)

HGUC キュベレイ
写真は「HGUC キュベレイ」の腰部を後ろから見たところです。
後方は真っ白なカラーリングで、なかなか美しいですね。

HGUC キュベレイ
こちらは腰部を下から見たところです。
この状態から...

HGUC キュベレイ
フロントとサイドアーマーはほぼ水平まで可動します。
ちなみに、リアアーマーのようにも見えるファンネルコンテナは、お尻ではなく背中の下の方に付くみたいです。
(ということで、リアアーマーはナシです。)

HGUC キュベレイ
写真は股関節部分のアップです。
この「HGUC キュベレイ」は、股関節部は非可動となっています。
(全く可動しないのは、今時のHGUCでは逆に珍しいです。)

HGUC キュベレイ
HGUC キュベレイ
さて、腰部に脚部をドッキングするとこんなカンジになりました!
うーむ、脚部から腰部にかけて、ピンクのラインがあるのが、デザイン的に統一感があっていいですね!

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(5) | トラックバック (0)

HGUC キュベレイ その5

HGUC キュベレイ @ 2015年12月31日

 今日は「HGUC キュベレイ Revive」の胸部の組み立てを行いました。

HGUC キュベレイ
写真は「HGUC キュベレイ」の胸部です。
この胸部は割と多めの色が使われていますが、動力パイプや、コックピットハッチなど色分けは、ほとんどカンペキです。

HGUC キュベレイ
写真は「HGUC キュベレイ」の胸部を横から見たところです。
動力パイプは別パーツになっているので、なかなか立体的でいい感じです。

HGUC キュベレイ
こちらはキュベレイの背中側ですが、肩に何やら文字が刻まれています。
取説によると文字は「LMES2」(エルメス2)と書かれているらしく、これは本機がエルメスの小型化をコンセプトとした機体だからということです。

HGUC キュベレイ
写真は胸部の内部構造です。
うーむ、上に上がる肩関節、そしてボールジョイントで接続された腹部と、このあたりはRevive版共通仕様ですね。
(キュベレイがガンダムと同じ構造というのも、何だかヘンな気もしますが...。)

HGUC キュベレイ
さて、このキュベレイの胸部の可動箇所としては...

HGUC キュベレイ
写真のようにコックピットハッチと首が大きく可動します。
これだけ首が上に上がれば、例の飛行ポーズも再現できますね!

HGUC キュベレイ
胸部を下半身とドッキングするとこんなカンジになりました!

HGUC キュベレイ
上半身のアップです。
今まで白一色だったのが、ピンクの上半身が乗ると随分と華やかになりましたね。

さて、本日は大晦日ということで、当ブログの更新もこの記事が今年最後となりました。
今年も読者の皆さんには、いろいろとお世話になりました。
(特に部品の付け間違いの指摘や、疑問に対する回答などは、かなり助かってます^^;)

これから我が家では、紅白を見ながら夕食という定番の年末モードに入ります。
ということで、今年もありがとうございました。
では皆さん、よいお年を!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(15) | トラックバック (0)

HGUC キュベレイ その6

HGUC キュベレイ @ 2016年1月 3日

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。m(__)m
今年はカレンダーで今日が日曜日だったりするので、明日の4日から仕事という人も多いのではないでしょうか?(かくいう私も、明日から普通に仕事です^^;。)

さて、2016年となり、新たな年が始まりましたが今年もガンプラブログはガンプラ道に邁進していきたいと思います。では、さっそく初ガンプラと参りましょう!

HGUC キュベレイ
ということで写真は「HGUC キュベレイ」の頭部です。
うーむ、細長いキュベレイの頭部はまるで魚みたいですね...。
(なぜ、こんなに長い必要があるのかは謎です。単なるファッション?でしょうか?)

HGUC キュベレイ
写真はキュベレイの頭部を前から見た所です。
目はピンクとグリーンの2種類のシールから選択となっていますが、今回はピンクを選択しました。(それにしても、目がコワイです。)

HGUC キュベレイ
写真は頭部を下から見たところです。
これを見ると下にも何やらラインのようなモールドが刻まれています。

HGUC キュベレイ
さて、お次は背中に取り付けるファンネルコンテナです。
ファンネルコンテナにもピンクのラインがありますが、ここも他と同様に成型色により色分けされています。

HGUC キュベレイ
そしてこちらは、ファンネルコンテナの裏側です。
ファンネルコンテナには整然と10基のファンネルが並んでいます。
このファンネルは...

