ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

MS-06 ザクII その2

HGUC MS-06 ザクII @ 2004年6月 1日
ガンプラ MS-06 ザクⅡ
今日は、頭部と右腕を作りました。モノアイはシールですがこの部分は円筒になっているので目を左右に動かすことができます。もっとも細いのでピンセットか何かを使う必要がありますが...。また腰と顔の動力パイプは、後では面倒になりそうなので取り付ける前にスミ入れを済ませてあります。さて顔も付いてだいぶそれっぽくなってきました。
ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(0) | トラックバック (0)

MS-06 ザクII その3

HGUC MS-06 ザクII @ 2004年6月 3日
昨日は疲れて早く寝てしまったのでガンプラ製作ができませんでした。ということで今日は、いつもより張りきっていこ~。

ガンプラ MS-06 ザクⅡ

今日は残りの腕と、足を片方作りました。やはり左腕に「シールド」、右腕に「ショルダースパイクアーマー」の非対称さがヨイですね。
ちなみにザクの足首の間接は2重間接になっていてすごーく可動範囲が広いです。写真は最大に間接を伸ばしていますが、ほとんどシークレットブーツ?を履いたような高さまで足が伸びます。さて、明日はとりあえず両足が付きそうですね。「ザク大地に立つ!」までもう少し...。

ちなみに今日の会社の帰りに蛍光ピンクを買ってきました。これでザクマシンガンとバズーカの照準を塗ることができます。でも、蛍光ピンクってそんなに使うところはないから一生持ちそうなカンジ...。
ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(0) | トラックバック (0)

MS-06 ザクII その4

HGUC MS-06 ザクII @ 2004年6月 4日
ガンプラ MS-06 ザクⅡ
ジャーン!まだ途中ですが、見てのとおり5体満足となりました。うーむ。足は良く動くし、肩のせり出し機構のおかげで、ザクマシンガンの量手持ちもバッチリです。
ちなみにこのマシンガン、ガンダムのビームライフルよりもサイズは大きいようです。そのせいか、部品数もビームライフルより多いです。とはいっても威力は全然違うんですけどね...。片方は、「い、一撃で撃破かっ!」ですもんね(^^)。
さて残る作業は、右足の合わせ目消しと、バズーカの組み立て、ミサイル、ヒートホークの色塗り、およびスミ入れとなりました。
ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(2) | トラックバック (0)

MS-06 ザクII その5

HGUC MS-06 ザクII @ 2004年6月 6日
とうとうザクが完成しました!これでジオンのモビルスーツがやっとこさ1体完成しました。

ガンプラ MS-06 ザクⅡ
ザクの勇士です。なんかエラそうなポーズ?

ガンプラ MS-06 ザクⅡ
バズーカもついています。これは強そう。

ガンプラ MS-06 ザクⅡ
接近戦の必需品、ヒートアックスも付いています。これは灰色なのでちゃんと色を塗りましょう。(^^)

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(4) | トラックバック (2)

RGM-79G ジムコマンド いきなり完成

HGUC RGM-79G ジムコマンド @ 2004年6月 6日
さて、実は土曜日に子供と一緒に出かけた帰りに、いつもガンプラを買うお店に寄ったので子供用にガンプラを2つ買ってきました。そして、とうぜん子供は待てませんから早速作ることに。ちなみに今回はせかされているため、切ってはめるだけです。接着剤すら使っていません。しかし、意地でスミ入れおよび必要なところの部分塗装はなんとか行いました。ちなみにこのジムコマンドは5歳の長男用です。でも本人は結局部品を半分くらいはめるのを手伝っただけで、製作の80%はお父さんでした...。まあ5歳児にHGUCはチト難しいか。でもよく動くのでおもちゃとして遊ぶのにはちょうどいいかな。

ガンプラ RGM-79G ジムコマンド
部品はこんな感じです。頭部のバイザーはクリアパーツとなっています。

ガンプラ RGM-79G ジムコマンド
これがシムコマンドさんです。普通のジムに比べると、無彩色系で渋い色となっています。

ガンプラ RGM-79G ジムコマンド
ビームサーベルもついてます。サーベルの部品は手と一体成型となっているので、サーベル部をピンクに、手の部分をグレーに塗らなければなりません。でも手の表情はGoodです。

