HGUC RX-110 ガブスレイ その2
今日はまず最初に、足フレーム?の組み立てを行いました。
ガブスレイの足は、HGUCなのにまるでMGのように内部構造(フレーム?)と外装が分かれています。せっかくなので、まずは内部フレームを先に作ってみることにします。
ということで、写真は「HGUC ガブスレイ」の足フレームです。
うーむ。これはかなり細い足ですね...。しかし、可変MSだけあってなかなかパーツ数も多く複雑な作りになっています。
さて、ではまずヒザの可動範囲を見てみましょう。
写真は「HGUC ガブスレイ」のヒザを限界まで曲げてみたところです。
角度的には90度ちょっとくらいでしょうか?HGUCとしてはまあまあですね。
このガブスレイの足は2箇所ほど、写真のように伸び縮みする機構が組み込まれています。写真は腿の部分ですが、細長い穴には良く見ると「ちょっとした出っ張り」があってここで、中央の軸が固定されるような作りになっています。この方法だと、特にストッパーなどの部品を別に取り付ける必要もないのでコストパフォーマンスも良いと思われます。なかなか、良く考えられていますね。(強度はちょっと心配ですが...)
さてこのガブスレイの足はいろいろと可動する部分があり、写真のように面白い変形をすることができます。こうなってしまうと、これが元は足であったことがパッと見では良く分かりませんね...。
ガブスレイの腿には回転軸が付いているので、写真のようにガニマタみたいなポーズを取ることができます^^;。
MGのMk-2やZガンダムVer2.0でも、このガニマタポーズは取ることができましたが、HGUCでもこれができるとはちょっとオドロキです...。それはそうと、このガニマタポーズは、これからのガンプラの標準に...なっていくのでしょうか?個人的には面白いので好きですけど。
さて、昨日のコメントで
>ライフル保持用の手は、このキットの唯一で最大の欠点でしょう。
という情報を多くの方からいただきました。(ありがとうございますm(__)m)
これはちょっと心配になってきましたが、皆さん様々な方法で対処されているようで大変参考になります。私もあまりにヒドイようなら何か対処を考えないと...。簡単便利な方法はないものか...。
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)