ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

RG アストレイレッドフレーム その1

RG アストレイレッドフレーム @ 2015年8月 9日

さて、今回はつい先日発売された「RG ガンダムアストレイレッドフレーム」を作製したいと思います。レッドフレームと言えば、日本刀のような武器のガーベラストレートが有名ですが、さてこのキットでは一体どのように再現されているのでしょうね。

RG アストレイレッドフレーム
写真は「RG アストレイレッドフレーム」のパッケージです。
頭部のアップと仁王立ちのポーズはRGの基本パターンですが、手にはちゃんとガーベラストレートが握られています。

では、さっそくランナーをチェックしてみましょう!

RG アストレイレッドフレーム
ということで写真は「RG アストレイレッドフレーム」の全てのランナーです。
ランナー数は全部で10枚。RGとしては標準的な分量といったところでしょうか...。

RG アストレイレッドフレーム
写真は多色成形のAランナーです。
多色成形と言っても、ほとんど白のパーツが多いですね。

RG アストレイレッドフレーム
写真はパーツの一部をアップにしたところです。
かなり小さいパーツにもかかわらず、穴の空いた形状になっているのは、バンダイさんの成形技術の高さを感じてしまいます。

RG アストレイレッドフレーム
そして、写真はおそらくRGでは初となる、多色成形でのアドヴァンスドMSジョイントのBランナーです。
うーむ、組立てるだけでフレームになるというのは、当初は衝撃的でしたが実は色分けもできるとは...。(これって、頑張ると3色とかもイケルのでしょうかね?)

ちなみにタグには「ADVANCED MS JOINT 10」と書かれているので、完全新規のようです。

RG アストレイレッドフレーム
写真は白いCランナーです。
白いランナーはこれだけとなっています。

RG アストレイレッドフレーム
RG アストレイレッドフレーム
RG アストレイレッドフレーム
写真は赤いD, E, Fランナーです。
レッドフレームというだけあって赤いランナーが多いですが、その中でもFランナーだけはABS樹脂製となっています。

RG アストレイレッドフレーム
こちらはダークグレーのG1ランナーです。
グレーといっても、このランナーはほとんど黒に近いですね。

そして...

RG アストレイレッドフレーム
G2ランナーは、あのガーベラストレートの刀身部分のパーツになっています。
うーむ、ちゃんと眩しく輝くメッキパーツになっている...。
ちなみに、この刀身ですが...

RG アストレイレッドフレーム
写真の根元の部分に「菊一文字」と刻まれています。
またPGでも再現されていた、刃文(波のようなライン)も再現されているとのこと...。
さすが、肝心なツボはちゃんと押さえているのがいいですね。

RG アストレイレッドフレーム
写真はライトグレーのHランナーです。
このパーツは脇腹のグレーのパーツのようです。

RG アストレイレッドフレーム
そしてこちらは、ゴールドのIランナーです。
このランナーには、刀の鍔や柄頭のパーツが収められていますが、メッキタイプではないのがちょっと残念です。

RG アストレイレッドフレーム
最後はRG名物のリアリスティックデカールです。
シールはやはりRGということで、かなり貼るのに苦戦しそうな数が付いています。

ちなみにですが、ランナーのタグはほとんどが「ガンダムアストレイ」となっていて、「レッドフレーム」と書かれたタグはごく一部となっています。
これは、きっと近い将来色違いが出るのでしょうね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(25) | トラックバック (0)

RG アストレイレッドフレーム その2

RG アストレイレッドフレーム @ 2015年8月10日

さて、今日から「RG ガンダムアストレイレッドフレーム」の作製開始です。

RG アストレイレッドフレーム
ということで、写真は「RG アストレイレッドフレーム」の脚部フレームです。
脚部フレームはアドヴァンスドMSジョイントのパーツが左右で各1個となっているのが、いつもながら不思議な感じです。

RG アストレイレッドフレーム
写真は「RG アストレイレッドフレーム」の脚部フレームを横から見たところです。
この状態から関節を曲げると...

