ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

HGUC GP01Fb フルバーニアン まとめ

HGUC GP01Fb フルバーニアン @ 2006年10月 1日

GP01Fb フルバーニアンは、「機動戦士ガンダム0083」に登場した試作型モビルスーツである。パイロットは、コウ・ウラキさん。このフルバーニアンはもともと、陸戦型のガンダム試作1号機であるGP01に、宇宙用の装備を追加、改造した機体で、アナベル・ガトーのGP02 サイサリスとは幾度の死闘を演じたことで有名である。
さて、キットのほうはというと、発売は2000年というHGUC初期にもかかわらずプロポーションや色分けなどかなりいい出来となっていて、なかなかの良キットであると言える。(ただし、パーツ数は結構多めで組み立ては多少面倒である。)
そして、このフルバーニアンは発売当初は全く想定されていなかった、サイサリスのディスプレイスタンドに、つい最近一緒に飾ることが可能となった!ということで、0083が好きな人はぜひ、この2体をを一緒に飾ってみることをオススメする。
GP02 VS GP01Fbはまさに永遠のライバルなのだ~!(<-最後は結局両方大破しました。)


・塗装必要個所
 大まかな色分けは成型色とシールで再現されている。ただし、細かいところまで設定どおりにするならかなり部分塗装が必要。
 ・胸のVマーク(黄色)
 ・バーニア(内部赤、外周グレー)->胸、バックパック、肩等
 ・コックピットの上下(グレー)
 ・頭部前後、両肩のセンサー(ラピーテープの緑を貼るのを推奨)
 ・脛アーマー上部(グレー)
 ・ビームサーベル刀身(クリアピンク)
 ・コアファイター
   コックピット(黒)
   コックピット横のバーニア周辺(白)

やはりフルバーニアンなので、バーニアと胸のVマークは部分塗装することを推奨。また、頭部バルカン砲は取説の絵では、黄色のものも1枚だけあるが、作例は白なのでお好きなほうをどうぞ。


パーツ分割は普通のHGUCといったところ。したがって合わせ目消しはまともにするなら結構箇所は多い。特にバーニアを含む肩アーマーが中央にモナカのような合わせ目ができるのでちょっと気になる。
ちなみに合わせ目消しが必要なのは
 ・足(ふくらはぎの後ろ、太もも)
 ・前腕
 ・肩アーマー
 ・頭部
 ・胴体
 ・バックパック
 ・ビームライフル
 ・コアファイターのコックピット周辺等


・武器、付属品
ビームライフル
ビームサーベル(白一色成形(-_-;))
シールド
コアファイターFF-XⅡFb


・可動
・可動範囲はHGUCとしては平均的な部類。ただ、6年前のキットなので2重関節を使用した最近のキットと比べると可動域はどうしても狭く感じてしまうのはしかたないところか。とはいっても、可動はかなり良好であると思う。ただ、シールドが肩アーマーに干渉して装備しづらいのがちょっと残念(-_-;)。


■おまけ

GP01Fb フルバーニアン VS GP02 サイサリス

HGUC ガンダムGP01Fb フルバーニアン

HGUC ガンダムGP01Fb フルバーニアン

HGUC ガンダムGP01Fb フルバーニアン

HGUC ガンダムGP01Fb フルバーニアン

幾多の死闘を演じた、フルバーニアンとサイサリスであるが、はっきり言って、パイロットとしての腕前はガトーさんの方が最後まで上であった...。しかし、最後まで生き残ったのは、コウのほうであった。


HG UNIVERSAL CENTURY 1/144 ガンダムGP01Fb
HG UNIVERSAL CENTURY 1/144 ガンダムGP01Fb
おすすめ平均
starsタイムアタック!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

この記事のトラックバックURL
※TBは当方へのリンクを記事に含む場合のみ有効です。(スパム対策のため)
http://www.gunplablog.com/mt/mt-tb.cgi/1601
コメント
copyright ガンプラブログドットコム