ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

HGUC RGM-89 ジェガン その1

HGUC RGM-89 ジェガン @ 2009年8月17日

 さて、今回は今月頭に発売された「HGUC RGM-89 ジェガン」を作成します。
ちなみに、このジェガンの形式番号は「RGM-89」となっています。RGMといえば「RGM-79」のジム隊長?を思い出しますが、このジェガンはその型番からもジムの後継機ということがわかります。

HGUC ジェガン
写真は「HGUC ジェガン」のパッケージです。背景にはたくさんのジェガンさんが登場していますが、パケ絵の中央のジェガンは、これらジェガン隊の一員といったところでしょうか...。
数で勝負とは、さすが量産機! ^^;

では、さっそくパーツをチェックしてみましょう!

HGUC ジェガン
写真は、「HGUC ジェガン」の全てのランナーです。
ランナーはポリキャップとサーベルを入れて7枚とHGUCとしてはちょっと多めの枚数となっています。

HGUC ジェガン
写真は多色成形のAランナーです。
クリアパーツは頭部バイザーのブルーのパーツ1個のみとなっています。
それにしても、左下のバーニアのパーツはかなりデカイです。

HGUC ジェガン
弱グリーンのBランナーです。
うーむ、やはりジムの後継機だけあって、機体の色は弱グリーンですか...。

HGUC ジェガン
こちらも弱グリーンのCランナーです。
このジェガンは身長が20.4mと大型の機体のせいか、各パーツも心なしか大きいような気がします。

HGUC ジェガン
写真はABS樹脂製のDランナーです。このランナーは同じものが2枚付いています。

HGUC ジェガン
写真はポリキャップです。最近のHGUCはこの大型タイプのポリキャップ(PC-132)が標準になってきましたね。
Hi-ν、サザビー、ギラドーガ、とかとか...。

HGUC ジェガン
最後は、ビームサーベルとシールです。シールも最近のHGUCには高確率で付くようになってきたのが、ウレシイところです。

さて、このジェガンさんは、果たして弱そうに見えるのか...気になります。
(↑RGMは、弱いという先入観が...^^;)

【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(25) | トラックバック (0)

HGUC RGM-89 ジェガン その2

HGUC RGM-89 ジェガン @ 2009年8月18日

 さて、今日から「HGUC ジェガン」の作成開始です。まずはいつものように足先から...。

HGUC ジェガン
写真は「HGUC ジェガン」の足先です.。
このジェガンの足先は、全体的に角ばっていて、いかにもロボットといったカンジがします。
またHGUCにしては、ちゃんと3色に色分けされているのがGood!です。

HGUC ジェガン
写真は「HGUC ジェガン」の足の裏側です。
ジェガンの足の裏は、特にバーニアなどは内蔵されていないようで、まっ平らとなっています。
それにしても、このジェガンの足はサイズがかなり大きいような気が...。

HGUC ジェガン
で、足のサイズがどれほど大きいかを、同スケールの「HG ガンダム Ver.G30th」と比べてみました。うーむ、これを見るとジェガンのほうがガンダムの1.5倍ほど大きいようです。
でも、この形とサイズの足は、はて?どこかで見たような気が...。

HGUC ジェガン
と思って、前回作成したMGガンダムエクシアの足と並べてみると、サイズはほぼ同じで、形や雰囲気もかなり良く似ています。なーるほど、どこかで見たような気がしたのはコレだったのか...^^;。

【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(17) | トラックバック (0)

HGUC RGM-89 ジェガン その3

HGUC RGM-89 ジェガン @ 2009年8月19日

 今日は「HGUC ジェガン」の脚部の作成を行いました。

HGUC ジェガン
写真は「HGUC ジェガン」の脚部です。
ジェガンの脚部は太腿が細くて、脹脛が太いなかなかスマートな形状で、色は全体がジムと同色系のグリーンになっています。

HGUC ジェガン
さて、気になるヒザの可動範囲はというと...