RG アストレイレッドフレーム
写真の状態になります。
関節の動きに連動して、各部がスライドするのはなかなか良くできています。
また、つま先部分が可動するのは、RGではもはや標準ですね。

RG アストレイレッドフレーム
さて、次は腰フレームです。
写真の腰フレームは、アドヴァンスドMSジョイントのパーツ2個から出来ています。

RG アストレイレッドフレーム
写真は腰フレームを横から見たところです。
この腰フレームの可動箇所はというと...

RG アストレイレッドフレーム
写真のように腰の上部が反るように可動します。

RG アストレイレッドフレーム
これらのパーツを組み立てると、写真の下半身フレームとなりました!
これがたった4つのパーツで構成されているのは、オドロキです。

RG アストレイレッドフレーム
下半身だけですがポーズを付けてみました。
今まで単色グレーだったフレームに比べると、2色になっただけで随分と見栄えがしますね。
(赤白だと、レゴブロックを組み立てた、ようにも見えたりして^^;。)


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(16) | トラックバック (0)

RG アストレイレッドフレーム その3

RG アストレイレッドフレーム @ 2015年8月11日

さて、今日は「RG ガンダムアストレイレッドフレーム」の残りのフレームを組み立てました。

RG アストレイレッドフレーム
写真は「RG アストレイレッドフレーム」の胸部フレームです。
胸部フレームはアドヴァンスドMSジョイント1パーツで構成されています。

RG アストレイレッドフレーム
写真は胸部フレームを背中側から見たところですが、中央に可動部があるので上半身を左右に傾けることが出来ます。

RG アストレイレッドフレーム
で、こちらは胸部を真横から見たところですが...

RG アストレイレッドフレーム
首と腹部に写真のように可動箇所があります。
うーむ、これはよく出来ていますね。

RG アストレイレッドフレーム
さて、写真は腕フレームです。
マニピュレータはフル可動のものを取り付けてありますが、手の甲に初めてBランナー以外のパーツを使用しました。

RG アストレイレッドフレーム
写真は腕フレームを横から見たところです。
この状態から...

RG アストレイレッドフレーム
ヒジは2重関節となっており写真のように180度曲がります。
(腕フレームにはヒジと連動するシリンダーのようなパーツは無いようです)
さらに...

RG アストレイレッドフレーム
実は前腕部分にも写真のように可動部分があったりします。
このおかげで...

RG アストレイレッドフレーム
腕全体をV字ではなく、U字のように滑らかに曲げることができるわけですね。

RG アストレイレッドフレーム
RG アストレイレッドフレーム
さて、上半身フレームを下半身とドッキングすると、こんなカンジになりました!
うーむ、全身が紅白でかなり斬新なデザインですね...。

RG アストレイレッドフレーム
ここまで、ほぼアドヴァンスドMSジョイントのみで写真の状態になりました。
しかし、組み立て簡単でここまで可動するのもなかなかスゴイですね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(22) | トラックバック (0)

RG アストレイレッドフレーム その4

RG アストレイレッドフレーム @ 2015年8月12日

今日は「RG ガンダムアストレイレッドフレーム」の頭部の組み立てを行いました。

RG アストレイレッドフレーム
写真は「RG アストレイレッドフレーム」の頭部です。
1/144スケールなので頭部はかなり小さいですが、結構な数のパーツが使われていて、複雑な色分けもかなりよく考えられています。
このレッドフレームのカメラアイはシールで再現ですが...

RG アストレイレッドフレーム
シールは3, 4を貼るタイプと、63, 64の上に7, 8を貼る2通りが用意されています。
今回は、目の位置を気にしなくても大丈夫な3, 4を使用しました。

RG アストレイレッドフレーム
写真は「RG アストレイレッドフレーム」の頭部を横から見たところです。
前後に飛び出したフォルムがいかにもアストレイらしいですが、耳の部分のディテールなどがかなり細かく再現されています。

RG アストレイレッドフレーム
こちらはレッドフレームの後頭部です。
後方もかなり細かなディテールとなっています。(全部スミ入れするのは大変そうです。)

RG アストレイレッドフレーム
写真は頭部を上から見たところです。
これを見ると、緑のセンサー部分はちゃんとクリアパーツで再現されている芸の細かさです。

RG アストレイレッドフレーム
さて、フレームに頭部をドッキングすると、こんなカンジになりました!

