ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

HG ZGMF-X42S デスティニーガンダム その2

HG ZGMF-X42S デスティニーガンダム @ 2005年11月28日

今日は「HG デスティニーガンダム」の脚部を作成しました。

HGデスティニーガンダム 2-1
写真は「HG デスティニーガンダム」の脚部です。
やはりガンダムシード系のMSなのでなかなかスマートな形状をしています。あと、色分けは甘いのでちょこちょこと部分塗装は必須なようです。部分塗装の練習にもってこい~♪

さて、では早速ヒザの可動範囲を試してみましょう。

HGデスティニーガンダム 2-2
ということで、「HG デスティニーガンダム」のヒザを限界まで曲げてみました。
むむむむむっ(-_-;)!やはり、ストライクフリーダムと同じであまり曲がりませんね...。まあ宇宙用?なのでコレで充分なのでしょうが、初代インパルス君のほうはもうちょっと曲がったのに。
いずれにしろ、このデスティニーさんは、ディスプレイスタンドで飛んでいるシーンを再現するのがよいようですね。

では足の構造をもう少し細かく見ていきましょう。

HGデスティニーガンダム 2-3
まず、足先はインパルスのように真ん中で折れ曲がったりはしません。それと、足先との接続は写真のようにボールジョイント1個で接続するようになっています。HGの場合は重量も軽いのでこれで充分~。

HGデスティニーガンダム 2-4
さてさて、脚の全体の構造は写真のようになっています。
一応ヒザは2重関節(余り曲がりませんが...^^;)、足首はボールジョイント+ポリキャップとなっています。この構造はストライクフリーダムと同じとなっています。

HGデスティニーガンダム 2-5
今回ちょっと面倒なのは写真の脚に内蔵されてる、バーニアです。ここは設定では赤とグレーに塗り分けないといけないのですが、これを塗装してからでないと、脚全体の接着&合わせ消しができません。ということで、ここは早めに塗装しておきましょうね。ちなみに私は、無塗装時の写真を掲載したいので最後の最後までガマンです(;_;)。


さて、みなさんいつもためになるコメントありがとうございますm(__)m。

>このキットは、いままでのHGのいいところを全部詰め込んでさらにそれに+αしたって感じですよねぇ。(suzukiさん談)
このデスティニーはスバラシイキットのようですね。非常に楽しみです。

>ラメ入りクリアパーツは、かなり昔ですがSDの武者ガンダムでありましたね。(Kouheiさん談)
意外だなぁ~。なんと武者ガンダムでラメ入りパーツがあったとは...。

>大河原さんのインタビューに「単純な構造でも羽が開くように見えるデザインを見つけられた」みたいな意味のコメントがあったように思います。(梅安さん談)
おおー!これは翼の作りは要チェックですね!シンプルでカッコイイ...どんなんだろう?

>見ていてνガンダムがかっこいい。
結構探しているのですが売っている場所知っていたら教えて下さい、東京都内で。(りんとらさん談)
ホビーネットの出荷予定によると、なんと今日、νガンダムが出荷ではありませんか!ということで、じきにいろいろなお店で見かけることができると思います。それはそうと、質問の翌日に欲しいガンプラが出荷されるとはなんという強運...。

この記事のトラックバックURL
※TBは当方へのリンクを記事に含む場合のみ有効です。(スパム対策のため)
http://www.gunplablog.com/mt/mt-tb.cgi/1295
コメント
copyright ガンプラブログドットコム