ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

HGUC RGM-79 ジム その2

HGUC RGM-79 ジム @ 2004年10月 1日
ガンプラ RGM-79 ジム
今日は胴体及び頭部の組み立てを行いました。頭部のカメラはクリアパーツで、それらしい線も入っているのでなかなかGoodですね。また胴体はちゃんと左右に傾けることもできます。

ガンプラ RGM-79 ジム
後ろから見た図です。うむむ、バックパックと足のかかとの部分が白いのでここはグレーに塗らなくてはいけませんね。もうちょっと色分けしてくれると助かるんですが...。
ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(0) | トラックバック (0)

HGUC RGM-79 ジム その3

HGUC RGM-79 ジム @ 2004年10月 2日
ガンプラ RGM-79 ジム
今日までで武器等も含めて組み立ては完了です。やはりジムには短いスプレーガンが似合っていますね(^^)。
あとは部分塗装とスミ入れですね。シールドは設定が白で、かつ裏側がグレーなので、赤い部分を除いてほぼ全塗装が必要ですね。あとサーベルも柄の部分が白ではないので結局全部塗らなくてはいけないようです。ジムは組み立ては簡単だが部分塗装が結構面倒くさいことがわかりました。
ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(1) | トラックバック (0)

HGUC RGM-79 ジム その4

HGUC RGM-79 ジム @ 2004年10月 4日
部分塗装がとうとう終わりました。ではジムの雄姿をご覧ください。
ガンプラ RGM-79 ジム
まずは基本の立ちポーズです。シールドにスプレーガンは基本装備ですね。
ガンプラ RGM-79 ジム
ジムのリアビューです。ビームサーベルが1本しかないのがジムの特徴ですね。さすが量産型!安上がり?
ちなみに、足の付け根とシールドの裏側はグレーで塗装しました。
ガンプラ RGM-79 ジム
ビームサーベルもついています。でも実は写真のサーベルはガンダムのものです。ガンダムのビームサーベールは刀身がクリアなので、こっちのほうがかっこいいのでちょっと拝借しました。またバンダイさんに部品を頼もうかな...。左手の開いた形状はなかなかいい表情をしていますね。
ガンプラ RGM-79 ジム
立ちヒザ状態のジムです。なかなかかっちょいいです。
この値段でこの出来なら文句なしですね。
ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(4) | トラックバック (0)

HGUC RGM-79 ジム まとめ

HGUC RGM-79 ジム @ 2004年10月 5日
ガンダムの量産型といえばジムですが、おそらく連邦軍のモビルスーツの中でもっともたくさん出てきたのではないでしょうか?さてこのキットは部品点数は少ないですが、アニメに出てくるジムのプロポーションがよく再現されていると思います。(頼りなさそうなところなど特に(-.-)。)さてこのキット、設定どおりの配色ににするなら多少部分塗装するところが多いです。ただし、サボるならシールドや、ビームサーベルはガンダムの物を流用することが可能なので何かのついでにバンダイさん部品注文するのもよいかもしれません。ガンダム好きにはやはりジムは必須アイテムでしょう。隣にはやっぱりシャア専用ズゴックを置くのがベスト?...かな。

・塗装必要個所
 バックパック(グレー)
 足首の部分(グレー)
 シールド(周囲が白、裏側がグレー)
 ビームサーベル(グリップ部が白、刀身部が蛍光ピンク)

・合わせ目けし
 腕、足。

・武器、その他
 スプレーガン
 ビームサーベル
 シールド
 グーX2、パーX1、銃用の手X1

・可動
 可動範囲、保持力ともに良好。ガンダムとは異なり、肩関節部、足首関節が単純な構造(パーツが1つ少ない)になっている。



HGUC RGM-79 ジム

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(2) | トラックバック (0)

HGUC FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム その1

HGUC FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム @ 2004年10月 6日
さて、百式、リックディアス、ゼータガンダムときたらやはりガンダムMk-IIを作らなければいけません。で、やっぱり主役機は白でなくてはイカンということで、ティターンズカラーではなく、エゥーゴカラーが欲しかったんですが、単体では売ってないんですね...。でも探したらありました、ガンダムMk-IIとGディフェンサーがセットになったキットが。取り扱い説明書によると、なんでもこれら2つが合体した形態のことを「スーパーガンダム」と言うそうです。まあもうじきGアーマーも発売されることですし、2つ横に並べてみるのもいいかも知れませんね。

ガンプラ FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム
ガンダムMk-IIの部品です。さすがにこれだけでもジムよりは多いようです。

ガンプラ FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム
こちらはGディフェンサーの部品です。これら2つが1つの箱に入っています。ランナーが完全に分かれているところを見ると、もともと別々のキットにする予定だったのでしょうか?

