HGUC GP01Fb フルバーニアン その4
今日は「HGUC GP01Fb フルバーニアン」の腰部を作成しました。
写真がHGUCフルバーニアンの腰部です。
色分けはカンペキではない(フロントアーマーの丸い部分とか)ですが、ある程度は別パーツにより色分けされているのでHGUCとしてはなかなか頑張っているように思います。ちなみにサイドアーマー上部に付いているグレーの丸い部分は一体ナニ?
写真は「HGUC フルバーニアン」の腰を下から見たところです。
リアアーマー以外は可動、そして股関節は球体関節となっているのがわかります。
さてさて、フロントアーマーの取り付けは写真のようになっています。最近のHGUCではフロントアーマーは
「中央を切断すれば左右が独立可動するようになっているのがもはや定番」
ですが、さすがに6年前のキットなのでそうはなっていないようです。(単純に切断するとフロントアーマーが外れてしまいます。)
さて、腰を脚にドッキングすると写真のようになります。
腰が付くと、意外とスラッとしたプロポージョンに見えます。
さてこのHGUCフルバーニアンは、足首の関節が意外と可動するので写真のように立ちヒザのポーズも取れてしまいます。まあ、サイサリスの場合は、もっと可動が広かったので腰が完全に水平になったのですが、このフルバーニアンではそこまでの可動はムリっぽいですが...。(腰はどうやってもナナメになります^^;)
でも、このフルバーニアン昔のキットとしては意外と良いキットなのかもしれません。
PS.
今日は子供たちの小学校で運動会がありました。(もちろん自分も嫁さんと見に行きました。)
で、運動会では例のごとく赤組と白組に分かれて点数を競うのですが今回に限っては
上の娘->赤組
下の息子->白組
と別々の組に分かれてしまっていたのでした。うーむ。こういう場合はいったいドッチを応援したらいいのでしょうね?と、ちょっと悩ましいところもありましたが、子供たちの練習の成果を見ることができてなかなか楽しい1日でした。
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)