ガンプラ RGM-79G ジムコマンド
付属の開いている手を使用すると、ブルバップ・マシンガンの両手持ちができます。カッコイイ!
ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(1) | トラックバック (0)

MSM-07S シャア専用ズゴック いきなり完成

HGUC MSM-07S シャア専用ズゴック @ 2004年6月 6日
さて、小学1年生の長女用に買ってきたのは、ズゴックしかもシャア専用です。これは本人が選びましたが、なぜこれになったかは謎です(?_?)。
さて、ズゴックはほとんどど長女本人が作りました。小学1年生にしてはエライぞ!お父さんはスミ入れおよび製作時のアドバイスのみしました。

ガンプラ MSM-07S シャア専用ズゴック
これが部品です。やはり体型のせいか丸い部品が多いような...。

ガンプラ MSM-07S シャア専用ズゴック
これはまぎれもなくシャア専用のズゴックです。このズゴックは塗装が必要なところはほとんどありません。色も胴体と、手足では同じ赤でも微妙に違っていて非常に良くできています。


ガンプラ MSM-07S シャア専用ズゴック
爪を開いてメガ粒子砲を撃っているの図です。

ガンプラ MSM-07S シャア専用ズゴック
そういえば、ズゴックと一緒に、ジムコマンドを作ったのでした。シャア専用ズゴックとジムといえばそうですやっぱりあれをやってみたくなるのが人情です。ということで、ズゴックに襲われるジムです。ほんとは普通のジムが正解ですけどね。ちなみにこのポーズを取れるようにするために、普通のズゴックにはない、「腰の回転機能」が追加されたとのことです。さすが、シャア専用...。
1日で3体のガンプラを完成させるのはさすがに疲れました。しばらく子供用は買ってこないようにしよう。
ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(3) | トラックバック (3)

MS-06 ザクII まとめ

HGUC MS-06 ザクII @ 2004年6月 7日
やはりジオンのモビルスーツで最初につくるのはこれでしょう。特にガンダムとはセットで買うべし!間接も良く動くのでポージングもバッチリ!値段も手ごろなので3体買ってアニメのシーンを再現してみるのもよいかも。


・塗装必要個所
 ミサイル、バズーカ&ザクマシンガンの照準部分、ヒートホーク
・合わせ目けしは、頭、肩、腕、足など多数。
・武器
 ザクマシンガン、ザクバズーカ、ヒートホーク、3連装ミサイルポッド(ミサイルは強く差し込むと外れなくなります^^;)
・可動
 足首の可動は特別よく稼動する。(よく伸びます。)肩関節は引き出し式2重間接でマシンガンの量手持ちも可能。


MS-06 ザクII
HGUC MS-06 ザクII

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(4) | トラックバック (3)

RGM-79G ジムコマンド まとめ

HGUC RGM-79G ジムコマンド @ 2004年6月 7日
腰と足首を除いてほぼガンダムと同じ機構になっている。まあガンダムの量産型なのであたりまえかもしれないが...。ビームサーベル、シールドの塗装は必須。ちなみに腰についているビームサーベルのもち手には、ガンダムのビームサーベルの刀身がはまることを息子が発見!これがあればビームサーベル付きの手はいらないかも...。本家ジム?より渋くてカッコイイと思います。

・塗装必要個所
 ビームサーベル、シールド(マーク、上部丸い部分、裏側のマガジン)、肩のエアインテーク。
・合わせ目けしは、頭、肩、腕、足など多数。
・武器、その他
 ブルバップマシンガン、ビームサーベル(手と一体成型)、シールド、開いた手->マシンガンの両手持ちができる。
・可動
 腰はガンダムと異なり上下には動かず回転のみ。足首の可動は見た目はガンダムと同じに見えるが機構が異なる。ガンダムより可動範囲が広い。



HGUC RGM-79G ジムコマンド

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(1) | トラックバック (0)

MSM-07S シャア専用ズゴック まとめ

HGUC MSM-07S シャア専用ズゴック @ 2004年6月 7日
シャア専用ズゴックは普通のズゴックに比べて腰の回転機構が追加されているので、ジムをいじめる例のポーズが取りやすくなっている。ズゴック、シャア専用ズゴックで迷ったら、シャア専用を買うことをオススメする。「シャア専用」はやはりダテではなかった...。

