ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

MG ユニコーンガンダム Ver.Ka その9

MG ユニコーンガンダム Ver.Ka @ 2008年1月 2日

皆さん、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。m(__)m

ではでは、さっそく今年も初ガンプラ?とまいりましょう~♪
と、その前に...。去年までは「ほぼ毎日更新」していたこのガンプラBLOGですが、今年度からは週一日ペースで休みを取ろうかと思います。当ブログは、もともと毎日更新を目標としていたわけではないのですが、今気づくと去年は1/1の元旦以外は皆勤賞でありました。(←自分でも驚いている^^;)ただ、最近はガンプラ以外のことをしたい日もあるので、途中で小休止を入れながら進めていきたいと思います。ということで、たまーに更新が無い日もあるかと思いますが、次の日には復活するハズなので、よろしくお願いします。m(__)m


ではでは、さっそく今年も初ガンプラ?とまいりましょう~♪ということで...

 今日は「MG ユニコーンガンダム」の脚フレームに外装を取り付けました。

MG ユニコーンガンダム
写真は、「MG ユニコーンガンダム」の外装パーツ(片脚分)です。
うーむ、さすがに変形機能があるだけあって、かなりのパーツ数です。

さて、ではこれらの外装をさっそく取り付けてみましょう。

MG ユニコーンガンダム
写真の脚フレームに、外装を取り付けると...

MG ユニコーンガンダム
こんなカンジになります。
おお!全体が真っ白で、なおかつ、いかにも何かギミックがありそうなラインがいたるところに入っています。

MG ユニコーンガンダム
後ろから見たところです。

さて、外装を被せた状態でヒザの可動範囲はどうなっているのか、非常に気になるところです!
ということで...

MG ユニコーンガンダム
ヒザを限界まで曲げてみました。
と、おおお!これはっ!曲がる角度がフレームの時よりもかなり小さくなっています(-_-;)。

MG ユニコーンガンダム
ヒザの可動はともかく、これで脚に外装が付きました!

MG ユニコーンガンダム
さて、この「MG ユニコーンガンダム」の脚には変形ギミックが搭載されています。この状態から...

MG ユニコーンガンダム
腿とヒザと足首のパーツを動かします。

MG ユニコーンガンダム
そして、腿と足首を引き伸ばし、ヒザを変形させ、足先も変形すると写真のデストロイモードになります。

MG ユニコーンガンダム
ユニコーンモードとデストロイモードの脚を並べてみました。これを見ると、脚の長さが随分と違うことが分かります。これは、腿と足首そして踵の部分を伸ばしているためにこうなるのですが、まさかここまで長さが違うとは...。変形時には、外装が赤くなるだけでなく、プロポーションも結構変わるようですね。ユニコーンガンダムの変形はダテじゃない!ようです。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(25) | トラックバック (0)

MG ユニコーンガンダム Ver.Ka その10

MG ユニコーンガンダム Ver.Ka @ 2008年1月 3日

 今日は「MG ユニコーンガンダム」の腰フレームに外装を取り付けました。

MG ユニコーンガンダム
写真は、「MG ユニコーンガンダム」の外装パーツです。
うーむ、このパーツ構成を見ると変形ギミックが良く分かります。フロント、リア、サイドの各アーマーには、フタのようなパーツが付いていて、どうやらそれがオープンするとデストロイモードになるような...

さて、ではこれらの外装をさっそく取り付けてみましょう。

MG ユニコーンガンダム
写真の腰フレームに、外装を取り付けると...

MG ユニコーンガンダム
こんなカンジになります。
いやいや、あれだけ赤かった腰が、今度は真っ白になりました!

MG ユニコーンガンダム
後ろから見たところです。こちら側も真っ白です。

さて、では腰をデストロイモードにしてみましょう。
ということで...

MG ユニコーンガンダム
MG ユニコーンガンダム
デストロイモードにするとこんなカンジになります。
外装のハッチが一部オープンして中のサイコフレームがチラリと見えるような構造がなかなか面白いです。

MG ユニコーンガンダム
これで腰まで外装が付きました!


さて、現在トップに表示されている「賀正」の写真ですが、ここにはHGガンダム4機と、1/60エクシアさんが一緒に写っています。この1/60エクシアは、このブログでは紹介していませんが、実はガンダム00を子供と一緒に見ていて、子供がエクシアのガンプラに興味を示したので、どうせ作るなら一番デカイやつを!(ガンガンガンプラの影響もあったりして^^;。お姉さんはこのエクシアの中よ!)ということで、発売日から子供と一緒にシコシコと作っていたのでした。ということで、12月は会社から早く帰ってきた日には、子供と一緒に1/60エクシアを作り、そのあとで自分用のガンプラを作製していました。(まさにガンプラ三昧の日々でした。)ちなみに、この1/60エクシアは製作途中の記録などは取っていませんが、どこかで完成品のレビューは行う予定です。ご期待ください~。

【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(23) | トラックバック (0)

MG ユニコーンガンダム Ver.Ka その11

MG ユニコーンガンダム Ver.Ka @ 2008年1月 4日

 今日は「MG ユニコーンガンダム」の胸フレームに外装を取り付けました。

MG ユニコーンガンダム
写真は、「MG ユニコーンガンダム」の外装パーツです。
うーむ、胸の外装のパーツ数は他のMGと同じぐらいの数ですね。これは、あまり複雑な変形はしないのかな...

さて、ではこれらの外装をさっそく取り付けてみましょう。

MG ユニコーンガンダム
写真の真っ赤な胸フレームに、外装を取り付けると...

MG ユニコーンガンダム
こんなカンジになります。
全体が真っ白な装甲に被われました。

MG ユニコーンガンダム
後ろから見たところです。こちら側も真っ白ですが、背中の中央にはバックパックを取り付けるらしい穴が付いています。

さて、それではお待ちかね、胸部をデストロイモードにしてみましょう。
ということで...

MG ユニコーンガンダム
MG ユニコーンガンダム
デストロイモードにするとこんなカンジになります。
両肩が若干ですが外側に開いて肩幅が広くなり、スキマからサイコフレームが見えるようになります。また、外装の下に内蔵されていた両肩のセンサーが外に飛び出し、胸のハッチが開きます。肩幅が広くなるので、ここも多少プロポーションの変化が起こるようです。(逞しくなる?)

MG ユニコーンガンダム
これで胴体まで外装が付きました!
だんだん白い騎士になっていくような気がします。中味は、赤いですが...^^;


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(10) | トラックバック (0)

MG ユニコーンガンダム Ver.Ka その12

MG ユニコーンガンダム Ver.Ka @ 2008年1月 5日

 今日は「MG ユニコーンガンダム」の腕フレームに外装を取り付けました。

MG ユニコーンガンダム
写真は、「MG ユニコーンガンダム」の外装パーツです。
肩アーマーや、前腕のパーツなどはいかにも変形しそうな構成になっています。

さて、ではこれらの外装をさっそく取り付けてみましょう。

MG ユニコーンガンダム
写真のちょっと貧弱に見える腕フレームに、外装を取り付けると...

