ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

MG シャア専用ザク Ver2.0 その6

MG シャア専用ザク Ver2.0 @ 2007年6月 1日

今日は「MG シャア専用ザク Ver2.0」のバックパックのフレームを作製しました。

MG シャア専用ザク Ver2.0
写真は「MG シャア専用ザク Ver2.0」のバックパックのフレームです。
ここはS型では特に大型化がはかられているとのことです。

MG シャア専用ザク Ver2.0
バックパック下部のバーニアは写真のように可動するようになっています。

MG シャア専用ザク Ver2.0
さて、左側にJ型のバックパック、右側にS型のバックパックを並べてみました。
こうして比べてみると、S型のほうが2倍くらいのボリュームがあることがわかります。さすがシャア専用!

MG シャア専用ザク Ver2.0
ということで、このバックパックに動力パイプを連結し、背中に取り付けると...

MG シャア専用ザク Ver2.0
こんなカンジになります。バックパックが大きいので何やら、遠足にいく小学生みたいに見えたりして...。

MG シャア専用ザク Ver2.0
バックパック周辺を横から見たところです。この動力パイプは内部にスプリングでは無く通常のプラスチックが使われています。まあ、ここはあまり可動しませんからこれで充分ですね^^;。

MG シャア専用ザク Ver2.0
ということで、いよいよ明日はシャアザクのシンボル、ツノ付きのザクヘッドが付きます!


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(7) | トラックバック (0)

MG シャア専用ザク Ver2.0 その7

MG シャア専用ザク Ver2.0 @ 2007年6月 2日

今日は「MG シャア専用ザク Ver2.0」の頭部を作製しました。

MG シャア専用ザク Ver2.0
写真は「MG シャア専用ザク Ver2.0」の頭部フレームです。
モノアイとモノアイカバーはクリアパーツとなっています。モノアイのピンクはシールで再現となっていますが、今回は周辺部をガンダムマーカーメッキシルバーで、レンズ前面を水性ホビーカラーの蛍光ピンクで塗装してみました。

MG シャア専用ザク Ver2.0
さて、このモノアイは写真のようにギアが付いていて首を左右に振ることにより...

MG シャア専用ザク Ver2.0
首の動きに連動して向いた方向に可動するようになっています。

MG シャア専用ザク Ver2.0
頭部をドッキングするとこんなカンジになります。
でもやはりツノが無いとシャアザクにはあまり見えないような気も...。
そこで、今回は続けて頭部に外装を被せてみたいと思います。

MG シャア専用ザク Ver2.0
写真の頭部フレームに外装を取り付けると...

MG シャア専用ザク Ver2.0
こんなカンジになります。
って、実はこの「MG シャア専用ザク Ver2.0」には、写真の一般機用ザクヘッドの外装も付いています。取説ではこのパーツには×が付いていて使用しないことになっています^^;が、せっかく付いているので試しに取り付けてみました。

MG シャア専用ザク Ver2.0
うーむ、この状態は

「シャア専用ザクだけどただの一般機」

といったところでしょうか...。(<-意味が良く分かりませんネ)
さて、この状態ではさすがにシャア専用としては違和感があるので、ツノ付きの頭部にしてみましょう~♪

MG シャア専用ザク Ver2.0
ということで、リアルタイプアンテナ付きの頭部に換装してみました。
これはこれでカッコイイ!ですがやはりアニメのイメージが一番です。ということで...

MG シャア専用ザク Ver2.0
アニメタイプのアンテナにしてみました。
やっぱりこれが一番イメージにしっくり来ます。

MG シャア専用ザク Ver2.0
やはりツノ付きの頭部になると、シャア専用というイメージがかなり強くなります。
「シャアザクはツノが命~♪」


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(22) | トラックバック (0)

MG シャア専用ザク Ver2.0 その8

MG シャア専用ザク Ver2.0 @ 2007年6月 3日

今日は「MG シャア専用ザク Ver2.0」の腕フレームを作製しました。

MG シャア専用ザク Ver2.0
写真は「MG シャア専用ザク Ver2.0」の腕フレームです。(腕はザクⅡVer2.0と全く同じです^^;)
左肩には、ザクの特徴である、スパイクアーマーのフレームが付いてます。

MG シャア専用ザク Ver2.0
写真はヒジを限界まで曲げてみたところです。ヒジは2重関節になっているので写真のように180度まで曲がります。また、手首にも関節が付いているのでいろいろなポーズを取ることができます。

MG シャア専用ザク Ver2.0
写真は「MG シャア専用ザク Ver2.0」のマニピュレーターです。このマニュピレーターの指は、親指以外は2箇所が可動するようになっているのがなかなかスゴイところです。また、指は中指~小指までの3本の指が繋がった状態になっていますが、ここは切り離せば写真のように全ての指を独立可動させることができます。ただし、コメント欄で指摘を頂いたように、指がブラブラしやすくなるので、実際に切り離すかどうかは良く考えて行いましょう。ちなみに、今回は武器を持つ右手はそのままとし、左手のみを独立可動するようにしました。リスクはあっても指が自由に動くのはやはりいいものだ~♪

MG シャア専用ザク Ver2.0
写真はスパイクアーマーのフレーム部分です。ここは写真のように可動式のアームでマウントされていて、結構動かすことができます。なお、こうなっているのはメンテナンス時に便利だからとのことです。

MG シャア専用ザク Ver2.0
ということで、これで腕も付きとうとう五体満足となりました。
さて、こうなると例のかがみポーズをやってみたくなりますが、このシャアザクはザクとは違って...。

MG シャア専用ザク Ver2.0
MG シャア専用ザク Ver2.0
シャアを手の上に乗せているポーズが、パッケージに載っていたりします。ザクⅡはハッチをオープンするポーズ、シャアザクはシャアが乗り降りするシーン。なるほどね。

MG シャア専用ザク Ver2.0
しかし、MSの手を使って乗り降りするときにはどうやって、MSの操作を行っているのでしょうね?間違って、キングコングみたいに鷲掴みにされたりしないのかな...。と、そういっているうちにシャアがピ~ンチ^^;

MG シャア専用ザク Ver2.0
このMGシャア専用ザクは、Ver2.0だけあって、かなり可動範囲が広いです。特に脚が良く曲がる...。

MG シャア専用ザク Ver2.0
さて次回からは、外装を取り付けていきます。ということで、(モチベーションを上げるために)気合溜め中...^^;。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(17) | トラックバック (0)

MG シャア専用ザク Ver2.0 その9

MG シャア専用ザク Ver2.0 @ 2007年6月 4日

さて、今日から「MG シャア専用ザク Ver2.0」のフレームに外装を取り付けていきます。では、いつもの通り脚からいってみましょう~♪

MG シャア専用ザク Ver2.0
ということで写真は、「MG シャア専用ザク Ver2.0」の脚の外装パーツ(片足分)です。
このシャアザクはザクⅡに比べて脚にバーニアが増設されているので当然このバーニアが付いている部分の外装が異なっています。
それにしても、パーツ分割は非常によく考えられていて合わせ目殆ど無さそうです。
ではこの外装をさっそくフレームに取り付けてみましょう。

MG シャア専用ザク Ver2.0
写真の脚フレームに、外装を取り付けると...

MG シャア専用ザク Ver2.0
こんなカンジになります。
おお!この色と形...まさにアニメのシャアザクだっ!

MG シャア専用ザク Ver2.0
後ろから見るとこんなカンジになります。

MG シャア専用ザク Ver2.0
脚の増設されたバーニア付近の拡大です。
このバーニアはアニメでは付いていませんでしたが、これが付いても意外とアニメのイメージはそのままとなっているように思います。新解釈と称してあまりいろいろなものを付けすぎるのもどうかと思いますが、今回のシャアザクに関しては、あまり破綻なくパワーアップ?しているように感じます。

MG シャア専用ザク Ver2.0
ということで、脚が赤くなり随分とシャアザクっぽくなってきました。赤い彗星出撃まであと少し!