・塗装必要個所
 なし。ほぼ完璧です!
・合わせ目けし
 頭(胴体?)、腕、足。
・武器、その他
 何もついていない。
・可動
 手足は、3つのジャバラ状の部品がボールジョイントでつながり、360度どちらの方向にでも曲がります。ただしこの部分はヘタリ易いかも。


HGUC MSM-07S シャア専用ズゴック
HGUC MSM-07S シャア専用ズゴック


ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(3) | トラックバック (0)

MS-09R-2 リックドムII その1

HGUC MS-09R-2 リックドムII @ 2004年6月 7日
さて、今週もジオンのモビルスーツ作るぞーということで「HGUC MS-09R-2 リックドムII」を買ってきました。順番からいうと次はグフを作るのが筋?ですが、ザクを作ったばっかりなのでほとんど同じと思われる「グフはパス」して「ドム」を作ることにしました。ところでドムといえば、ジェットストリームアタックで出てきた、局地戦用モビルスーツがほしかったのですがHGUCでは出てなさそうですね...。リックドムも出てないようだし、しかたないので一番似ていそうな、「リックドム?」を作ってみようとなったわけです。

ガンプラ MS-09R-2 リックドムⅡ
部品はこんな感じです。パーツ数がいままでのより多いぞ...。1週間で作りきれるかな?

ガンプラ MS-09R-2 リックドムⅡ
今日は頭と胴体を作成しました。ちなみに目の部分は内部にシールを貼って上からクリアパーツ(ゴーグルみたいな部分)をかぶせるようになっています。とうぜんですがモノアイは動きません...。あと頭の後ろが長いため、頭部はほとんど上を向くことができません。頭でかいのも困りものよのう...。
ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(0) | トラックバック (1)

MS-09R-2 リックドムII その2

HGUC MS-09R-2 リックドムII @ 2004年6月 8日
ガンプラ MS-09R-2 リックドムⅡ
今日は腕の部分を作成しました。とりあえず上半身だけですが大分ドムらしくなってきました。でも上半身は意外と小さいですね。やはりドムは巨大な足がついてナンボですね。ちなみにドムの手は、ひとさし指だけが可動するようにできています。写真の片手は指を開いたところですが、この状態で銃の引き金などにこの指を添えるのでしょう。
あと今日はバーニアの内側を赤でチマチマ塗りました。全部で15箇所あるので結構面倒くさいですね。しかし、なんで内側が赤なんでしょうね?火が出ているイメージで赤なのでしょうか?
ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(0) | トラックバック (0)

MS-09R-2 リックドムII その3

HGUC MS-09R-2 リックドムII @ 2004年6月 9日
ガンプラ MS-09R-2 リックドムⅡ
今日は片足および足の先端まで作成しました。やはりドムの足はたくましいですね。ちなみに写真からはわかりませんがドムの足の中にはバーニアが3個内蔵されています。このバーニアはポリキャップで固定されているので多少上下に動かすことができます。またひざ間接は約90度まで曲げることができます。
ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(0) | トラックバック (0)

MS-09R-2 リックドムII その4

HGUC MS-09R-2 リックドムII @ 2004年6月10日
ガンプラ MS-09R-2 リックドムⅡ
今日は合わせ目の処理はまだですがとりあえず、全体がつながりました。あとは武器をつくらねば...。
さて、ドムの下半身についているアーマー(スカート?)は写真のように片方ずつ独立して動きます。ガンダムとかは左右のパーツがつながっているので、片足を上げると両方のアーマーが上がってしまいましたが、ドムの場合は足を上げたほうのアーマーのみが上にあがるようになっています。写真は片足を曲げられるだけ曲げています。可動範囲は特に広いわけではないですが、可もなく不可もなくといったところでしょうか...。
ところでショルダアーマーは外から腕の軸にはめ込むようになっていますが、引っかかる部分の出っ張りがわずかなので、そのうち外れやすくなりそうです...。
ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(0) | トラックバック (0)