MG ユニコーンガンダム
こんなカンジになります。
ここもほぼ真っ白になりました...。

さて、気になるヒジの可動範囲ですが...

MG ユニコーンガンダム
写真のようにフレームの状態と、可動範囲は殆ど変わらないようです。ヨカッタ!

さて、それではお待ちかね、腕をデストロイモードにしてみましょう。
ということで...

MG ユニコーンガンダム
デストロイモードにするとこんなカンジになります。
肩アーマー、前腕共に外装の間から、熱い血潮がほとばしる状態になります^^;。

MG ユニコーンガンダム
なお、前腕の外側はサーベルラックになっています。こんなところに、ビームサーベルが...。

MG ユニコーンガンダム
これで本体の組み立てはバックパックを残すのみとなりました。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(20) | トラックバック (0)

MG ユニコーンガンダム Ver.Ka その13

MG ユニコーンガンダム Ver.Ka @ 2008年1月 6日

 今日は「MG ユニコーンガンダム」のバックパックを作製しました。

MG ユニコーンガンダム
写真は、「MG ユニコーンガンダム」のバックパックです。
この状態だとバーニアが2基ついています。また、中央の白い部分はビームサーベルの持ち手となっています。

MG ユニコーンガンダム
バックパックの裏側です。取り付け用の出っ張り以外は、殆どディテールはありません^^;。まあ、見えなくなるからいいかな...。

さて、ではこのバックパックをさっそく取り付けてみましょう。

MG ユニコーンガンダム
写真の白いユニコーンガンダムさんの背中に、バックパックを取り付けると...

MG ユニコーンガンダム
こんなカンジになります。
真っ白な機体にようやく、白以外のパーツが付きました。

MG ユニコーンガンダム
バックパックを横から見たところです。このバックパックは意外と小型なんですね。

さて、このバックパックもちゃんとデストロイモードに変形します。ということで...

MG ユニコーンガンダム
バックパックをデストロイモードにしてみました。これを見ると、ビームサーベルのあったところに実はサイコフレームが隠されていたことがわかります。また、バーニアが2基から4基に増えて機動性が増すようです。なるほど!

MG ユニコーンガンダム
これでバックパックが付いて、本体の組み立ては完了しました!

さて、背中にビームサーベルがあると、これを抜くポーズを取ってみたくなるのが、人情と言うものです。

MG ユニコーンガンダム
そこで、バックパックのビームサーベルを抜くポーズを取ってみました。可動が心配だったこのユニコーンさんも、どうやらこのポーズは大丈夫なようですね。ヨカッタ(^^)!
それはそうと、バックパックのビームサーベルはデストロイモードの時にしか、飛び出さないので、ユニコーンモードの時には使えないのでしょうかね?と、そういえばヒジにも、ビームサーベルが仕込まれているので、こちらはユニコーンモード専用なのかな?


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(23) | トラックバック (0)

MG ユニコーンガンダム Ver.Ka その14

MG ユニコーンガンダム Ver.Ka @ 2008年1月 7日

 今日は「MG ユニコーンガンダム」に付属している武器類を作製しました。

MG ユニコーンガンダム
写真は、「MG ユニコーンガンダム」のシールドです。
これも全体が白く、ぱっと見た目は何の変哲も無いような気がしますが...

MG ユニコーンガンダム
裏側を見ると、サイコフレームと同じ色のパーツを使った何かのギミックが仕込まれています。これは...

MG ユニコーンガンダム
デストロイモード時にはこんな状態になります。ピンク色の部分が展開するだけではなく、シールドの長さも縦方向にかなり伸びます!これはなかなかオドロキです。(最初は地味なのに変形後は、かなりゴーカになります^^;)
でも、このシールドのピンクはサイコフレームなのでしょうかね?サイコフレームで攻撃を防ぐと言うのもなんとなく妙な気がしますが...。

MG ユニコーンガンダム
さて、お次は「MG ユニコーンガンダム」の主力武器であるビームマグナムです。なんでも、これはビームライフルの4倍の威力があるんだそうな...。うーむ、これはどんな敵でも一撃で撃破できそうな勢いです。なお、このビームマグナムにはエネルギーパックが予備として2個ついています。

MG ユニコーンガンダム
このビームマグナムは前後に伸びて、写真のようにエネルギーパックが取り外せるようになっています。

MG ユニコーンガンダム
また、グリップと上についているマウント用のアームが可動するようになっています。

では、これらの装備をさっそくユニコーンさんに装備してみましょう~。

MG ユニコーンガンダム
ということで、ビームマグナムとシールドを装備してみました。
シールドも白いのでまさに、白い騎士といったカンジですね^^;。

MG ユニコーンガンダム
後ろから見たところです。お尻の部分には、ビームマグナムのエネルギーパックが付くようになっています。

MG ユニコーンガンダム
ビームマグナムを構えたところです。ユニコーンモードもなかなかカッコイイですね。

MG ユニコーンガンダム
シールドは写真のように背中にも装着することができます。

MG ユニコーンガンダム
ということで、ファーストガンダムで見たような、こんなポーズも可能です。いやぁ、なんだか懐かしい...。

MG ユニコーンガンダム
さて、実はビームマグナムもシールドと同じ部分にマウントすることができます。
ここにビームマグナムが付いているのもなんだかヘンな気もしますが。

MG ユニコーンガンダム
そしてさらに、腕の後ろ側にもビームマグナムをマウントすることができます。
これだけいろいろなところに、装備できるのも珍しいですね。

さて、武器としてはハイパーバズーカの組み立てが残っていますが、シールドまでできたので、次回はデストロイモードへの変形にチャレンジしてみたいと思います。いざ、変身っ!


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(15) | トラックバック (0)

1月の出荷予定

ガンプラ出荷予定 @ 2008年1月 8日

さて、1月のガンプラ出荷予定が発表されました。

ということで、HGUCとMGのリストを更新しました。 -> ガンプラリスト HGUC MG

新製品でいくと

MG、HGUC
HGUC リ・ガズィ 1/17
MG MS-06R 黒い三連星ザク Ver.2.0 1/24

ガンダムOO
1/100 ガンダムキュリオス 1/10
HG ティエレンタオツー(ソーマ・ピーリス専用機) 1/17

その他
HCM Pro 50-00 陸戦型ジム 1/10
HG グフイグナイテッド(ルドルフ・ヴィトゲンシュタイン専用機) 1/24

となりHGUCは3ヶ月ぶりに、リ・ガズィが発売になります。また、MGでは黒い三連星用のザクⅡがVer2.0仕様でリリースされますが、これはザクⅡVer2.0のマイナーチェンジキットなのでやはり本命はリ・ガズィさんのほうでしょうか?
ガンダム00では、1/100キュリオスは割と人気となりそうですが、ピンクの機体(ライブコンサートバージョンではない^^;)のHGティエレンタオツーがどこまでやってくれるのかが気になるところです。

また再販ではHGUCは、NT-1やズゴックE、量産型ガンキャノンなど、「ポケットの中の戦争」関連のキットが多数出荷されるようです。これらのキットをまとめてGET!するなら今回がチャンスかもしれません。(といいつつ、HGUCにはケンプファーが無いのがちょっと残念ですが...)それはそうと、ナゼに今頃SEEDのグフイグナイテッドなんでしょうね?アニメの放映当時ならいざしらず、ガンダム00が放映中の現在これを買う人は少ないような気がしますが、はてさて...

