ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

MG νガンダム Ver.Ka その1

MG νガンダム Ver.Ka @ 2012年12月17日

 さて、今回は年末最後の大物キットである、「MG νガンダム Ver.Ka」を作成したいと思います。
たぶん、このキットで今年は年越しになりそうなヨカン...。

MG νガンダム
写真は「MG νガンダム Ver.Ka」のパッケージです。
Ver.Kaのキットはどれもパケ絵が、白い背景に立ち姿が特徴的ですが、この絵を見るとまるでユニコーンガンダムのように、外装の間からサイコフレームらしきものが露出しています。取説によるとこれは発動モードというらしいですが、ユニコーンと同じようなものですかね?

それはさておき、早速ランナーをチェックしてみましょう!

MG νガンダム
MG νガンダム
MG νガンダム
ということで、写真は「MG νガンダム Ver.Ka」の全てのランナーです。
去年のフルアーマーユニコーンほどでは無いですが、それでもかなり多くのパーツが使われています。


MG νガンダム
MG νガンダム
写真はクリアグリーンのA1, A2ランナーです。
これはサイコフレームのパーツのようですが、左側の球体のパーツはコックピットのようですね。

MG νガンダム
MG νガンダム
こちらは黄色いB1, B2ランナーです。
四角い穴のあるパーツは、フィンファンネルの中央のパーツのようです。

MG νガンダム
写真は赤いC1ランナーです。
赤いランナーは意外にもこれだけです。

MG νガンダム
写真はクリアピンク成形のC2ランナーです。
これはビームサーベルのパーツですな。

MG νガンダム
MG νガンダム
こちらは白いD1, D2ランナーです。

MG νガンダム
MG νガンダム
写真は濃いブルーのE, Fランナーです。Fランナーは同じものが2枚付いています。

MG νガンダム
写真は白いGランナーです。
右側に腰アーマーの外装が見えますが、あちこちに穴が空いていて、なかなか複雑な作りになってますね。

MG νガンダム
こちらも白いHランナーです。
左上のバズーカの砲身らしきパーツは、円筒形になっているので一安心です^^;。
(モナカじゃなくてヨカッタ...)

MG νガンダム
写真はファンネル満載のIパーツです。
このランナーは同じものが2枚付いています。

MG νガンダム
MG νガンダム
MG νガンダム
写真は、フレームパーツが収められている、J, K, Lランナーです。
K, Lは2枚づつとなっています。

MG νガンダム
こちらは透明なRランナーです。
本キットでは、このランナーだけがABS樹脂製となっています。

MG νガンダム
写真はディスプレイベースの台座パーツのQランナーです。
確かこの形のディスプレイベースは、MG Hi-νガンダムにも付いていましたね。

MG νガンダム
写真はマニピュレータのMP1ランナーです。
このランナー、切り離して組み立てれば、そのままマニピュレータになりそうです。

MG νガンダム
写真はポリキャップで、同じものが2枚付いています。
昔は関節がABS樹脂製というキットがありましたが、この「MG νガンダム Ver.Ka」では、関節にABS樹脂は一切使われていない模様です。

MG νガンダム
MG νガンダム
最後はシール類です。
このキットに付いているシールはは、こすって定着させるドライデカールではなく、水で定着させる水転写方式のもののようです。そういえば、30年以上前に(子供の頃)作っていた、戦車とかのシールはみんな水をつけて貼るタイプだったのが、懐かしいです。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(23) | トラックバック (0)

MG νガンダム Ver.Ka その2

MG νガンダム Ver.Ka @ 2012年12月18日

 さて、今日から「MG νガンダム Ver.Ka」の作成開始です。まずはいつものように足先から...

MG νガンダム
写真は「MG νガンダム Ver.Ka」の足先フレームのパーツです。
足先としては、結構多めのパーツが使われているのですが、この中でも...

MG νガンダム
写真のサイコフレームのパーツは、内側に鏡面仕上げのメタリックシールを貼る仕様となっています。
これで、外部から見た時に、サイコフレームがキラキラ輝くわけですな。なるほど!

MG νガンダム
こちらは、踵部分のパーツですが、よーく見ると手前の三角形の部分だけ、少し色が変わっているのがわかると思います。この微妙な色の違いは実はシールを貼ることにより再現されています。
ということで...

MG νガンダム
これらのパーツを組み立てると写真の足先フレームとなります。
うーむ、踝部分の球体関節が特徴的ですね。

MG νガンダム
写真は足先を横から見たところです。
この状態から...

MG νガンダム
つま先部分がわずかに可動します。また足首の球体部分は、前後左右に可動するようになっています。

MG νガンダム
こちらは足の裏側です。
バーニアが黄色いリングで色分けされているのは、なかなか凝っていますがこの状態から...

MG νガンダム
前後の黄色いツメのような部分がしっかり可動するようになっています。
確かこれは、宇宙空間で地面をしっかりと掴むためのものだったと思いますが、細かなところまでよくできているのはさすがです。
この調子で細部にわたるまで

「νガンダムは伊達じゃない!」

というところを見せて欲しいものですな。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(11) | トラックバック (0)

MG νガンダム Ver.Ka その3

MG νガンダム Ver.Ka @ 2012年12月19日

 今日は「MG νガンダム Ver.Ka」の脚フレームの組立を行いました。

MG νガンダム
写真は「MG νガンダム Ver.Ka」の脚フレームです。
この脚フレーム、見るからにボリューム感のある作りですが、それもそのはず脚1本でまるまるランナー1枚の部品(+α)を使っています。パーツ数の多さから今日は、片脚だけの作成となりました^^;。

MG νガンダム
写真は脚フレームを横から見たところです。
ここにもサイコフレームのグリーンのパーツが何箇所か使われていますが...

