ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

HGUC ジムIII その1

HGUC ジムIII @ 2011年7月 7日

さて、今日会社の帰りにいつものガンプラコーナーに立ち寄ると、こんなモノが山積みになっていました。

HGUC ジムIII
ということで、今回は今日出荷予定となっている、「HGUC ジムIII」を作ってみたいと思います。ジムIIIは、ジムにしてはいろいろな装備が付いていて強そうですが、パケ絵にはやはり複数の機体が描かれています。さすが、量産機!

それはさておき、さっそくパーツをチェックしてみましょう。

HGUC ジムIII
さて、写真は「HGUC ジムIII」の全てのランナーです。
HGUCとしてはランナー数は割と標準的な数ですが、1枚のランナーに結構な数のパーツが付いています。

HGUC ジムIII
写真は多色成形のAランナーです。
左下にクリアグリーンのパーツが見えますが、これはジムでお馴染みのバイザー部分のパーツのようです。

HGUC ジムIII
写真は赤いBランナーです。
ジムIIIになっても、シールドは初代にかなり似たものが付いています。

HGUC ジムIII
写真は、ランナーのタグですが、ほぼすべてのランナーにちゃんと「ジムIII」と書かれています。量産機ゆえに、もしかして多くの部分が他のキットの流用かと思っていましたが、どうやらそんなことはないようですね。

HGUC ジムIII
HGUC ジムIII
写真はC1, C2ランナーです。
ここには関節などのパーツが収められています。

HGUC ジムIII
こちらは白いDランナーです
ジムと言えば、弱グリーンですが、このジムIIIではジムよりも随分と白に近い色になっています。

HGUC ジムIII
写真はマニピュレータの「MP-1」ランナーです。
このマニピュレータ、見てのとおりなかなかハイグレードな造形となっています。

HGUC ジムIII
ポリキャップと、ビームサーベルです。
このジムIIIは、ジムなのにビームサーベルが豪華2本立て!で装備されています。
ジムなのにエラくなりましたね^^;。

HGUC ジムIII
最後は、ホイールシールとマーキングシールです。
最近のHGUCは、割とマーキングシールが付くようになってきましたが、やはりワンポイントでもシールがあると見栄えがよくなっていいですな。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(13) | トラックバック (0)

HGUC ジムIII その2

HGUC ジムIII @ 2011年7月 8日

さて、今日から「HGUC ジムIII」の製作開始です。まずはいつものように足先から...。

HGUC ジムIII
ということで、写真は「HGUC ジムIII」の足先です。
カラーリングは違いますが、形状はやはり初代ジム(ガンダム?)と同じですね。

HGUC ジムIII
写真は足の裏側です。
これを見ると、バーニアが2基内蔵されていますが、ここも初代ジムと同じです。。

HGUC ジムIII
さて、足先の甲の部分は写真のように先端部をポリキャップでジョイントする構造になっています。

HGUC ジムIII
ということで、写真の状態から...

HGUC ジムIII
こんなふうに、足首部分が可動するようになっています。
これなら、ある程度深く踏み込んでも足の裏がちゃんと地面に接地しそうですね。

【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(12) | トラックバック (0)

HGUC ジムIII その3

HGUC ジムIII @ 2011年7月 9日

今日は「HGUC ジムIII」の脚部の組み立てを行いました。

HGUC ジムIII
写真は「HGUC ジムIII」の脚部です。
さすがジムもIIIともなると、なかなか太い脚になりますね。

HGUC ジムIII
写真はヒザ付近から下のアップです。
ここは、かなりの箇所の色分けが「シールで再現」されています。
うーむ、形状が複雑な所をシールでカバーするのは、ちょっと無理があるような気が...。(グリーンのシールとか一部カバーできてないし^^;)ここはできれば部分塗装したいところですが、それでも、シールという選択肢を用意しているのは、なかなか評価できます。(使う、使わないはユーザーが決めればいいことですからね。)

HGUC ジムIII
写真は脚部を横から見たところです。
気になるヒザの可動はというと...

HGUC ジムIII
写真のように約90度ほど曲がります。

HGUC ジムIII
こちらは脚部の内部構造です。
この状態から...