ガンプラ FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム
今日は片足だけ作成しました。写真の通りちゃんと内部フレームのようなものも再現されています。ヒザは最大限に曲げてあるのでここまで曲げることができます。あと、足先はゼータガンダムと同じで、土踏まずの部分で可動し曲げることができます。
ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(2) | トラックバック (0)

HGUC FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム その2

HGUC FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム @ 2004年10月 7日
ガンプラ FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム
今日は残りの片足と、腰の部分を作成しました。やはり両足を組み立てたら、大地に立たせたくなるのが人情というもの...。ということで最近この順番で組み立てることが多いような。こうなると次は胴体と頭ですね。説明書の組み立て順はもう気にしなくなりました。
ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(0) | トラックバック (0)

HGUC FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム その3

HGUC FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム @ 2004年10月 8日
ガンプラ FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム
今日は胴体及び頭部を作成しました。これでやっとガンダムMk-IIらしくなってきました。顔はわりと初代のガンダムRX78-2に似ていますね。
さあ後は腕を作らねば...。
ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(1) | トラックバック (1)

HGUC FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム その4

HGUC FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム @ 2004年10月11日
ガンプラ FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム
今日まででガンダムMk-II本体部分の組み立ては終わりました。
あとは部分塗装とスミ入れを残すのみとなりました。
でも部分塗装といっても、ビームサーベル(白一色成型)ぐらいしか必須な所は無さそうで色分けはほとんどカンペキです。部品数は多いがジムよりラクチンなのは組み立ててみないとわかりませんね。
ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(0) | トラックバック (0)

HGUC FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム その5

HGUC FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム @ 2004年10月12日
今日まででガンダムMk-IIについては完成しました。
ではその雄姿をご覧ください。
ガンプラ FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム
まずは基本の立ちポーズです。ガンダムといえば、ビームライフルとシールドのセットが欠かせません。

ガンプラ FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム
リアビューです。普通のガンダムに比べて、バックパックが大型化しているのがわかります。あと腰の部分にバズーカがマウントできるところは同じですね。
ガンプラ FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム
ガンダムMk-IIの頭部にはバルカンポッドが装着できるようになっています。とはいってもこの装備、たいした威力はないとのことで単なる威嚇用にしか使えないらしいですね。
ガンプラ FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム
もちろんビームサーベルも付いています。ちなみにシールドは差し替えにより図のように短くすることもできます。このほうが動きやすそうですね。
ガンプラ FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム
最後に、やはり標準装備のバズーカです。ガンダムの物に比べると少しスマートな形状です。

さて次回からはGディフェンサーを作らねば...。このキットHGUCとしてはお値段、若干高めですが、2台分楽しめるのでまあお買い得かもしれませんね。
ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(3) | トラックバック (0)

HGUC FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム その6

HGUC FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム @ 2004年10月13日
ガンプラ FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム
今日からGディフェンサーの作成に入りました。まず最初に作ったのはコアファイターと呼ばれる部分です。写真では後ろにガンダムのコアファイターも並べてみました。大きさはガンダムのコアファイターより大きいのですが、Gディフェンサーのコアファイターは正直いってあまり強そうには見えません...。それにあんまりカッコイクナイです。まあ説明書を読むと、戦闘用というよりは脱出用らしいのでしかたないのかもしれませんが...。結局、「ファイター」ではないので別の名前にしたほうが良かったのかもしれませんね。
ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(1) | トラックバック (0)