MG νガンダム
やはり裏側にメタリックシールを貼る仕様となっているため、光を当てると写真のようにキラリーン!と光ります。

MG νガンダム
写真は脚フレームを下から見たところです。
この角度から見るとバーニアが2基内蔵されていることが分かりますが、どちらも黄色いリングで色分けされています。

MG νガンダム
で、こちらはヒザ関節を曲げたところです。
脛にバーニアが付いていますが、ほぼ180度曲がるようになっています。

MG νガンダム
ヒザにはシリンダーが内蔵されていて、関節の可動に合わせて写真のように動きます。

MG νガンダム
脚フレームを足先とドッキングするとこんなカンジになります。
このνガンダムの脚フレームは、いかにもメカっぽくていいですな。

さて、次回はもう片方の脚を組み立てながら、パーツなどもう少し細かなところを紹介します。

MG νガンダム
PS.
前回のエントリーで、足先は黄色いツメが2本と書きましたが、実は紺色のツメがもう一本あったのでした。
保護色になっていたので、気が付きませんでした^^;。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(14) | トラックバック (0)

MG νガンダム Ver.Ka その4

MG νガンダム Ver.Ka @ 2012年12月20日

 今日は「MG νガンダム Ver.Ka」の2本め目の脚フレームの組立を行いました。

MG νガンダム
写真は「MG νガンダム Ver.Ka」の脚フレームのパーツです。
見るからにすごい量ですが、方脚分で45個と両脚だと100個近いパーツでできています。

MG νガンダム
写真は脚フレームの内部構造です。
この状態からヒザを曲げると...

MG νガンダム
写真のようになります。
ヒザの後ろの動力パイプが、ヒザの内部にピッタリと収納されるのがなかなか良くできてますね。

MG νガンダム
さて、写真はヒザから下部分のアップです。
ここには変形ギミックが隠されていて...

MG νガンダム
脚部を引っ張ると写真のように伸びるようになっています。
これだと何だかよくわからないので...

MG νガンダム
フレームを組み立てた状態で同じようにすると...

MG νガンダム
脹脛部が分離して、スラスター部分がせり出してきます。
これはきっと、発動モード時に緑のパーツをチラ見せするためのギミックですな^^;。

MG νガンダム
同様に腿の部分も引っ張ってみると...

MG νガンダム
多少上下に伸びて、外装を取り付けると思われるピンがスライドします。
これも用途はさきほどと同じなのでしょうね。

MG νガンダム
これで、やっと脚フレームが両脚分揃いました!

MG νガンダム
脚フレームにポーズをつけてみました。
この「MG νガンダム Ver.Ka」は、ヒザもですが足首の関節の可動域がかなり広いため、脚をかなり急角度で曲げることができます。ただ、変形ギミックのあった、ユニコーンガンダムのように、外装を付けるとどうなるのかは分かりませんが...

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(9) | トラックバック (0)

MG νガンダム Ver.Ka その5

MG νガンダム Ver.Ka @ 2012年12月21日

 今日は「MG νガンダム Ver.Ka」の腰フレームの組立を行いました。

MG νガンダム
写真は「MG νガンダム Ver.Ka」の腰フレームです。
うーむ、脚フレームが凄いことになっていたのと対照的に、腰フレームは激しくシンプルですな^^;。

MG νガンダム
腰フレームを横から見たところです。
股関節には円盤状のパーツが使われていますが、ここは軸を含めて回転するようになっています。

MG νガンダム
腰フレームを後ろから見たところです。
こうして見ると、腰フレームはまるで板みたいですな。

MG νガンダム
腰フレームに脚部をドッキングするとこんなカンジになります。
昔作成した無印のMG νガンダムは、多少脚が短いという噂がありましたが、このVer.Kaではそういう印象は受けません。

MG νガンダム
脚部にポーズを付けてみました。
ヒザが2重関節になっていたり、足首の可動範囲のせいで接地性は十分ですね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(10) | トラックバック (0)

MG νガンダム Ver.Ka その6

MG νガンダム Ver.Ka @ 2012年12月22日

 今日は「MG νガンダム Ver.Ka」の胸フレームの組立を行いました。

MG νガンダム
写真は「MG νガンダム Ver.Ka」の胸フレームです。
これを見ると胸フレームにも、グリーンのパーツが使われています。

MG νガンダム
コックピットハッチは開閉式となっています。
中に座ってるのはもちろん、アムロさんですね。

MG νガンダム
こちらは「MG νガンダム Ver.Ka」の胸フレームを後ろ側から見たところです。
肩のジョイント機構はちょっと変わった作りになっていて...

MG νガンダム
肩関節の背中側にマウントする部分があったりします。
これで、肩のブロック全体が、外側に可動するわけですな。なるほど!

MG νガンダム
また、背中の白いパーツはロック機構となっていて、これを外すと胴体が若干伸び縮みするようなギミックがあります。

MG νガンダム
こちらは首付近のアップです。
頭部のジョイントパーツは透明になっていますが、これは頭部を光らせるLEDユニット(別売りです^^;)から、光を頭部へ送り込む役目を担っています。ということで...

MG νガンダム
LEDユニットを脱着できるように、首周辺のパーツは簡単に外れるようになっています。
(奥にサイコフレームのパーツで球体のコックピットが見えます。)

MG νガンダム
胸フレームを下半身とドッキングするとこんなカンジになります。
うーむ、足が長くてなかなかスマートな体型ですね。

MG νガンダム
さて、次回はいよいよ頭部が付く予定です。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(11) | トラックバック (0)

MG νガンダム Ver.Ka その7

MG νガンダム Ver.Ka @ 2012年12月24日

 今日は「MG νガンダム Ver.Ka」の頭部の組立を行いました。

MG νガンダム
写真は「MG νガンダム Ver.Ka」の頭部です。
うーむ、鼻のスリットなど細かなところまで、きちんと再現されているのは流石です。
ちなみに、カメラアイ用のシールが付いているのですが、
「発光させる場合はシールを貼らないこと」
と書かれていたので、とりあえず貼らないでおきました。(貼らなくても違和感はないです。)

MG νガンダム
写真は「MG νガンダム Ver.Ka」の頭部を横から見たところです。
耳の部分は、かなり複雑な形状でグレーと白い部分が色分けされています。

MG νガンダム
νガンダムの後頭部です。
さすがMGだけあって、ヘンな所に合わせ目はありません。

MG νガンダム
さて、こちらは前回作成した胸部上部の首周辺のユニットです。
この下にLEDユニットをセットしてスイッチをONにすると...