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(13) | トラックバック (0)

MG ユニコーンガンダム Ver.Ka その15

MG ユニコーンガンダム Ver.Ka @ 2008年1月 8日

 お待たせしました!今日は「MG ユニコーンガンダム」をデストロイモードに変形してみましょう。

MG ユニコーンガンダム
では、写真の地味な^^;状態(ツノは差し替えで変形予定)から、チェーンジ!デストロイモード~♪

MG ユニコーンガンダム
まずは、足を変形してみました。これで随分足が長くスマートになりました。

MG ユニコーンガンダム
次に胴体を変形です。熱い血潮がみなぎります!

MG ユニコーンガンダム
そして、腕まで変形が完了しました。
顔がユニコーンの状態でも結構カッコイイです!
そしていよいよ...

MG ユニコーンガンダム
顔がガンダム顔になりました!
いやぁ、やはり顔の変形が一番インパクトがありますね。

MG ユニコーンガンダム
MG ユニコーンガンダム
横と後ろから見たところです。後ろから見ると脚がとても長く見えます。ユニコーンモードのときとは大違いなので、これは変形したら変身前の正体はバレ無いに違いない...。

MG ユニコーンガンダム
上半身です。ツノの部分は、シールのままですが、ここはやはり部分塗装しようかと思います。
ガンダムっぽいイエローにするか、ゴージャスなゴールドにするか...うーむ、迷います。

MG ユニコーンガンダム
とにかく、ユニコーンモードの「3倍」は強くなったような気がする、デストロイドモードでした。

さて、あとはバズーカを作らないと。そしてそのあとはデカールブートキャンプで根性試しが待っている...。

といいつつ、明日は新年会で帰りが遅くなりそうなので、ガンプラはお休みの予定です(-.-)

【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(72) | トラックバック (0)

MG ユニコーンガンダム Ver.Ka その16

MG ユニコーンガンダム Ver.Ka @ 2008年1月10日

 今日は「MG ユニコーンガンダム」に付属している残りの武器類を作製しました。

MG ユニコーンガンダム
写真は、「MG ユニコーンガンダム」の武器であるハイパーバズーカです。

MG ユニコーンガンダム
このハイパーバズーカは写真のように、
・砲身が伸びて長さが大幅にアーップ!
・後ろのマガジン部分が外れるようになっている。
・グリップはもちろん可動式!
となっています。

MG ユニコーンガンダム
このバズーカでスゴイと思うのは、砲身部分が全て筒状のパーツの組み合わせになっており、合わせ目が全く無いところです。MGドムなどのバズーカが中央でモナカ割になっていたことを思うと、技術の進歩を感じてしまいます。

MG ユニコーンガンダム
ハイパーバズーカを「MG ユニコーンガンダム」に装備してみました。
この状態では砲身は伸ばしていないのですが、それでもかなり長く見えます。
ちなみに、現在ユニコーンさんは、顔だけガンダムにしてあります。これだと、まさに白い悪魔~♪

MG ユニコーンガンダム
MG ユニコーンガンダム
バズーカを両手持ちで構えてみました。これはなかなかカッコイイです。
(中途半端なモードなのにも関わらず...^^;)

MG ユニコーンガンダム
このバズーカは背中にマウントすることができます。またマガジン部分は取り外してお尻にマウント可能となっています。でも、この状態でバズーカを発射すると、その反動で加速できるとか...(たぶんムリ^^;)

MG ユニコーンガンダム
さて、そういえば紹介するのを忘れていた最後の武装、ビームサーベルです。
このビームサーベルは、ヒジとバックパックに各2本づつ、計4本の持ち手が付いていますが、刀身は2本だけ付いています。まあ、4本付いていても4刀流はムリなので2本あれば充分なんでしょうが...。

MG ユニコーンガンダム
さて、これで組み立ては完了です!
あとはスミ入れとシール貼りなどを残すのみとなりました。

PS.
 昨日は、このブログはお休みでしたがその間にコメント欄で色々なことがあったようですね。コメントは不特定の人が書き込み可能なので、色々な意見があるのは当然だしそれは悪いことではないと思うのですが、特定の誰かを悪く言ったりするのは、地球の平和のため?にもどうかと思います^^;。(うちの子供たちには、どのような場合であれ、人の悪口を言うのは(゚Д゚ )ダメッ!と言いきかせております。お父さんルールです。)
人はそれぞれ違う価値観を持ち(夫婦もです^^;)、さらに常識も100人いれば100通りあるんじゃないか?と最近は思えたりします。(40数年生きてきてそう思います。自分の常識は他人の非常識~♪)だから複数の人間が集まれば衝突が起こるのは自然なことだと思います。でも、そこはまあ、いろんな人がいるのが普通、と考えて、自分的にはイマイチ理解できない人がいても、「こんな人もいるんだなぁ...ふーん」、とでも思って優しく見守ってあげて下さいね。


最後に、このブログにいろいろとコメントを書いてくれているみなさん、ありがとうございます。
このブログも開設当初はコメントはおろか見に来てくれる人もほとんどなく、寂しい限り(;_;)でしたが今では、いろいろな突っ込みや、ウンチク情報、そして暖かい言葉などをコメントとしていただくことができ非常にウレシイ限りです。ということで、

「皆さんの暖かいコメント(突っ込み)があれば、まだ10年は戦える!」

ハズ...だと思うケド(´・ω・`; ) でもああっ!こんなにシールがたくさん...貼れるかな...(-_-;)


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(44) | トラックバック (0)

MG ユニコーンガンダム Ver.Ka その17

MG ユニコーンガンダム Ver.Ka @ 2008年1月11日

 今日は「MG ユニコーンガンダム」のスミ入れやシール貼りを行いました。

現在、デカールブートキャンプに入隊中ですが、さすがにシールが多いのでどうやら今日中には、Victory!というわけには行かないようです(-_-;)。

MG ユニコーンガンダム
ということで、現在ユニコさんは写真の状態になっています。シールは脚、胴体、頭まで貼りました。これでまだ半分くらいというところでしょうか...。

MG ユニコーンガンダム
ツノはやはりガンダムマーカーのイエローで部分塗装してみました。しかし...

MG ユニコーンガンダム
MG ユニコーンガンダム
脚だけでもこのシールの数はちょっと異常ではないかと...。
ちなみにですが、武器などは通常のMGではせいぜい数枚シールを貼る程度なのですが、この「MG ユニコーンガンダム」は一味違います。例えば、ビームマグナムのマガジンは、予備も含めて全部で15発分の弾倉があるのですが、これ1個ずつにすべてシールを1枚づつ貼るようになっています。まさに、「どんだけシールがあるんだ~」というカンジです。
幸い、明日は休みなのでなんとか完成まで持って...いけるかな?