HGUC キュベレイ
写真のように全てが取り外し可能となっています。
ディスプレイ用のアーム等は付いていませんが、これで頑張ればファンネルの展開状態も再現できそうです。
(ファンネルは小さいので、無くしてしまいそうですが...)

HGUC キュベレイ
さて、「HGUC キュベレイ」に頭部とファンネルコンテナを取り付けると、こんなカンジになりました!

HGUC キュベレイ
キュベレイの上半身のアップです。
この頭と悪い目つき?は、なんとなくフリーザ様に似ているような気がします。

HGUC キュベレイ
写真は頭部を上に向けたところです。
首が可動するため、顔をかなり上に向けることが出来ますが、この状態で後頭部がかなり下に下がります。

HGUC キュベレイ
写真は「HGUC キュベレイ」の背中側です。
この角度から見ると、ファンネルコンテナは背中のちょっと下に付いていることが分かります。

HGUC キュベレイ
ファンネルコンテナは写真の位置まで可動します。
ちなみにこの状態で、顔を上に向けると後頭部がファンネルコンテナと衝突してしまうは...仕様なんでしょうかね?

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(11) | トラックバック (0)

HGUC キュベレイ その7

HGUC キュベレイ @ 2016年1月 5日

今日は「HGUC キュベレイ」の腕部の組み立てを行いました。

HGUC キュベレイ
写真は「HGUC キュベレイ」の腕部です。
キュベレイの腕は肩から上腕にかけてピンク色、そして前腕が白となかなか女性らしいカラーリングとなっています。

HGUC キュベレイ
こちらは腕部を横から見たところです。
この状態から...

HGUC キュベレイ
ヒジを曲げると写真の角度まで曲がります。
また、マニュピレーターは...

HGUC キュベレイ
写真のように第一関節が可動式となっているので、上の写真のように角度を変えることが出来ます。
(袖口にはビームサーベルも仕込まれています。)

HGUC キュベレイ
写真は腕部の内部構造です。
残念ながらフレームとしては全体が繋がってはいませんが、色々な機構があるのが見て取れます。

HGUC キュベレイ
写真は各関節を曲げたところです。
これを見ると、ヒジは2重関節なっていて、かつ可動軸は上下に引き出すことができるので、この形状ながら可動は90度を確保しています。また、袖口のピンクのパーツも外側に引き出すことができるので、袖をピンクにしたり白にしたり気分によってファッションを変えることが出来ます。

HGUC キュベレイ
さて、腕部をキュベレイの本体に取り付けると、こんなカンジになりました!

HGUC キュベレイ
これであとはあの特徴的な肩アーマーが付けば、キュベレイ本体の組み立ては完了です。
(といいつつ、キュベレイには装備品は殆どないので、肩アーマーで組み立て完了ですね^^;)

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(17) | トラックバック (0)

HGUC キュベレイ その8

HGUC キュベレイ @ 2016年1月 6日

今日は「HGUC キュベレイ」のバインダーの組み立てを行いました。

HGUC キュベレイ
写真は「HGUC キュベレイ」の両肩に取り付けるバインダーです。
ピンクのラインと青い部分は成型色で再現されているのが素晴らしいですが、下の小さなピンクの窪みだけはシールで色分けとなっています。(あと1歩で完璧なだけにちょっと残念です。)

HGUC キュベレイ
写真はバインダーを裏側から見たところです。
と、裏側もなかなか凝ったディテールが再現されています。
ちなみに、取説の写真を見ると設定では裏側はピンクのようですが、元々白い機体なので裏が白でも自分的にはあまり違和感は無いような気がします。

HGUC キュベレイ
ただし、写真の白いパーツはダクトやパイプまで白なので、ここは何か部分塗装をしたほうがよさそうです。
(設定では全部グレーですが、グレーに塗りつぶすのももったいない気がします。)

HGUC キュベレイ
あと、この「HGUC キュベレイ」には写真の、握り手とビームサーベルの刀身も付属しています。(付属品はこれで全てです。)

HGUC キュベレイ
さて、バインダーは肩の写真のジョイントに取り付けます。
このパーツは...