MG νガンダム
写真のように緑の光が、透明な首のジョイントから溢れだします。

MG νガンダム
頭部を胴体とドッキングすると、こんなカンジになります。
頭が小さくて、なかなかカッコイイ体型ですな。

さて、せっかくなのでここで...

MG νガンダム
LEDスイッチオーン!

MG νガンダム
無改造で最初から目が光るようになっているのは、やはりいいですね。

PS.
今日はクリスマス・イブということで、お子さんをお持ちのお父さんはいろいろと大変だと思います。自分は子供が既に中学生(長女は受験生^^;)なので、こっそり深夜に?お父サンタということは無くなりました。また、子供の成長にあわせて、欲しいモノがおもちゃなどでは無くなって、きているのが感慨深いです。(長女はファッションアイテムとか、息子はデジタルガジェットとか)
小さなお子さんをお持ちの皆様は、これから出動ですかね?^^;。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(18) | トラックバック (0)

MG νガンダム Ver.Ka その8

MG νガンダム Ver.Ka @ 2012年12月25日

 今日は「MG νガンダム Ver.Ka」の腕フレームの組立を行いました。

MG νガンダム
写真は「MG νガンダム Ver.Ka」の腕フレームです。
腕フレームは左右で非対称となっていますが、これは左腕にだけサーベルラックがあるからです。

MG νガンダム
写真は「MG νガンダム Ver.Ka」の腕フレームを他の角度から見たところです。
腕にも緑のサイコフレームパーツが使われていますが、ここも裏にメタリックシールを貼っているため、光を当てるとキラキラ光ってなかなかキレイです。

さて、この状態からヒジ関節を曲げると...

MG νガンダム
写真のようにきっちり180度曲がります。
しかし、こうなるとスキマなくくっついてしまうので、まるで四角いブロックのようにも見えますね^^;。

MG νガンダム
ヒジを曲げた状態での関節部分のアップです。
ヒジを曲げると内部のシリンダーがせり出してくるのが、なかなか良くできてますね。

MG νガンダム
これで腕部までフレームの組立が進みました!

MG νガンダム
写真は上半身のアップです。
「MG νガンダム Ver.Ka」は、フレームのディテールにかなり力が入っているので、この状態でもなかなかの見栄えですね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(12) | トラックバック (0)

MG νガンダム Ver.Ka その9

MG νガンダム Ver.Ka @ 2012年12月26日

 今日は「MG νガンダム Ver.Ka」のマニピュレータなどの組立を行いました。

MG νガンダム
写真は「MG νガンダム Ver.Ka」のマニピュレータのパーツです。なんだかヒトデのようなこの状態は、ランナーに付いていたパーツを切り取ったままですが、これを組み立てると...

MG νガンダム
写真のマニピュレータとなります。
このマニピュレータ、1パーツというのもスゴイですが、可動もよくできていて...

MG νガンダム
人間の指と同じように、各指ごとに3箇所の可動部分があります。

MG νガンダム
そして各関節の可動範囲は、なかなか広いので指の表情を自由変えることができるのがスバラシイです。

MG νガンダム
続いてこちらは肩アーマーのフレームです。
肩アーマーにも、しっかりと光るサイコフレームパーツが使われています。

MG νガンダム
この肩アーマーは、付け根部分とスラスターが可動するようになっています。
ということで、これらをνガンダム本体に取り付けると...

MG νガンダム
写真のようになりました!

MG νガンダム
上半身のアップです。
うーむ、やはり肩アーマーが付くと、随分と逞しく見えますね。

MG νガンダム
さて、これでフレームとして組み立てられるのは、あとはバックパックを残すのみとなりました。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(19) | トラックバック (0)

MG νガンダム Ver.Ka その10

MG νガンダム Ver.Ka @ 2012年12月27日

 今日は「MG νガンダム Ver.Ka」のバックパックフレームの組立を行いました。

MG νガンダム
写真は「MG νガンダム Ver.Ka」のバックパックのフレームです。
このバックパックは「ノーマル型」と「ダブルフィンファンネル型」の2種類を選択式で組み立てるようになっているのですが、写真のフレーム部分は共通のものとなっています。そして、左右の上部に棒のようなものがありますがここに...

MG νガンダム
写真の左と右のパーツを取り付けるとノーマル型に、そして左と中央の同じ形状のパーツを取り付けるとダブルフィンファンネル型になるわけです。ということで、外装を付けるまでどっちにするかしばらく考える余裕がありますね。(どっちにしようかな...)

MG νガンダム
バックパックは、写真のようにバーニアがかなりの範囲で可動します。もちろん、バーニア内部はイエローとグレーの二重構造になっています。

さて、このバックパックをνガンダムの背中に取り付けると...

MG νガンダム
こんなカンジになりました!

MG νガンダム
さすが天下のνガンダムだけあって、背中のバーニアはかなり大型で高性能そうです。

MG νガンダム
これでフレームの組立は完了したので、次回からは外装の取り付けに移ります。
(久々にLED点灯してみました。)

MG νガンダム
MG νガンダム
カメラアイは、そのままだと「まるでモノアイのようだ!」というご意見もあったので、今回はカメラアイの中央部分を除いた縁をガンダムマーカーの黒で部分塗装してみました。うーん、これでしっかりと両目になりましたね。ヨカッタ!