HGUC FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム その7

HGUC FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム @ 2004年10月14日
ガンプラ FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム
今日はGディフェンサーの一部を製作しました。写真の通りカバーを開くとちゃんとミサイルも格納されています。(ミサイル部は赤で塗装。結構メンドイ。)
さて今日は大変なことに気づきました。ガンダムMk-IIとGディフェンサーは、ABCランナーがマーク2、Dランナー以降がGディフェンサーだと思っていました。今日は、プラスチックゴミの日なので、ABCランナーはもういらないと思いゴミとして出したら...。組み立て中にA-39という部品がGディフェンサーに使われているではありませんか!これは胸のエアインテークのような形状をしている黄色の部品で、写真の白いほうのパーツの先端に付くはずでした。今頃はこのパーツはリサイクルされていることでしょう。トホホ(;O;)...。もうこうなったらバンダイさんになんとかしてもらうしかありません。ということで、部品注文しよう~っと。でも部品が届くまではスーパーガンダムは完成することはないのでありました。トホホ(ーー;)
みなさんも部品をなくしたりした経験はありますか?もしかしてランナーごと捨ててしまうのはオイラだけ...。

今日の教訓: 完成するまでランナーは捨てるべからず!
ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(1) | トラックバック (0)

HGUC FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム その8

HGUC FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム @ 2004年10月16日
ガンプラ FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム
今日で、Gディフェンサーの主要な部分の作成は終わりました。
後残るのはキャノン砲のみです。
写真の通りGディフェンサーは単体でもわりとカッコいいです。
さて、このGディフェンサーがガンダムマーク2にの背中にドッキングすることにより「スーパーガンダム」になるのですが、合体時にはコアファイターが頭のちょうど後ろにくるので、確かにジャマですね。なるほど、だからコアファイタは脱出用なんですね。妙に納得してしまいました。
ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(0) | トラックバック (0)

HGUC FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム その9

HGUC FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム @ 2004年10月18日
ガンプラ FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム
今日はロングライフルを製作しました。これで組み立ては終了であとは部分塗装とスミ入れを残すのみとなりました。
しかし、写真の通りロングライフルはかなり長いです。
ガンプラ FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム
どれぐらい長いのだろう?ということで、これも長さに定評のあるゼータガンダムのハイパーメガランチャーと並べてみました。
その結果なんと、ロングライフルの方が長いではありませんか...。武器の長さではスーパーガンダムのほうがゼータガンダムよりも長いんですね。うーむ。さすが「スーパー」なガンダムですね。
ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(1) | トラックバック (0)

HGUC FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム その10

HGUC FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム @ 2004年10月20日
今日でとうとうスーパーガンダムが完成しま...したといいたいところですが、捨ててしまった部品が注文中でバンダイさんからまだ届かないので完成しませーん。でもせっかくなので写真をのせちゃいます。また部品が届いたらちゃんとした写真をUPします。

ガンプラ FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム
GディフェンサーとガンダムMk-?です。Gディフェンサーは単体でも結構な大きさがあります。
ガンプラ FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム
これが「Gフライヤー」と呼ばれる形態です。長距離を移動するときなんかに使うようです。
ガンプラ FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム
Gフライヤーを後ろから見たところです。おおきなバーニアが付いているのがわかります。
ガンプラ FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム
正面からみるとこんな感じです。手足の部分がマウントされているのでガンダムは動くことができません。ということで移動専用モードですね。
ガンプラ FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム
これがウワサの「スーパーガンダム」です。強力なロングライフル、高速な機動力が売り物です。カッコイイ!
ガンプラ FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム
リアビューです。Gディフェンサーを背中につけてもガンダムMk-IIは意外と安定していて倒れたりすることはありません。ここで思ったのですが、「もしかして「スーパーガンダム」になっても「コアファイター」ついたままで問題ないのでは?」
ガンプラ FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム
ということで、コアファイターを付けたまま「スーパーガンダム」にしてみました。って、全然問題ないような...。カツよもしかして君は、わざわざ弱っちいコアファイターで逃げ回らなくてもよかったのかも?

■おまけ
ガンプラ FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム
せっかくなので、初代ガンダムもスーパーガンダムにしてみました。おお!これはこれでかっこいいかもしれない。これなら、「ジャンプ」じゃなくてビュンビュン空を飛べそうですね。
ガンプラ FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム
で、こっちは「スーパージム」です。やはりどこか見るからに弱そうです。まずは武装のスプレーガンをなんとかしなければダメですね。
ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(3) | トラックバック (1)