MG シャア専用ザク Ver2.0
脚にバーニア、背中のバックパックが大型化しているおかげで、このシャアザクはかなり高機動に見えます。これなら通常の3倍スピードが出てもおかしくなさそうです^^;。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(3) | トラックバック (0)

MG シャア専用ザク Ver2.0 その10

MG シャア専用ザク Ver2.0 @ 2007年6月 5日

今日は「MG シャア専用ザク Ver2.0」の胴体のフレームに外装を取り付けました。

MG シャア専用ザク Ver2.0
写真は、「MG シャア専用ザク Ver2.0」の腰の外装パーツです。
フロントアーマーはさすがMGだけあって左右が独立可動、そして各アーマーの裏側にはかなり細かいモールドが刻まれています。

MG シャア専用ザク Ver2.0
さて、写真の腰フレームに外装を取り付けると...

MG シャア専用ザク Ver2.0
こんなカンジになります。
この腰はザクⅡVer2.0と全く同じなので、サイドアーマーは後ろにスライド移動して脚の可動を妨げないようになっています。

さて、今回は続いて、胸部の外装も取り付けてみましょう。

MG シャア専用ザク Ver2.0
写真は、「MG シャア専用ザク Ver2.0」の胸の外装パーツです。
うーむ、やはりシャア専用かなり色が赤いです。

MG シャア専用ザク Ver2.0
ところで、シャアの赤は実はランドセルの部分だけ、ちょっと明るい赤だったりします。(上のパーツと下のパーツで色が違うのがわかるでしょうか?)なんとなく、シャアの機体は手や足の薄い赤と、胴体の濃い赤の2色かと思っていましたが、ランドセルは一番原色に近い赤なので実は赤だけでも3色が使われているのですね。

MG シャア専用ザク Ver2.0
さて、写真の胸フレームに外装を取り付けると...

MG シャア専用ザク Ver2.0
こんなカンジになります。

MG シャア専用ザク Ver2.0
後ろから見るとこんなふうになります。
ランドセルの赤が映えてなかなかカッコいいですね^^;

MG シャア専用ザク Ver2.0
コックピットはちゃんと開閉可能になっています。中にはちゃんとシャア少佐が...。
これでいつでも合えるネ。

MG シャア専用ザク Ver2.0
これで胴体まで外装が付きました!

MG シャア専用ザク Ver2.0
あとは腕に外装が付けば本体の組み立ては完了です。
もうちょっとだぜっ!! by シャアザク

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(3) | トラックバック (0)

6月の出荷予定

ガンプラ出荷予定 @ 2007年6月 6日

さて、6月のガンプラ出荷予定が発表されました。

ということで、HGUCとMGのリストを更新しました。 -> ガンプラリスト HGUC MG


新製品でいくと

MG
 今月は出荷ナシ

HGUC, HG
 HGUC 陸戦型ガンダム 6/7

PG
 PG ウイングガンダムゼロ(EW版)パールミラーコーティングVer. 6/25

その他
 アクションベース2 ブラック 6/7
 UCHG 地球連邦軍 対MS特技兵セット 6/14
 SUPER HCM Pro RX-78-2 ガンダム 6/14
 HCMーPRO ザクⅡ(08小隊) 6/29

となります。HGUC陸戦型ガンダムと同時にHGUC用のアクションベース2が発売になるので同時にGET!しましょう。また、今回はMGは久々にリリースは無くお休みです。
あと、究極のHCM-PROとして、SUPER HCM Pro RX-78-2 ガンダムが発売になります。これは1/144スケールでHGUCと同サイズなのでデキはどうなんでしょうね?

ちなみに再販はZガンダムを中心にいろいろなものが発売されるようです。

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(3) | トラックバック (0)

MG シャア専用ザク Ver2.0 その11

MG シャア専用ザク Ver2.0 @ 2007年6月 6日

今日は「MG シャア専用ザク Ver2.0」の腕フレームに外装を取り付けました。

MG シャア専用ザク Ver2.0
写真は、「MG シャア専用ザク Ver2.0」の腕の外装パーツです。
パーツ分割が工夫されているので合わせ目が全然無いところがなかなかスゴイです。

MG シャア専用ザク Ver2.0
さて、では写真の腕フレームにさっそく外装を取り付けてみましょう~♪ここに外装を取り付けると...

MG シャア専用ザク Ver2.0
こんなカンジになります。

MG シャア専用ザク Ver2.0
外装を被せた状態でもヒジはちゃんと180度近くまで曲がります。
なお、ヒジの黒い部分は腕の可動に連動して、外にせり出してくるようになっているのがGood!

MG シャア専用ザク Ver2.0
次はショルダーアーマーとシールドです。このショルダーアーマーはアーマー部の1パーツにトゲトゲを3個差し込むような構造になっているので、合わせ目が全く無いというスバラシイ作りになっています。これができるなら、どんなMSでも合わせ目を無くすことができそうですね。

MG シャア専用ザク Ver2.0
両肩に、アーマーとシールドを取り付けるとこんなカンジになります。
やはりザクにはこの装備はかかせませんね。逆に何も付いていないとかなり寂しく感じます^^;

MG シャア専用ザク Ver2.0
MG シャア専用ザク Ver2.0
これで遂に本体の組み立てが完了しました!あとは武器や、シャアザクのみに付いている、搭乗用のリフトなどを組み立てれば完成です。

MG シャア専用ザク Ver2.0
とりあえず丸腰の状態なので...
「シャアパ~ンチ!」

MG シャア専用ザク Ver2.0
ついでに...
「シャアキッ~ク!!」
と、遊んでないで早く武器を作らないと...

MG シャア専用ザク Ver2.0
シャアザクの上半身アップです。ただのザクには無い、なかなかの威圧感を感じます。やはり、シャア専用だからなのかっ?!


【 シャアザクをネットでGETするなら Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(7) | トラックバック (0)

MG シャア専用ザク Ver2.0 その12

MG シャア専用ザク Ver2.0 @ 2007年6月 7日

今日は「MG シャア専用ザク Ver2.0」に付属している、リフト車両の作製を行いました。

MG シャア専用ザク Ver2.0
写真は、「MG シャア専用ザク Ver2.0」のリフト車両です。(なお、MGザクⅡVer2.0では、このリフトの替わりに脚部のミサイルポッドが付いていました。)このリフト車両、全てがグレーの成型色なので、
 ・タイヤは水性ホビーカラーのつや消しブラック
 ・タイヤの中央のホイール部はガンダムマーカーのシルバー
 ・車両を固定する脚のパイプ部分はガンダムマーカーのメッキシルバー
で塗装してみました。
さて、このリフト車両、シャアザクに比べてかなり小さいのですがこれがとっても...

MG シャア専用ザク Ver2.0
伸びるんですっ!
写真のようにかなりぐーーーんと上方に高く伸びます。いやぁこれはなかなか良くできているなぁ。

さて、ではさっそくシャアの搭乗シーンを再現してみましょう~♪

MG シャア専用ザク Ver2.0
まずはこの状態で地上からリフトに乗り込みます。

MG シャア専用ザク Ver2.0
で、リフトのアームを伸ばしてシャアザクのコックピット付近まで上昇します。

MG シャア専用ザク Ver2.0
これで、コックピットに乗り込むことができるようになりました!
「やるなっ!バンダイ」

さて、このリフト車両は非常に高性能なので、どんな体勢でも迅速にMSに乗り込むことができます。
例えば...

MG シャア専用ザク Ver2.0
コマネチ!しながらでも手の狭いスキマを縫って楽々コックピットに到達することができます。
「こんなポーズで搭乗するとは...若さゆえの過ちということか...。」

MG シャア専用ザク Ver2.0
さらに、写真のように orz なポーズを取っているときでも...

MG シャア専用ザク Ver2.0
大丈夫!ちゃんと乗ることができます。
「フフフ、戦いは2手3手先を読んでするものだよ...」

MG シャア専用ザク Ver2.0
そして、疲れてゴロ寝状態でも...

MG シャア専用ザク Ver2.0
ちゃんと乗り込めてしまうスバラシさです。
「って、オイ、しっかり働いてもらわんと困るなっ!」

MG シャア専用ザク Ver2.0
MG シャア専用ザク Ver2.0
最後に、ヤンキー座りでもバッチリ搭乗OK...なのでした^^;
あれっ?なんか使い方間違ってます?