RG アストレイレッドフレーム
うーむ、やはり細いフレームにこのデカい頭部はかなり違和感がありますね...。
まあ、胸部に穴が空いていて、胴体がスカスカだからというのもあるでしょうが。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(14) | トラックバック (0)

RG アストレイレッドフレーム その5

RG アストレイレッドフレーム @ 2015年8月13日

さて、今日から「RG ガンダムアストレイレッドフレーム」のフレームに外装を取り付けていきます。

RG アストレイレッドフレーム
ということで写真は「RG アストレイレッドフレーム」の足先の外装パーツ(片足分)です。
レッドフレームと言っても、靴は基本的に黒で一部だけ赤が使われています。

RG アストレイレッドフレーム
ということで、アストレイレッドフレームの足先フレームに、この外装パーツを取り付けると...

RG アストレイレッドフレーム
こんなカンジになりました!

RG アストレイレッドフレーム
レッドフレームの足先は全体的に曲面的なフォルムで、まるでランニングシューズを履いているようですね。(いかにも速く走れそうな印象です。)

RG アストレイレッドフレーム
写真は足先を横から見たところです。
この状態から...

RG アストレイレッドフレーム
つま先の2箇所が写真のように可動します。

RG アストレイレッドフレーム
足先には赤いパーツが使われていますが、このパーツと黒いパーツの間に隙間があることがわかります。(パーツがしっかりハマっていないわけではないです^^;。)
この隙間がアソビとなっているため、つま先部分がさらによく可動するのは、なかなかよく考えられていますね。

RG アストレイレッドフレーム
こちらは足の裏側です。
これを見ると、足の裏側にはかなり細かなモールドが刻まれているのは、さすがRGと言ったところでしょうか...。

RG アストレイレッドフレーム
これで、フレームに立派なクツが付きました!

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(16) | トラックバック (0)

RG アストレイレッドフレーム その6

RG アストレイレッドフレーム @ 2015年8月14日

今日は「RG ガンダムアストレイレッドフレーム」の脚フレームに外装を取り付けました。

RG アストレイレッドフレーム
写真は「RG アストレイレッドフレーム」の外装パーツ(片脚分)です。
モビルスーツは脚部に最大数のパーツが使われている、ということでこのレッドフレームの脚部にもかなりのパーツが使われています。(両脚だと写真の倍のパーツ数になります。)

RG アストレイレッドフレーム
さて、写真の紅白の脚フレームにこれらの外装パーツを取り付けると...

RG アストレイレッドフレーム
こんなカンジになりました!
と、大腿部から脛にかけて、白い部分の面積が大きくなりましたね。

RG アストレイレッドフレーム
写真はレッドフレームの脚部を後ろから見たところです。
前方に比べて、こちら側のほうが複雑な配色になっています。

RG アストレイレッドフレーム
写真はレッドフレームの脚部を横から見たところです。
この状態からヒザを曲げると...

RG アストレイレッドフレーム
写真のようにかなりよく曲がります。
また、ヒザの可動と連動して、腿やヒザアーマーの外装がスライドします。

RG アストレイレッドフレーム
写真はヒザを曲げた状態を前方から見たところです。
これを見るとヒザの内部には、何やら赤い骨のようなものが...。
(機体がレッドフレームなので納得です。)

RG アストレイレッドフレーム
これで脚部まで外装が付きました!

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(59) | トラックバック (0)

RG アストレイレッドフレーム その7

RG アストレイレッドフレーム @ 2015年8月16日

今日は「RG ガンダムアストレイレッドフレーム」の腰フレームに外装を取り付けました。

RG アストレイレッドフレーム
写真は「RG アストレイレッドフレーム」の外装パーツです。
腰の外装パーツは全部で11個。意外と少ないですね。

RG アストレイレッドフレーム
写真は外装パーツを、ブロック毎に組み立てたところです。
これを見ると意外にも、リアアーマーが一番凝った作りをしています。

RG アストレイレッドフレーム
さて、これらの外装パーツを写真の腰フレームに取り付けると...

