ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

MG YMS-15 ギャン その10

MG YMS-15 ギャン @ 2006年6月 3日

 さて、今日は「MG ギャン」のバックパックのフレームを作成しました。

MG ギャン
写真が「MG ギャン」のバックパックのフレームです。
なんとなくこの形はどこかで見たような気が...。そういえば、ついこの前に作った、MGガンキャノンのバックパックと形が非常に似ていますネ。

MG ギャン
「MG ギャン」のバックパックを下から見たところです。
バックパックには大きなバーニアが、左右に1基づつというパターンが多いのですが、このギャンは写真を見ての通り、左右に小さなバーニアが6基づつ付いています。こんな小さな噴射口で、充分な推進力が得られるのか...。と思ったら取説に、

「ザクよりちょっとマシな程度」

と書いてありました。うーむ、ギャンはどうやらあまり高機動ではないようですね。

MG ギャン
さて、ではバックパックを「MG ギャン」の背中に取り付けてみましょう~♪
背中の、バックパック未装着の状態から...

MG ギャン
バックパックを取り付けると写真のようになります。

MG ギャン
バックパックを横からみた写真です。この角度で見ると、腰の横にある動力パイプがバックパックにしっかりと繋がっていることがわかります。

MG ギャン
バックパック付きのギャンの全身です。
さて、これでいよいよフレーム部は組み立てが完成しました。あとは外装を被せるだけです。
...でもそういえばもこの「MG ギャン」にはもう一つフレームになっているパーツが残っていましたね。明日はそれを組み立てることにします。

この記事のトラックバックURL
※TBは当方へのリンクを記事に含む場合のみ有効です。(スパム対策のため)
http://www.gunplablog.com/mt/mt-tb.cgi/1479
コメント

>>トシさん
確かにHGUC旧ザクの箱には思い切り”パーツを使用してザク2をパワーアップ!”とありましたね。肘の2重関節は無改造で移植可能なのでそれのみを目的で買う人がかなりいるのは間違いないですよ、他にも平手や武器が多数付いてるし値段も定価で1000円しかしませんからね。
旧1/144キットからの流用は俺もやりました、あの当時に足首が可動して股が開くのは画期的でしたからね。今回も買うとすれば間違いなく流用目的です、正直旧ザク自体には何の思い入れもないので。ああいつまでたっても不遇の機体なのね・・・・

>>じんさん
確かにどう見てもムーバブルフレームにしか見えませんね、本来ならとしさんの言う様にジオン系MSはモノコックのはずですが、いかんせんMGは後付けの無理矢理設定ばかりなので突っ込んでも仕方ないんですよね、どうせ外装付けたら見えないし。(苦笑)

>>トムさん
個人的には賛成です、俺も同じ事を聞いてみようと思っていました。あとはかずちゃんの判断に任せましょう。

>>ikoanspさん、バーニィーさん
確かにバックパック似合いませんね、なんか異常に小さいし。バーニアが小さいのも不自然だし、ここに関してはヤル気というものが全く感じられませんね。やっぱり中途半端なキットだなあ。

まさやん @2006年6月 4日 17:35

>オカズさん
>合わせ目消しが成功したことないんです
>だからだれか合わせ目消しのコツおしえてくれませんか?

合わせ目消しが上手く行かない原因は色々ありますが大きくは二つ

一つ目は、接着剤の量が足らない事
接着剤はたっぷりと2~3回繰り返し塗ります
そして両パーツを合わせた際に、溶けたプラ剤と接着剤が
むにゅっとはみ出ますが、そのはみ出し方が少なければ
当然、合わせ目は消えてくれません

そしてもう一つは・・・
接着剤もたっぷり塗ったし、削った直後は、ちゃんと消えていた
でも、後から見ると、消えていなかったと言うパターン

これはズバリ、乾燥時間が足りません
接着剤はプラ素材を溶かし、気化して固まるのですが
気化する際、体積が縮みます(これは業界用語でヒケると言います)
2~3日放置して、接着剤がカチカチに固まりました
しかし、場合によっては外側のみが乾いていて、内側が生乾きと言う場合があります
そんな場合、削った直後は合わせ目が消えた様に見えますが
時間が過ぎ、ヒケて体積が減少した結果、合わせ目が浮き出るって事があります
これを防ぐ方法は、ズバリ『完全に乾燥させる』これにつきます

私は1週間は放置して完全乾燥させていました
もっとも、今はラッカーパテや瞬着でヒケ処理をやるので
ヒケても修正は効く為、最近は3日間で削ってしまいますね

とにかく、ペーパー掛けをしている際、接着剤の匂いがしたら
まだ生乾きの証拠なので、直ちに止めて完全に乾燥させてから
再度削ってみて下さい

トシ @2006年6月 4日 23:38
copyright ガンプラブログドットコム