そういえば今日は、HGUC 陸戦型ガンダムの出荷日です。ということでお店にいってみたところ、どういうわけかレジに陸ガンの箱を6つぐらい積み上げて大人買い?している人を目撃しました。これはやはり...陸ガン部隊を作る気なのでしょうかね?いやぁ、あれだけ同じものをたくさん買っている人は初めて見た...。



【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(15) | トラックバック (0)

MG シャア専用ザク Ver2.0 その13

MG シャア専用ザク Ver2.0 @ 2007年6月 8日

今日は「MG シャア専用ザク Ver2.0」に付属している、武器の作製を行いました。

MG シャア専用ザク Ver2.0
写真は、「MG シャア専用ザク Ver2.0」に付属している全ての武器です。
上から、ヒートホーク、ザクマシンガン、ザクバズーカの3つがこのシャアザクの全ての武器となっています。

MG シャア専用ザク Ver2.0
さて、これらの武器のスバラシイのはバズーカやマシンガンなどのパーツ構成が写真のように、縦方向に分割されていることです。こうなっていることにより、合わせ目が全くといってありません!モナカ割よ、サヨウナラ~♪

ではこれらの武器をシャアザクに持たせてみましょう。

MG シャア専用ザク Ver2.0
ということでまずは基本武器のザクマシンガンを持たせてみました。
やはり、ザクと言えばこの武器ですね^^;

MG シャア専用ザク Ver2.0
この「MG シャア専用ザク Ver2.0」は可動範囲が広いので、ザクマシンガンの両手持ちも自然に決めることができます。

MG シャア専用ザク Ver2.0
そして、ザク最強の武器と言えばこのザクバズーカです。確かザクマシンガンは、ガンダムの装甲で普通にはね返されていましたが、ザクバズーカはシールドに大穴を空けていたので、きっと威力は抜群のはずです。

MG シャア専用ザク Ver2.0
最後は接近戦用の武器のヒートホークです。なお、このヒートホークは、1パーツでできているために、部分塗装は必須となっているのが残念です。先端の部分はクリアパーツとかにできないのかな...。

MG シャア専用ザク Ver2.0
最後にヒートホークを持った状態のアップです。なぜかシャアザクはアップが良く似合いますネ。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(9) | トラックバック (0)

MG シャア専用ザク Ver2.0 その14

MG シャア専用ザク Ver2.0 @ 2007年6月 9日

今日は「MG シャア専用ザク Ver2.0」にスミ入れを行いました。

MG シャア専用ザク Ver2.0
ということでスミ入れをした現状はこんな状態になっています。

MG シャア専用ザク Ver2.0
頭部付近はこんなカンジ。動力パイプのモールドへのスミ入れは結構面倒です(-_-;)。

MG シャア専用ザク Ver2.0
MG シャア専用ザク Ver2.0
MG シャア専用ザク Ver2.0
その他各部です。シャアザク本体は意外とスミ入箇所は少ないようです。

MG シャア専用ザク Ver2.0
さて、あとはシールを貼って次回で完成です!
ということで、なんとなく欽ちゃん走り...。(この間久々にTVのニュースでで本人がやっているのを目撃しました^^;)24時間テレビではぜひ頑張って欲しいものです。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(12) | トラックバック (0)

MG シャア専用ザク Ver2.0 その15

MG シャア専用ザク Ver2.0 @ 2007年6月10日

さて、今日でスミ入れと部分塗装も終わり、ついに「MG シャア専用ザク Ver2.0」が完成しました!ではその雄姿をご覧下さい!

MG シャア専用ザク Ver2.0
まずは基本の立ちポーズ正面です。
ザクとほとんど同じはずですが、やはりシャア専用はなぜかカッコよく見えます。
ちなみにA12という肩の数字は機体の識別番号か何かでしょうかね?

MG シャア専用ザク Ver2.0
MG シャア専用ザク Ver2.0
「MG シャア専用ザク Ver2.0」立ちポーズサイドビュー&リアビューです。
シールドの文字は一般のザクもZEONですが、シャアザクはマークが異なっています。またシールドの下にある小さなマークは、撃墜したMSの機数をあらわしているのでしょうかね?

MG シャア専用ザク Ver2.0
MG シャア専用ザク Ver2.0
リフトを使って、シャアが乗り込むところです。
(せっかくリフトが付いているので)飾るならやっぱりこのポーズがイチオシです^^;

MG シャア専用ザク Ver2.0
ザクマシンガンを構えたところです。

MG シャア専用ザク Ver2.0
こちらは最強武器である、ザクバズーカを構えたところです。

MG シャア専用ザク Ver2.0
MG シャア専用ザク Ver2.0
接近戦用の武器であるヒートホークを持たせてみました。
やはりザクには斧が良く似合います。(設定では本体は紫ですが、なんとなく兵器っぽくないので、刃の部分をイエロー、パイプ部分をメッキシルバー、それ以外は成型色のままのグレーとしました)

MG シャア専用ザク Ver2.0
右手にザクマシンガン、腰にヒートホーク、お尻にザクバズーカ取り付けて、フル装備にしてみました。

MG シャア専用ザク Ver2.0
で、ザクマシンガンとバズーカを両方の手に持たせてみるとこんなカンジになります。
なお、ザクマシンガンは手への取り付けポッチが両側にありますが、ザクバズーカは片側にしかないので、必然的にバズーカを右手で持つことになります。両方に付けなかったのは耐久性の問題?

MG シャア専用ザク Ver2.0
MG シャア専用ザク Ver2.0
最後に、手を使ってシャアザクに搭乗するポーズです。これは普通のザクではハッチをオープンするポーズでしたね。

ということで、ほとんどザクと同じですが、やはりシャア専用というだけで何か強そうに見えてしまう、シャアザクなのでした。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(19) | トラックバック (0)

MG シャア専用ザク Ver2.0 まとめ

MG シャア専用ザク Ver2.0 @ 2007年6月11日

「MG シャア専用ザク Ver2.0」といえば、「機動戦士ガンダム」で第二話から登場した超有名なガンダムのライバルである。この第2話では

マーカー 「一機のザクは通常の三倍のスピードで接近します」
パオロ 「シャ、シャアだ、あ、赤い彗星だ」
ブライト 「は?艦長、何か?ええっ、赤い彗星のシャア?」
パオロ 「ルウム戦役で五隻の戦艦がシャア一人の為に撃破された。…に、逃げろ」

ということから以後、「シャア=通常の3倍」という方程式が確立され、ファースト世代のお父さんの間では、日常の仕事などの場面においてものすごーく、パフォーマンスがよいことを、「シャア専用」と呼ぶようになった。(たぶん...^^;)
さて、この「MG シャア専用ザク Ver2.0」は、はっきりいってMGザクⅡVer2.0を
・脚と、バックパックのバーニアを強化
・3連ミサイルポッドの代わりに、搭乗用リフトを追加
・パイロットはシャアが付属!
・色はもちろんシャア専用。
とマイナーチェンジしたキットとなっている。ただし、ザクⅡVer2.0自体が非常にスバラシイキットなので
・非常に良く可動し、どんなポーズも思いのまま!
・合わせ目が武器も含めて全く無い!
・塗装も、ヒートホークを除いてほぼカンペキ!
と、もうほとんど何も言うことは無い。基本は、通常のザクⅡとシャアザク+ガンダムで飾るのがベストと思われるが、ザクⅡとシャアザクで迷ったら、やはりカッコよさが3倍のシャアザクを選択しておくことをオススメする。


・塗装必要個所
本体は全く塗装の必要が無い。塗装が必須なのはヒートホークぐらい。スバラシイ!
あと、クリアパーツは蛍光ピンクなどで塗装しておくとGood!

・パーツ分割が工夫されているため、武器類を含めても合わせ目は全く無い!


・武器、付属品
ザクマシンガン(マガジンは脱着式で、リアアーマーにマウント可)
ザクバズーカ(腰の後ろにマウント可)
ヒートホーク(サイドアーマーにマウント可)
シールド(肩に取り付け)
可動式のマニピュレータ(左右)
1/100シャアアズナブルフィギュア(座/立) <-ぜひ塗装してみよう!