MS-09R-2 リックドムII その5

HGUC MS-09R-2 リックドムII @ 2004年6月11日
ガンプラ MS-09R-2 リックドムⅡ
今日で武器まで含め組み立てはすべて終了しました。あとは部分塗装とスミ入れを残すのみとなりました。さて、とりあえずドムに定番の「ジャイアント・バズ」を持たせてみました。なかなかの迫力ですね。ちなみに、左手に持っているのは「シュツルム・ファウスト」という使い捨てのロケットランチャーだそうです。最初みたときはてっきり、「手榴弾」か何かかと思っていましたが、ロケットランチャーだったとは...。
ところでヒートサーベルは肩に挿したときはサヤに入っている状態で黒っぽい色、手に持ったときは当然発光しているので白っぽい色になります。が、このサーベル1本しかついていません。とりあえず、戦闘時をイメージして発光時の色に塗るしかないかな...。でもこの状態で肩に挿すと何か変なカンジになりそう。うーむ。どうせなら2本つけてほしかった。
ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(1) | トラックバック (1)

MS-09R-2 リックドムII その6

HGUC MS-09R-2 リックドムII @ 2004年6月13日
今日でとうとう完成です!

ガンプラ MS-09R-2 リックドムⅡ
やはりドムといえばジャイアントバズですね。この武器の長さはガンダムの身長よりも大きいです。

ガンプラ MS-09R-2 リックドムⅡ
マシンガンもついていますが何か貧弱...。物足りないので左手にはシュツルム・ファウストを持たせてます。

ガンプラ MS-09R-2 リックドムⅡ
あとドムといえば、カタナのようなビームサーベルが欠かせません。
ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(2) | トラックバック (0)

MS-09R-2 リックドムII まとめ

HGUC MS-09R-2 リックドムII @ 2004年6月13日
ジャイアントバズはしっかり肩に担げる。やはり重モビルスーツというだけあってプロポーションはがっちりしている。色を塗るところはほとんどないが、ヒートサーベルだけは塗装必須。バズーカを構えさせるためだけにでも買う価値はある。ジャイアントバズはガンダムの身長より大きいぞ、デカイぞ~。3機買って黒い三連星にしてみるのもいいかも?


・塗装必要個所
 ヒートサーベル、シュツルムファウストの先端、ジャイアントバズのスコープ。
・合わせ目けし
 肩、腕、足。
・武器、その他
 ジャイアントバズ、シュツルム・ファウスト、90mmマシンガン、ヒートサーベル
 プロペラントタンク、手は人差し指のみ可動。
・可動
 可動範囲は標準的。ただ足首はふくらはぎ部に引っかかるためあまり動かない。したがって、大きく足をうごかすと足先は浮いた状態になる。ただし、足が大きいのでポーズによっては片足立ちも可能。保持力は良好。


HGUC MS-09R-2 リックドムII
HGUC MS-09R-2 リックドムII
ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(0) | トラックバック (0)

MSZ-006 ゼータガンダム その1

HGUC MSZ-006 ゼータ ガンダム @ 2004年6月14日
さて、今度は何を作ろうかと考えましたがしばらくジオン系のモビルスーツの開発にいそしんだのでその反動からか、またガンダム系のモビルスーツが作りたくなってきました。ということで、ファーストではないけれど2作目のゼータガンダムを買ってきました。
いろいろなサイトを調べたところこのHGUCゼータガンダムは
・ウェーブライダー形態への変形が差し替えになっているためMGよりプロポーションがよい...らしいです。ホントかな~。

ガンプラ MSZ-006 Zガンダム
早速パーツをチェック!げげっ!パーツ数がかなり多い。HGUCは気楽に作れるパーツ数が売り?のハズなのに...。まあ頑張って作りましょう。
ガンプラ MSZ-006 Zガンダム
今日は胴体の一部を作成しました。このゼータガンダム、いままでのガンダムやザクなんかと比べて変形するためか可動部が多く、スーパー戦隊もののロボットのような感じです。写真は胸の部分を上に開いた状態にしてあります。これを上に伸ばすとウェーブライダーのコックピット付近となります。
ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(0) | トラックバック (0)

MSZ-006 ゼータガンダム その2

HGUC MSZ-006 ゼータ ガンダム @ 2004年6月15日
ガンプラ MSZ-006 Zガンダム
今日は頭部と右腕を作成しました。やはり「ガンダムは顔が命」イイ顔をしています。しかしこのゼータ、普通のガンダムと比べてなんか顔が少しコワイような印象を受けるのは気のせいでしょうか...。
なお、目の部分および、肩、腕の部分の黄色いところはシールとなっています。ところで肩の部分のエアインテークはのっぺりとした平面になっています。完成図で見るとここは、周辺がイエロー、中がグレーになっていますが、エアインテークっぽく見せるためには、自分でスジ彫りでもしてスミ入れでもしないといけないんでしょうか?せめてラインだけでも入れておいてほしかった...。うーむ(ーー;)
ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(0) | トラックバック (0)