では、こちらも久々にカメラアイを点灯した状態で...

MG νガンダム
「コマネチ!」

もしかしたらこれが今年最後のコマネチかもしれません。

MG νガンダム
そういえば、この「MG νガンダム Ver.Ka」の肩関節は、写真のように肩アーマーを自然に前に出すことができる、コマネチ専用と思われる機構?が付いていたりします。いやぁ、これはスバラシイですね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(26) | トラックバック (0)

MG νガンダム Ver.Ka その11

MG νガンダム Ver.Ka @ 2012年12月29日

 さて今日から「MG νガンダム Ver.Ka」のフレームに外装を取り付けていきます。

MG νガンダム
ということで写真は「MG νガンダム Ver.Ka」の脚フレームの外装パーツです。
脚部には発動モード用の変形ギミックがあるためか、細かなパーツがかなり多いです。

MG νガンダム
写真はシールを貼る仕様となっているパーツです。
どちらもほぼ同色で、微妙につや消しのシールを貼るようになっているのですが、ここまで保護色のシールを使っているのは、珍しいですね。

MG νガンダム
さて、写真の脚フレームにこれらの外装パーツを取り付けると...

MG νガンダム
こんなカンジになりました!
色が一気に明るくなりましたね。

MG νガンダム
写真は脚部を後ろから見たところです。
脹脛のバーニアが、かなり大きくて目立ってますな。

MG νガンダム
写真は脚部を横から見たところです。
ヒザ関節の可動範囲はというと...

MG νガンダム
写真のように、フレームだけの時とそれほど変わらないぐらい、可動範囲が広いです。
変形ギミックがあると、可動が狭くなるキットもある中で、ここまで曲がれば十分ですね。

MG νガンダム
こちらは発動モードに変形したところです。
腿と脹脛、そしてつま先部分が変形し、内部のサイコフレームがチラリと見えるようになります。
これによって、多少ですが脚が長くスマートになります^^;。

MG νガンダム
これで脚部まで外装が付きました!

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(13) | トラックバック (0)

MG νガンダム Ver.Ka その12

MG νガンダム Ver.Ka @ 2012年12月30日

 今日は「MG νガンダム Ver.Ka」の腰フレームに外装を取り付けました。

MG νガンダム
ということで写真は「MG νガンダム Ver.Ka」の腰フレームの外装パーツです。
このパーツをそれぞれのブロックで組み立てると...

MG νガンダム
写真のように各アーマーになります。

MG νガンダム
写真はサイドとリアアーマーです。
うーむ、これは細かなところまで色分けされてますね。そして表面のディテールも、かなり凝った作りとなっています。

MG νガンダム
そして、こちらはフロントアーマーです。
このフロントアーマー、2色になっていることがわかりますが、右上の大きな部分はDランナーのパーツによる色分け、そして左下の小さな台形はシールでの色分けとなっています。白でほぼ同色のシールでの色分けは、Dランナーで色分けできなかった部分を補うためだったのですね。なるほど!

MG νガンダム
さて、写真の「MG νガンダム Ver.Ka」の腰フレームにこれらの外装を取り付けると...

MG νガンダム
こんなカンジになりました!
フンドシにV字マークは、やはりガンダムらしくていいですな。

MG νガンダム
こちらはリアアーマー側です。
フロントに比べて、こちら側のほうがスラスターなどのディテールが満載ですね。

MG νガンダム
これで下半身まで外装が付きました!

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(18) | トラックバック (0)

MG νガンダム Ver.Ka その13

MG νガンダム Ver.Ka @ 2012年12月31日

 さて、今日は大晦日、いよいよ今年最後の日となりました。
ということで今日は「MG νガンダム Ver.Ka」の胸フレームに外装を取り付けました。

MG νガンダム
写真は「MG νガンダム Ver.Ka」の胸フレームの外装パーツです。
外装パーツはこれと...

MG νガンダム
胸部の黄色い部分の下の外装パーツとして、写真の白と濃紺の2種類のパーツが付いています。今回はノーマルタイプを選択したので、下のパーツを使うことにします。

MG νガンダム
さて、写真の胸フレームにこれらの外装パーツを取り付けると...

MG νガンダム
こんなカンジになりました!

MG νガンダム
上半身のアップです。
いやぁ、色分けや各部のディテールもですが、やはり年末最後のキットは、なかなか力が入ってますね。

MG νガンダム
そうこうしているうちに、あと数時間で今年もおしまいですね。
今年も恒例の、フレーム部分を残した中途半端な状態での年越しとなりました。^^;

MG νガンダム

ではみなさん、良いお年を!

PS.
 我が家はこれからすき焼き+紅白モードに突入です^^;。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(24) | トラックバック (0)

MG νガンダム Ver.Ka その14

MG νガンダム Ver.Ka @ 2013年1月 3日

 あけましておめでとうございます。
新たな年が始まりましたが今年もガンプラブログはガンプラ道?を精進していきたいと思います。
ということで、さっそく初ガンプラと参りましょう!

MG νガンダム
今日は腕フレームに外装パーツの取付を行いました。
写真は「MG νガンダム Ver.Ka」の腕フレームの外装パーツです。
外装パーツはこれと...

MG νガンダム
写真の左側の白いパーツが右腕、右側の4つのパーツが左腕のパーツと、左右非対称の作りとなっています。

MG νガンダム
これらの外装パーツを、写真のνガンダムの腕フレームに取り付けると...

MG νガンダム
こんなカンジになりました!

MG νガンダム
写真は右腕の肘部分です。これと比べて...

MG νガンダム
左腕は写真のようにサーベルラックとなっています。
(サーベル本体は、また別の機会に...^^;)

MG νガンダム
写真は「MG νガンダム Ver.Ka」の腕部を横から見たところです。
この状態から...