HGUC キュベレイ
2軸で可動するようになっているため、バインダーは結構色々な方向に動かすことができそうです。

HGUC キュベレイ
ということで、写真のキュベレイの両肩に、このバインダーを取り付けると...

HGUC キュベレイ
HGUC キュベレイ
こんなカンジになりました!
これで横幅が一気に広がりましたね。

HGUC キュベレイ
さて、肩のジョイントを動かすと写真のようにバインダーの角度を変えることが出来ます。
うーむ、バインダーを展開すると、まるで蝶の羽根のようですね。
そして...

HGUC キュベレイ
バインダーを横にして、機体をスッポリと覆うようなポーズも再現できます。

HGUC キュベレイ
この状態、まるでコートでも羽織っているように見えるのは、今の季節にぴったりですね^^;。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(3) | トラックバック (0)

HGUC キュベレイ その9

HGUC キュベレイ @ 2016年1月 7日

今日は「HGUC キュベレイ」に部分塗装を行いました。

HGUC キュベレイ
ということで現在「HGUC キュベレイ」は、写真の状態となっています。
このキュベレイは成型色でほぼ色分けされているので、そのままでもかなり完成度は高いですが...

HGUC キュベレイ
バインダーの下のシールで再現されていたピンクの箇所は、シールを剥がして部分塗装しました。
(やはり、こういった凹凸部分にシールは、シール感が強くなります^^;。)

HGUC キュベレイ
あと、バインダーの裏側は白のままとしましたが、動力パイプの伸びている白いユニットは、本体は白のまま残してパイプや周辺部を部分塗装してみました。(ここは別バーツでかなり立体的なので、ちょっと目立つようにしてみました。)

このキュベレイに関しては、部分塗装は以上です。

さて、話は変わりますがこのキュベレイには、ビームサーベルとサーベル用の握り手が付いているのですが、今日あることに気が付きました。

HGUC キュベレイ
写真は平手のマニピュレータのアップですが、よーく見ると親指付近に何やら切り欠きがあります。
これはもしかして...

HGUC キュベレイ
おお!やはりビームサーベルの突起部分がここにピッタリとはまります。

HGUC キュベレイ
ということで、何となく変な感じもしますが、この「HGUC キュベレイ」は、平手でもビームサーベルが保持できます。
(ちなみに、このことは取説や写真にも載ってないようです。)
しかし、平手でサーベルを持つことができるキットというのは、かなり珍しいですね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(11) | トラックバック (0)

HGUC キュベレイ その10

HGUC キュベレイ @ 2016年1月 9日

さて、今日でスミ入れも終わり、ついに「HGUC キュベレイ」が完成しました。ではその雄姿をご覧下さい!

HGUC キュベレイ
まずは「HGUC キュベレイ」基本の立ちポーズ正面です。
全身が白い中で、ピンクのラインが入っている機体は、いかにも女性用の機体という印象です。

HGUC キュベレイ
HGUC キュベレイ
写真はキュベレイのサイドビューです。
頭部が後方に長く伸びているのが、かなり特徴的です。

HGUC キュベレイ
こちらは「HGUC キュベレイ」のリアビューです。
背中のリアアーマーにも見える部分には、ファンネルが10基内蔵されています。

HGUC キュベレイ
写真は上半身のアップです。
ジオンのMSにしては珍しくモノアイではないですが、それにしても目付きがかなりコワイですね、

HGUC キュベレイ
HGUC キュベレイ
キュベレイといえば、宇宙用ということで飛行ポーズをとってみました。
つま先が折りたためるのがなかなかいい感じです。

HGUC キュベレイ
写真はファンネルコンテナのアップです。
ファンネルは小型のものが10基も内蔵されているので、スミ入れが結構たいへんでした。

HGUC キュベレイ
HGUC キュベレイ
飛行ポーズといえば、写真のバインダーを下ろしたポーズも再現してみました。
全身をガードしたこの姿勢なら、大気圏突入も大丈夫そうです。