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(33) | トラックバック (0)

MG ユニコーンガンダム Ver.Ka その18

MG ユニコーンガンダム Ver.Ka @ 2008年1月13日

 シール貼りに少し手間取ってしまいましたが、デカールブートキャンプも無事卒業となり、ついに「MG ユニコーンガンダム」が完成しました。ではその雄姿をご覧下さい!

最初に、ユニコーンモードでの姿から...

MG ユニコーンガンダム
まずは基本の立ちポーズ正面です。
うーむ、全身が真っ白でまさに白い騎士と言うカンジですね。肩のAE(アナハイムエレクトロニクス)のマークがなかなかカッコイイです。

MG ユニコーンガンダム
MG ユニコーンガンダム
「MG ユニコーンガンダム」立ちポーズサイドビュー&リアビューです。
後ろから見ると、ユニコーンモードの時でも結構脚が長くてスマートに見えます。デストロイモードではこれがさらに伸びるのが、またスゴイですが...。

MG ユニコーンガンダム
上半身のアップです。長い1本ツノがまさにユニコーンのようです。それにしても、このシールの数は...貼るのが大変でした^^;。

MG ユニコーンガンダム
ビームマグナムを構えてみたところです。このビームマグナムはビームライフル4発分の威力なので、ユニコーンモードでも充分強力です。

MG ユニコーンガンダム
ビームライフルを両手持ちして、シールドを背中に背負ってみました。このユニコーンガンダムは各種装備をいろいろなところにマウントできるのがなかなかいいですね。

MG ユニコーンガンダム
次はハイパーバズーカを装備してみました。うーむ、これもまたなかなかの迫力です。
なお、このハイパーバズーカは、マガジンが取りはずせたり、砲身が伸び縮みしたりといろいろなギミックを持っています。

MG ユニコーンガンダム
MG ユニコーンガンダム
ハイパーバズーカを構えてみました。これもかなりの威力がありそうです。

MG ユニコーンガンダム
最後に、ビームサーベルを装備してみました。
シールドとビームサーベルはやはり、ガンダムには必需品?ですね^^;。

MG ユニコーンガンダム
このビームサーベルは腕のラックに付けたまま、展開することができます。

MG ユニコーンガンダム
これで、両手にビームサーベルを持てば4刀流が可能です。(ビームサーベルは刀身は2本しかついていないので、他のキットから流用する必要があります。)

MG ユニコーンガンダム
さて、明日はデストロイモードに変形です。ではまた!

PS.
 前回のエントリーで「写真の中央から少し左下に不自然に丸い影のようなものが見える」というコメントを頂きました。(コメントありがとうございます。)
これは自分もちょっと前から気づいていたのですが、いろいろと調べてみたところカメラのレンズの内部に、ホコリのようなものが侵入たのが原因のようです。現在使用しているカメラは、レンズ内部のホコリを取るにはレンズユニットの交換修理が必要らしく、修理代はコンパクトカメラが1台買える値段になるらしいです(;_;)。ということで、現在新しいカメラの購入を検討中なので、今しばらくこの状態でお待ちくださいね。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(21) | トラックバック (0)

MG ユニコーンガンダム Ver.Ka その19

MG ユニコーンガンダム Ver.Ka @ 2008年1月14日

さて今日は昨日の続きで、「MG ユニコーンガンダム」のデストロイモードでの雄姿をご覧下さい!

MG ユニコーンガンダム
まずは昨日のこの状態から...

MG ユニコーンガンダム
手と足をデストロイモードにしたところです。

MG ユニコーンガンダム
次に胴体までデストロイモードにしてみました。

MG ユニコーンガンダム
そして、最後に顔をガンダム顔にして、デストロイモード完成です。いつもながら、このステップが一番大きな変化があるような気がします。やはり「ガンダムは顔が命!」だからなのか...。

MG ユニコーンガンダム
あとは、ビームライフルとシールドを持たせていつもの基本の立ちポーズ正面になりました。
しかし、これがおのおとなしそうなユニコーンさんと同一人物と言うのは、信じられませんね。戦闘中に突然こんな状態になったら、まさに敵さんは「なんじゃこりゃ~!」と叫んでしまうに違いない...。

MG ユニコーンガンダム
MG ユニコーンガンダム
「MG ユニコーンガンダム」立ちポーズサイドビュー&リアビューです。
背が高くなったのと、肩幅が広がったので、どこかゴツクなったような気がします。

MG ユニコーンガンダム
上半身のアップです。1本ツノが広がって写真のようになるのはやはりなかなかインパクトがあります。

MG ユニコーンガンダム
写真はバックパック周辺を下から見たところです。ユニコーンモードの時には、バックパック中央の2基しかなかったバーニアが、デストロイモード時は、6基にバーニアが増加します。これに、脚のバーニアが2基加わると、推進力は通常の4倍!になります。

MG ユニコーンガンダム
ビームマグナムを構えてみたところです。これはデストロイモードになってもきっと威力は変わらないのでしょうね。見た目はコワくなるけど...^^;。

MG ユニコーンガンダム
次はハイパーバズーカを装備してみました。

MG ユニコーンガンダム
デストロイモード時には元祖ガンダムと同じ位置にビームサーベルがあるので、写真のようにサーベルを抜くポーズを取ることができます。下半身の可動がイマイチなこのユニコーンさんも、上半身はこれぐらいは可動します。

MG ユニコーンガンダム
ビームサーベルとシールドを構えたところです。
このシールドは結構カッコイイですね!

MG ユニコーンガンダム
ビームサーベルを両手に持たせて2刀流です。さらに...

MG ユニコーンガンダム
腕にもサーベルを付けて、「ビームサーベル4刀流」です。
いやぁ、これは扱いにくそうなのであまり意味が無いような気がしますね。まあ、単なる威嚇用ということで...^^;。

ということで、この「MG ユニコーンガンダム」は、それぞれのモードで全く異なるMSとなるので、「1体で2度おいしい」ガンプラなのです。ただ、変形はかなり面倒なのが難点ですが...。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(18) | トラックバック (0)

MG ユニコーンガンダム Ver.Ka まとめ

MG ユニコーンガンダム Ver.Ka @ 2008年1月15日

「MG ユニコーンガンダム」は連邦宇宙軍再編計画の一つ「UC計画」の中で開発されたMSである。その姿は真っ白な体と頭部の一本ツノからその名の通りユニコーンのようである。なお、この機体は地球連邦軍の委託を受け、アナハイム・エレクトロニクス社が極秘裏に開発したらしい。 年代的には「逆襲のシャア」のUC0093の3年後となっているせいか、ニューガンダム同様に内部にはサイコフレームが使われている。そして、最大のウリは「NT-D」(ニュータイプ・デストロイヤー・システム)と呼ばれるシステムにより、ユニコーンモードからデストロイモードに変形するところである。
さて、本キットMGユニコーンガンダムの特徴であるが
 ・サイコフレームに特殊集光樹脂パーツを採用!デストロイモード時に美しい色を放つ。
 ・ユニコーンモードからデストロイモードへと、オドロキの完全変形を実現!
 ・Ver.Kaのせいか、シールが200枚以上付属!全部貼れば精神力の鍛錬に最適^^;。
 ・プロポーションと変形機構を最優先!なかなかの素晴らしいデキ!
 ・ただし、可動に関してはザックリ切り捨てていて、最近のMGと比べてはいけない。
となっている。とにかく、白い騎士が、赤いガンダムに変形するその様は、まさに
「バンダイ脅威のメカニズム」
といっても過言ではない。ぜひ、自分のその目で確かめてみることをオススメする!