プラ課長 錦四郎

ガンダム日記 @ 2004年10月21日
今日会社に行く途中で「月刊カチョー」という雑誌を発見しました。
なんでも史上初の課長専門エンターテインメント!な雑誌らしいですがこの中になんとあの「プラモ狂四郎」のやまと虹一による「プラ課長 錦四郎」という漫画が連載されているではありませんか。
ストーリーは
花丸物産の課長である鏑木錦四郎(35歳)が、息子(狂四郎)がガンプラ大会に出場しようとしたことをきっかけに、かつてのガンプラ熱が再発するという話。

「見ろ 錦四郎! おまえが夢を忘れサラリーマンとして社会の波にのみこまれて自分を見失っている間に、ガンプラはこれだけ進化したんだー」By 錦四郎の昔の同級生

「おれはガンプラの今浦島ってことか…。たしかにガンプラに夢中になっていたのはZガンダムあたりまでで、受験だの就職活動に追われ、ごく自然におれの中からガンダムが消えていった…」

「そして…おれの体の中で再びガンダムの鼓動が鳴りはじめた」

と、まるでスポコン漫画のようなストーリー。

(あと部長が実は美少女フィギアの有名な収集家だったりするなんてもの笑える。)

うーむ。なんかこれって自分にそのまま当てはまるような...。今年の春に20年ぶりにガンプラに出会ってから、今のガンプラのすごさに感動し、このまま趣味になってしまった。
昔なんか確かガンダムは白一色で自分で全部色を塗っていたけど、いまは組み立てるだけでほとんどアニメそのまんまだし、腕も昔に比べて驚くほど稼動するし...。
あと漫画で、中に電球入れる話があったけど、自分もやりましたよ。たしかビグザムのメガ粒子砲のところに緑色のLEDを仕込んで何かのコンテストに出たこともあったけ...。ということで非常に懐かしい漫画なのでした。
30歳以上の昔ガンプラにはまった人は立ち読みでもいいのでぜひ読んでみてくださいね。この漫画がきっかけで、お父さんガンプラモデラーが増えるといいなあ。こんなに手軽で安上がりな趣味もないと思うし。昔ガンプラにはまった人で、最近作ったことが無い人はまずはHGUC RX78-2 ガンダムを作ってみましょう。1000円で感動が得られることうけ合いです。
ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(2) | トラックバック (1)

HGUC Gアーマー その1

HGUC Gアーマー @ 2004年10月22日
今日の帰りにとうとうGアーマーをお店で発見!ということでさっそくGETして帰りました。さっそく中をあけて説明書を見るといろいろな形態にすることができるようです。
・Gファイター
・Gブル
・Gブルイージー
・Gスカイ
・Gスカイイージー
・ガンダム・スカイ
・ガンダム
・コアファイター
イージーはコアファイターが付いているかいないかだけの違いなので、なんか水増しされているようなカンジもするけど、こんなにバリエーションがあったのですね。さすが、初代ガンダム!ダブルゼータよりも種類が多いぞ!
ガンプラ Gアーマー
部品はこんな感じです。基本的にHGUCのガンダムにGファイターが付いている形になっています。で、普通のHGUCガンダムとの違いを発見しました。
・足の先端が、ゼータガンダムのように真ん中で折りたためるようになっている。(足をGファイター内部に収納するために必要)
・ランドセルのビームサーベルの差込部分が広くなっている。(ビームサーベルを中央に寄せるのに必要)
どうやらこの部分がGアーマーに付属しているガンダムとの違いのようです。もっといろいろ変わっているのかと思いましたが、違いはわずかのようですね。
なお、これは部品表で旧パーツに×印が付いているので容易に確認できます。もちろん旧パーツを使えば、普通のHGUCガンダムにすることも可能ですが、あんまり意味は無いですね...。
さてこれから張り切ってGアーマーを製作せねば...。
ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(2) | トラックバック (0)

HGUC Gアーマー その2

HGUC Gアーマー @ 2004年10月23日
ガンプラ Gアーマー
今日はGファイターAパーツを製作しました。キャタピラは軟質のプラスチックでできていて質感はなかなかです。ところでコックピットはドーム型をしていたんですね。あまり意識していなかったので始めて気が付きました。
さて、これにガンダムAパーツ(要は上半身)をくっつければGブルになるのですがガンダムを作るのは結構面倒くさい、でも早くGブルにしてみたい...。
ガンプラ Gアーマー
ということで、「3分間Gブルクッキング」ということでまずは既に製作してある以下の材料を用意します。
・GファイターAパーツ
・HGUC RX-78-2 ガンダムの上半身
 ビームサーベルが合体時に引っかかるのではずしておくこと。
・HGUC RGM-79 ジムのシールド
 Gブル化にはシールドが2枚必要
これらを組み合わせると...
ガンプラ Gアーマー
ほら、簡単にGブルの出来上がりです。
まあ、腹部のポリキャップはニセGブルということで許してくださいね(笑)。
ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(1) | トラックバック (0)