MSZ-006 ゼータガンダム その3

HGUC MSZ-006 ゼータ ガンダム @ 2004年6月16日
ガンプラ MSZ-006 Zガンダム
今日はもう片方の腕を作成しました。今週も疲れがたまってきたので今日は早く寝ようっと。
ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(0) | トラックバック (0)

MSZ-006 ゼータガンダム その4

HGUC MSZ-006 ゼータ ガンダム @ 2004年6月17日
ガンプラ MSZ-006 Zガンダム
今日は背中のバックパック?の部分と腰の部分を作成しました。バックパック部分はウェーブライダー形態になったときの翼になる部分のためかなりデカイです。羽の部分は先端を引き出すことができるようになっています。(写真は引き出した状態になっています。)これであと足さえ付けばそれなりに見栄えがするハズ...。
ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(2) | トラックバック (0)

MSZ-006 ゼータガンダム その5

HGUC MSZ-006 ゼータ ガンダム @ 2004年6月20日
ガンプラ MSZ-006 Zガンダム
とうとう足まで組み立てが終わりました。これで「Zガンダム大地に立つ」ですね。
あとは武器類と部分塗装、スミ入れが残っています。
さてこのゼータガンダム、足のモモの部分に比べてふくらはぎの部分が異様に長いです。ひざ間接を曲げてみると何か人間とはかけ離れているプロポーションのようにみえます。まあ、この部分にデカイバーニアとかが入っているのでこういうふうになるのでしょうが、ガンダムに比べると少し冷たい感じがしますね。
ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(0) | トラックバック (0)

MSZ-006 ゼータガンダム その6

HGUC MSZ-006 ゼータ ガンダム @ 2004年6月21日
ガンプラ MSZ-006 Zガンダム
とりあえず武器も含めて全部組み立ては終わりました。写真は試しに、最強武器のハイパーメガランチャーを持たせてあります。うーむ。この武器ルール違反にナガいです。測ってみると展開時で時でなんと「205mm」メートルもあります。これは実寸でいくと144*205/1000=約30メートルとなります。ゼータガンダムが約20Mですから身長の1.5倍ということになりますね...。これはちょっと飾るのに場所が...。
ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(0) | トラックバック (0)

MSZ-006 ゼータガンダム その7

HGUC MSZ-006 ゼータ ガンダム @ 2004年6月22日
ガンプラ MSZ-006 Zガンダム
今日は部分塗装を一部行いました。
バックパックの羽の部分や、バーニアなどたくさん塗るところがあって結構メンドウです。Zガンダムはいままで組んだHGUCの中でも一番部分塗装が多く必要です。
ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(0) | トラックバック (0)

MSZ-006 ゼータガンダム その8

HGUC MSZ-006 ゼータ ガンダム @ 2004年6月24日
部分塗装も終わりとうとう完成しました。ではその雄姿をご覧ください。
ガンプラ MSZ-006 Zガンダム
まずはフツーにビームライフル&盾を装備しているの図。基本ですね。

ガンプラ MSZ-006 Zガンダム
ハイパーメガランチャーを構えてみました。な、長っ。これなら戦艦も「一撃で撃破かっ」できるわけですね。

ガンプラ MSZ-006 Zガンダム
やはりビームサーベルは接近戦では必須ですね。ちなみに普通のガンダムのより少し長いです。
ガンプラ MSZ-006 Zガンダム
最後はウェーブライダー形態です。ウワサどおり薄くでよいプロポーションです。

さて、これらの写真を見て気が付いた人もいるでしょう。完成を待たずして(ーー;)部品が1個なくなってしまいました。腰のアーマーの前の部分が、な、無い...。
どうやら塗装をする前に、子供が変形させて遊んでいたときにどこかにいってしまったようです。月曜の写真には写っていて、火曜のバラしたときの写真ではすでに無くなっていることからこの間になくなったと推測されます。うーん。
とりあえず1週間くらい様子をみることにします。お掃除好きの奥さんが見っけてくれるのを祈りましょう。でも掃除機で吸っちゃたりして...。
それでも見つからないようなら部品注文だー!そのときはバンダイさんよろしくお願いします。トホホ...(>_<)。
ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(1) | トラックバック (0)