・可動
 基本的にMGザクⅡVer2.0の色変えキットなので、これと同様に超絶可動なキットとなっている。
細かくはレポートを見てもらうとして、
 ・ヒザが2重関節で立ちヒザポーズが可能
 ・ヒジももちろん2重関節
 ・股間節はかなり前方になっており、足をほぼ真上に上げられる
 ・サイドアーマーは後ろにスライド。足の動きを妨げない
 ・胴体は2箇所が可動し、前にかがむことができる
 ・肩関節は斜め上前方に可動するので自然な腕の動きを再現
 ・指は関節が2つもあるので表現力豊か
とまあ、ありとあらゆるところに改良が加えられている。シャアザクは遂にガンダムを超えた!


■おまけ

MG シャア専用ザク Ver2.0
ついにシャアザクとザクのコラボレーションが実現しました!

○これが...若さゆえの過ちということか

MG シャア専用ザク Ver2.0
アッガイ「やっぱり戦う漢はスッキリ丸坊主がカッコイイよね!チャラチャラしたアンテナなんて邪道だよねっ!」
ザク「いやぁ、そんなにホめられるとテレるなぁ...(そういえばキミも同じだねアッガイ君)」
シャアザク「なにっ?!そうなのか?ツノは今時ダサいのか?」

MG シャア専用ザク Ver2.0
シャアザク「むぅ、これで私も...」」

MG シャア専用ザク Ver2.0
ザク「あれっ、隊長いったいその頭はどうしたんですかっ!(シャアザクはツノが命なのにっ!)」
アッガイ「ズザ━━⊂(゜∀゜⊂⌒`つ≡━━━━!! 」
シャアザク「い、いやこれは...」

MG シャア専用ザク Ver2.0
シャアザク「フッ、若さゆえの過ちということかな...(だってやってみたかったんだもん)」


○これが...MSの性能の違いなのか!

MG シャア専用ザク Ver2.0
ガンダム 「うっ、シ、シャア」
シャアザク 「フフ、モビルスーツの性能の違いが、戦力の決定的差ではないということを教えてやる!」

ということで...

MG シャア専用ザク Ver2.0
シャアザク「前屈運動!」
ガンダム「ううっ、手が地面に着かない...」
シャアザク「ふふふっ!不慣れなパイロットめ」

次は定番の...

MG シャア専用ザク Ver2.0
シャアザク「コマネチ!」
ガンダム「ううっ、股が思うように開かない...」
シャアザク「ふふふっ、こんなポーズも満足にできないとはな」

MG シャア専用ザク Ver2.0
シャアザク「どうやら私の勝ちのようだなガンダム!」
ガンダム「うわぁぁぁぁ!そんな馬鹿な!僕がガンダムを一番うまく使えるんだっ!」

MG シャア専用ザク Ver2.0
ガンダム「ていうか、もしかしてお前の方が今は、新型ぢゃないか!(Ver2.0だし)」
シャアザク「ふふふ、戦いは非情さ...」

このままじゃあ、ガンダムがシャアザクに負けてしまいます!バンダイ脅威のメカニズムで早くガンダムもVer2.0の発売をお願いします。ぜひっ!


1/100 MG MS-06S シャア専用ザク Ver.2.0
1/100 MG MS-06S シャア専用ザク Ver.2.0
おすすめ平均
stars武器の保持が・・・
starsほぼ満足です
stars細かい部分の批評
stars色塗りましょう!?
stars素組み派にも塗装派にもオススメ

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(28) | トラックバック (0)

アクションベース シャアカラー その1

アクションベース シャアカラー @ 2007年6月12日

シャア専用はまだ終わっていなかった!!
ということで、今回はMGシャア専用ザクVer2.0の専用ディスプレイスタンドと言ってもいい、「アクションベース1 シャアアズナブルカラー」を取り上げてみたいと思います。

アクションベース1 シャアカラー
さて、写真は「アクションベース1 シャアアズナブルカラー」のパッケージです。
パッケージは例のごとく袋入りなのですが...いやぁ、さすがシャア専用だけあってかなりハデな色合いですね^^;
(100m先からでも識別可能かも...)もちろんパッケージの写真はこのアクションベースと、シャアザクのコラボとなっております。

アクションベース1 シャアカラー
写真は、シャア専用アクションベースの中味です。
基本的に、通常のアクションベース1の色換えパーツに、専用のシールがセットされたセットとなっています。
しかし、シールがかなりデカイ...

アクションベース1 シャアカラー
写真はアクションベースの台座部分です。このサイズに細かなモールド入りで1パーツというのは、バンダイの技術力を感じます。

アクションベース1 シャアカラー
そして、今回の目玉のパーツ?と言っていいのがこのシールです。
むぅ、かなりハデなマーキングシールがたくさん付いています。これを全部貼ればかなり、目立つディスプレイスタンドになると予想~♪ところで、左下になにやら文字のようなシールが付いています。ということでこれを拡大すると...

アクションベース1 シャアカラー
こうなっていたりします!

「見せてもらおうか、連邦軍のMSの性能とやらを!」
「ええいっ、連邦軍のMSは化け物か!?」

って...ええっ?!これをマジでスタンドに貼るんですかっ?
なんか頭がクラクラしてきましたが、なかなかいいアイディアだと思います。

ちなみにシールは「MS-06S ZAKUⅡ」となっているので、どうやらこのアクションベースはシャア専用とはいえ、7月発売予定のMSシャア専用ゲルググVer2.0には使えそうもありません。ということは...シールだけ変えた「シャア専用アクションベース ゲルググ用」が新たに発売されるのでしょうか?だとしたら...なんて商売上手なんだ、バンダイさん!


【 シャア専用アクションベースをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(13) | トラックバック (0)

アクションベース1 シャアカラー その2

アクションベース シャアカラー @ 2007年6月13日

今日は「アクションベース1 シャアアズナブルカラー」の組み立てを行いました。

アクションベース1 シャアカラー
ということで写真は「シャア専用アクションベース」を組み立てたところです。
このアクションベースどちらかというとMG用なので結構なサイズでどっしりとした安定感があります。

アクションベース1 シャアカラー
写真は、スタンドの支柱先端部分です。ここは写真を見て分かるようにビス止めになっており、このビスを締めることによって強度を調整できるようになっています。これなら重いMSでもきっと大丈夫~♪
なおこの先端には、ジョイント用のパーツを取り付けて使うのですが...

アクションベース1 シャアカラー
このアクションベースには写真のようなジョイントパーツが付いています。
左3つが股間止め用幅8mm、9mm、11mm
右が上からビス止め用、丸穴差込用、最後がMGストライクIWSPなど用(取説では使用しない部品になっています^^;)
です。で、MGシャア専用ザクVer2.0はどれで固定するかというと...実はどれも使わずに、シャアザクに付いているパーツを使うようになっています。(なのでこの写真のパーツは一生使うことはなさそうです。)

アクションベース1 シャアカラー
中央の支柱は写真のようにぐいーんと上方に延ばすことができます。この支柱はちゃんとストッパーが付いているので、どの長さでもしっかりと固定することができます。

アクションベース1 シャアカラー
さらに、支柱を支えているサブアーム?も写真のような構造になっていて伸ばすことができます。

アクションベース1 シャアカラー
サブアームを伸ばすと、支柱はより垂直に高く伸ばすことができます。
さて、ではさっそく写真のアクションベースに...

アクションベース1 シャアカラー
シールを貼ってみるとこんなカンジになります。
うーむ、最初から赤でハデですが、シールを貼るとさらに3倍ほどハデになりました。

アクションベース1 シャアカラー
アクションベースの台座付近です。
これは、ほとんどのスペースがシールで埋まってしまっています。
これじゃあ、「見せてもらおうか、連邦軍のMSの性能とやらを!」などのメッセージはどこに貼ったらいいんでしょうね?