HGUC ジェガン
写真のように約120度ほど曲がります。
最近のHGUCでは、これぐらいの可動が標準となってきましたね。

HGUC ジェガン
写真は「HGUC ジェガン」の脚部の内部構造です。
これを見ると、足首の後ろ側に大きめのバーニアが内蔵されていることがわかります。また、足首部分の関節はポリキャップにより前後左右に可動するようになっています。(ちなみにヒザ関節はちょっとだけ2重関節になっています^^;)

HGUC ジェガン
あと、スネのパーツ分割は良く考えられていて、この状態から...

HGUC ジェガン
スネ部分のパーツをはめると、合わせ目がパネルラインとなり、パーツの合わせ目はほとんど分らなくなります。昔のHGUCでは、脚部は「中央に合わせ目があるのが基本!」だったのに比べると、最近のガンプラの進化具合は目を見張るものがありますね。

HGUC ジェガン
脚部を足先とドッキングするとこんなカンジになります。
うーむ、量産型とはいえ、このジェガンの脚は意外とカッコイイですね。(脚が長く見えます。)

HGUC ジェガン
脚部だけでポーズを付けてみました。
足首は後方にバーニアがあるため、意外と可動範囲は狭いようです。

HGUC ジェガン
ただ、足首は横方向には意外と大きく可動します。これなら、足を大きく開いた踏ん張るようなポーズは大丈夫そうです。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(15) | トラックバック (0)

HGUC RGM-89 ジェガン その4

HGUC RGM-89 ジェガン @ 2009年8月20日

 今日は「HGUC ジェガン」の腰部の作成を行いました。

HGUC ジェガン
写真は「HGUC ジェガン」の腰部です。
うーむ、このジェガンの腰部には、なんとフロントアーマーが付いていません。
そして...

HGUC ジェガン
写真は「HGUC ジェガン」の腰部を後ろから見たところですが、こちら側もリアアーマーが見当たりません。ということで、このジェガンの腰部はサイドアーマーのみのようですが、こういった構成は非常に珍しいですね。
(サイドアーマーが無かったガンダム00とはちょうど逆バージョン?)

HGUC ジェガン
左サイドアーマーはグレネードラックになっていて、カバーを開けることができます。
ただし、グレネードは3個で1個のパーツになっているので、取り外しはムリ!ということで...^^;

HGUC ジェガン
また右サイドアーマーは、写真のようにサーベルラックとなっていて...

HGUC ジェガン
ちゃんとサーベルを取りだすことができます。
ちなみにサーベルラックは1つだけなので、ジェガンはサーベル1本のみの装備のようです。
ビームサーベルが1本というのは、さすがジムの後継機ですね!
と言いつつ、ジムの後継機なのにフンドシ部分にガンダムと同じV字マークが...^^;

HGUC ジェガン
写真は「HGUC ジェガン」の腰部を下から見たところです。
この状態から...

HGUC ジェガン
股関節の軸が写真のように回転するようになっています。
これで、脚部を前後により大きく可動することができるというわけですな。

HGUC ジェガン
腰部を、脚部とドッキングするとこんなカンジになります。
フロントとリアアーマーが無いので、腿の上から向こう側が透けて見えるのがなんとも言えません。
(なんとなく無防備なような気が...^^;)

HGUC ジェガン
でも、腰のアーマーが無いせいか、脚は大きく上げられたりします。

HGUC ジェガン
また、足の裏がデカイので、写真の空気椅子のようなポーズでもちゃんと自立します。
とはいえ、上半身が付いたらどうなるか分りませんが...。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(16) | トラックバック (0)

HGUC RGM-89 ジェガン その5

HGUC RGM-89 ジェガン @ 2009年8月21日

 今日は「HGUC ジェガン」の胸部の作成を行いました。

HGUC ジェガン
写真は「HGUC ジェガン」の胸部です。
コックピットの赤い部分や、首の部分などきちんと色分けされているのがGood!です。

HGUC ジェガン
「HGUC ジェガン」の胸部を背中側から見たところです。
背中側はえらく平らな状態^^;ですが、2つの穴には、デカいバックパックが付く予定です。

HGUC ジェガン
さて、このジェガンさんの肩の可動はというと...