MG νガンダム
ヒジを曲げると、写真のようにほぼ180度曲がります。
外装を付けても、可動範囲が変わらないのは、なかなかよくできていますね。

MG νガンダム
これで、腕部まで外装が付きました!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(8) | トラックバック (0)

MG νガンダム Ver.Ka その15

MG νガンダム Ver.Ka @ 2013年1月 4日

今日は肩アーマーに外装パーツの取付を行いました。

MG νガンダム
写真は「MG νガンダム Ver.Ka」の肩アーマーの外装パーツです。
写真ではわかりにくいですが、中央の3つのパーツだけが、微妙にグレーがかった白となっています。

MG νガンダム
これらの外装パーツを写真の肩アーマーのフレームに取り付けると...

MG νガンダム
こんなカンジになりました!
グレーのパーツの取り付け用突起が、外装の外側に露出して色分けに使われているなど、なかなか良く考えられています。

MG νガンダム
写真は肩アーマーを横から見たところです。
スラスター部も、白, 黄, グレーとちゃんと色分けされているのは流石ですな。

MG νガンダム
肩アーマーは結構上まで可動するので、腕も大分上まで上げることができます。
(ただしここまで上げると、微妙に違和感が...^^;)

MG νガンダム
さて、「MG νガンダム Ver.Ka」は、腕と肩にもサイコフレームのパーツが使われているので、発動モードにするとこれが露出するギミックが内蔵されています。ということで、この状態から...

MG νガンダム
発動モードにすると写真のようになります。
肩と上腕、そして前腕部に少しだけサイコフレームが露出して、腕が少しだけ伸びるようになっています

MG νガンダム
これで、本体はバックパックを除いて外装が付きました!

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(12) | トラックバック (0)

MG νガンダム Ver.Ka その16

MG νガンダム Ver.Ka @ 2013年1月 6日

今日はバックパックフレームに外装パーツの取付を行いました。

MG νガンダム
写真は「MG νガンダム Ver.Ka」のバックパックの外装パーツです。
こちらはノーマル型の場合で、そして...

MG νガンダム
こちらがダブルフィンファンネル型の場合の外装パーツとなります。
違いは右側のパーツが、ノーマル型ではサーベルラックに、フィンファンネル型ではファンネルラックになっているところですね。

MG νガンダム
ということで、写真のバックパックのフレームに外装を取り付けると...

MG νガンダム
MG νガンダム
ノーマル型では写真のようになります。

MG νガンダム
MG νガンダム
そしてこちらはダブルフィンファンネル型の外装を付けたところです。
ノーマル型で背中にあったビームサーベルが無くなったのは、戦力ダウンのようでちょっと気になりますが、こちらのほうが左右対称でバランスがいいので長期間のディスプレイにも耐えてくれそうです。ということで、今回はこちらで組立を進めていこうかと思います。
(昔の MG νガンダムでは、ファンネル側に傾いてくる傾向がありました^^;。)

MG νガンダム
これでバックパックにも外装が付き、本体の組立は完了です!

MG νガンダム
そういえば、発動モードではこのバックパックも、微妙に変形します。
ということで写真のように、バーニア底部の外装を外し、上部の外装を少し上に上げることで内部のフレームが露出するようになります。これはまた後で全身で、モード切り替え?してみようかと思います。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(18) | トラックバック (0)

MG νガンダム Ver.Ka その17

MG νガンダム Ver.Ka @ 2013年1月 7日

今日はビームライフルなどの武器類の組立を行いました。

MG νガンダム
写真は「MG νガンダム Ver.Ka」に付属しているビームライフルです。
濃紺の中の動力パイプが白になっているなど、なかなかよく色分けされています。

MG νガンダム
写真はビームライフルのアップです。
ビームライフルには可動部は特に無いのですが、マニピュレータへのマウント方法が工夫されていて、写真のグリップ部の小さな突起を写真のように引き出して...

MG νガンダム
そして、マニピュレータ側も写真のように突起を回転して出します。この状態でビームライフルを取り付けると...

MG νガンダム
ビームライフル、マニピュレータ双方の突起が互い違いに2つマウントされるため、今までよくあった武器にだけ突起がある方式に比べ安定感が増しています。うーむ、これはよくできていますね。

MG νガンダム
そして、こちらはニューハイパーバズーカです。
このニューハイパーバズーカは、写真の状態から...

MG νガンダム
こんなふうに砲身部分が伸縮します。

MG νガンダム
写真はグリップ周辺部分のアップです。
このニューハイパーバズーカは、砲身はモナカ割りとは無縁の円筒形タイプのパーツが使われています。
また、紺色の部品の中を砲身が通る仕組みの色分けといい、なかなかスバラシイ出来栄えとなっています。

MG νガンダム
もちろん弾倉内部の弾も別パーツで色分けと、ここも抜かりありません。

ということで...

MG νガンダム
ビームライフルとニューハイパーバズーカを装備したところです。
この状態だとバズーカらしきものは見えませんが...

MG νガンダム
ちゃんと背中に背負っているので、武器を忘れて発進したわけではありません^^;。

MG νガンダム
ビームライフルを構えたところです。
やはり、この長めのビームライフルはνガンダムによく似合いますな。

MG νガンダム
で、こちらはニューハイパーバズーカを持たせたところです。
この状態だと微妙に短く見えるバズーカも...

