MG デスティニーガンダム その13
今日は「MG デスティニーガンダム」のバックパックの組み立てを行いました。
写真は「MG デスティニーガンダム」のバックパックです。(左右の翼はまだ付いてませんが...^^;)
中央のブルーの部分にはバーニアが内蔵されていて、両側の黒っぽい部分はそれぞれアロンダイトとビーム砲を取り付ける台座になっています。
なお、写真のバーニアは...
上下に可動し方向を変えられるようになっています。
しかし、このバックパックもなかなか高度に色分けされていますね。
また、アロンダイトなどの台座は、2箇所に可動軸があるので写真のようにかなり自由に動かすことができます。
さて、ではこのバックパックをさっそく取り付けてみましょう。
写真の、現状でもなかなかカッコイイデスティニーさんの背中に...
バックパックを取り付けるとこんなカンジになります。
うーむ、これは翼ナシでも結構デカイぞ、登山用のリュックぐらいか...。
横から見たところです。バックパックは後ろ方向にも結構飛び出しています。
前から見たところです。あとは翼を付けないと...。
バックパックの台座部分は自由に動くの写真のような位置に持ってくることができます。この状態でビーム砲を前方に向ければこのまま射撃できたりするのでしょうかね?(フリーダムみたいに)
さて、昨日のエントリーに対して
「コックピットカバーの付け方おかしくないですか?」
というコメントをいただきました。(ご指摘ありがとうございますm(__)m。)
と、現状のデスティニーさんと、取説の写真を見比べてみると...ああ!確かにどこかおかしい...^^;。
ということで、どうやら正しくはコックピットハッチは写真のようになるようです(汗)。
確かに、さっきまでの取り付け方では、スキマが開くので、宇宙で機密性が保てませんね...。
PS.
今日の新聞で
「ガンプラ:新日本様式100選に(毎日新聞)」
という記事を見つけました。記事によると
「関節が自由に曲がる最先端の成型技術を人気アニメと融合させたバンダイのプラモデル「ガンダム・ザクシリーズ」が選ばれた」模様です。これは、きっとMGザクVer2.0のことを指すのでしょうが、やはりガンプラは日本の誇る技術であり、文化であることを再認識させられました。
「ええいっ、バンダイの技術は化けものかっ!」
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)