ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

MG ターンエーガンダム その3

MG ターンエーガンダム @ 2007年8月 9日

今日は「MG ターンエーガンダム」の脚フレームを作製しました。

MG ターンエーガンダム
写真は「MG ターンエーガンダム」の脚フレームのパーツ(片脚分)です。
このフレームのパーツは板状のパーツが多くちょっと変わった形のものが多いです。また、白いパーツも含めてほとんどがABSとなっています。
(ちなみにこのターンエーは、本来はフレーム構造ではないというウワサもありますが、内部構造をフレームと呼んでおきます^^;。)

MG ターンエーガンダム
写真は「MG ターンエーガンダム」の脚フレームを組み立てたところです。脚の後ろから3枚の板状のものが出ているのがかなり特徴的ですネ。

MG ターンエーガンダム
さて、ではさっそくMG No.100のヒザの可動がどうなっているかをチェックしてみましょう、
写真の脚を伸ばした状態から...

MG ターンエーガンダム
ヒザを限界まで曲げるとこうなります。やはり、最近のMGだけあってちゃんと180度曲がります。

MG ターンエーガンダム
MG ターンエーガンダム
ヒザ付近の内部構造はこうなっていて、腿の棒状のパーツが溝にそってスライドする機構があるのが分かります。

MG ターンエーガンダム
さて、この「MG ターンエーガンダム」の脚には、実はスネの部分にも可動箇所があったりします。写真下がスネの部分を可動させてみたところですが、これは結構な角度まで曲がるようになっています。しかし、こんなところに可動部分があるのはもしかして、ターンエーが初めてなのかも?

MG ターンエーガンダム
脚フレームを足先とドッキングするとこんなカンジになります。
うーむ、これは意外と直線的でスマートな脚ですね。

MG ターンエーガンダム
スネの可動部分も含めて脚を可動させてみました。こうしてみるとスネの可動部分があるおかげでなかなか自然でキレイなラインで脚が曲がります。これはイイカモ!

さて、話は変わりますが、今月はケーブルテレビの「チャンネルNECO」という放送局で、
 「夏休みアニメスペシャル! ∀ガンダム」ということで
・∀ガンダム 第1話~第4話
・(映画)∀ガンダム I 地球光、∀ガンダム II 月光蝶
が放送されるようです。特に映画のほうは今週末の11日に4時間超の時間枠で一挙に放映されるらしいのでお盆休みにでも見てみようかな...。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

この記事のトラックバックURL
※TBは当方へのリンクを記事に含む場合のみ有効です。(スパム対策のため)
http://www.gunplablog.com/mt/mt-tb.cgi/1920
コメント
copyright ガンプラブログドットコム