ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

PG RX-78-2 ガンダム その17

PG RX-78-2 ガンダム @ 2006年7月27日

今日は、PGガンダムの腕の外装を取り付けました。

PG ガンダム
写真はPGガンダムの腕の外装パーツ一式です。
ガンダムの腕なので全て白いパーツですが、PGだけあってわりとパーツ数は多いです。

さて、ではさっそくこの外装をPGガンダムの腕に取り付けてみましょう~♪

PG ガンダム
写真の腕フレームに外装を被せると...

PG ガンダム
こんなカンジになります。
って、あれっ?何か足りないような...。そういえば肩アーマーがまだ取り付けていませんでしたネ。

PG ガンダム
ということで、写真はPGガンダムの肩アーマー片側分のパーツです。たったこれだけの部品なのにポリキャップが3つも使われているのはなんでだろう?

PG ガンダム
それはさておき、肩アーマーを取り付けると写真のようになります。これでやっと腕もガンダムらしくなりました。
では恒例の、メンテナンスハッチがどうなっているか見てみましょう。
オープン!!

PG ガンダム
腕の外装は写真のように、前腕部と、上腕部がオープンするようになっています。ちなみに前腕部のオープンした外装の内部には、フレームのときに気になっていた、スラスターのような部品が付いています。でも、メンテナンスハッチを開けないと使えない姿勢制御装置って...意味あるのでしょうか?

PG ガンダム
さて、肩アーマーも写真のようにオープンします。このためにポリキャップが3つも使われていたんですね。なるほど!なお、肩アーマーはMGやHGUCだと、肩の軸に挟み込んでとりつけるようになっていますが、PGガンダムさんでは、肩の上のポッチに肩アーマーのポリキャップをはめ込むようになっているので、取り付け方法からいって違います。

PG ガンダム
PG ガンダム
これで、とうとう本体の組み立ては完成しました!フレームだけのときは

「これが本当にガンダム?!」

というカンジがしましたが、外装を被せると誰がどうみても立派なガンダムとなりました。

PG ガンダム
そういえば、腕の外装を被せたあとのヒジの可動範囲が狭くなっていないかが気になるところですが、写真のとおり大丈夫のようです。これならビームサーベルを抜くポーズもバッチリ再現できそうですね。さすがPGガンダム!

ガンダム「いやあ、それほどでも...」(<-写真をみるとそんなふうにみえる^^;)

PG ガンダム

ガンダム「よし、じゃあ次は武器いってみよう!武器!」
ということで次回からは残りの部分を組み立てていきます。

この記事のトラックバックURL
※TBは当方へのリンクを記事に含む場合のみ有効です。(スパム対策のため)
http://www.gunplablog.com/mt/mt-tb.cgi/1534
コメント
copyright ガンプラブログドットコム