・塗装必要個所
シールを使うことで塗装が必要な部分は全くといっていいほどない。細かくは
 ・アンテナの中央部のグレー
 ・バーニアの中央部のグレー
ぐらい。ただし、アンテナはシールで再現のためどうしても立体感に乏しくなる。
ここは好みでイエローまたはゴールドで部分塗装しておくことを推奨。

・パーツ分割が工夫されているため、合わせ目はほとんど無くスバラシイ!ビームライフルやバズーカにちょっとだけ合わせ目があるが、バズーカは砲身が円筒状のパーツになっているため、そのままでも気にならない。

・武器、付属品
ビームマグナム(背中と腕にマウント可)
ビームマグナム用エネルギーパック X 3(ビームマグナムから取り外し可能。お尻にマウント可)
ハイパーバズーカ(背中にマウント可、砲身が伸長、弾層が取り外しできお尻にマウント可)
シールド(背中と腕にマウント可。デストロイモードに変形)
ビームサーベル X 4(ヒジの内部とバックパックに2本づつ装備可能、ビーム刃用クリアパーツが2つ付属)
頭部アンテナ2種(ユニコーンモード専用、可動式の両モード用)
指が独立可動のマニピュレータ左右
1/100パイロット(座/立)

・可動
さすが最新のMGだけあって、可動範囲はとても広く...無いのが本キットの特徴である。
特に下半身はヒザなど、45度くらいしか曲がらないので、派手なアクションはムリである。ただ、上半身に関しては一昔前のMGぐらいは可動するので、ビームサーベルを抜くシーンなどは再現可能となっている。この「MG ユニコーンガンダム」は、
・変形させてその違いを楽しむ
・仁王(カトキ)立ちさせて、飾って楽しむ
というのが本キットの正しい遊び方?ではないかと思う。


■おまけ

○歴代ガンダム大地に立つ!

MG ユニコーンガンダム
アムロの乗機である、ガンダム、ニューガンダムとユニコーンガンダムを並べてみました。こうしてみると、ユニコーンガンダムは、ガンダムとニューガンダムの中間ぐらいの大きさであることが分かります。しかし...

MG ユニコーンガンダム
ユニコーンさんをデストロイモードにすると、ほらこの通り!
ニューガンダムとほぼ同じ大きさに成長?します。うーむ、ここまで変わるというのはやっぱりスゴイ!しかし、こうして並べてみるとニューガンダムが随分と、ずんぐりした体型に見えます。

MG ユニコーンガンダム
ついでに、4倍の威力があるというウワサの、ビームマグナムとガンダムのビームライフルを並べてみました。これは確かにボリューム的にそれぐらいの差がありそうです。

さて、下半身の可動がMGにしては、かなり狭いと評判?のこのユニコーンガンダムですが、やはりアノポーズができるかは試しておかなければいけません。ということで...

MG ユニコーンガンダム
「コマネチ!」 for ユニコーンモード

そしてついでにも一つ

MG ユニコーンガンダム

「コマネチ!」 for デストロイモード

うーむ、やはり脚の踏み込みがかなり甘いような気もしますが、まあとりあえず
「コマネチすることに意義がある!」
ということでお願いします^^;。


MG ユニコーンガンダムVer.Ka
MG ユニコーンガンダムVer.Ka
おすすめ平均
stars作りました。
starsうっそ〜、この値段とは・・・
starsん?
stars格好良いんだけど…
stars素組み派の人へ

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(27) | トラックバック (0)

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ その1

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ @ 2008年1月17日

さて、今日は今年初のHGUCであるリ・ガズィさんの出荷日です。ということで、会社帰りにさっそくGET!してきましたヨ~!

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
写真は、「HGUC リ・ガズィ」のパッケージです。
うーむ、ビームライフルの射撃ポーズがなかなかカッコイイですな。そして、その後ろにはスペースファイター形態のリ・ガズィさんもちゃんと登場しています。しかし、このリ・ガズィはZガンダムの量産機とのことですが、脚の形などいろいろなところがZガンダムに似ていますね。

さて、ではさっそくパーツをチェックしてみましょう~。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
写真は、「HGUC リ・ガズィ」の全てのランナーです。
こ、これは...サーベルやポリキャップを除いてランナーが10枚も付いている...。これはちょっとしたMG並みのボリュームですね。ちなみに、このランナー数のおかげか、この「HGUC リ・ガズィ」の箱はやはりMG並みの厚みがあったりします。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
写真は多色成型のAランナーでパーツが4色に色分けされています。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
写真はマニピュレータのパーツです。やはりHGUCのマニピュレータはなかなかハイディテールですね。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
写真は薄いブルーのB,Eランナーです。ここには本体の手足などのパーツが収められています。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
こちらはC, Fランナーです。どうやらここには、バックウェポンシステムや足先のパーツが付いているようです。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
写真はグレーのD, Gランナーです。ここには関節などのパーツがセットされています。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
写真は残りの、ポリキャップやビームサーベル、シールなどです。

さて、この「HGUC リ・ガズィ」は色分けなどなかなか高いレベルにあるように思います。そして、何と言ってもバックウェポンシステムでスペースファイター形態に変形するのがポイントです。一体どのように変形するのか?なかなか楽しみです。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(23) | トラックバック (0)

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ その2

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ @ 2008年1月18日

今日から「HGUC リ・ガズィ」の製作開始です。ということで、まずは足先から...。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
写真は、「HGUC リ・ガズィ」の足先です。
うーむ、これはなかなかスマートな形状ですね。そして可変MSだけあっていかにも変形しそうなカンジです。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
この「HGUC リ・ガズィ」の足先は、下の写真のように中央から折りたためるようになっています。これで飛行形態になるワケですな。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
写真は足先を裏側から見たところです。足の中央にポリキャップが見えているのがちょっと気になりますが、なかなか細かなモールドが入って良くできています。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
さて、このリ・ガズィさんはゼータガンダムの量産機ということなので、ゼータガンダムの足先を一緒に並べてみました。
うーむ、色は違いますがこれはほとんど一緒に見えますね。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
といいつつ、変形させるとゼータガンダムのほうがコンパクトに折りたためたりします。やはりリ・ガズィは、変形機構が簡略化されているからなのか...。

さて、話は変わりますが取説によるとこの、この「リ・ガズィ」と言う名前は
「リファイン・ガンダム・ゼータ」
を略して付けられたんだそうな。ちょっと変わった名前だと思ったら、そんな理由だったんですね^^;
。知りませんでした。

【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(17) | トラックバック (0)

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ その3

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ @ 2008年1月19日

今日は「HGUC リ・ガズィ」の脚部を作製しました。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
写真は、「HGUC リ・ガズィ」の脚部です。
うーむ、これはなかなかスマートな脚ですね。そして、脚についているグレーのスラスターがちゃんと色分けされているのは、なかなか芸が細かいですね。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
写真は、「HGUC リ・ガズィ」の脚部を下から見たところです。この角度から見ると、脹脛の部分にバーニアが内蔵されているのが分かります。(バーニアはガンダムマーカーのメッキシルバーで塗装してみました。)

ではさっそく気になるヒザの可動範囲をチェックしてみましょう。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
ということで、ヒザを限界まで曲げてみました。
と、これはかなり可動範囲は広いですね。まあ、もっとも変形機構があるのでその影響なのかもしれませんが...。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
さて、写真は上の脚をスペースファイター形態に変形したところです。
ヒザ関節が逆側に曲がり、さらに足先が少し脹脛の内部に収納されるようになっています。さらにバーニアが外部に飛び出すようになっています。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
写真は脚の内部構造です。この状態から...