HGUC キュベレイ
HGUC キュベレイ
こちらは、ビームガンの発射ポーズです。
取説によると「ビームサーベルはビームガンと兼用で、射撃時に干渉を防ぐため手を広げて突き出す独特のポーズを取ることが多かった」とのこと...。
手の指がこうなっているのは、このためかもしれませんね。

HGUC キュベレイ
ちなみにですが、ビームサーベルは平手でも保持できますが、写真の握り手で持つのが標準です。(取説ではこちらを使用しています。)

HGUC キュベレイ
それにしても、この「HGUC キュベレイ」は蝶のようになかなか美しい機体ですね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(10) | トラックバック (0)

HGUC キュベレイ まとめ

HGUC キュベレイ @ 2016年1月10日

「キュベレイ」といえば、テレビアニメ「機動戦士Ζガンダム」で登場したアクシズのモビルスーツである。パイロットはハマーンさん。キュベレイはエルメスの小型化をコンセプトとしたニュータイプ専用機として開発され、サイコミュと10基のファンネルを備えている。

キュベレイはHGUCとして1999年にリリースされているが、それから15年以上の時を経て、Revive版として再度リリースされることとなった。

さて、この「HGUC キュベレイ」はキットとしては
 ・最新の技術を使い、初代HGUCに比べ可動を大幅に改善!
 ・プロポーションは、優雅で曲線的なキュベレイのフォルムを再現
 ・本体のラインまで含めて、初代HGUCでは実現できなかった部分を成型色で色分け
 ・平手の表情が変えられる、マニピュレータが付属

と、なっている。
Zガンダムでは敵役として百式などと戦いを繰り広げた本機であるが、長い時を経て可動が随分と進化したこのReviveキュベレイ。ぜひ、作ってみることをオススメする。

・塗装必要個所
 本体は成型色とシールでほぼ色分けされている。特に初代HGUCに比べピンクのラインが成型色で再現されているのは、ガンプラの進化を感じさせる。部分塗装が必要なのは
・バインダー裏側のピンク
・踵のグレー
・袖部分の窪みの紫
など

・Revive版だけあって合わせ目はかなり少ない。気になる箇所としては
 ・前腕部側面
ぐらい

・武器、付属品
ファンネルx10
ビームサーベルx2(刀身はクリアイエロー成型)
可動式平手左右、握り手左右

・可動
可動が難しい機体形状にもかかわらず可動はなかなか良好。
 ・ヒジ、ヒザは120度近くまで可動する。
 ・肩アーマーはバインダー部が2軸で可動。
 ・HGUC定番の接続方式で胴体部分が可動
 ・平手は第一関節が可動する

■おまけ

○キュベレイ Revive Before After

HGUC キュベレイ
初代の「HGUC キュベレイ」とRevive版のキュベレイを並べてみました。
こうして見るとRevive版のほうが頭や上半身がコンパクトでスマートになっているように見えます。
(初代キュベレイは経年変化のためか、若干色あせています。)

HGUC キュベレイ
あと同スケールにも関わらず、Revive版のほうが頭1つ分くらい背が高いです。
そして、やはり新旧で一番違うのは...

HGUC キュベレイ
写真の関節の可動です
Revive版はヒジが120度くらい曲がるのに比べて、旧HGUCは90度も曲がりません。

HGUC キュベレイ
ヒザも同様で随分と可動範囲が違います。
やはり15年も経つと、ガンプラはこれぐらい進化するのですね。

HGUC キュベレイ
ということで、今後HGUCのキュベレイはReviveへとバトンタッチします。

では、最後に今年初となる恒例のアレをやっておきましょう。

HGUC キュベレイ
コマネチ!

ではまた、次回!

B0162CNOCUHGUC 195 機動戦士Zガンダム キュベレイ 1/144スケール 色分け済みプラモデル
バンダイ 2015-12-19

コメント(15) | トラックバック (0)
copyright gunplablog.com