HGUC ジムIII
ヒザ関節を曲げると、写真のようになります。
ヒザは円筒形の部分が回転するようになっています。また足首部分も若干ですが可動します。

HGUC ジムIII
さて、脚部を足先にドッキングするとこんなカンジになります。
こうして見ると初代ジムよりもかなり逞しくなっているようです。

HGUC ジムIII
脚部にポーズを付けてみました。
足先部分が少し上に可動することになっているのは、前回説明した通りですが、やはり可動部があると、可動範囲が広がるのがいいですね。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(17) | トラックバック (0)

HGUC ジムIII その4

HGUC ジムIII @ 2011年7月11日

今日は「HGUC ジムIII」の腰部の組み立てを行いました。

HGUC ジムIII
写真は「HGUC ジムIII」の腰部です。
このジムIIIの腰部は、全体が真っ白のカラーリングとなっています。
(実際には白ではなくちょっとだけ弱グリーンですが...)

HGUC ジムIII
腰部を斜め後ろから見たところですが、リアアーマーは見事なまでにフラットな状態になっています。また、サイドアーマーに何やら穴がありますが、ここには大型ミサイルランチャーが付く予定です。

HGUC ジムIII
写真は腰部を下から見たところです。
この状態から...

HGUC ジムIII
写真のようにフロントアーマーとサイドアーマーは可動します。(リアアーマーは固定式です。)また、股関節の軸には回転機構が付いています。

HGUC ジムIII
HGUC ジムIII
さて、腰部に脚部をドッキングするとこんなカンジになります。
脚部はなかなかゴツクて強そうに見えましたが、シンプルな腰部が付くとなんとなく弱そうに見えてしまうのが不思議です^^;。


HGUC ジムIII
脚部にポーズを付けてみました。
足首部分の可動範囲が広いので、足の裏がちゃんと地面に接地するのがナイスです。

HGUC ジムIII
また、前後だけでなく写真のように足を大きく開いて踏ん張るようなポーズも、しっかり安定して取ることができます。やはり最近のHGUCはなかなか優秀ですな。

【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(5) | トラックバック (0)

HGUC ジムIII その5

HGUC ジムIII @ 2011年7月12日

今日は「HGUC ジムIII」の胸部の組み立てを行いました。

HGUC ジムIII
写真は「HGUC ジムIII」の胸部です。
ジムが上半身赤だったのに比べ、このジムIIIはグリーンになっています。また、首付近が白ではなく黄色になっているので、どちらかというとガンダムにかなり近いカラーリングです。

HGUC ジムIII
写真は「HGUC ジムIII」の胸部を斜め後ろから見たところです。
背中の大きな穴は、大型のバックパックを取り付けるためのものです。

HGUC ジムIII
写真は胸部を斜め上から見たところです。
首の周囲のグレーの部分と、肩のセンサー部分はシールで再現となっています。
ただ、首のシールは微妙に長さが足りず上までちゃんとカバー出来ていないような気が...。まあ、この上に頭部が乗っかればここは頭で隠れるので、気にしなければいいのでしょうね。
それはさておき、肩と首は...

HGUC ジムIII
写真のように可動します。
可動は小さいですが、やはりこういうところが可動するかどうかは、結構ポージングに効いてきます。

HGUC ジムIII
上半身に下半身をドッキングするとこんなカンジになります。

HGUC ジムIII
上半身のアップです。
うーむ、やはりこの状態だとジムというよりはガンダムに見えるような気がします。
ただ、ここにバイザータイプの頭部が乗っかるときっと一気にジムらしくなるのでしょうね^^;。

【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(11) | トラックバック (0)

HGUC ジムIII その6

HGUC ジムIII @ 2011年7月13日

今日は「HGUC ジムIII」の頭部の組み立てを行いました。

HGUC ジムIII
写真は「HGUC ジムIII」の頭部です。
おお!やはり頭部はジムなので、しっかりバイザータイプとなっているのがいいですね。
ちなみに、クリアパーツが額の部分まで繋がっていますが、取説によると額は白い四角で囲むことにより、独立したセンサーになるようです。(でも、このままでも意外と違和感はないかも?)

HGUC ジムIII
写真は「HGUC ジムIII」の頭部を横から見たところです。
元祖ジムには付いていなかった、長めのアンテナが2本付いているのが目立ちますが、これは初代からのパワーアップですね。(このアンテナの形はどこかで見たような気が...)


