HGUC MSA-005 メタス その3
今日はまず最初に「HGUC メタス」の脚部を作成しました。
写真は「HGUC メタス」の脚部です。
うーむ。ふくらはぎ部分はかなりデカイのに、モモの部分がやけに細い...。
こんなアンバランスな足で、地上で作戦行動が取れるのでしょうか?と思って取説を見てみると
「重力下での運用は考えられていない(´・ω・`; )」
とのことです。なーるほど!メタスさんは、完全に宇宙専用なんですね。
「HGUC メタス」の脚を別の角度から見てみました。
足の後ろ側には、グリーンの動力パイプ、そして3角形の長いパーツが付いています。なんかここが地面に引っかかりそう...。ってそうか、メタスは宇宙専用だから大丈夫なんだった。
写真はメタスのヒザ関節を限界まで曲げてみたところです
角度にして80度くらいでしょうか?今時のHGUCにしてはそんなに可動は広くないですね。
そういえば手前の足のように、足の外装が外側に開くようになっています。別の角度から見ると...
こんなふうに外装が開いて、内部から大型のバーニアが顔を出します。これが両足についているので、機動力は高そうですね。さすが宇宙専用!
さて、この足はMA形態時には変形するようになっています。
ということでさっそく変形~♪
と、こんなふうに足が短くなりちょうど
「ロケットのブースター」
のようになります。この変形機構はどうなっているかというと
写真は、MS形態のときの「HGUC メタス」の脚の内部構造です。
さすがに変形機構をもつだけあって、HGUCとしてはかなり複雑な作りになっていることがわかります。これをMA形態に変形すると...
こんなふうに
・モモの部分が内部に収納
・三角形のパーツはジョイントを逆向きに
・足の先端は折りたたむ
ことで変形が完了します。
モモのL字型のパーツは、「非常に変わった形状をしているなぁ」と思っていましたが、なるほど、良く考えられていますね!
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)