ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

HGUC RX-110 ガブスレイ その6

HGUC RX-110 ガブスレイ @ 2006年1月15日

今日は「HGUC ガブスレイ」の腕フレーム部を組み立てました。

ガブスレイ
写真は「HGUC ガブスレイ」の腕フレーム部です。
このガブスレイの腕は中央のヒジ関節部分には伸び縮みする仕掛けが入っているのが特徴となっています。さて、それではまずヒジ関節の可動範囲を見てみましょう。

ガブスレイ
写真はヒジを限界まで曲げたところです。通常のヒジ関節の可動は約90度程度というところでしょうか。
しかし...

ガブスレイ
ヒジを伸ばすと、写真右側の「2重関節」のような状態となり、180度腕を曲げることができるようになります。この形態はモビルアーマー形態になるときに腕を折りたたむためにあるようです。

ガブスレイ
ということで、腕を本体に取り付けるとこんなカンジになります。
うーむ。なんて細い腕なんだろう...。ガブスレイの場合は、腕にかなり太い外装が付くので、外装を被せるとまた全然違ったイメージになるのでしょうね。

ガブスレイ
さて、この「HGUC ガブスレイ」でちょっと気になったのが、

 「肩の可動範囲の狭さ」

です。写真は肩を限界まで上に上げてみたところですが...マジでここまでしか上がりませんっ(-_-;)
さらにここに、干渉しそうな丸い外装が被さる予定なので、腕のポージングが結構難しそうな気がしてしまいます。

この記事のトラックバックURL
※TBは当方へのリンクを記事に含む場合のみ有効です。(スパム対策のため)
http://www.gunplablog.com/mt/mt-tb.cgi/1342
コメント
copyright ガンプラブログドットコム