MG νガンダム
砲身を伸ばすとほどよいサイズとなるので大丈夫ですね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(15) | トラックバック (0)

MG νガンダム Ver.Ka その18

MG νガンダム Ver.Ka @ 2013年1月 8日

今日はシールドなどの装備品の組立を行いました。

MG νガンダム
写真は「MG νガンダム Ver.Ka」に付属しているシールドです。
このシールド表面はほぼ真っ白ですが、白い部分は1パーツとなっています。
(このキットでこれが最大のパーツです。)

MG νガンダム
写真はシールドの裏側です。
νガンダムのシールドには、先端にはビームキャノンが、そしてその周辺にはミサイルが4基内蔵されていて、これだけでも攻防一体の装備となっています。(さらに殴ってもきっと大ダメージ^^;)

MG νガンダム
こちらは付属しているビームサーベルです。
上はノーマル型のバックパックに装着、下は左腕に装着するようになっています。

MG νガンダム
写真はビームサーベルの持ち手付近のアップです。
持ち手にはビームライフル同様のマウント機構がついているので、ビームサーベルをしっかりと持たせることができます。また、クリアパーツをはめ込む部分の形状は、ただの円筒形ではなくちょっと斜めになった複雑な形状で、持ち手をとクリアパーツにより一体感がでるように工夫されています。

さて、これらの武器をνガンダムに装備すると...

MG νガンダム
写真のようになりました。
バックパックがダブルフィンファンネル型なので、ビームサーベルは手持ちとなりました。

MG νガンダム
シールドは、νガンダムの全身を覆うほど大型で、なかなか守備力が高そうです。
しかし...

MG νガンダム
シールドは写真のサーベルラックの上からマウントするので、これじゃビームサーベルを抜くことができませんね。

MG νガンダム
しょうがないので、シールドの装備は解除するとサーベルラックが出現します。
この状態から...

MG νガンダム
サーベルラックを上に上げると、ビームサーベルを取り出すことができます。

MG νガンダム
さて、これで手持ち系の武器は全て組み立てが完了しました。
あとは、いよいよファンネルです。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(10) | トラックバック (0)

MG νガンダム Ver.Ka その19

MG νガンダム Ver.Ka @ 2013年1月 9日

今日はνガンダムの主力武器であるファンネルの組立を行いました。

MG νガンダム
写真は「MG νガンダム Ver.Ka」のファンネルのパーツです。
ファンネル1つで15個のパーツが使われているので、これを6つ組み立てると90個のパーツになるわけですな。

MG νガンダム
写真はファンネルの内部構造です。
写真のグレーのアームのようなパーツが自由に回転するようになっていて、このアームの突起が各ファンネルを結合する仕組みになっています。(ただし、結合力が弱いのでファンネルが外れやすいのが難点です^^;)

MG νガンダム
で、頑張ってファンネルを6個組み立てると写真の状態になります。
6個のファンネルは全く同じものですが...

MG νガンダム
写真のように曲げて、ビームの発射状態を再現することができます。

MG νガンダム
そして、ファンネルを組み合わせると、写真のノーマル型となります。

MG νガンダム
さらに、ダブルフィンファンネル型だと写真のようになります。
ちなみに、各ファンネルは割と自由に結合できるので、「横一列型」とか、「斜めに整列型」とか、工夫次第で色々なパターンが開発できそうです。

MG νガンダム
MG νガンダム
ファンネルを装備したところです。
見慣れたノーマル型とは雰囲気が違いますが、これはこれでなかなかいいですね。

MG νガンダム
ダブルフィンファンネルを後方から見たところです。
うーむ、ファンネルが左右対称なので、後ろから見るとまるで翼が生えているようにも見えますね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(19) | トラックバック (0)

MG νガンダム Ver.Ka その20

MG νガンダム Ver.Ka @ 2013年1月10日

今日はνガンダムに付属のディスプレイベースの組立を行いました。

MG νガンダム
写真は「MG νガンダム Ver.Ka」に付属しているディスプレイベースです。
ディスプレイ時の、スタンドの存在感を消すためか、台座以外は全てクリアパーツとなっています。
(クリアパーツでも十分目立ちますが^^;)

MG νガンダム
台座はHi-νガンダムでもお馴染みの、エンブレムのデザインとなっています。
ただ、この形状は意外と安定感にも優れています。

MG νガンダム
写真はファンネルをディスプレイするのに使う透明なアームです。
このアーム、付け根と中央部、そして先端の3箇所が可動するので、結構自由度が高いです。

MG νガンダム
もちろんディスプレイベースには写真のようにνガンダム本体を空中展示することができます。
そして...

MG νガンダム
ファンネルを各アームに取り付けると写真のようになります。
うーむ、これはディスプレイするのに、かなり広い場所が必要そうですね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(16) | トラックバック (0)

MG νガンダム Ver.Ka その21

MG νガンダム Ver.Ka @ 2013年1月12日

今日はνガンダムにスミ入れを行いました。

MG νガンダム
ということで「MG νガンダム Ver.Ka」は現在写真の状態になっています。
この「MG νガンダム Ver.Ka」は、発動モードでスライドするパーツの境界部には、スミ入れしないのが基本のため、Ver.Kaとしてはスミ入れ箇所が少ないような気がします。(とはいえ、それなりに時間はかかりますが^^;)

MG νガンダム
写真は脚部のアップです。
細かいラインというよりは、長めのラインが多いですね。

MG νガンダム
こちらは腰部のアップです。
ここもスミ入れは割と少なめです。

MG νガンダム
写真は背中側から見たところです。
後ろ側で目立たないですが、リアアーマーが意外とディテールが細かくなっています。

MG νガンダム
そして写真は上半身のアップです。
昔のキットでは、鼻のスリット部分をチマチマとスミ入れしていた記憶がありますが(ガンダム系で何十回もスミ入れした記憶が...^^;)この「MG νガンダム Ver.Ka」では、本当にスリットになっているので、スミ入れは不要(というか無理)となっています。最近のガンプラは、昔のキットと比べると隔世の感がありますね。

さて、これであとは水転写デカールの貼り付けを残すのみとなりました。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(14) | トラックバック (0)