RG アストレイレッドフレーム
こんなカンジになりました!
格闘戦用のモビルスーツは脚部の可動を重視するためフロントアーマーが小さいことが多いですが、このレッドフレームも最小級のサイズですね。

RG アストレイレッドフレーム
こちらはレッドフレームの腰部を後方から見たところです。
リアアーマー中央に四角い穴が見えますが、これはビームライフルのマウント用にあるようです。

RG アストレイレッドフレーム
写真は腰部を横から見たところです。
と、サイドアーマーが小さすぎて、中が丸見えのような気が...。
サイドアーマーがここまで小さいのは珍しいですな。

RG アストレイレッドフレーム
これで下半身まで外装が付きました!

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(17) | トラックバック (0)

RG アストレイレッドフレーム その8

RG アストレイレッドフレーム @ 2015年8月17日

今日は「RG ガンダムアストレイレッドフレーム」の胸フレームに外装を取り付けました。

RG アストレイレッドフレーム
写真は「RG アストレイレッドフレーム」の外装パーツです。
今まで色数が少なかったですが、この胸部では白、赤、グレー、黒など多くの色が使われています。

RG アストレイレッドフレーム
さて、これらの外装パーツを写真の胸フレームに取り付けると...

RG アストレイレッドフレーム
こんなカンジになりました!
うーむ、黒っぽい外装はなかなか渋くていいですね。

RG アストレイレッドフレーム
写真は胸部を背中側から見たところです。
前方が黒に対して、背中は赤というのがなかなか面白いですね。

RG アストレイレッドフレーム
写真は首付近のアップです。
これを見ると、首の後方にはまるで背骨のようなディテールが...。

RG アストレイレッドフレーム
こちらは上半身を横から見たところです。
腰のサイドにはグレーの穴の開いたパーツが使われていますが、この隙間から白いシリンダーパーツがチラリと見える構造となっています。

RG アストレイレッドフレーム
これで胴体まで外装が付きました!

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(22) | トラックバック (0)

RG アストレイレッドフレーム その9

RG アストレイレッドフレーム @ 2015年8月18日

今日は「RG ガンダムアストレイレッドフレーム」の腕フレームに外装を取り付けました。

RG アストレイレッドフレーム
写真は「RG アストレイレッドフレーム」の外装パーツ(片腕分)です。
これまで説明していませんでしたが、赤はレッドとダークレッド、そして白も微妙に色の違う2色のパーツが使われています。
(写真左のパーツは明るい赤となっています。)

RG アストレイレッドフレーム
さて、これらの外装パーツを写真の腕フレームに取り付けると...

RG アストレイレッドフレーム
こんなカンジになりました!
これを見ると基本の赤に、白が効果的に使われてますね。

RG アストレイレッドフレーム
写真は腕を後方から見たところです。
ヒジは白い外装でガードされていますが、丸い穴にはさらにシールドが付く予定です。

RG アストレイレッドフレーム
こちらは腕を真横から見たところです。
この状態からヒジを曲げると...

RG アストレイレッドフレーム
写真のようにヒジと前腕の2箇所が可動するため、滑らかに腕が曲がります。
ヒジ1箇所で曲がるより、こちらのほうが見た目が自然に見えますね。
(なお、腕にはスライド装甲のギミックはありません。)

RG アストレイレッドフレーム
これで、腕まで外装が付きました。

RG アストレイレッドフレーム
これであと、肩アーマー&バックパックで本体の組み立ては完了です!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(10) | トラックバック (0)

RG アストレイレッドフレーム その10

RG アストレイレッドフレーム @ 2015年8月19日

今日は「RG ガンダムアストレイレッドフレーム」の肩アーマーなどの組み立てを行いました。

RG アストレイレッドフレーム
写真は「RG アストレイレッドフレーム」の肩アーマーのパーツです。
肩アーマーは赤い基部に、白い外装パーツを被せる作りになっています。
これらのパーツを組立てると...

RG アストレイレッドフレーム
写真の肩アーマーとなります。
前方は白で、後方は赤く見えるのはなかなか面白いですね。(赤い部分はスラスターか何かでしょうか?)