と思ったら昨日のエントリに次のようなコメントをいただきました。
「あの台詞シールは、ネームプレートに貼るものではないでしょうか。
ってか、それだとネームプレートに貼るシール多すぎますよね。」(プラ板さん談)

そういえばシールのサイズを確認したところ、確かにサイズ的にはネームプレート用のシールと同一のサイズのようです。
っていうことは...。でもさすがに飾るときにネームプレートに

「ええいっ、連邦軍のMSは化け物か!?」

というのを表示するのはジオラマ模型でもないとちょっとムリがあるような...。
でもやはりどこかに貼りたいなぁ...。
と悩みつつも、明日はこのディスプレイベースにシャアザクを取り付けてみることにします。



【 シャア専用アクションベースをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(8) | トラックバック (0)

アクションベース1 シャアカラー その3

アクションベース シャアカラー @ 2007年6月14日

さて「アクションベース1 シャアアズナブルカラー」にさっそくシャア専用ザクを飾ってみましょう。
おっとその前に...

アクションベース1 シャアカラー
シールとして付属していたメッセージをシャア専用アクションベースの台座の開いているところに貼ってみました。
うーむ、シールが多すぎてあまりパッとしませんね...。

アクションベース1 シャアカラー
さて、まずは台座に支柱をつけないでその上にシャアザクを飾ってみました。この状態だと、搭乗用リフトも一緒にディスプレイできるのがなかなかGoodです。

アクションベース1 シャアカラー
次に、台座に支柱を取り付けて空中展示してみました。
やはり、ディスプレイベースを使うと、脚が自由にポーズを取れるのがなかなかいいですネ^^;

アクションベース1 シャアカラー
アクションベース1 シャアカラー
支柱は角度を自由に変えられるので、写真のように斜めの角度でもちゃんと飾ることができます。
この写真、まさに、迫るジオンの脅威!というカンジに見えます。

アクションベース1 シャアカラー
アクションベース1 シャアカラー
パケ絵のポーズを再現してみました。
さすがシャア専用、色が赤い+ツノだけでかなりの威圧感があります。

アクションベース1 シャアカラー
アクションベース1 シャアカラー
次はバズーカを発射するシーンです。
このMGシャア専用ザクVer2.0は、腰を前に曲げてかがむことができるのでこんなポーズもカッコよく決まります。

さあ、最後はガンダムさんに登場いただいてシャアキックを再現してみましょう...。
って、そうだっ!

アクションベース1 シャアカラー
そういえばMGガンダムを飾っている、アクションベースには、何も貼っていないネームプレートがあったのでした。

アクションベース1 シャアカラー
そこで、ガンダムを展示しているアクションベースのプレートに

「ええいっ、連邦軍のMSは化け物か!?」

を貼ってみました。確かにあなたは、「白い悪魔と恐れられた化け物」さん!
このメッセージが妙にマッチします。
と、これはおいといて...

アクションベース1 シャアカラー
シャアキッ--ク!!ズガッ!!

アクションベース1 シャアカラー
うーむ、せっかく登場したガンダムさんは蹴られていいところナシですネ...(-_-;)

シャアザクにマッチするこのシャア専用アクションベース、そうそう再生産されるようには思えないので、シャアザクと一緒に今のうちにGET!しておくのがいいかもしれませんね。


【 シャア専用アクションベースをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(9) | トラックバック (0)

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム その1

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム @ 2007年6月15日

さて、今回はファーストガンダムからちょっとだけ離れて、今月発売の「HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム」を作製します。

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
ということで、写真は「HGUC 陸戦型ガンダム」のパッケージです。
立ちヒザでシールドを支えにしてデカイキャノン砲を構えるシーンがパケ絵になっていて、なかなかカッコイイです。
背中にはキャンプ用リュックサイズ?の例の輸送コンテナを背負っています。

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
写真は、いつものお楽しみ、パッケージ裏の広告エリアです。

「連邦のためじゃない!それでも、仲間の為なら戦える!」

この陸戦型ガンダムが登場したアニメ、第08MS小隊に出ていた、シローとその仲間たちが紹介されています。ちなみに左下には、HGUCアッガイさんもちゃんと紹介されています。

さて、ではさっそくパーツをチェックしてみましょう~♪

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
ということで写真は、「HGUC 陸戦型ガンダム」の全てのランナーです。
うーむ、ランナー数はHGUCとしてはややパーツ数多目といったところでしょうか...

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
写真は、多色成型のランナーです。
アンテナの黄色、足の赤いパーツ、そして胸部などの濃紺のパーツがセットされています。

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
写真はグレーのランナーで、関節やマシンガンなどのパーツが収められています。

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
写真は白いランナーで、これは陸戦型ガンダム全身の白い外装のパーツがセットされています。

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
こちらは、背中に背負うコンテナのパーツのようです。

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
こちらも白いパーツです

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
写真はシールとクリアパーツとなっているビームサーベルです。

さてこの「HGUC 陸戦型ガンダム」ですが、ランナーのタグをよーく見ると
「HGUC 陸戦型ガンダム」(多色成型のランナー、コンテナのランナー)
「HGUC ブルーディスティニー」(グレーのランナー、白いランナーの一部)
そして...

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
写真の「陸戦!」(グレーのランナー、シールドの白いパーツ)
という3種類のランナーが組み合わったハイブリッドなキットとなっています。

でも、陸戦というランナーがあるということは...「陸戦型ジム」が出る日は近いと見ました!



【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(18) | トラックバック (0)

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム その2

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム @ 2007年6月16日

今日はまず最初に「HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム」の足先を作製しました。

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
写真は「HGUC 陸戦型ガンダム」の足先です。
うーむ、足の裏が赤で、それ以外が白というのは、ファーストガンダムと同じ配色なので、「いかにもガンダム」っていうカンジがします。

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
この「HGUC 陸戦型ガンダム」の足先は、写真のようにつま先部分が可動するようになっています。やはりここが可動するとポージングに幅を持たせることができるのでGood!です。

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
写真は足の裏側です。さすが「陸戦型」というだけあって、ここにはバーニアなどはなくそのかわりに滑り止めのようなパターンが刻まれています。いかにも兵器っぽくていいですね^^;

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
さて、同型のキットであるブルーディスティニー2号機の足と一緒に並べてみました。
こうして見ると全く同じではなく、アンクルアーマーの大きさが随分と違うことが分かります。それはそうと、ブルーディスティニーのほうはアンクルアーマーの白い部分がシールで再現でしたが、この陸戦型ガンダムでは元々全体が白となっているので違和感がありません。(部分塗装ももちろん不要です。)

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
同様に足の裏側を並べたところです。殆ど同じに見えますが実は1箇所だけ違いがあります、さてどこでしょう?

と、よーく見ると陸ガンの足の裏側のラインに1箇所だけ4角い切れ込みが余分にあることがわかります。ここまでこだわらなくてもいいのにと思いますが(どうせ気が付く人は少ないでしょうしね^^;)、いやぁ芸が細かいなぁ...・



【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(14) | トラックバック (0)

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム その3

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム @ 2007年6月17日

今日は「HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム」の脚部を作製しました。

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
写真は「HGUC 陸戦型ガンダム」の脚部です。
さすがに陸戦型だけあって、なかなかゴツイ形状をしています。

さて、ではさっそくヒザの可動範囲をチェックしてみましょう~♪

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
写真の脚を伸ばした状態から...

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
ヒザを限界まで曲げるとこんなカンジになります。
うーむ、さすがに装甲が大きいので180度までは曲がりませんね...。まあ立ちヒザならばこれで充分というハナシもありますが。
(ちなみに黄色い三角形はシールで再現となっています。)

さてこの「HGUC 陸戦型ガンダム」の脚部にはちょっとしたギミックがあって...

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
写真のように、フクラハギ部分にビームサーベルのラックが内蔵されています。なおこのラックは、写真右のように差し替えでオープン状態を再現できるようになっています。(とはいいつつさすがに、ここに手を届かせることはできそうにありません^^;)

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
足先とドッキングするとこんなカンジになります。
なお、ヒザの突起は白兵時の戦闘力の強化(キック時にトゲトゲで攻撃?)および射撃時の姿勢安定のためについているんだそうです。ちなみに設定ではこのトゲトゲはグレーに塗装となっています。

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
この「HGUC 陸戦型ガンダム」はつま先やヒザが可動するので結構いろいろなポーズを取ることができそうですネ。



【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(10) | トラックバック (0)

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム その4

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム @ 2007年6月18日

今日は「HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム」の腰部を作製しました。

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
写真は「HGUC 陸戦型ガンダム」の腰部です。
陸戦型なので全体的にやはりゴツゴツした印象を受けます。そして、フンドシにはちゃんとガンダムの証のVマークが!