MSZ-006 ゼータガンダム まとめ

HGUC MSZ-006 ゼータ ガンダム @ 2004年6月26日
部分塗装が必要な箇所が結構多く塗装しない派の人でも意外と骨の折れるキット。
ただし部品点数も多く、かつプロポーションもよいので作りごたえは充分あると思う。
また変形が前提となっているためか合わせ目消しが必要な部分は非常に少ない。しかし、変形時に部品を差し替える必要があるため部品の紛失には注意しましょう。そうしないと部品がたりなくてウェーブライダー形態から一生戻れない可能性があります。(戻るためにはバンダイさんの助けが必要です...。いまだ部品がみつからず(-_-;)。)
とにかく値段の割には変形したり、巨大なハイパーメガランチャーも付いているので子供のオモチャにするのにも最適!いっぺん作ってみてください。
でもこのハイパーメガランチャー、ジムやザクに持たせてみると面白いです。なんかすごーく強くなったような気がします。(^^)

・塗装必要個所
 ビームサーベル
 バックパックのウィングの赤い部分、同グレーの部分、先端の白い部分。
 バーニアおよび、エアインテークの黄色い部分
 ビームライフルのグレーの部分および、黄色い部分

・合わせ目けし
 頭部、腕、足。

・武器、その他
 ビームライフル、ハイメガランチャー、ビームサーベル(右手首と一体成形)
 シールド、前腕部グレネードのマガジン

・可動
 可動範囲は少し狭いような気がする。足首の間接があまり曲がらないので自立状態で足に変化がつけにくいように思う。肩の関節は少しゆるいが、肩アーマーが可動するように(ただし肩の関節とは連動しないので、アーマーを動かして可動範囲を広げてから肩を動かす必要がある)なっているので可動範囲は意外と広い。ハイパーメガランチャーの両手持ちができるは高ポイント。


HGUC MSZ-006 ゼータガンダム
HGUC MSZ-006 ゼータガンダム

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(1) | トラックバック (0)

HGUC MSM-03 ゴッグ その1

HGUC MSM-03 ゴッグ @ 2004年6月27日
さて、昨日の土曜日に子供と一緒に出かけた帰りに、またまたいつもガンプラを買うお店に寄ったので子供用にガンプラを2つ買ってきました。1年生の長女が選んだのは前回の、シャア専用ズゴックに続いてなぜかまたも水中モビルスーツの「ゴッグ」です。なんで水中用のモビルスーツになるんでしょう?女の子からみたら、もしかして丸っこくてカワイイのがいいのかもしれません。うーむ。そうなるともしかしたら次はハイゴックとかかな...。「アッガイ」がHGUCで出ていたら一発でそれになるような気もしますが...。

ガンプラ MSM-03 ゴッグ
部品はこんな感じです。割と少なめで小さい子供には作りやすいと思います。

ガンプラ MSM-03 ゴッグ
今日はここまで作成しました。娘も製作は2回目なので大分慣れてきましたが、ボールジョイントをはめ込む部分とかは、子供の力ではちゃんとはまらない所もあったのでその部分は手伝いました。手の部分は5本の指がすべて動きます。ジャンケンとかして遊んでいました...。ズゴックとじゃんけんすると、指が少ないズゴックが不利?。
ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(0) | トラックバック (0)

HG MSZ-010 ダブルゼータガンダム その1

HG MSZ-010 ダブルゼータガンダム @ 2004年6月27日
さて、5歳の息子が選んだのはなんと、「ダブルゼータガンダム」です。なぜかというと、「ゼータガンダムが変形」するのを知って変形するやつが欲しくなったからのようです。ところでこのダブルゼータガンダム、「HGUC」ではなく「HG VARIABLE KIT」となっていて多少昔に発売開始されたもののようです。HGUCでダブルゼータは出ていないのは知っていましたが、お店でHGとついた箱にダブルゼータと書いた箱があったので???と思って手に取った次第です。さて、5歳の子供にはこれは組み立て不可能なので当然お父さんが組み立てます。部品数が多そうだな~。

ガンプラ MSZ-010 ダブルゼータガンダム
これが部品です。ゼータガンダムよりさらに多いぞ。こりゃ大変そう。
あれっ?1つの部品が2色に色分けされているのがあるぞ。なんだコレは?