RG アストレイレッドフレーム
お次は、バックパックのパーツです。
バックパックは結構小さめですが、ディテールはかなり凝った作りになっています。

RG アストレイレッドフレーム
写真はバックパックを組み立てたところです。
と、バーニアのパーツがまるで花のようなちょっと変わった形をしています。
(パーツが小さいので、スミ入れするのはかなり難しそうです。)

RG アストレイレッドフレーム
写真はバックパックを反対側から見たところです。
バックパックにはサーベルの持ち手が付いていますが、バックパックの裏側にサーベルが付いているのはかなり珍しいですね。(普通は上か、前面側に付くことが多いですが、裏側とは...)

RG アストレイレッドフレーム
さて、これらを写真の「RG アストレイレッドフレーム」に取り付けると...

RG アストレイレッドフレーム
こんなカンジになりました!
うーむ、肩アーマーが上から前方にかけて大きいのは、昔の武者の鎧のようですね。

RG アストレイレッドフレーム
写真は上半身を背中側から見たところです。
バックパックは背中のアームに取り付ける構造のため、アームの回転により本体からかなり離れた位置に配置することが可能となっています。

RG アストレイレッドフレーム
肩アーマとバックパックが付いて、これで本体の組み立ては完了です!

RG アストレイレッドフレーム
サーベルを抜くポーズを取ってみました。
このアストレイは可動が広いので、こういうポーズもラクラクです。

RG アストレイレッドフレーム
また、Reviveガンダム同様に肩アーマーもかなり上げることができます。
これならラストシューテイングもできそうですね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(17) | トラックバック (0)

RG アストレイレッドフレーム その11

RG アストレイレッドフレーム @ 2015年8月20日

今日は「RG ガンダムアストレイレッドフレーム」の武器である、ガーベラストレートの組み立てを行いました。

RG アストレイレッドフレーム
写真はこのレッドフレームのシンボルとも言える日本刀、ガーベラストレート(菊一文字)のパーツです。鍔と柄頭はゴールドのパーツが、そして刀身は銀色に輝くメッキパーツが使われています。

RG アストレイレッドフレーム
ガーベラストレートを組み立てると写真のようになります。
全体的なフォルムや、刀身の反り具合などまさに日本刀そのものですね。

RG アストレイレッドフレーム
写真は刀身部分のアップです。
刀身をよく見ると、波のような刃文まで再現されているとは...。バンダイもなかなかやりますね。

RG アストレイレッドフレーム
さて、こちらは刀を収める鞘のパーツです。
この鞘の先端にもゴールドのパーツが使われています。

RG アストレイレッドフレーム
写真は鞘を組み立てたところです。
これを見ると、根元の赤い部分など、かなり細かなディテールが刻まれているのが分かります。
さて、この鞘に...

RG アストレイレッドフレーム
ガーベラストレートを収納すると、写真のようになります。
(高い加工精度で、刀はピッタリと鞘に収まります。)
これは、なかなかのカッコよさですな。

ということで、ガーベラストレートを「RG ガンダムアストレイレッドフレーム」に装備すると...

RG アストレイレッドフレーム
こんなカンジになりました!
うーむ、写真では腿に刀をマウントしていますが、なんとなく位置が下過ぎるような気が...。
(脚に刀が付いていると、そもそも動きにくいのでは?)
そこで...

RG アストレイレッドフレーム
写真のサイドアーマーに刀を取り付けるパーツが登場します。
このパーツで刀をサイドアーマーに取り付けると...

RG アストレイレッドフレーム
写真のように、刀を腰に差すことが出来ました!
時代劇でもそうですが、やはり刀は腰の横に付けるのが、しっくり来ますね。
(PGでも刀は腰に付いていたのに、RGではなぜこうなったのでしょうね?)

RG アストレイレッドフレーム
さて、腰のガーベラストレートに手をかけて...