HGUC ジェガン
写真のように、肩関節の軸は上下方向と前後に可動します。
また、首関節も結構後ろまで可動するので上を向くようなポーズも取れそうです。

HGUC ジェガン
「HGUC ジェガン」の胸部に下半身をドッキングするとこんなカンジになります。
まだ肩アーマーが付いていないせいか、下半身と比べ上半身がちょっと貧弱?に見えます。

HGUC ジェガン
「HGUC ジェガン」上半身のアップです。腰と胸部は大型のボールジョイントで接続されているので...

HGUC ジェガン
写真のように腰を回転させたりするのはもちろん...

HGUC ジェガン
腰から上の部分を...

HGUC ジェガン
こんなふうに上に反らしたりすることもできたりします。
シンプルな機構とはいえ、いろいろなところがちょっとでも可動するのはやはりいいですね。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(8) | トラックバック (0)

HGUC RGM-89 ジェガン その6

HGUC RGM-89 ジェガン @ 2009年8月22日

 今日は「HGUC ジェガン」の頭部の作成を行いました。

HGUC ジェガン
写真は「HGUC ジェガン」の頭部です。
メインカメラがブルーのクリアパーツとなっていて、この中にまるで目玉のような丸いものが見えています。これはパーツ内部の円筒形の凸部がそう見る仕組みになっているのですが、シンプルな仕組みの割にカメラっぽい雰囲気が出ているのがいいですね。

HGUC ジェガン
写真は「HGUC ジェガン」の頭部を横から見たところです。
左耳部分には、アンテナが伸びたグレーのパーツが付いていますが、これはバルカンポッドシステムと呼ばれるもののようです。

HGUC ジェガン
このバルカンポッドシステムは、取説によると「ガンダムMK-IIなどが装備していたバルカンポッドユニットをより小型化したもの」と書かれています。うーむ、そういえば確かにガンダムMk-IIの頭部にもそれらしきものが付いていたような気が...。

HGUC ジェガン
これでついに頭部が付きました!

HGUC ジェガン
HGUC ジェガン
ジェガンの頭部付近のアップです。
これは、ジムの後継機とは思えないカッコ良さですな^^;。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(35) | トラックバック (0)

HGUC RGM-89 ジェガン その7

HGUC RGM-89 ジェガン @ 2009年8月24日

 今日は「HGUC ジェガン」の腕部の作成を行いました。

HGUC ジェガン
写真は「HGUC ジェガン」の腕部です。
このジェガンは、肩アーマーにスラスターが内蔵されていて、いかにも高機動そうですが腕自体はジムのように四角い形状をしています。
HGUC ジェガン
さて、気になるヒジの可動範囲はというと...

HGUC ジェガン
写真のように、約90度とちょっと可動します。
うーむ、最新のHGUCでこの可動はちょっと物足りないような気もします。
(とはいえ、これだけ曲がればポージングには大丈夫^^;)

HGUC ジェガン
写真は「HGUC ジェガン」に付属している全てのマニピュレータです。マニピュレータは握り手左右と、ビームライフル用の右手が1つ付属しています。(これは、最小限の構成です)
それにしても、ディテールはかなり表情豊かですな。

HGUC ジェガン
これで腕が付いて五体満足となりました!