ガンプラ MSZ-010 ダブルゼータガンダム
これが2色で成型されている部品です。今まで作ったHGUCではこういうのはありませんでした。初めてみました。なんかカンドーした。説明をみるとこれは、「システムインジェクション」という技術で、「極限にちかいところまで各パーツを色分け」したそうです。
スゴイなあ。

ガンプラ MSZ-010 ダブルゼータガンダム
今日は足と腕の部分を作成しました。ところでこのキット、完全変形を実現しているそうです。そのせいかヒザの部分とかビス止めをする場所もあったりします。そのためコアファイターとかもちゃんと合体分離するようになっています。これは合体変形おもちゃとしては遊びがいがあるかもしれません。でも取説を見る限り、「変形は難しそう」です。5歳の子供にできるのでしょうか?いずれにしろHGも意外とよいのかも知れません。
ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(1) | トラックバック (0)

HGUC MSM-03 ゴッグ その2

HGUC MSM-03 ゴッグ @ 2004年6月28日
さて、今日は娘が朝学校へ行く前に、「ガンダム作る~」とうるさいので朝の30分くらいを利用して組み立てをやらせました。で、あっという間に完成。おお、小学1年生にしては、おぬしなかなかやるな!大分手も早くなってきました。
さて今日は帰宅後お父さんがスミ入れと部分塗装を行い完成です。

ガンプラ MSM-03 ゴッグ
ゴッグのノーマルなポーズ。見てのとおり指は5本とも可動。

ガンプラ MSM-03 ゴッグ
巡航形態とやらにしてみました。手の先をはずして、肩アーマーの突起に差し込みます。これで手が縮んでいるように見えます。本当は部品をはしょっているだけですが...。

ガンプラ MSM-03 ゴッグ
巡航形態を後ろからみたところです。水中専用だけあって足の裏にスクリューのようなものが付いているのがわかります。
ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(1) | トラックバック (1)

HGUC MSM-03 ゴッグ まとめ

HGUC MSM-03 ゴッグ @ 2004年6月29日
アニメと同様ずんぐりした体形のモビルスーツ。間接の可動範囲は狭いためあまり大胆なポーズは取れないが、5本とも稼動する指がそれを補っている。やはり、ズゴックなどの水中もビルスーツも複数そろえて並べて飾ってみるのがよいと思う。「ゴッグ、ズゴック、ハイゴック」あたりがそろうと楽しさ倍増?!

・塗装必要個所
 足首、メガ粒子砲の先端、その横のハッチ、腰の下のバーニア
 ほとんど塗装の必要は無い 

・合わせ目けし
 足、腰。

・武器、その他
 なにもなし。手の部品を省略することで巡航形態になる

・可動
 手の可動範囲はズゴックなどに比べると大分狭い。間接ごとに緩やかに曲がる程度。ただし指は5本すべてが可動。いろいろなポーズが取れます。足はずんぐりしているせいかあまり大きな動きはできない。しかし水中モビルスーツなのでこれで充分か。


HGUC MSM-03 ゴッグ
HGUC MSM-03 ゴッグ
ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(0) | トラックバック (0)

HG MSZ-010 ダブルゼータガンダム その2

HG MSZ-010 ダブルゼータガンダム @ 2004年6月29日
ガンプラ MSZ-010 ダブルゼータガンダム
今日はコアファイターの部分を作りました。このコアファイターですが、ちゃんと変形してダブルゼータガンダムの腹部に収まります。

ガンプラ MSZ-010 ダブルゼータガンダム
ということでコアファイターを変形させて合体させるとこんなカンジになります。
さすが完全変形!
ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(0) | トラックバック (0)

HG MSZ-010 ダブルゼータガンダム その3

HG MSZ-010 ダブルゼータガンダム @ 2004年6月30日
ガンプラ MSZ-010 ダブルゼータガンダム
今日は肩の部分と頭部の部分を組み立てました。とりあえず、バックパックと武器以外はこれで組み立て完了です。大分ガンダムらしくなってきました。なお目の部分は緑のクリアパーツになっているので塗る必要がありません。細かい部分の塗装は面倒なのでこれはいいかも...。しかし、腕についているウィングは何か動くときにジャマになりそう。アニメではこんなに大きかったけ?
ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(0) | トラックバック (0)
copyright ガンプラブログドットコム