RG アストレイレッドフレーム
ズバッと抜くと写真の状態になります。

RG アストレイレッドフレーム
そして刀の両手持ちももちろん可能です。

RG アストレイレッドフレーム
さあ、どこからでもかかってきなさい!
ガーベラストレート、これはなかなかの逸品ですね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(29) | トラックバック (0)

RG アストレイレッドフレーム その12

RG アストレイレッドフレーム @ 2015年8月22日

今日は「RG ガンダムアストレイレッドフレーム」の残りの武器類の組み立てを行いました。

RG アストレイレッドフレーム
写真はこのレッドフレームには似合わないというウワサの?ビームライフルです。
レッドフレームといえば、剣のイメージですがガンダムたるもの、やはりビームライフルは標準装備です。

RG アストレイレッドフレーム
このビームライフルは写真のようにフォアグリップが左右に回転します。
これでたぶん両手持ちも可能です。

RG アストレイレッドフレーム
そして写真はシールドです。
シールドは色は違うものの、アストレイシリーズでは形はほぼ同じですね。

RG アストレイレッドフレーム
写真はシールドの裏側です。
腕へのマウントはヒジとハンドルの2箇所で行うため、かなりカッチリとはめることが出来ます。

RG アストレイレッドフレーム
最後はバックパックにマウントされているビームサーベルです。
ちなみにサーベルの持ち手は、バックパック用と写真の手持ち用が各2個づつ付いていて、写真の持ち手はマニピュレータにしっかりとハマるような突起が付いてます。

RG アストレイレッドフレーム
最後は、このキットに付属するフル可動タイプ以外の全てのマニピュレータです。
左からサーベル&刀用持ち手、握り手、そして右上はライフル用、右下は平手となっています。
このキットでは、ガーベラストレートを保持するのに左のマニピュレータを使うのですが、やはり大きめの武器を持つ場合、専用の持ち手が必須ですね。
(そういえばフル可動タイプだけ指が白ですが、赤にできなかったのでしょうかね?)

RG アストレイレッドフレーム
写真はビームライフルとシールドを装備したところです。
この状態は普通のガンダムとしては、標準装備ですね。
(この装備だとレッドフレームらしくない、ように見えるのは気のせいでしょうか...。)

RG アストレイレッドフレーム
写真はビームライフルを構えたところです。
とはいえ、これはこれでカッコいいですな。

RG アストレイレッドフレーム
こちらはビームサーベルとシールドを構えたところです。
うーむ、やはりこっちの系統の武器のほうがレッドフレームには似合いますね。

ということで...

RG アストレイレッドフレーム
やはり、これが一番落ち着きますね^^;。

さて、これで組み立ては全て完了となりました!
あとはスミ入れとRG名物のリアリスティックデカールを貼れば、いよいよ完成です!

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(17) | トラックバック (0)

RG アストレイレッドフレーム その13

RG アストレイレッドフレーム @ 2015年8月23日

今日は「RG ガンダムアストレイレッドフレーム」にスミ入れを行いました。

RG アストレイレッドフレーム
ということで、現在「RG ガンダムアストレイレッドフレーム」は写真の状態となっています。

RG アストレイレッドフレーム
写真は脚部のアップです。
このレッドフレームは1/144スケールのRGということで、かなり細かなモールドがあちこちに存在します。

RG アストレイレッドフレーム
写真は後方のアップですが、こちら側は白いパーツにモールド満載となっています。

RG アストレイレッドフレーム
写真は胴体部分のアップです。
ヒジなどの関節は、メタリックのシールを貼るため、スミ入れは控えるようにしました。
(以前、スミ入れした後で、上からシールを貼って意味ないジャン、となった記憶が...^^;)

RG アストレイレッドフレーム
こちらは頭部付近のアップです。
頭部は「へ」の字部分がスリットになっているため、意外とスミ入れは少ないですね。

そして、このレッドフレームで一番スミ入れが多い箇所としては...

RG アストレイレッドフレーム
写真のガーベラストレートの鞘でしょうか...。
やはり、このキットはガーベラストレートがポイントですね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(14) | トラックバック (0)

RG アストレイレッドフレーム その14

RG アストレイレッドフレーム @ 2015年8月24日

今日は「RG ガンダムアストレイレッドフレーム」にシール貼りを行いました。

RG アストレイレッドフレーム
今日は下半身までシールを貼ったので、現在「RG ガンダムアストレイレッドフレーム」は写真の状態となっています。

RG アストレイレッドフレーム
写真は脚部のアップです。
やはりRGということで、細かなシールがかなりの数使われています。

RG アストレイレッドフレーム
写真は脚部を後方から見たところです。
RGといえば、名物はメタリックシールですが...