HGUC ジムIII
写真は「HGUC ジムIII」の頭部の後ろ側です。
グリーンのセンサー部分は、クリアパーツではなくシールで再現となっています。

HGUC ジムIII
これでついに頭部まで付きました!

HGUC ジムIII
頭部付近のアップです。
昨日まではガンダムっぽかったですが、顔が付くとジムに見えるのが不思議です。
やはりMSは顔が命ですね。

【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(8) | トラックバック (0)

HGUC ジムIII その7

HGUC ジムIII @ 2011年7月14日

今日は「HGUC ジムIII」の腕部の組み立てを行いました。

HGUC ジムIII
写真は「HGUC ジムIII」の腕部です。
肩アーマーには何やら四角い穴が開いていますが、ここはミサイルポッドが付くためのものです。(強化装備は腰も含めて最後に取り付けたいと思います^^;)

HGUC ジムIII
写真は「HGUC ジムIII」の腕部を横から見たところです。
気になるヒジの可動範囲はというと...

HGUC ジムIII
ヒジが2重関節になっているので、写真のようにかなりよく曲がります。
これだけ曲がればビームサーベルを抜くポーズも大丈夫そうです。

HGUC ジムIII
写真は「HGUC ジムIII」に付属している全てのマニピュレータです。
マニピュレータだけ別ランナーになっているだけあって、なかなか表情豊かですが何より嬉しいのはHGUCにして、平手が左右とも付いていることです!理由はもちろん、アレですね^^;。

HGUC ジムIII
さて、これで腕が付いて五体満足となりました!

HGUC ジムIII
まだ、豪華なバックパックや、強化装備が付いていないので、イマイチ弱そうに見えますが、ここからどのように変わっていくのか?...ですね。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(17) | トラックバック (0)

HGUC ジムIII その8

HGUC ジムIII @ 2011年7月15日

今日は「HGUC ジムIII」のバックパックの組み立てを行いました。

HGUC ジムIII
写真は「HGUC ジムIII」のバックパックです。
バックパックは、ジムに似合わず?バーニアが4基も内蔵された高性能型となっています。

HGUC ジムIII
バックパックを反対側から見たところです。
アーム先端の白い部分は、ビームサーベルですが、はて?このバックパックどこかで見たような気が...。と思って取説を確認したところ
「バックパックはMk-IIとほぼ同機能のユニットが採用されている」
のだとか...。と、そういえばこのバックパック、サーベルラックの位置までMk-IIとそっくりですね。

HGUC ジムIII
では、このバックパックを写真のジムIIIの背中に装着すると...

HGUC ジムIII
写真のようになりました!
うーむ、やはりMk-IIのバックパックだけあってかなりデカいですな。

HGUC ジムIII
ちなみに、上部のスラスター部分は写真のようにある程度可動するようになっています。

HGUC ジムIII
これで、バックパックが付きました!

HGUC ジムIII
さて、次回は肩と腰に、追加装備を装着します。
きっとこれで弱そうなジムから、強そうなジムになるに違いない...

【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(13) | トラックバック (0)

HGUC ジムIII その9

HGUC ジムIII @ 2011年7月16日

今日は「HGUC ジムIII」の追加装備の組み立てを行いました。

HGUC ジムIII
写真は「HGUC ジムIII」の肩に取り付けるミサイルポッドです。
赤と白のツートンカラーがなかなかステキです。

HGUC ジムIII
このミサイルポッドには、赤い部分のパーツが2種類付いていてどちらかを選択するようになっています。

HGUC ジムIII
さて、お次は腰に取り付ける大型ミサイルランチャーです。
こちらは中央部の円筒形のところがミサイルになっているようですが、白い成型色なのでイマイチミサイルのように見えません。(部分塗装が必須です。)

HGUC ジムIII
さて、写真のジムIIIにこれらの装備を取り付けると...