HGUC Gアーマー その3

HGUC Gアーマー @ 2004年10月24日
ガンプラ Gアーマー
今日はGファイターBパーツを製作しました。さてこれにGファイターAパーツを合体させるとGファイターになります。ということで、
ガンプラ Gアーマー
がった~い!で、Gファイターができあがりました。
最近のガンダムシードなんかに比べて以下にも旧世代という角ばったフォルムがカッコイイですね。
ガンプラ Gアーマー
さて、HGUC RX-78-2 ガンダムに付属しているコアファイターをくっ付けると、「Gスカイイージー」となります。
さて、こうなるとはやくGアーマーにしてみたくなるのが人情...。ということで今あるHGUCガンダムを無理やりくっつけてみましょう~♪
ガンプラ Gアーマー
さて、今回もやってきました、「3分間Gアーマークッキング」ということで以下の材料を用意します。
・Gファイター
・HGUCガンダム。合体時にジャマな、ビームサーベル、足の先端ははずして起きます。あと右腕には今回もジムのシールドをつけておきます。
これらを組み合わせると...。
ガンプラ Gアーマー
ジャーン!!ニセGアーマーのできあがりです。完成するとこんなカンジになるのかなきっと...。遊んでないで、はよ、ガンダム作らねば..。
ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(0) | トラックバック (0)

HGUC FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム その11

HGUC FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム @ 2004年10月25日
ガンプラ 部品到着
キター!とうとうバンダイさんからスーパーガンダムの部品が届きました。注文してから約1週間。バンダイさんありがとう!
注文したガンプラの部品はこんな感じで送られてきました。今回はサーベルなどの長モノが無いので小さな箱ですね。ではさっそく「装着~!」
ガンプラ FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム
やっとスーパーガンダムの完成です。何度見てもカッコイイ!
ガンプラ FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム
リアビューもカッコイイ!文句なし!
ガンプラ FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム
Gスカイ形態もイイカンジ!
さあ早くGアーマーを完成させて一緒に飾るぞ。

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(2) | トラックバック (0)

ガンプラマニアのカエル型宇宙人とは?

ガンダム日記 @ 2004年10月26日
今日、コンピュータウィルスのZAKUについて掲示板で話をしていたら、
犯人は「カエル型宇宙人侵略者では?おおっとこれはガンプラからの話...」などというレスがありました?
「はっ?カエル型宇宙人?なにそれ」ということで調べてみたらありましたよ。その名も「ケロロ軍曹」
なんでも、
「オカルト好きな中学生・日向冬樹は、姉の夏美とコミック編集者の母との3人暮らし。そこへ銀河の彼方からカエル型宇宙人の侵略者ケロロ軍曹がやってきた。だが、へっぽこ宇宙人なケロロ軍曹は簡単に日向家の軍門に下り、お手伝いさんとして手なずけられてしまう。その上ガンプラに嵌りまくり地球侵略なぞどこへ吹く風、スチャラカな日々を過ごすのだ!」
さらに、バンダイがなくなるとガンプラが無くなっていやなので地球征服はあきらめたのだとか...。
こういうマンガがあるというのは全然知りませんでした...。
でもガンプラのおかげで地球征服が阻止できたというのは、さすがガンプラ!まさに地球のファイナルウェポン、最終兵器ですね。

ケロロ軍曹とは何か見てみる
ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(0) | トラックバック (0)

HGUC Gアーマー その4

HGUC Gアーマー @ 2004年10月26日
ガンプラ Gアーマー
今日はガンダムの足の部分を製作しました。写真左側が、Gアーマーのガンダム、右側がHGUC ガンダムです。
さて、ウワサの足先は見事に折り曲げて小さくすることができます。これならGアーマーにバッチリ格納できそうですね。あと、腰の部分のジョイント部品はかなり異なっていることが分ります。胴体をつなぐ部分が、凸から凹形状になっている。前部にポリキャップが1つ余分についているなどです。これはいったいなぜこうなっているんでしょう?もう少し組み立てていけばナゾが解けるはずです...。
ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(0) | トラックバック (0)

