HGUC RGZ-91 リ・ガズィ その1
さて、今日は今年初のHGUCであるリ・ガズィさんの出荷日です。ということで、会社帰りにさっそくGET!してきましたヨ~!

写真は、「HGUC リ・ガズィ」のパッケージです。
うーむ、ビームライフルの射撃ポーズがなかなかカッコイイですな。そして、その後ろにはスペースファイター形態のリ・ガズィさんもちゃんと登場しています。しかし、このリ・ガズィはZガンダムの量産機とのことですが、脚の形などいろいろなところがZガンダムに似ていますね。
さて、ではさっそくパーツをチェックしてみましょう~。

写真は、「HGUC リ・ガズィ」の全てのランナーです。
こ、これは...サーベルやポリキャップを除いてランナーが10枚も付いている...。これはちょっとしたMG並みのボリュームですね。ちなみに、このランナー数のおかげか、この「HGUC リ・ガズィ」の箱はやはりMG並みの厚みがあったりします。

写真は多色成型のAランナーでパーツが4色に色分けされています。

写真はマニピュレータのパーツです。やはりHGUCのマニピュレータはなかなかハイディテールですね。


写真は薄いブルーのB,Eランナーです。ここには本体の手足などのパーツが収められています。


こちらはC, Fランナーです。どうやらここには、バックウェポンシステムや足先のパーツが付いているようです。


写真はグレーのD, Gランナーです。ここには関節などのパーツがセットされています。

写真は残りの、ポリキャップやビームサーベル、シールなどです。
さて、この「HGUC リ・ガズィ」は色分けなどなかなか高いレベルにあるように思います。そして、何と言ってもバックウェポンシステムでスペースファイター形態に変形するのがポイントです。一体どのように変形するのか?なかなか楽しみです。

































































































値段は高いけど色分けは優秀
リファインガンダムゼータ














Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)