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
写真は「HGUC 陸戦型ガンダム」の腰部を後ろから見たところです。黄色い3角形はシールで再現となっています。うーむ、後ろは本当にペッタンコな形状です。

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
さてこの陸ガンはHGUCながら、フロントアーマーがちゃんと左右で独立可動するようになっています。(切り離さなくてもいいのでラクチンです^^;)

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
そして、股関節は写真のように回転する機構が付いているのもポイントです。が、しかし...

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
足を取り付けると、周囲のアーマーが干渉して実は写真ぐらいしか、回転することができなかったりします。HGUCゲルググとかはもう少しここが回転しましたが、まあこの陸戦型ガンダムの場合は、気休め程度に動くということで...

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
ということで、腰に脚をドッキングするとこんなカンジになります。

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
立ちヒザのポーズを取ってみました。さすがに、最近のHGUCではこのポーズはすんなりと決めることができます。

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
そして正座のポーズも...と微妙に苦しいですねコレは...お尻が浮いてるし。
まあでも、HGUCでこれだけ可動するのはなかなか大したものですネ。



【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(7) | トラックバック (0)

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム その5

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム @ 2007年6月19日

今日は「HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム」の胸部を作製しました。

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
写真は「HGUC 陸戦型ガンダム」の胸部です。
左胸に付いているバルカン砲は片方のパーツのみが白で色分けされているのがちょっと残念です。(細いほうは部分塗装しましょう^^;)また、黄色いエアインテークと3角形のマークはシールで色分けとなっています。エアインテークは、凹凸が激しいパーツなので、ここにちゃんとシールを貼るのはかなり苦労しました。いっそのこと塗装したほうがラクかもしれません。

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
「HGUC 陸戦型ガンダム」の胸部を後ろから見たところです。
背中の穴には、バックパックが付く予定です。

さて、実はこの陸ガンの胸部はシールで色分けされているところがもう一箇所あったりします。それは...

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
写真は胸部の内部構造ですが、肩の可動軸の上部に青いシールが貼ってあるのが分かるでしょうか?まあ、取説には

「ABS部分への塗装は破損する恐れがありますので、塗装はお勧めできません。」

と書いてある関係上、ここはシールを使ってでも、塗装以外の手段を用意する必要があったのでしょうね。

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
それはさておき、この肩関節ですが写真のところまで可動するようになっています。肩の上部のシールで色分け部分はこうしてみるとあまり違和感がありません。

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
胸部を下半身とドッキングするとこんなカンジになります。
だんだん陸ガンらしくなってきましたネ。

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
さてこの「HGUC 陸戦型ガンダム」は、腰にも回転軸があるので写真のように腰を捻ることができます。ここが可動するとビームサーベルを構える場合などでやはり差が出ます。



【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(14) | トラックバック (0)

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム その6

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム @ 2007年6月20日

今日は「HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム」の頭部を作製しました。

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
写真は「HGUC 陸戦型ガンダム」の頭部です。
うーむ、ちょっと横幅は広いように感じますが、頭部は結構RX-78ガンダムに似ていますね。鼻の部分やサイドのエアインテークのような部分までそっくりです。
ちなみに、アンテナの先端には四角い旗のような部分が付いていたのでここはアートナイフで切り落としておきました。

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
「HGUC 陸戦型ガンダム」の頭部を横から見たところです。
合わせ目は割と目立たないように工夫されていますが、頭頂部に合わせ目があるのがちょっと残念です。

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
この陸ガンのパーツ分割で特に、工夫されていると思うのは写真の、耳?のようなパーツです。このパーツ結構複雑な形状をしていますが、顔の横にピッタリとフィットして、合わせ目を隠す役割を果たしています。

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
さて、これでついにガンダムヘッドまで付きました!

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
頭部周辺のショットです。こうして見るとなかなか精悍な顔つきをしています。

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
なお、首は写真のところまで上を向くことができます。まあ、HGUCならこんなもんですかね?

さて、昨日のエントリーのコメントに、ABSバーツの塗装についていろいろと情報を頂きました。(ありがとうございますm(__)m。大変勉強になりました。)なお、自分の場合は、ABS部分はシリンダーなどをガンダムマーカーのメッキシルバーで塗装するぐらいなので実際にパーツが割れたりした経験はありません。(シリンダー自体、ただの飾り?なので力がかからない部分であると言うこともあるかもしれません)なお、ガンダムマーカー以外では、水性ホビーカラーを使っているのですが、これはABSには特に影響を与えないらしいので、ちょっと安心しました。環境や体に優しい水性塗料はやはりパーツにも優しいんですね^^;。



【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(7) | トラックバック (0)

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム その7

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム @ 2007年6月21日

今日は「HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム」の腕部を作製しました。

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
写真は「HGUC 陸戦型ガンダム」の腕部です。
うーむ、見事に全体が真っ白です。やはりガンダムは白い悪魔~♪

さて、ではさっそくヒジ関節の可動範囲をチェックしてみましょう。

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
写真は「HGUC 陸戦型ガンダム」のヒジ関節を限界まで曲げたところです。
と、腕がぶつかるところまではしっかり曲げることができます。

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
さて、この陸戦型ガンダムの肩アーマーはなかなかパーツ分割が考えられています。
写真の肩アーマーのパーツはどこで分割されているかと言うと...

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
写真のように、ちゃんとパネルラインのところで分割されているんですね。さらに肩のパイプの部分も、合わせ目が外から全く見えないよう窪みにハマるようになっています。いやぁ、よく考えてあるなあ...。といいつつ、腕の合わせ目は結構目立ったりしますが。

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
これで遂に腕が付いて五体満足になりました!
この陸戦型ガンダムはもうちょっと、ゴツイイメージを持っていましたが、こうして見るとなかなかスマートで、全体的にファーストガンダムとかなり似ているような気がします。

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
この「HGUC 陸戦型ガンダム」は、可動がなかなか広いので写真のような立ちヒザのポーズもなかなかカッコよく決めることができます。さて、あとはバックパックを付ければいよいよ本体は完成です!



【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(8) | トラックバック (0)

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム その8

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム @ 2007年6月22日

今日は「HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム」のバックパックを作製しました。

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
写真は「HGUC 陸戦型ガンダム」のバックパックです。
左右に結構大型のバーニアが2基付いているのですが、陸戦型ガンダムと言えば、どちらかというとジャングルの中を徒歩で歩き回っていたイメージが強いので、背中に空を飛びそうな装備が付いているというのはちょっと意外だったりします。

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
さて、この陸戦型ガンダムのバックパックには、コンテナが付くようになっています。
ということで写真の状態から...

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
上下にアームが開くようになっていて...

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
さらに下部のアームは下に伸びるようになっています。
これでアノ大型のコンテナを背負うことができるというわけですね!

さて、ではこのバックパックを陸戦型ガンダムさんの背中に取り付けてみましょう~♪

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
写真の3つの穴が開いた背中にバックパックを取り付けると...

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
こんなカンジになります。
個人的にはこの陸ガンはバックパックは特にナシでも違和感がないような気がします。

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
ということで、これで本体の組み立ては完成です!
丸腰というのもちょっと心細いので、早く武器を作らないと...。



【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(9) | トラックバック (0)

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム その9

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム @ 2007年6月23日

今日は「HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム」に付属しているマシンガンとシールドを作製しました。

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
写真は「HGUC 陸戦型ガンダム」の主力武器である100mmマシンガンです。
(これは確か「HGUC ジムストライカー」にも付属していましたね。)

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
この100mmマシンガンは写真のように、後ろのパイプ部分と、持ち手が可動するようになっています。

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
次は、ガンダムには必須であるシールドです。これは、結構短くてコンパクトな形状をしていますネ。
このシールドは上の白いパイプ部分は設定ではグレーなので気になるなら部分塗装が必要そうです。

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
写真はシールドの裏側ですがここは...

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
こんなふうに、アームが可動するようになっています。これはもちろん...