HGUC ジムIII
おお!なんとなく強くなったような気がします。

HGUC ジムIII
上半身のアップです。
肩に乗ったミサイルポッドによって、随分とゴツく見えるようになりました。

HGUC ジムIII
横から見たところです。
腰の大型ミサイルランチャーは、大型というだけあって、なかなかの大きさです。
それはそうと、これだけ全身にミサイルを搭載していると、ここにビームの直撃を受けたら、どうなってしまうんだろう?といつも思ってしまいますね^^;。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(32) | トラックバック (0)

HGUC ジムIII その10

HGUC ジムIII @ 2011年7月18日

今日は「HGUC ジムIII」の武器類の組み立てを行いました。

HGUC ジムIII
写真は「HGUC ジムIII」に付属している、ビームライフルとシールドです。
ジムといえば、スプレーガンと呼ばれる長さの短いビームライフルが有名ですが、ジムIIIになっても短いビームライフルというのは健在のようですね。

HGUC ジムIII
シールドの裏側です。
シールドは写真のパーツで腕にマウントする仕組みとなっています。
また、ビームライフルの持ち手は写真のように可動します。

HGUC ジムIII
こちらは、武器用に付属しているマニピュレータで上がビームサーベル用、下がビームライフル用となっています。

HGUC ジムIII
さて、ビームライフルとシールドを装備すると、こんなカンジになります。
これで、ジムIIIとしてはフル装備です。

HGUC ジムIII
ビームライフルを構えたところです。

HGUC ジムIII
ビームライフルは、写真のように両手持ちも可能です。
(ただし、両手持ちするのは結構難しいです。)

HGUC ジムIII
で、こちらは忘れちゃいけない、ビームサーベルを装備したところです。
そういえばジムIIIはジムなのにビームサーベルが2本で標準装備となっています。
これは、実はMk-IIのバックパックを流用したら、予想外にサーベルラックが2つついていたのが理由だったりして...^^;

さて、これで組み立ては完了し、あとは部分塗装やスミ入れを残すのみとなりました。

【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(20) | トラックバック (0)

HGUC ジムIII その11

HGUC ジムIII @ 2011年7月19日

今日は「HGUC ジムIII」に部分塗装を行いました。

HGUC ジムIII
ということでジムIIIさんは、現在写真の状態になっています。

HGUC ジムIII
このジムIIIの主な部分塗装は、やはりスラスターやバーニアなどです。
写真のグリーンの部分や、赤い部分は一部シールで再現となっていましたが、結局ガンダムマーカーメタレッドやメタグリーンで部分塗装を行いました。
(あと、アンクルアーマーの内部のグレーとかも...。塗り分けが必要なので結構手間がかかります^^;)

HGUC ジムIII
スラスターといえば、肩も部分塗装が必要です。

HGUC ジムIII
ついでにバーニアの内部もメタレッドで部分塗装しました。

HGUC ジムIII
あと、大物といえば写真の大型ミサイルランチャーです。
ここはさすがに部分塗装しないと、ミサイルかどうか分かりません。

ちなみに、手の甲は本当は白ですが、特に違和感もないのでそのままとしました。

さて、あとはスミ入れとシール貼りを残すのみとなりました。

PS.
 今東海地方には台風が接近中ということで、外はすごい音で風がうなっています。
これからさらに本格的になるようなので、皆さんもご注意を!

【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(16) | トラックバック (0)

HGUC ジムIII その12

HGUC ジムIII @ 2011年7月20日

さて、今日でスミ入れとシール貼りも終わり、ついに「HGUC ジムIII」が完成しました。ではその雄姿をご覧下さい!


HGUC ジムIII
まずは基本の立ちポーズ正面です。
基本はジムですがやはり重装備なので、結構強そうに見えます。

HGUC ジムIII
HGUC ジムIII
「HGUC ジムIII」立ちポーズサイドビューです。
横からみると肩のミサイルポッドが、かなり後ろに付き出していることがわかります。

HGUC ジムIII
「HGUC ジムIII」立ちポーズリアビューです。
このジムIIIは後ろから見ると、白の面積が大きいです。(白いMSに見えます)

HGUC ジムIII
上半身のアップです。
マーキングシールには番号が付いているのですが、いつものように取説に載っていた番号にしました。(機体番号023って、何か特別な番号なのでしょうか?)