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
変形を行ったところです。脚のヒザの部分を変形すると、足先がそれに連動して縮むようになっています。これはなかなか良く考えてありますね。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
これで脚部の組み立てが終わりました。
ゼータガンダムの親戚?だけあって、さすがに脚が長いです。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
さて、この「HGUC リ・ガズィ」は、ヒザは結構曲がるものの、足首は写真のところまでしか前方側には可動しないようです。どうせなら、足首ももう少し可動すれないいのになぁ...。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(35) | トラックバック (0)

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ その4

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ @ 2008年1月20日

今日は「HGUC リ・ガズィ」の腰部を作製しました。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
写真は、「HGUC リ・ガズィ」の腰部です。
うーむ、全体が薄い緑色ですが、これはなんとなくあのジムの色である弱グリーンに似ているような気が...。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
「HGUC リ・ガズィ」の腰部を後ろから見たところです。この角度から見るとこの部分はかなり角ばった印象を受けます。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
腰部を下から見たところです。リアアーマーは可動しませんが、それ以外のフロントとサイドマーマーはちゃんと可動します。また、フロントアーマーは切り離さなくても最初から独立可動するようになっています。ちなみに、リアアーマーの中には「こんな所に?」というカンジで、バーニアが4基内蔵されています^^;。(バーニアはガンダムマーカーのメッキシルバーで塗装しました。)

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
腰と脚をドッキングするとこんなカンジになります!

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
さて、このリ・ガズィさんはヒザの可動範囲が広いので、写真のように正座することができます。足先も変形機構があるので、自然な感じで座ることができます。やはり最近のHGUCは、スゴイですね。(値段もですが...^^;)

【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(24) | トラックバック (0)

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ その5

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ @ 2008年1月21日

今日は「HGUC リ・ガズィ」の胸部を作製しました。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
写真は、「HGUC リ・ガズィ」の胸部です。
おお!この配色は!ガンダムみたいですね。しかし、なかなか良く色分けされているなぁ...。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
背中側から見たところです。こちら側はシンプルな作りですが、3つの穴にはバックパックが付く予定です。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
この「HGUC リ・ガズィ」は、肩関節が前後左右に、そして首関節は後ろ側に可動するようになっています。このあたりの可動はすでにHGUCでは標準ですね^^;。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
さて、この「HGUC リ・ガズィ」さんは、胴体側面の合わせ目が、モールドとして処理されているので合わせ目が殆ど目立たないようになっています。(肩の上方には合わせ目があります)最近のHGUCは、合わせ目がかなり少なくなっているのがイイですね。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
胸部を下半身とドッキングするとこんなカンジになります。
こうしてみるとリ・ガズィさんはなかなかスマートな体型をしていることがわかります。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
さて、昨日のエントリーで、色がジムに似ているということを書きましたが、せっかくなのでHGUCジム(久々に登場のジム隊長です^^;)と一緒に並べてみました。
と、これは、殆ど同じ色ですね...。
でも、目を凝らしてよーく見てみると、実は少しだけジムの色のほうが濃いようです。かなり微妙な違いなんですけどね...。

【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(29) | トラックバック (0)

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ その6

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ @ 2008年1月22日

今日は「HGUC リ・ガズィ」の頭部を作製しました。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
写真は、「HGUC リ・ガズィ」の頭部です。
額のトサカみたいなパーツがジャマしてちょっと見えにくいですが、意外とガンダムっぽい顔をしています。(まあ、ゼータガンダムの量産機なので当然なのかもしれませんが^^;)

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
写真は「HGUC リ・ガズィ」の頭部を横から見たところです。うーむ、頭の中央に目立つ合わせ目があります(-_-;)...まあ、気にしなければいいのでしょうが。あと、このリ・ガズィのアンテナは今までに無いぐらい、細くて尖っているので、組み立てる場合に破損に気をつけたほうがよさそうです。
さて、この頭部ですが首のあたりに何やらグレーのパーツが見えていますが...

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
なんとこれは動力パイプのようです。
うーむ、こんなところに動力パイプがあるとは、なんともヘンな感じがします。もちろんこれはゼータガンダムにはなかったような気が...。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
これで遂に頭部が付きました!

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
リ・ガズィさん、上半身のアップです。
こうして見るとやはり、額についているパーツがかなり目立ちますが、これはやはりセンサーか何かなのでしょうかね?これが無ければ、もっとガンダムっぽく見えるのでしょうが、やはり量産機なのでわざと地味な顔にしてあったりして...^^;。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(31) | トラックバック (0)

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ その7

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ @ 2008年1月23日

今日は「HGUC リ・ガズィ」の腕部を作製しました。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
写真は、「HGUC リ・ガズィ」の腕部です。
うーむ、肩の黄色い部分などかなり高度に色分けされていてイイカンジです^^;。
ただ...

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
肩アーマーの中央に合わせ目があるのがちょっといただけません。最近のHGUCは合わせ目がどちらかの端っこに寄せられていて目立たないケースが多いのですが...パーツ割りははもうちょっと頑張って欲しかったなぁ。

と、それはさておき、さっそくヒジの可動範囲をチェックしてみましょう。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
ということで、ヒジを限界まで曲げてみました。
見ての通りHGUCとしては、割と標準的な可動範囲となっています。まあ、これだけ曲がれば充分でしょう。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
さて、この「HGUC リ・ガズィ」には、ゼータガンダムでもお馴染みのう腕部グレネードが装備されていて、ハッチが開くようになっています。なんでもこのグレネードはゼータガンダムで有効性が証明されたのでこのリ・ガズィさんにも装備されたのだとか...。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
写真は、左右の握り手以外に付属しているマニピュレータです。左が平手、右がライフル用となっています。やはりマニピュレータは色々付いているといいですね。あのポーズを取るためにも、ぜひ平手は左右とも付けて欲しいものです^^;。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
これで腕まで付いて五体満足になりました!

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
ということで、次回はバックパックを取り付ければ、本体は組み立て完了です。ではっ!