HGUC ジェガン
ということで、次回は大型のバックパックを背中に取り付けます。
次回に急げ~!(←なんとかなく走っているポーズにしてみました^^;)


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(25) | トラックバック (0)

HGUC RGM-89 ジェガン その8

HGUC RGM-89 ジェガン @ 2009年8月25日

 今日は「HGUC ジェガン」のバックパックの作成を行いました。

HGUC ジェガン
写真は「HGUC ジェガン」のバックパックです。
バクパックは全体に大型で、下部にバーニアが3基、そして上部に伸びたアームの先端にもスラスターが付いています。なお、取説によるとこのバックパックは
「グリプス戦役時の高機動型とされる加速性と機動性を発揮する。またプロペラントタンクを内蔵し、作戦時にはバックパック交換で即座に連続して出撃することが可能」なんだとか...。これは、このジェガンはジムの後継機とはいってもなかなか侮れない性能のようですね。

HGUC ジェガン
バックパックを下から見たところです。こうして見ると中央のバーニアはかなりデカイですが、ここは前後に少しだけ可動して角度を変えられるようになっています。

さて、ではさっそくこのバックパックをジェガンさんの背中に装着してみましょう!

HGUC ジェガン
写真の、まっ平らなジェガンさんの背中にバックパックを取り付けると...

HGUC ジェガン
こんなカンジになります。
うーむ、バックパックがデカイので背中がほとんど見えなくなりました^^;。

HGUC ジェガン
バックパックを横から見たところです。上部に伸びたアーム部分は...

HGUC ジェガン
写真のように、根元から可動し方向を変えることができます。
おそらく、このスラスターの噴射方向を変えることにより姿勢制御を行うというわけですな。なるほど!

HGUC ジェガン
これで、本体の組み立ては完了し、あとは武器などの組み立てを残すのみとなりました。

【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(15) | トラックバック (0)

HGUC RGM-89 ジェガン その9

HGUC RGM-89 ジェガン @ 2009年8月26日

 今日は「HGUC ジェガン」に付属している武器類の作成を行いました。

HGUC ジェガン
写真は「HGUC ジェガン」に付属しているシールドです。
全体的に平らな形状をしていますが、このジェガンのシールドは、対ビーム能力よりも弾いたり逸らすための構造と材質が使用されているのだとか...。
ということは、ビーム兵器には防御力はイマイチといったところでしょうかね?

HGUC ジェガン
そして、シールドの中央部には、左右それぞれ2連装のミサイルランチャー(ちゃんと色分けされているのがGood!です)を装備しています。
腰のグレネードラックといい、ジェガンにはこういったサブウェポン的な武器が結構付いています。

HGUC ジェガン
写真はシールドを裏側から見たところです。
腕へはL字型のジョイントでマウントする作りになっています。

HGUC ジェガン
そして、写真はジェガンの主力武器であるビームライフルとビームサーベルです。ビームサーベルは刀身が長さの異なるクリアパーツが2種類付属しています。また、ビームライフルは、取り回しを優先した短銃身タイプとなっており、射的距離は短いがその分連射がきくようです。
...というと、初代ジムのスプレーガンを思い出してしまいますが、このジェガンもやはり一般兵向けの量産機だということを考えると、誰もが扱いやすい武器が採用されているというのもうなずけます。(もしかして、量産機は大勢で武器を連射して弾幕を張る作戦?)

では、これらの武器をさっそくジェガンさんに装備してみましょう!

HGUC ジェガン
ということで、ビームライフルとシールドを装備してみました。
おお!ビームライフルは短銃身といってもそれほど短くは見えませんね。

HGUC ジェガン
ビームライフルを構えたところです。

HGUC ジェガン
そして、こちらはビームサーベルを持たせたところです。
うーむ、これは...。意外とカッコイイかもしれない...。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(12) | トラックバック (0)

HGUC RGM-89 ジェガン その10

HGUC RGM-89 ジェガン @ 2009年8月27日

 今日は「HGUC ジェガン」に部分塗装を行いました。

HGUC ジェガン
この「HGUC ジェガン」は、部分塗装としてはバーニアやスラスターがメインとなっています。
写真は、脚部やバックパックのバーニアですが、ここは暗いグレーなので下地に驚異の乾燥力!のガンダムマーカーシルバーを、その上に水性塗料のイエロー+オレンジを重ね塗りしています。(周囲のオレンジのはみ出た部分は乾燥したらアートナイフで削る予定です。)昔はバーニアは、メッキシルバーを良く使っていました(乾燥も速いですしね)が、生産中止で既に手に入らなくなったので、使いにくくなりました...(-_-;)