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
シールドがキャノン砲を支えるバイポッド(二脚)になるための機構です。
これがあれば、あの180mmキャノン砲も安定して撃つことができます。

さてではこれらの武器を「HGUC 陸戦型ガンダム」に装備してみましょう~♪

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
ということで陸ガンに、マシンガンとシールドを持たせてみました。

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
このマシンガンは写真のようにちゃんと両手持ちも可能です。
この角度だとシールドもちょうど良い位置で前方を向くので、守りも鉄壁です!
さて、シールドもできたことだし、明日はここに乗せるキャノン砲を作らないと...


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(15) | トラックバック (0)

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム その10

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム @ 2007年6月24日

今日は「HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム」に付属している残りの武器を作製しました。

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
写真は「HGUC 陸戦型ガンダム」に付属している最強の武器の180mmキャノンです。
取説によると、この180mmキャノンはカートリッジ式の実体弾を射出し、通常弾の他に徹甲弾やナパーム弾なども使用できるのでいろいろな作戦に使えそうです。

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
写真は180mmキャノンを拡大したところです。このキャノンは両手持ちのために丸いグリップ部分が可動するようになっています。

さて、ではこの180mmキャノンをさっそく陸戦型ガンダムに持たせてみましょう!

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
ということで、180mmキャノンを持たせるとこんなカンジになります。
うーむ、これはやはり...かなり長いです。これだけのサイズだと、背中のコンテナに背負って移動するのもうなずけます。ジャングルでこんな長いものを手に持って歩いていたら、あちこちに引っかかること請け合いです^^;。

で、次は...

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
シールドの上にキャノン砲を乗せて、射撃ポーズを取らせてみました。
射撃角度はあまり上を向けませんが、なかなのカッコよさです。やはり飾るならこのポーズが一番いいかもしれませんネ。

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
さて、武器と言えばこの陸ガンにはもう一つ付いている武器があります。
写真の脚の部分のサーベルラックをオープンすると...

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
写真のビームサーベールが格納されています。
やはりガンダムはビームサーベルがよく似合いますね^^;



【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(8) | トラックバック (0)

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム その11

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム @ 2007年6月25日

今日は「HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム」の背中に取り付けるコンテナを作製しました。

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
写真は「HGUC 陸戦型ガンダム」に付属しているコンテナです。
うーむ、これは...本当に四角い箱というカンジですね。

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
このコンテナは写真のように、ハッチをオープンして中に180mmキャノンを分解して収めることができるようになっています。ということで、キャノンをこの中に格納してみましょう~♪

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
まずは、キャノンを写真のように5つのパーツに分解します。(さすがにそのままでは入りません^^;)

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
そして次に登場するのがコレ、キャノンの各パーツを収めるための台座パーツです。

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
で、この台座にキャノンのパーツを取り付けると写真のようになります。
ただこの状態だと、マガジンの部分が収納できません...。

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
さて、台座をコンテナに格納するとこんなカンジになります。なお、マガジンは写真のようにフタの内側に固定するようになっているのでした。ちゃんと格納できてヨカッタ^^;

さて、次はこのキャノン砲を収めたコンテナを陸戦型ガンダムさんの背中に背負わせてみましょう。

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
写真は陸戦型ガンダムさんの後姿ですが、このバックパックが...

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
変形してこうなります。そして...

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
上下のアームの間にコンテナをセットするとこうなります。うーん、これはなかなか良くできています。

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
これで「HGUC 陸戦型ガンダム」の背中にコンテナが付きました!
しかしこうしてみるとこの背中のコンテナは結構な大きさと厚みがあります。

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
ということで、コンテナを下にしてみると、陸ガンさんが上に乗ってもしっかりと、安定しています。
でもこういう状態でコケると亀みたいたいに起き上がれなかったりして...^^;



【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(7) | トラックバック (0)

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム その12

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム @ 2007年6月26日

さて、今日でスミ入れ、部分塗装も終わり、ついに「HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム」が完成しました!ではその雄姿をご覧下さい!

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
まずは基本の立ちポーズ正面です。
こうしてみるとこの陸戦型ガンダムは、元祖ガンダムと非常に良く似ています。

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
「HGUC 陸戦型ガンダム」立ちポーズサイドビュー&リアビューです。
シールドのシールはいろいろな番号が付いていましたが、もちろん08番を選択しました。また、シールドの上部のパイプ部分は、設定では全てグレーですが、今回は両端のみをグレー、中央部はガンダムマーカーメッキシルバーで塗装してみました。

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
「HGUC 陸戦型ガンダム」上半身のアップです。
設定では首の周りの襟のような部分は白で部分塗装が必要ですが、胸部と同じブルーのほうが地味でいかにも陸戦兵器っぽいのでここはあえて、成型色のままとしました。(白だとなんだか派手なような気が...)あと、フンドシのVマークだけはちゃんと部分塗装することをオススメします。やはり黄色いVマークはガンダムの証~♪

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
100mmマシンガンを構えてみました。やはり、マシンガンは両手持ちがカッコイイです。

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
背中に、180mmキャノンを格納したコンテナを装備したところです。
ジャングルの中を大きな荷物を背負って歩く姿はまさに、歩兵みたいです。

で、コンテナの中の180mmキャノンを取り出して装備すると...

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
こんなカンジになります。さすがにかなり長~い!

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
キャノンを立ったまま両手で構えるとこうなります。ただこれでは反動が大きそうなので...

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
やはりシールドを二脚にして180mmキャノンを構えてみました。これなら安定した射撃ができそうです。

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
そして、シールドをコンテナの上に乗せてみました。これなら水平方向よりもかなり上方にキャノン砲を構えることができます。いやぁ、何とかとコンテナは使いようですね^^;。

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
最後に忘れちゃいけないのが、両足のサーベルラックに格納されているビームサーベルです。
でも、良く考えるとこの「HGUC 陸戦型ガンダム」にはビーム兵器はこのビームサーベルしか付いていないんですね。



【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(18) | トラックバック (0)

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム まとめ

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム @ 2007年6月27日

陸戦型ガンダムはOVAシリーズ「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」に登場する地球連邦軍のモビルスーツである。(型式番号はRX-79[G]で主なパイロットは主人公のシロー・アマダさん)
この陸戦型ガンダムはその名のとおり、ガンダムを陸戦型に特化した機体であり、アニメでは主にジャングルなどの地上で戦闘を行っている。なお、取説によると、この陸戦型ガンダムはRX-78ガンダムの予備パーツを使って構成されているので、そういう意味ではガンダムと非常に近い機体と言えるであろう。それはさておき、キットのデキはというと

 「以前発売されたブルーディスティニー2号機のバリエーションキット」

となっており、可動についてはブルーディスティニー2号機をほぼそのまま受け継いでいる。ただし、多くの外装系のパーツは新規のものとなっていて、意外と同じキットを組み立てているイメージは少ないかもしれない。そしてこのキットで特に特徴的なのは、180mmキャノンと背中に背負うことができるコンテナである。またシールドはキャノン砲を支えるバイポッドとなるので、飾るならば立ちヒザでキャノンを構えるポーズがイチオシである。
さてこのキット、コストダウンのためか色分けにかなり甘いところがあるのがちょっと残念である。ということで、このキットはちゃんと部分塗装を行うことを前提に製作を行うことをオススメしておく。(特にV字マークと、胸のバルカン)

さて、いずれにしろ、ガンダムであることには違いない本機はガンダムの1バリエーションとして、いろいろなガンダムの横にでも飾ってみることをオススメする。


・塗装必要個所
色分けは以下の部分がシールで再現となっている。
・胸と脚、バックパックの3角形のマーク
・右胸のエアインテークの黄色い部分
・頭部のセンサー
このシールまで考慮に入れれば色分けはおおまかには再現されている。ただ細かな部分は結構部分塗装が必要であり
・胸部バルカンの白
・フンドシのV字マークの黄
・ヒザのスパイクがグレー
・シールドの上部パイプのグレー
などに塗装が必要である。


・パーツ分割は、脚部と肩アーマーについては合わせ目がほとんど無くスバラシイ。ただしそれ以外は通常のHGUCに準じて、結構合わせ目は多い。
合わせ目消しが必要なのは
 ・アンクルアーマー
 ・胴体、胸
 ・前腕、肩関節
 ・頭部
などなど...。