MG νガンダム Ver.Ka その22

MG νガンダム Ver.Ka @ 2013年1月13日

さて、今日からいよいよVer.Ka名物?のデカールブートキャンプに突入です!
今日は脚部だけシールを貼ったのですが、それでも2時間ほど時間がかかりました。

MG νガンダム
ということで「MG νガンダム Ver.Ka」は現在写真の状態になっています。

MG νガンダム
脚部は大きなシールは写真の「RA」マークぐらいですが、細かなシールはかなり大量に付いています。

MG νガンダム
写真は脚部を後方から見たところです。
この「MG νガンダム Ver.Ka」に付いているデカールは、水転写式でシールが乾燥するまでは位置調整ができるので、失敗しにくくてなかなかいいです。ただし、工程が
 シールを切る
 水につける
 しばらく待ってからシールをはかす
 所定の位置に貼り付ける
 水を拭き取る
と、普通のシールよりもステップが多いので、余計に時間がかかるのような気がします。
(ひたすら貼っているうちに、だんだんシールのノリが溶けるのを待てなくなってきます。^^;)

MG νガンダム
細かなシールは、2本の脚の左右にほぼ対称に貼る仕様なので、とにかく同じシールを4枚貼るということを繰り返します。
ちなみに、付属しているシールは「111番」まであって、大体1種類あたり4~5枚程度とすると、おおよそ500枚程度のシールが付いている計算になります。うーむ、いつもながら「Ver.Kaのシール量はダテじゃない!」ですね


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(11) | トラックバック (0)

MG νガンダム Ver.Ka その23

MG νガンダム Ver.Ka @ 2013年1月14日

今日でVer.Ka名物?のデカールブートキャンプも二日目に突入です!
今日はなんとか頑張って、本体のシールは貼り終えました。

MG νガンダム
ということで「MG νガンダム Ver.Ka」は現在写真の状態になっています。

MG νガンダム
写真は腰部のアップです。ここも結構な量のシールなのですが...

MG νガンダム
上半身はもっとスゴイことになっています。

MG νガンダム
もちろん、腕などは前面と同じ分量のシールを背面にも貼る仕様(さらに左右で腕が2本)なので、随分と精神修行になりますね^^;。

MG νガンダム
とりあえずこれで、本体部分のシール貼りは完了です。
となると、あとはファンネルやシールドなどのシールが残っているわけですが、シールの台紙を見るとまだ4割ぐらいの面積のシールが残っているような気が...。ただ、残りのシールは、大きめのものが多いので数はちょっとは少なめのような気もします。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(12) | トラックバック (0)

MG νガンダム Ver.Ka その24

MG νガンダム Ver.Ka @ 2013年1月15日

今日でデカールブートキャンプも三日目ですが、武器などの装備品も含めてシールは全て貼り終えました。
これでついにVICTORY!

MG νガンダム
写真は一番大きなデカールが貼ってあるシールドです。
シールドの中央には、何やら豪華なエンブレムがありますが...

MG νガンダム
写真はシールド中央のエンブレムのアップです。
これを見るとマークの下に
・AMURO RAY
・ANAHEIM ERECTRONICS
・RX-93 νGUNDAM
などの文字が記述されています。
うーむ、このサイズでなかなか芸が細かいですな。

MG νガンダム
こちらは、ビームライフルとニューハイパーバズーカです。
シールを貼るとやはりカッコよさがアップしますね。

MG νガンダム
最後はファンネルです。
ファンネルは数が多いのでシールもとんでもない数かと思っていましたが、1基あたりシール4枚なので意外と苦労はしませんでした。ヨカッタ!

MG νガンダム
ファンネル中央部のアップです。
ここに貼ってあるシールも、何やら文字のようなものが見えますが、さすがにこれは文字ではなくダミーのようです。まあ、将来もっと技術が進めば、とんでもなく細かな文字がシールでプリントされるようになるかもしれませんが。

さて、これでνガンダムは完成しましたが、今日も既に深夜なので完成写真は、また次回ということで...

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(5) | トラックバック (0)

MG νガンダム Ver.Ka その25

MG νガンダム Ver.Ka @ 2013年1月16日

さて、長かったデカールブートキャンプも無事に卒業し、ついに「MG νガンダム Ver.Ka」が完成しました。ではその雄姿をご覧下さい!

MG νガンダム
まずは基本の立ちポーズ正面です。
脚が長く全体的にプロポーションは良好です。

MG νガンダム
MG νガンダム
「MG νガンダム Ver.Ka」の立ちポーズサイドビューです。
ビームライルやシールドなど、武装はかなり大きめのサイズとなっています。

MG νガンダム
「MG νガンダム Ver.Ka」立ちポーズリアビューです。
今回はダブルフィンファンネル型を採用したので、バックパック右のサーベルラックはありません。
ただし、この形態だと左右のバランスが良いため自立しやすいです。

MG νガンダム
上半身のアップです。
初代ガンダムもいいですが、やはりこのνガンダムはアムロの乗った最後のガンダムということで、なかなか感慨深いものがありますね。

MG νガンダム
ビームライフルを構えたところです。
この「MG νガンダム Ver.Ka」は、武器の保持が強力なので長めの武器もしっかり固定できます。
(武器が垂れ下がりにくいのがGood!です^^;)

MG νガンダム
こちらはνハイパーバズーカを装備したところです。
(ここからは付属のディスプレイベースを使用しています。)

MG νガンダム
νハイパーバズーカを構えたところです。
このバズーカは伸縮できる仕組みになっているので、構えた時には結構な長さになり迫力があります。

MG νガンダム
MG νガンダム
こちらはビームサーベルを装備したところです。
このビームサーベル、本来ならノーマル型バックパックにのみサーベルラックがあるので、どこから取り出したのかは気にしないでくだいね。