HGUC ジェガン
あと、脚部や肩アーマーのスラスターは、黄色と黒で塗り分けるようになっているので、塗装が意外と面倒だったりします。
(こちらは黄色い部分は下地が薄い緑なので、ガンダムマーカーイエローを直で部分塗装しています。ラクチンです^^;)

HGUC ジェガン
肩アーマーは合わせ目が、全く無いとはいかないものの、写真のようなパーツ割になっているので、スラスター部分の噴射口の中央には合わせ目がありません。ということでこのように部分塗装してから組み合わせると...

HGUC ジェガン
ちょっとは、合わせ目が目立たなくはなります。(良く考えられていると思います。)

HGUC ジェガン
そういえば今まで気が付きませんでしたが、腰のVマークはシールで再現となっているようです。
普通色分けシールの貼り方は、取説の組立て図中に表記されているのですが、ナゼかこのジェガンでは最後のページの「マーキングシールの貼り方」の部分に説明がありました。とはいえ、今回はせっかくなのでガンダムマーカーのイエローでちゃんと部分塗装しました。(←実は部分塗装してからシールの存在に気付いたりして。「迂闊な奴め!」って、自分が...^^;)

ということで、あとは、スミ入れ&シールを貼れば完成です。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(51) | トラックバック (0)

HGUC RGM-89 ジェガン その11

HGUC RGM-89 ジェガン @ 2009年8月29日

 さて、今日でスミ入れとシール貼りも終わり、ついに「HGUC ジェガン」が完成しました。ではその雄姿をご覧下さい!

HGUC ガジェガン
まずは基本の立ちポーズ正面です。
全身がジムと同じような緑色ですが、やはり新型のモビルスーツだけあって、初代のジムよりは随分と強そうに見えますね。

HGUC ガジェガン

HGUC ガジェガン
立ちポーズサイドビューです。
シールドに貼ったロンドベル隊&連邦軍のシールがなかなかカッコイですな。

HGUC ガジェガン
立ちポーズリアビューです。
背中のバーニアのデカさが目立ちますが、ここがジェガンの大きな特徴となっています。

HGUC ガジェガン
上半身のアップです。
額とバルカンポッドのセンサー部分には、グリーンのラピーテープを貼ってみましたが、キラキラ光ってなかなかいいカンジです。。

HGUC ガジェガン
ビームライフルを構えたところです。
このビームライフル、マガジン部分がやけに長いですがここはやはりエネルギーパックか何かになっているのでしょうか?(さすがにビームガンなので弾が入っていることはないのでしょうが...^^;)

HGUC ガジェガン
HGUC ガジェガン
シールドに内蔵しているミサイルランチャーを発射するポーズです。
シールドにミサイルが付いていていつも思うのは、「こんなところにミサイルが付いていて大丈夫?」ということですが、発射しなければ絶対に爆発しない構造になっているに違いない...(と自分を納得させています^^;)

HGUC ガジェガン
ビームサーベルを構えたところです。
このジェガンには、ビームサーベルがなかなか良く似合いますね。

HGUC ガジェガン
右手にビームライフル、左手にシールド&ビームサーベルを持たせてみました。
この状態がこのキットとしては、フル装備ということになるわけですな。

HGUC ガジェガン
背中側を下から見たところです。
この角度から見ると5基のバーニアが見えますが、これだけの推進装置が付いているならこのジェガンさんは、かなり高機動そうですが、戦果を上げられるかどうかはやはりパイロットの腕によるところが大きいのでしょうね。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(17) | トラックバック (0)