HGUC Gアーマー その5

HGUC Gアーマー @ 2004年10月27日
ガンプラ Gアーマー
今日は腰の部分を製作しました。さて前回の写真で紹介した、前についているポリキャップのおかげで、今回のガンダムはフンドシ部分も上のほうに跳ね上げることができるようになっています。でもなぜこうなっているんだろう?
ガンプラ Gアーマー
胴体のブロックは実は3種類もあったりします。
一番左がいわゆる「コアブロック」でGブルを再現するときに使うものらしいです。で、真ん中がGブルイージーで使うもの、一番右が通常のガンダム形態で腰のブロックとして使用します。同時には使わないので、俗に言う差し替えっていうヤツですね。それにしても同じようなものを3つも作るのはなかなか面倒くさい...。マスターグレードならきっと、1つのブロックで完全変形、完全合体を実現していたのでしょうね。かなりムズカシそうですが...。
ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(0) | トラックバック (0)

HGUC Gアーマー その6

HGUC Gアーマー @ 2004年10月28日
ガンプラ Gアーマー
今日はガンダムの上半身を製作しました。ここまでくるとだいぶガンダムらしくなってきました。
ガンプラ Gアーマー
さて、Gアーマーに付属しているガンダムと、HGUC ガンダムとの大きな違いの一つは、写真のように胸部と腹部が分離するようになっていることです。なんでこうなっているかというと、Gブルの形態を再現するためです。写真はガンダムの下半身とドッキングするためのコアブロックです。
ガンプラ Gアーマー
で、これがGブルイージー用のですね。なんか中がスカスカなような...。
ガンプラ Gアーマー
これがGブル状態にした場合です。うーむ。むき出しでコアファイターがくっついていますね。こんな形態ホントにあったけ?
ガンプラ Gアーマー
さて、Gアーマー ガンダムのもう一つの改良点は、ビームサーベルを挿す部分が可動式になっているところです。写真のように合体時にサーベルの柄を垂直に立てることができます。これならビームサーベルをいちいち外さなくても合体OKですね。
ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(0) | トラックバック (0)

HGUC FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム まとめ

HGUC FXA-05D/RX-178 スーパーガンダム @ 2004年10月29日
エゥーゴカラーのガンダムMk-IIとGディフェンサーがセットになっていて、アニメで出てきた多くの形態が再現可能。ガンダムMk-IIの色分けはほぼカンペキで製作はかなり楽。ちなみにエゥーゴカラーはこれを買うしか選択肢はないらしい。右手はなぜか銃用の持ち手しかついていないので武器をはずしてGフライヤー形態にするとちょっと気になる。
ゼータガンダムで最初から出てくる機体なのでリックディアスや百式と並べて飾るのに必須のアイテム。

・塗装必要個所
 バーニア数箇所(赤)
 ミサイル14X2(赤)
 ビームサーベル(刀身、握り手)

・合わせ目けし
 腕、足。
 Gディフェンサー本体

・武器、その他
 ロングライフル、ビームライフル
 ハイパーバズーカ(腰にマウント可)
 頭部バルカンポッド
 ビームサーベル(紺色で右手首と一体成形、塗装必須)
 シールド(差し替えで伸縮可)
 右手(ライフル用の持ち手)、左手=グー

・可動
 すべての間接の保持力は良好。Gディフェンサーと合体してスーパーガンダムになると動作がかなり制限される。


HGUC スーパーガンダム


ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(0) | トラックバック (0)

HGUC Gアーマー その7

HGUC Gアーマー @ 2004年10月30日
ガンプラ Gアーマー
今日はガンダムの腕の部分を作成しました。また、シールドにビームライフルもあわせて作成しました。ちなみにシールドはGアーマーの両側の装甲になるため2つ付いています。これでGアーマーになるためのパーツの組み立ては終わりました。
ガンプラ Gアーマー
で、さっそくGアーマーにしてみました。写真の通りちゃんと飾り台も付いて飛行形態を再現できます。うーん。カッコイイ!
さてあとは部分塗装を残すのみとなりました。
ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(2) | トラックバック (0)
copyright ガンプラブログドットコム