ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

MG MS-06J ザクⅡ Ver2.0 その12

MG MS-06J ザクⅡ Ver2.0 @ 2007年5月 8日

今日は「MG MS-06J ザクⅡ Ver2.0」の腰フレームに外装を取り付けました。

MG MS-06J ザクⅡ Ver2.0
写真は、「MG MS-06J ザクⅡ Ver2.0」の腰の外装パーツです。
フロントアーマーはさすがMGだけあって左右が独立可動、そしてリアアーマーとサイドアーマーの裏側はグレーのパーツで色分けされています。

MG MS-06J ザクⅡ Ver2.0
さて、写真の腰フレームに外装を取り付けると...

MG MS-06J ザクⅡ Ver2.0
こんなカンジになります。

MG MS-06J ザクⅡ Ver2.0
写真は腰を後ろから見たところです。ここは...

MG MS-06J ザクⅡ Ver2.0
写真のようにザクバズーカをマウントする部分が可動するようになっています。

MG MS-06J ザクⅡ Ver2.0
ということで、腰まで外装の取り付けが終わりました。

MG MS-06J ザクⅡ Ver2.0
さて、このザクⅡVer2.0にはサイドアーマーが後ろに可動する機構がついています。
写真の状態から...

MG MS-06J ザクⅡ Ver2.0
サイドアーマーを後ろに移動するとこんなふうになります。でもなんとなくスカスカするカンジもしますネ。

MG MS-06J ザクⅡ Ver2.0
後ろから見たところです。サイドアーマーが後ろにスライドしていることが良く分かります。

MG MS-06J ザクⅡ Ver2.0
ちなみにこにくらいの足の可動ならば、わざわざサイドアーマーを動かさなくても大丈夫です。

MG MS-06J ザクⅡ Ver2.0
MG MS-06J ザクⅡ Ver2.0
サイドアーマーを動かす必要があるのは写真のようにかなり足を上に上げる必要がある場合です。

いずれにしろ、こういった細かなところまで良く考えられているのは、さすがVer2.0ですネ。

この記事のトラックバックURL
※TBは当方へのリンクを記事に含む場合のみ有効です。(スパム対策のため)
http://www.gunplablog.com/mt/mt-tb.cgi/1825
コメント
copyright ガンプラブログドットコム