MG ストライクフリーダムガンダム その3
今日は「MG ストライクフリーダムガンダム」の脚フレームを作製しました。
写真は、MGストライクフリーダムガンダムの脚フレームです。
うーむ、これは見事なぐらいキンキラキンですね...。
さて、ではさっそくヒザの可動範囲をチェックしてみましょう。
ということで、写真はストラクフリーダムのヒザを限界まで曲げたところです。さすが、最近のMGだけあってちゃんと180度曲がります。ちなみに腿の部分は外装ではなくフレームからスライドするようになっているのがわかります。
写真はMGストライクフリーダムの脚の内部構造です。この状態からヒザを曲げると...
この状態で腿の片側がスライドします。そしてさらにヒザを曲げると...
今度はヒザの前方に付いているアームのような部品が連動して可動するようになっています。よくできているなぁ...。
ということで、脚フレームを足先にドッキングすると写真のようになります。
やはり見るからにMGフリーダムに似ていますね。それにしてもこれほどフレーム全体が金色だとは...。当初の設定からこうなっていたのでしょうかね?
さてこの「MGストライクフリーダムガンダム」の脚は可動範囲が広いので写真のようなポーズも取れてしまいます。ちなみに、ストライクフリーダムは足首の関節が、足先側のボールジョイント、足首側のボールジョイント、足首のボールジョイントを受けるポリキャップの3箇所が可動するようになっているのでこんなムリな?ポーズが取れるようになっています。やはり可動箇所が多いのはなかなか良いですね。
ところで話は変わりますが、この「MGストライクフリーダムガンダム」には写真のような小冊子が入っていました。中はストライクフリーダムに関する情報や、SEED系のガンプラを紹介するコーナーなどで構成されています。その中でも
「このコミックを参考にフルバーストを決めよう!」
と書いてあるページがありますが、フルバースト版じゃなくてもフルバーストできるんでしょうかね?
PS.
昨日のコメントで
「さて、一度聞いてみたかったのですが、作ったキットの箱ってどうされてますか。(ヒロさん談)」
との質問をいただきました。自分の場合は基本的に箱は、作ったらすぐに捨てています。取っておいても特に使い道はないし、場所を取るのでジャマだからです。(嫁さんも多分ジャマなので捨てて欲しいに違いない^^;)ただし、常時3個ぐらいの箱は取ってあってそれは子供の工作用となっています(^^)。
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)