HGUC ジムIII
HGUC ジムIII
ビームライフルを構えたところです。
このビームライフル、パッと見ではマシンガンに思えてしまうコンパクトさです。

HGUC ジムIII
お次は基本装備のビームサーベルです。
このジムIIIには、サーベルが2本付いているので両手持ちも可能です。

HGUC ジムIII
最後は、肩と腰のミサイルを全弾発射!のポーズです。
ミサイルは、肩に8発、腰に4発搭載しているので、全部使えば結構な威力がありそうです。(当たりどころが良ければ、戦艦でも沈められるかも?シムなのに...^^;)

HGUC ジムIII
最後は、重装備を外して軽装備にしてみました。
いろいろ付いているのもいいですが、自分的にはこれぐらいの装備もジムらしくていいような気がするのは気のせいでしょうか...。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(12) | トラックバック (0)

HGUC ジムIII まとめ

HGUC ジムIII @ 2011年7月21日

ジムIIIは、「機動戦士ガンダムZZ」および、劇場版「逆襲のシャア」などに登場する量産型モビルスーツである。このジムIIIは、ジムの発展型で、ジムからジムIIを経て新設計された機体となっている。そして生産性を維持しつつ、新技術を取り入れることでガンダムMK-IIと同等の性能を持つに至っている。(実際にバックパックはMk-IIと同等品)
また、機体の基本性能だけでなく、ミサイルポッドや大型ミサイルランチャーなどいろいろなオプション兵器も充実しており、中長距離支援用としても使える万能の機体であった。

さて、キットのデキはというと
 ・ジムなどからのパーツの流用はなくほぼ新規設計!
 ・最新のHGUCだけあって、可動範囲も広くポーズが決まる。
 ・マニピュレータはハイディテール仕様で7個も付属。ウレシイ両平手付き!
 ・ジムなのにジムとは思えないほど強そうに見える^^;
 ・HGUCでは最近定番のマーキングシールも付いている。

となっている。
ジムといえば、多くのバリエーションを持つ機体であるが、HGUCにまた新たなジムの歴史が加わった。この機会に、ぜひいろいろなジムを並べて比べてみることをオススメする!


・塗装必要個所
付属のシールを貼れば、ほぼ設定通りの色分けであるが、やはり色が足りない部分が結構ある。
 ・バーニア、スラスター内部(レッド)
 ・膝周囲(グリーン)
 ・シールドの裏側(グレー)
 ・手の甲(白)
 ・大型ミサイルランチャー(ミサイル部をグレー)
 ・アンクルアーマー、ヒザの横の丸い部分の中(グレー)
上記の中でも、ミサイルランチャーのミサイルだけは部分塗装を推奨する。(でないと、ただの白い板になってしまいます^^;)

・合わせ目は目立たないものの何箇所か存在する。合わせ目があるのは
 ・前腕の裏側
 ・足の脛部分
 ・肩アーマー
 ・ビームライフル
 ・バックパック側面
など。

・武器、付属品
ビームライフル
ビームサーベル×2(刀身はクリアピンク成形、バックパックにマウント可)
シールド(ヒジにマウント可)
ミサイルポッド×2
大型ミサイルランチャー×2
握り手左右、ビームサーベル用握り手左右、銃持ち手(右)、左右平手
マーキングシール付属

・可動
可動はHGUCとしては優秀。
特徴をあげると
 ・ヒジは二重関節で、180度まではいかないがかなり曲がる。
 ・肩はポリキャップ基部が前方に可動。
 ・股関節には左右への回転機構がある。
 ・つま先部分に前方への可動部分がある。

■おまけ

○ジムの進化系
HGUC ジムIII
初代ジム(RGM-79)と、ジムIII(RGM-86)を並べてみました。
うーむ、カラーリングといい雰囲気といいこれはまったく別物ですな。
(顔がジム顔ということは除いて...。それにしても、スプレーガンはジムIIIのビームライフルよりさらに短いのが意外。)

HGUC ジムIII
続いて、ジムIIIの後継機と言われているジェガン(RGM-89)と並べてみました。
これまた、同系統の機体とは思えない変わり様です。

HGUC ジムIII
3体を並べるとこんなカンジになります。
こうしてみると、初代ジムは丸っこくて、なかなか可愛くみえますな。

○おまたせしました!

HGUC ジムIII
では、今回は重装備のままで...

HGUC ジムIII
コマネチ!

いやぁ、両平手が付いているって、ホントにいいものですね。
では、また!

HGUC 1/144 RGM-86R ジムIII (機動戦士ガンダムZZ)HGUC 1/144 RGM-86R ジムIII (機動戦士ガンダムZZ)

バンダイ 2011-07-09
売り上げランキング : 220

Amazonで詳しく見る
コメント(21) | トラックバック (0)
copyright gunplablog.com