RG アストレイレッドフレーム
ヒザの裏側ではなく、腿の裏側に赤いメタリックシールが使われていたりします。

RG アストレイレッドフレーム
あとは、ヒザの横などに、ワンポイントでシルバーのメタリックシールが使われています。(ヒザ横には型番MBF-PO2の文字が見えます。)


RG アストレイレッドフレーム
さて、今回は写真のガーベラストレートにもシールを貼ってみました。
このガーベラストレートは赤い部分の中央にシルバーのシールと...

RG アストレイレッドフレーム
写真の所に「菊一文字(Gerbera straight)」のシールを貼る仕様となっています。
うーむ、名前が書いてあるのは分かりやすくていいですが、日本刀でこんなところに名札を付けるというのは...どうなんでしょうね?

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(16) | トラックバック (0)

RG アストレイレッドフレーム その15

RG アストレイレッドフレーム @ 2015年8月25日

さて、今日でシール貼りも終わり、ついに「RG ガンダムアストレイレッドフレーム」が完成しました。ではその雄姿をご覧下さい!

RG アストレイレッドフレーム
まずは基本の立ちポーズ正面です。
この状態で右手にビームライフル、左手にシールド、腰にガーベラストレートとフル装備となっています。

RG アストレイレッドフレーム
RG アストレイレッドフレーム
写真は「RG ガンダムアストレイレッドフレーム」のサイドビューです。
こうして見ると、やはりガーベラストレートはかなりの長さがありますね。

RG アストレイレッドフレーム
こちらはレッドフレームのリアビューです。
前方は外装が付いていて、普通にガンダムというイメージですが、後方は何やらメカっぽい要素が多いですな。

RG アストレイレッドフレーム
写真はレッドフレーム上半身のアップです。
肩アーマーには機体名やエンブレムなど、ちょっとシールが多すぎるような気もします。

RG アストレイレッドフレーム
RG アストレイレッドフレーム
写真はビームライフルを構えたところです。
刀剣のイメージの強いレッドーフレームですが、これはこれでなかなかカッコいいですね。

RG アストレイレッドフレーム
ビームライフルはグリップが可動するので、両手持ちができるか試してみたところ、写真のようにちゃんと両手持ち出来ました。
さらにこのレッドーフレームは、肩アーマーが上に可動するので...

RG アストレイレッドフレーム
ラストシューテイングっぽいポーズも再現可能です。

RG アストレイレッドフレーム
さて、こちらはビームサーベルとシールドを装備したところです。

RG アストレイレッドフレーム
このレッドーフレームは、可動が広いので立ち膝のポーズもしっかりとキマります。

RG アストレイレッドフレーム
こちらはサーベル2本持ちです。
やはりレッドフレームにはこういった武器が似合いますね。

RG アストレイレッドフレーム
さて、こちらは刀を腰に差したお侍さんモードです。
この状態から...

RG アストレイレッドフレーム
刀を抜くと、かなりポーズが絵になります。

RG アストレイレッドフレーム
刀を両手持ちしたところです。
銀色のガーベラストレートは、まさに名刀といった素晴らしい輝きを放っています。

RG アストレイレッドフレーム
こちらはガーベラストレート、上段の構えです。

RG アストレイレッドフレーム
RG アストレイレッドフレーム
ということで、刀を持ったアストレイレッドフレームは、どこから見てもスキのないカッコよさなのでした。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(13) | トラックバック (0)

RG アストレイレッドフレーム まとめ

RG アストレイレッドフレーム @ 2015年8月26日

アストレイは、TVアニメ「ガンダムSEED」の公式外伝である。このアストレイレッドフレームは、ジャンク屋ロウ・ギュールが中立コロニー・ヘリオポリスで発見したガンダムを自分用に改修した機体であり、アストレイはその色によって、レッドフレーム、ブルーフレーム、ゴールドフレーム等いろいろな種類が存在する。その中でも、本キットはその名の通りフレーム全体が赤色となっている。