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(16) | トラックバック (0)

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ その8

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ @ 2008年1月24日

今日は「HGUC リ・ガズィ」のバックパックを作製しました。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
写真は、「HGUC リ・ガズィ」のバックパックです。
うーむ、このバックパックもかなり細かな部分まで色分けされています。(バーニアはガンダムマーカーのメッキシルバーで部分塗装しました)

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
バックパックは中央部のテールスタビライザー?が可動するようになっています。このあたりはゼータガンダムと同じですな。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
また、写真のようにハッチが開いて、中にビームサーベルの持ち手が格納されています。
ちなみにこの持ち手は、刀身を付けることはできないダミーとなっていて、刀身が付くタイプの持ち手は別パーツとしてちゃんと2つ付属しています。まあ、バックパックの中にあるこれは、「ただの飾り」^^;ということですね。

さて、ではこのバックパックをリ・ガズィさんの背中に取り付けてみましょう!

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
写真のリ・ガズィさんの背中にバックパックを取り付けると...

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
こんなカンジになります。
おお!これはなかなかカッコイですね。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
横から見たところです。バックパックは腰アーマーの下辺りまで長さがあります。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
テールスタビライザーを上に上げるとこんなふうになります。
自分的にはテールスタビライザーは下げておくよりこっちのほうがなんとなくカッコいいような気がします。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(32) | トラックバック (0)

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ その9

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ @ 2008年1月25日

今日は「HGUC リ・ガズィ」の武器やシールドを作製しました。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
写真は、「HGUC リ・ガズィ」に付属している、ビームライフルとシールドです。
うーむ、ビームライフルは長さが短いのでライフルというよりも、マシンガンのように見えます。やはり、ビームライフルが短いのもゼータガンダムを意識して目立たなくした結果なのでしょうかね?

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
写真はシールドを裏側から見たところです。シールドの左側にある3つの円筒形の物体はいったいナニ?

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
ビームライフルは写真のようにシールドにマウントできるようになっています。スペースファイター状態の時は、この状態のシールドが下部に付くようですがまさか、この状態でビームが発射できるなんてことは...ないですよね。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
ビームライフルとシールドを装備してみました。
シールドはゼータガンダムよりも面積が広いので、リ・ガズィさんのほうが防御力は高そうです。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
ビームライフルを構えたところです。うーむ、カッコイイですがこの武器だと、あまり強そうには見えないような気が...

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
と、そんなときに忘れてはいけないのが、写真のビームサーベルです。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
ということで、今度はビームサーベルを装備してみました。テールスタビライザーを上に上げたせいもあるのかもしれませんが、こっちのほうが強そうに見えますね^^;。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(103) | トラックバック (0)

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ その10

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ @ 2008年1月27日

今日は「HGUC リ・ガズィ」とセットになっている、バックウェポンシステムを作製しました。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
写真は、「HGUC リ・ガズィ」に付属している、バックウェポンシステムです。
うーむ、これは見たところまるで戦闘機のようですね...。武器としては両側に付いているグレーのビームキャノンと、機首の先端に内蔵されている、メガビームキャノンが装備されているので、これだけでも意外と攻撃力は高そうです。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
正面前方から見たところです。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
下から見たところです。そういえば、羽の下に赤いミサイルのようなものが付いていますが、これは一体何なのでしょうかね?武器ではなさそうなので、やはり推進剤が入っているプロペラントタンクなのかな...。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
今度は後ろから見たところです。(アクションベース2を使っています^^;。)
この角度から見ると中がスカスカに見えます。このバックウェポンシステムは、ガンダムで言うところのGアーマーと似たようなものだと思っていたので、まさか胴体の中に本当に何も入ってないとは...。(胴体の穴からは向こう側が見えてるし。)組み立て後に、「あれっ?パーツはコレだけ?」という感じがしたので、何か忘れている部品がないかと、思わずマニュアルを見直してしまいました^^;。ただ、これだけ軽いのなら、高機動なのはきっと間違いない!

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
さて、これでリ・ガズィさんと、バックウェポンシステムが揃いしました!
となれば、いよいよ合体するしかありません。ということで、次回は合体について細かく見ていきたいと思います。いざ、合体!


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(27) | トラックバック (0)

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ その11

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ @ 2008年1月28日

さて今日は「HGUC リ・ガズィ」とバックウェポンシステムを合体させてみましょう。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
リ・ガズィ「むっ、これは、合体しなければっ!レッツ、コンバイ~ン!!」

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
写真の状態から...

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
肩アーマーを下に下げます。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
次にヒザを写真のように前方に曲げて、足先も変形します。
(実は本体の変形はこれだけです^^;)

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
次はバックウェポンシステムの変形です。写真の状態から...

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
左右の翼をいったん分離します。そして、下からリ・ガズィさんが接近します。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
バックウェポンシステム中央部に、バックパックが合体します。そして...

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
翼が再び合体します。次は...

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
写真のシールドの裏側にビームライフルを取り付けます。そして...

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
この状態の上に...

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
シールドが合体します。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
最後にテールスタビライザーを上に上げて、合体は完了しスペースファイター形態になりました!
中味もしっかりと詰まって?なかなかカッコイですね^^;。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
スペースファイター形態を後ろから見たところです。
脚や腰、背中にバーニアが装備されているので、なかなか高機動そうです。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
前方下から見たところです。
うーむ、この角度からみると顔がしっかりと見えていますね。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
横からみるとこんなカンジになります。
いやぁ、それにしても出来上がりはなかなかかっこいいですが、変形についてはゼータガンダムに比べて、かなり簡略化されていますね。でも、こういう合体のしかたは個人的には結構好きだったりします。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(33) | トラックバック (0)

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ その12

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ @ 2008年1月29日

さて、今日でスミ入れと部分塗装も終わり、ついに「HGUC リ・ガズィ」が完成しました。ではその雄姿をご覧下さい!

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
まずは基本の立ちポーズ正面です。
さすがゼータガンダムの量産機だけあって、なかなかスマートな体型をしています。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
「HGUC リ・ガズィ」立ちポーズサイドビュー&リアビューです。
各部の色分けは、ほとんど部分塗装が必要ないほど、かなり細かいところまで再現されています。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
上半身のアップです。顔は額の出っ張りがなければガンダムそのものです。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
バックパック周辺です。背中のバーニアは、スペースファイター形態になったあとも、メインの推進装置として機能します。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
ビームライフルを構えたところです。見た目は地味ですがこれがこのリ・ガズィの主力武器です^^;。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
平手が付いているので、写真のようにビームライフルを構えることもできます。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
そして、もう一つの武器であるビームサーベルを構えたところです。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
アクションベースを使うと、足が自由になるのでかなりダイナミックなポーズを取ることができます。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
さて、次はバックウェポンシステムです。見た目はほとんど戦闘機のようです。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
上部のアップです。2基のビームキャノンがなかなか強力そうです。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
バックウェポンシステムを後ろから見たところです。ぱっと見たところ、推進装置のようなものが見当たらないのが、ちょっと不思議です。果たしてどうやって飛んでいるのか...

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
リ・ガズィさんと一緒に記念撮影です。さてこのバックウェポンシステムですが...

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
、こんなふうに上に乗って使います。これなら、高速接近&一撃離脱が可能です。

...