HGUC RGM-89 ジェガン まとめ

HGUC RGM-89 ジェガン @ 2009年8月30日

 ジェガンといえば、映画「逆襲のシャア」に登場する量産型MSである。そして、その型番RGMから分るようにこのジェガンはあのジムの後継機なのである。とはいえ、機体色が弱グリーンであることと、頭部のカメラがバイザータイプになっているものの、ジムシリーズとは思えないようなカッコイイ外観となっている。また、取説を見るとコストを重視したためか装甲にはガンダリウム合金は使用されていないが、その背中には大型のバックパックが装備され、これにより高機動でなかなかハイスペックな機体となっている。(とはいえ、劇中ではやはりヤラレ役なのは否めませんが...)
さて、キットのほうはというと
 ・プロポーションはジムの後継機とは思えないカッコ良さ!
 ・合わせ目はかなり少ないく、組み立てるだけで完成度はかなり高い。
 ・関節はHGUCとしては広い可動!
 ・バイザーはクリアパーツを採用!外部からは中にカメラがあるように見える作り!
 ・ロンドベル隊のエンブレムなどのマーキングシールが付属
と最新のHGUCに準拠したスペックとなっている。
さて、HGUCでは、νガンダムとリ・ガズィにこのジェガンが加わることにより、いよいよ連邦軍側の戦力も充分となるハズ!ここはぜひ、このジェガンを組み立てて、νガンダムの隣に飾ってみることをオススメする!


・塗装必要個所
 成型色+シールで主なところは色分けがされている。部分塗装をするなら、バーニア部分を中心に
 各バーニア内部の黄色
 肩アーマーと脚部のスラスターを黄色と黒で塗り分け
 肩アーマー前方および、バックパック上方のスラスターの黒
 足先のつま先部分の黄色
の塗装が必要。
なお、腰のV字マークはシールで色分けとなっているが、ここはガンダムマーカーなどで部分塗装することを推奨する。

・最新のHGUCだけあって、合わせ目はパーツ分割が工夫されていて全体的に少なめ。合わせ目は
肩アーマー
脚部脹脛の下部
ビームライフル
ぐらい。


・武器、付属品
ビームライフル
シールド(腕に装備可能、ミサイルランチャー付き)
ビームサーベル(持ち手は1本だけ、刀身は長短のクリアピンクのものが2種付属。腰にマウント可)
ハンドグレネード(腰にマウント状態専用^^;のものが付属)
バルカンポッド(頭部にマウント)
握り手(左右) ライフル用右手


・可動
ヒジが90度程度しか曲がらないということを除けば水準以上の可動を誇る。特に下半身は、足首の可動範囲が広いので、ポージングしたときに足の裏がちゃんと地面に接地したり、股関節の軸に回転機構があったりとなかなかよく動くキットである。また新型のポリキャップが採用されているので可動部の強度もかなり高い。

■おまけ

○元祖ジム&後継機
HGUC ジェガン
元祖ジムと後継機であるジェガンを並べてみました。
うーむ、これは...。機体の色がグリーンあること以外は、同シリーズの機体には見えませんね。

HGUC ジェガン
ジムとジェガンが武器を構えたところです。
こうして見ると、ジムのスプレーガンは拳銃サイズ、ジェガンのビームライフルはマシンガンサイズとかなり大きさに違いがあることがわかります。でも、ジムよあなたは、こんな貧弱な武器で良く頑張った!

○連邦軍勢ぞろい!
HGUC ジェガン
逆襲のシャアに出てきた連邦軍のMS、νガンダム、リ・ガズィ、そしてジェガンの3体を並べてみました。
いやぁ、こうしてみると主役のνガンダムはやはりハデですな。逆に量産機のジェガンさんはほぼ緑一色で地味なのが対象的ですね。


HGUC 1/144 ジェガン
HGUC 1/144 ジェガン
おすすめ平均
stars旧1/144シリーズ最後のHGUC
starsちと後退気味か
starsロンド・ベルの主力量産機
stars早く?っ
starsやっと発売って感じですが

Amazonで詳しく見る

コメント(12) | トラックバック (0)
copyright gunplablog.com