さて、この「アストレイレッドフレーム」は、アストレイシリーズとしては初のRGであるが、ランナーのタグが「ガンダムアストレイ」となっていることから、赤以外のアストレイ(ブルーフレーム等)もいずれリリースされるものと思われる。また、アンダーゲートも多用されているのでゴールドフレームが出る可能性も結構高いような気がする。(プレバン行きという可能性もあるが...)また、本キットに付属している武器「ガーベラ・ストレート」は、まるで戦国時代の侍を彷彿とさせる刀のようであり、この刀を腰に装備した状態では、このアストレイレッドフレームはまるでサムライのようにも見えたりする。
さて、本キットの特徴としては

・鏡面仕上げで刃文まで入っているガーベラ・ストレートのデキが素晴らしい!
・可動部分が多く、ガーベラストレートを構えたポーズがカッコよく決まる!
・結構な色数のランナーが使われており、色分けカンペキで部分塗装の必要はほとんど無い!

となっている。おそらく今までのRGでは、最高レベルの可動を誇るこのレッドフレーム、ぜひ一度手にとってみることをオススメする。


・塗装必要個所
 本体は塗装の必要が無い。部分塗装が必要なのは
・フィギュア
ぐらい。

・武器、付属品
ビームライフル(リアアーマーにマウント可)
シールド
ビームサーベル(持ち手はバックパック用と手持ち用が2個づつ付属。刀身はクリアピンク)
ガーベラストレート(腰、または脚にマウント可)
可動式マニピュレータ左右、握り手左右、刀剣用左右、ビームライフル用右手、左平手
ロウ・ギュール フィギュア(立)

・可動
 組み立て簡単なMSアドヴァンスドジョイントが採用されており、1/144ながら各所にいろいろな可動を持っている。細かくはレポートを見てもらうとして、
 ・腕、ヒジおよび肩関節が柔軟に可動。前腕にも可動箇所があり自然な動作を再現!
 ・つま先の分割可動を実現
 ・上半身は左右に可動
 ・肩アーマーは真上に跳ね上がるように可動
と、なっている。なお、腰のジョイントパーツは外れやすいのが難点。(上半身が簡単に合体&分離できます^^;)

■おまけ

○赤い巨人とレッドフレーム

「レッドフレーム」といえば、以前PGを組み立てたことがあります。ということで...

RG アストレイレッドフレーム
PGとRGのアストレイレッドフレームを並べてみました。
うーむ、これは...。PGがまるで巨人のようですね。

RG アストレイレッドフレーム
大きさは違いますが、どちらもガーベラストレートは標準装備です。

RG アストレイレッドフレーム
これだけサイズが違うと、RGを巨人の肩に乗せることが出来ます。
(こうして見ると、RGのほうが若干スマートなような気がします。)

RG アストレイレッドフレーム
こちらは大小のガーベラストレートです。
こうして並べてみると意外と違った部分があって...

RG アストレイレッドフレーム
PGは先端に赤い部分があったり、PGの赤いラインの向きがRGでは逆だったりします。

RG アストレイレッドフレーム
そして赤い部分の模様は、なんとRGのほうが細かくなっています。
(ちなみにPGは鍔がゴールドメッキなので、輝きが違います。ここはちょっと残念...)

RG アストレイレッドフレーム
こちらは刀身部分ですが、写真のPGの刃文がRGでも再現されているのは、ある意味オドロキです。

RG アストレイレッドフレーム
ちなみに、巨人のガーベラストレートを持たせると写真の状態になります。
(デカすぎて、小脇に抱えるような感じになります。)

RG アストレイレッドフレーム
PGの刀剣セットと並べると、こんなサイズ感となります。
(大きめのベンチとしてちょうどよい座り心地です。)

ということで、最後はお約束の...

RG アストレイレッドフレーム
コマネチ!

では、また次回!

B00YGEKDLWRG 1/144 MBF-P02 ガンダムアストレイレッドフレーム (機動戦士ガンダムSEED VS ASTRAY)
バンダイ 2015-08-08

コメント(32) | トラックバック (0)
copyright gunplablog.com