・武器、付属品
100mmマシンガン(予備マガジン×2 サイドアーマーに装備)
180mmキャノン(コンテナに5分割して収納可)
ビームサーベル(脚のサーベルラックに収納化。刀身はクリアピンク成型)
シールド(前腕にマウント可)
コンテナ(ランドセルに装備可)
握り手(左右) 、ビームライフル用右手(手の甲の白いパーツは2個しか付属しない)
なお、ビームライフルは付属しない

・可動
 基本的な可動範囲はブルーディスティニー2号機とほぼ同じ。ヒジおよびヒザ関節はそれぞれが2重関節でかなり可動範囲は広い。そして足の先端がちゃんと可動するようになっていることで、これによりヘタをすると昔のMGを凌ぐほどの可動を誇っている。
 ・ヒザ・ヒジは2重関節でかなり広い可動範囲
 ・腰が回転する
 ・股関節の軸が回転する
 ・足の先端が可動


■おまけ

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
元祖ガンダムさんとのツーショットです。こうして並べてみると、やはり陸戦型ガンダムのほうが無骨な感じがします。

HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム
さて、顔をパワードジムのものに換装して、ニセ陸戦型ジムにしてみました。
いずれは陸ジムも出るでしょうから、しばらくはコレでガマンですかね?

1/144 HGUC 陸戦型ガンダム
1/144 HGUC 陸戦型ガンダム
おすすめ平均
stars戦場の絆
stars悪くない
stars陸ガン好きは要チェックな商品です!!
stars金型流用を手抜きとぬかす奴はどいつだ?
starsカメラマンの撮影技術を疑います。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(25) | トラックバック (0)

プラモデルアクションベース2 その1

プラモデルアクションベース2 @ 2007年6月28日

さて、今回はHGUC陸戦型ガンダムと同時に発売された、HGUC用のディスプレイベースである「プラモデルアクションベース2」をレビューしてみましょう。

アクションベース2
アクションベース2
ということで、写真は「プラモデルアクションベース2」のパッケージですが、一番上には

「1/144スケールにピッタリなアクションベース!!」

と書いてあるように、サイズ的にはHGUCにピッタリの小型サイズとなっております。今まで発売されていた「アクションベース1」は、HGUCもディスプレイ対象となっていましたが、やはりMG用のサイズなので飾るには場所を取りすぎでした(-_-;)。

さて、それではさっそく中味を見てみましょう~♪

アクションベース2
ということで、写真はアクションベース2の全てのランナーです...。
って、いってもランナー1枚に、ビスが少々とパーツは非常に少ないですね。

アクションベース2
写真は台座部分にあたるパーツですが、メカッぽい細かなモールドが刻まれています。

アクションベース2
写真はディスプレイのアームになると思われるパーツです。これを見るとギアのようなパーツになっているので、どうやらいろいろな角度で、カッチリと固定できそうなヨカンです。

アクションベース2
さて写真は、パッケージを拡大してみたところですが右下の説明にあるように、このアクションベース2は台座部分を複数個ジョイント可能になっているようです。しかも、この台座は台形なので、いろいろな形状に合体が可能~♪

アクションベース2
こちらはジョイントパーツの説明です。これによるとなんとあのアッシマーさんやガブスレイさん、ガザCなどで採用されている

「ユニバーサルスタンド用のジョイントパーツ」

が付いています!確かコレはアクションベース1でも付いていなかったのでなかなか画期的です。
(これでガブスレイをハエ形態?で飾ることができます。)
あと、ジョイントパーツの下には対応キットが書いてありこれを見ると
HGUC、HG、1/144、SD の4種類が対応しているようです。

ということで

「見せてもらおうか!アクションベース2の性能とやらをっ!」



【 このアクションベース2をネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(3) | トラックバック (0)

プラモデルアクションベース2 その2

プラモデルアクションベース2 @ 2007年6月29日

さて今日は「プラモデルアクションベース2」がどんなものだか見ていきましょう~♪

アクションベース2
ということで、写真は「プラモデルアクションベース2」を組み立てたところです。サイズ的にはアクションベース1の半分くらいといったところでしょうか?コンパクトでなかなかイイカンジです。

アクションベース2
このアクションベース2の支柱は、根元のストッパーによってガッチリと固定できます。写真は最も垂直に支柱を立ててみたところです。そして...

アクションベース2
支柱を最も水平に近い状態にすると写真のようになります。
うーむ、これはかなり低いところまで支柱を倒すことができるんですね。

アクションベース2
さらに支柱を最大まで伸ばすと写真のようになります。

アクションベース2
支柱の伸縮は、アクションベース1同様、写真のようなストッパーが付いているので、これもガッチリと固定することができます。

アクションベース2
次に、支柱先端のジョイント部分ですがこれは...

アクションベース2
写真のように2軸で自由に可動するようになっています。これは、アッシマーさんとかについているユニバーサルスタンドと同じような機構ですね。いずれにしろこれなら、斜め+前後に傾いた姿勢でもちゃんと固定ができそうです。

アクションベース2
なお、ガンプラのジョイントパーツは写真の5種類が付いています。
これだけあればたいていのHGは飾ることができそうです。

アクションベース2
最後に写真は台座を2つに分割したところです。この台座は写真中央の四角いパーツで、ジョイントするようになっているので、割と自由な形状で組み合わせることができるようです。ちなみにジョイントパーツは2個付いています。(1個は台座左の中央に収納してあります)

ということで、アクションベース1をそのまま小さくしたようなこのアクションべベース2はなかなか高機能なディスプレイスタンドのようですネ。

明日はここに色々なMSを取り付けてみたいと思います。


【 このアクションベース2をネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(3) | トラックバック (0)

プラモデルアクションベース2 その3

プラモデルアクションベース2 @ 2007年6月30日

さて今日は「プラモデルアクションベース2」に実際にガンプラを取り付けてみてどんなカンジになるか試してみましょう!

アクションベース2
と、まずはその前に、「アクションベース1」と「アクションベース2」を並べてサイズ比較をしてみました。
うーむ、これは台座部分の大きさを比べてみると、アクションベース1は2に比べて、2倍以上のデカさです。また、台座部分のパーツはアクションベース1と2で、そもそも高さが違うのでジョイントすることはできなさそうです。ちょっと残念!

アクションベース2
さて、まずはつい先日作製した「HGUC 陸戦型ガンダム」を取り付けてみました。
さすがHGUC用というだけあって、ピッタリのサイズです。狭い住宅事情の日本において、ムダにスペースを取らないのがステキ~♪
ちなみにMGガンダム0079を取り付けて見ようと思いましたが...ジョイントパーツの幅が狭すぎて、取り付けることはできませんでした。さすがHGUC用(;_;)!

アクションベース2
この「アクションベース2」は、支柱をかなりの角度まで倒すことができるので、写真のようなかなり傾いたポーズも取ることができます。回転しながら(コケながら?)敵に向かって射撃っ--!

アクションベース2
後ろから見ると、ほらこの通り!支柱がほぼ水平に近い状態で傾いているのが分かります。

アクションベース2
次はビームサーベルを持たせてみました。足が自由になるのとやはりいいですネ^^;

アクションベース2
ちなみに、この「アクションベース2」にはHGUCアッガイさんを写真のように水平の潜航状態?で飾ってもちゃんとバランスを取ることができます。

さて、「アクションベース1」と「アクションベース2」の支柱は取り付け穴が同じサイズなので、それぞれの台座に支柱を取り付けることができます。そこで...

アクションベース2
写真のようにアクションベース1の台座に、アクションベース2の支柱を追加することができます。アクションベース1の支柱の方が圧倒的に長いので、こうすると高低差があるようなディスプレイが可能です。

アクションベース2
最後に、HGUCのシャアザクが迫ってくるカンジでディスプレイしてみました。このアクションベース2、まさにHGUCを飾るにはピッタリで、なかなか、あなどれない出来ばえです。HGUCのお供にぜひ!



【 このアクションベース2をネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(11) | トラックバック (0)
copyright ガンプラブログドットコム