ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

MG MS-14S シャア専用ゲルググ ONE YEAR WAR 0079 その2

MG MS-14S シャア専用ゲルググ ONE YEAR WAR 0079 @ 2005年5月 7日

まずはいつもの通り足の先から製作開始です。

ガンプラ MS-14S シャア専用ゲルググ Ver. ONE YEAR WAR 0079
ということで、シャア専用ゲルググの足です。
サイズ的には、ドムとガンダムの中間ぐらいの足サイズですね。
感覚的には、これぐらいの大きさがちょうどいいかと思います。
ドムはでかすぎ。(`・ω・´)

ガンプラ MS-14S シャア専用ゲルググ Ver. ONE YEAR WAR 0079
足の裏はこんな風になっています。
いやー。やはりMGだけあって、モールドがたくさんあっていいカンジです。
スミ入れの練習にもってこい!(^^)

ガンプラ MS-14S シャア専用ゲルググ Ver. ONE YEAR WAR 0079
さて、一つ不思議に思ったのが、写真の足先につける可動式のアーマーです。
写真右はアーマーを取り外したところですが、このポリキャップの部分にアーマーが付くように
なっていて、写真左のように垂直まで持ち上げることができるようになっています。
こういうタイプの足は始めてみましたが、なんでこうなっているんだろう(・・?


PS.まだ製作を開始していないうちからたくさんのコメントを頂きました。
ありがとうございます。m(__)m

>初出から10年近く経過しているので、今の目で見ると不満の方が多いいかもしれません
ええ~そうなんですか!このキットって10年も前のものなんですか?
でも自分的には十分スゴイと思ってしまいます。(自分は子供の頃の1/144ガンダムが標準~♪)

>キットの評価に差が出ても仕方ないとは思いますが、私的には出来のいいキットだと思いますよ
おおー。そういってくれる人がいると心強いです。

>ポリキャップがMGザクの流用のためパーツの自重にたえきれずすぐにヘタります。
>シールド裏の塗装はパーツの面積が広いため筆塗りだとすぐにムラになります。
>まぁ、愛情を注いで作ればいいキットになりますよ
あまり動かすとヘタるんですか...。足首の部分にその兆候が。
シールドの裏の塗装は目立たないんならサボろうかな...。(<-内緒)

>組んでいる最中は気付かないのですが、足全体が組み上がると横方向にぐらぐらします。
>余談になりますが、MGにおいて合わせ目の処理を少なくしたのはこのゲルググからです。
>あと初期ロットにはA-28の部品がありませんでしたから、肩アーマー内はすかすかでした。
>ちなみに私は初期ロットのキットでした(泣)
このゲルググはロットによっては多少の改良が加えられているんですね。
こういうことは昔のゲルググを実際に組んでみた人でないとわからない貴重な情報ですね。

この記事のトラックバックURL
※TBは当方へのリンクを記事に含む場合のみ有効です。(スパム対策のため)
http://www.gunplablog.com/mt/mt-tb.cgi/1083
コメント
copyright ガンプラブログドットコム