MG νガンダム
そして、ディスプレイスタンドに付属のアームを取り付けて、ファンネルを片側だけ半展開したところです。

MG νガンダム
正面から見るとイマイチですが、横から見るとファンネルの浮遊感がアップします。

MG νガンダム
で、全てのファンネルを飛ばすと、写真のようになります。
と、これはこの状態でディスプレイするには、とても広い場所が必要になります。

MG νガンダム
横ら見るといかにもファンネルが飛んでいるようように見えます。
しかし、6基のファンネルを操るのは、やはりニュータイプじゃないと無理そうですね。

MG νガンダム
ちなみに、上の写真を後ろから見ると写真のようになります。
うーむ、これはまるでカニの脚が後ろに付いているような気が...。
透明でも意外と目立つこのアーム、やはり脳内補完して消えたことにするしかないですかね?^^;

PS.
 写真が多くなってきたので発動モートの紹介は次回のまとめで行う予定です。あと、初代MGのνガンダムともぜひ並べてみたいですね。初代の脚がどれぐらい短いのか(もしくはそうじゃないのか)が、気になるのはきっと自分だけじゃないはず...。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(9) | トラックバック (0)

MG νガンダム Ver.Ka まとめ

MG νガンダム Ver.Ka @ 2013年1月17日

νガンダムといえば、映画「逆襲のシャア」で主人公のアムロ・レイが駆る機体で、シャアの乗るサザビーとの戦いが有名である。ファースト世代にとっては、初代ガンダムのパイロット、「アムロ・レイ」が乗った最後のガンダムということで特にハズせないアイテムということが言える。MGでは2000年に発売されているこのνガンダムであるが、今回12年の歳月を経て新たにVer.Kaとして現代に蘇ることとなった。

さて、キットのほうはというと「さすが新型&Ver.Ka」というだけあり
 ・サイコフレームにクリアパーツを採用!発動モード時に美しい色を放つ。
 ・通常モードから発動モードへと、変形ギミックを内蔵!
 ・今の時代にマッチした、スマートなフォルム(骨太がいい人もいるでしょうが)
 ・Ver.Kaお約束の、大量のシールが付属!全部貼れば精神力の鍛錬に最適^^;。
 ・デザイン優先のVer.Kaで心配な、可動も必要十分なレベルを確保。
 ・バックパックはノマールORダブルフィンファンネル型を選択して組立可。

となっている。初代MGのνガンダムとは、また違った趣を見せる「MG νガンダム Ver.Ka」。ファースト世代のあなたには、ぜひとも作ってもらいたいキットである。

・塗装必要個所
シールと成型色で塗装が必要な部分は全くといっていいほどない。

・パーツ分割が工夫されているため、合わせ目はほとんど無い。鬼門のバズーカも砲身が円筒状のパーツになっているため、合わせ目無しなので安心。

・武器、付属品
ビームライフル
ニューハイパーバズーカ(バックパックにマウント可)
ファンネル X 6(バックパックのファンネルハンガーにマウント可)
予備ビームサーベル(刀身はクリアピンク、持ち手は腕にマウント可)
ビームサーベル(上下にクリアピンクの刀身が付く。ノーマル型ではバックパックにマウント可)
シールド(腕に装備可能、ビームキャノンとミサイル付き)
指が独立可動のマニピュレータ左右
1/100アムロ・レイ(座/立)
ディスプレイスタンド一式(ファンネル展開用のアーム付き)

・可動
可動は最新のMGだけあって、かなり広い。またMGユニコーンガンダムと似た発動モードへの変形が再現されているが、これにより可動が狭くなることはないのが嬉しいところ。
 ・ヒジやヒザは2重関節で広い可動範囲。
 ・足首は球体関節であらゆる方向に可動するので、接地性良好
 ・肩関節は、ちょっと変わった機構による引き出し式。
 ・首はLEDの光を透過させるギミックがあるが、普通に可動。
 ・指はMGでは新型の1パーツで全ての指が可動するタイプのものが付属。


■おまけ

○νガンダム今昔

MG νガンダム
昔の「MG νガンダム」と今回のVer.Kaのνガンダムを並べてみました。
ファンネルは、それぞれノーマル型と、ダブルフィンファンネル型となっています。

MG νガンダム
MG νガンダム
両方の体型がよく分かるように装備を外して並べると写真のようになります。
うーむ、初代と比べるとVer.Kaは随分と細身でスマートになりましたね。

MG νガンダム
ヒザから上のアップです。
腰の太さと胸の幅、とにかく上半身のサイズは初代のほうが随分と逞しいです^^;。

MG νガンダム
こちらは脚部のアップです。
と、ディテールの細かさがこれまた随分と違います。
まぁVer.Kaでは、細かくなるのはいつものお約束ですね。

MG νガンダム
あと、大きく違うのが写真のシールドのデザインとエンブレムです。
確かに全体的な形は同じですが、やはりまるで別物に見えてしまいます。

MG νガンダム
最後に、ファンネルを比べてみました。
下がVer.Kaですが、これを見るとこちらのほうが、小型で細身となっています。
これは、本体とのバランスからきっとこうなったのでしょうね。

○発動モードそして...

MG νガンダム
では、写真の通常モードがら発動モードに変身してみましょう!
ということで...

MG νガンダム
MG νガンダム
発動モードにすると写真のようになります。
ユニコーンガンダムに似た、変形機構ですがやはり顔が変わらないので、それほど大きく変化したようには見えませんね^^;。

MG νガンダム
発動モードの上半身です。
胴体や胸部、肩アーマーや腕部など、いたるところに緑のラインが出現しています。

MG νガンダム
こちらは脚部のアップです。
脚部はパーツを外したり、変形する箇所が多かったりと、変形に一番時間がかかりました。

では、そろそろお約束ということで、今年最初の...

MG νガンダム
コマネチ!(発動モード&カメラアイ点灯!)

MG νガンダム
カメラアイの発光ギミックはやはり、何気にカッコいいですね。

B0091O17LMMG 1/100 RX-93 vガンダム Ver.Ka (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)
バンダイ 2012-12-15

コメント(24) | トラックバック (0)
copyright gunplablog.com