というのは嘘です^^;。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
本当は、写真のように合体してスペースファイター形態として、使うのが正しい使い方です^^;
バックウェポンシステムは、説明書をご覧の上、正しく使いましょう~♪

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
後ろからみたところです。
推進装置としては、脹脛、リアアーマー、バックパックにバーニアが付いています。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
スペースファイター形態を横から見たところです。
この状態でよーく見ると...

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
機体の真ん中付近に、頭部が見えています。こうしてみると、バックウェポンシステムは、リ・ガズィさん専用の輸送システムのようですね^^;


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(17) | トラックバック (0)

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ まとめ

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ @ 2008年1月30日

リ・ガズィは映画「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」に登場するアナハイムエレクトロニクスが開発したMSである。このリ・ガズィの名前は「リファイン・ガンダム・ゼータ」を意味しており、かの有名なゼータガンダムの量産型として簡易変形機能を搭載した形で開発が行われた。なお、このリ・ガズィにはνガンダムに乗り換えるまではアムロさんが搭乗していた。

さてこのリ・ガズィはキットとしては
・バックウェポンシステムが付属。リ・ガズィと合体することによりスペースファイター形態を再現!
・色分けはかなり高レベル。そのままでも充分イケる!
・全体のプロポーションはかなり良好。スマートでカッコイイ!
・簡易変形というだけあって、スペースファイター形態へは簡単に変形できる。
とリ・ガズィ本体に加えて、合体システムも搭載しているのでなかなか楽しいキットである。
特に色分けに関しては、細かなスラスターなども別パーツで構成されているのがなかなかスゴイ。そしてこれが今後発売される、νガンダムなどの、HGUCの逆シャアシリーズのスタンダードになって欲しいものである。ということで、将来発売される逆シャアシリーズのキットと並べるためにも、今から作って準備していくおくことをオススメする!


・塗装必要個所
 成型色+翼先端のシールでかなり高度に色分けがされていて、そのままでも問題ないと思われる。部分塗装をするなら
 脚部内側のスラスターの黒(周辺は黄色)
 フロントアーマーの四角の部分の黒(周辺は黄色)
 コックピットハッチ上部の黒
 前腕部の黒
の塗装が必要。

・合わせ目はかなり目立たないように工夫されているが
 頭部
 肩アーマー
は中央に合わせ目が来るのでちょっと気になる。


・武器、付属品
ビームライフル(シールド裏にマウント可能)
ビームサーベル(持ち手はバックパック格納用と刀身が付けられるものが各2個づつ付属)
椀部グレネード(ハッチが開閉可)
腰部グレネード
シールド(腕に装備可能、グレネード3発付き)
握り手(左右) 、ビームライフル用右手、左平手
バックウェポンシステム(機首にメガビームキャノン、両翼にビームキャノン)

・可動
変形機構があるせいか(簡易ではありますが^^;)可動範囲はかなり広い。特徴としては
 ・首がかなり上方に可動する。(上を向くことができます)
 ・ヒザは正座できるほど可動。足先は変形機構のため折りたたむことができる。
 ・腰のフロントアーマーが最初から左右で独立に可動する。
 ・背中のテールスタビライザーが上部に可動する。(カッコよくなります)
などがあげられる。

■おまけ

○ご先祖さまといっしょ^^;

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
リ・ガズィのご先祖様と言える、ゼータガンダムと並べてみました。
うーむ、全体的には確かに似ていますが、やはりリ・ガズィさんは地味ですな...^^;

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
こうしてみると、胸部などはそっくりですね。でもこうして見ていると、顔も結構似ているような気が...。
やはり「リファイン・ガンダム・ゼータ」はダテじゃない!

○リガズィさんの新戦法

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
リ・ガズィさんをスペースファイター形態にして、シールドを外した状態にするとこんなカンジで立たせることができます。
これはもしかして、「このままガウォーク形態にできるのかも?」と思ったら...

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
腿がフロントアーマーに当たるので、このへんが限界でした...orz。
だめだこりゃ、つぎ行ってみようっ!
しかし、この格好だと重い荷物を背中に背負っているようにしか見えませんね。

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
で、実用的かもしれないのがこの、ガンキャノンみたいな形態です。
この4つんばいポーズでキャノン3発を発射すればかなり強そうです。
「巨大な敵を撃てよ撃てよ撃てよ~♪」なーんてね...^^;

HGUC 1/144 リ・ガズィ
HGUC 1/144 リ・ガズィ
おすすめ平均
stars値段は高いけど色分けは優秀
starsちょっと高いがまあいいか。
stars連邦軍MS
starsリファインガンダムゼータ
stars逆襲

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(20) | トラックバック (0)

デジカメが新しくなりました!

ガンダム日記2007 @ 2008年1月31日

今日はちょっとガンプラとは関係ないお話です。

ちょっと前から、写真に黒っぽい跡が残っているのが気になっていた(レンズの中にゴミが侵入したらしい(-_-;))ので新しいカメラを検討していたのですが、遂に新機種を購入しデジカメが新しくなりました!

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
ということで、今回購入したのがコレ、リコーのCaplio R7というデジカメです。
前回購入したのもこのCaplioのR3だったので、同じ機種の4世代後の機種となります。
このCaplioはR7になっても、ガンプラの撮影に最適な1cmマクロと、7.1倍ズームはちゃんと健在です。
またR3からR7への変化としては
 ・画素数が500->800万画素にパワーアップ!
 ・厚みが26mm->23.3とちょっとスリムになった!
 ・任意に設定を記録できるモードが付いた
あたりがありますが、やはり一番ありがたいのは、今までマクロ撮影時に自動ではピントが合わないケースがあったのが解消されたことです。新しいカメラではフォーカス制御が賢くなったせいか、マニュアルでピントを合わせなくてもほぼ1発でピントが合うので、写真撮影が随分とラクになりそうです。

ということで上の写真が、今までのカメラで撮影した最後の写真になります。
で、新しいカメラで最初に撮影したのは...

HGUC RGZ-91 リ・ガズィ
今まで使っていたこのCaplio R3です ^^;
良く考えると、購入から約2年余りの間、毎日少なくとも10枚以上は写真を撮っていると思うので、プライベートでの使用も含めてトータルで1万枚くらいは撮影したでしょうか。とにかくCaplio君はよく頑張ってくれました、ありがとう!

今から取説をよーく読んでちゃんと使いこなせるように勉強しておかないと...。
次回は、試しに新しいカメラで1/60ガンダムエクシアを撮影してレビューを行ってみたいと思います。(ほっておくと忘れそうになってるし^^;)

さて、話は変わりますが、本日はWiiのゲームソフト、スマッシュブラザーズXの発売日でした。このゲーム、下の息子が、ずっと前から欲しがっていたのでお店に買いに行ってみると、一軒目は既に売り切れでちょっと焦りましたが、2軒目で少数残っているのを発見し、無事GET!することができました。(ヤレヤレだぜ...)このスマブラXは、どうやら対戦型の格闘ゲームのようですが、こういうタイプのゲームといえば、独身のころにストⅡとかに結構ハマった覚えがあります。これは、夜中にコッソリ秘密で特訓せねば...。(←お父さんはまだまだ子供には負けないノダ!いつか、負けてしまうだろうけど...(^^))

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(17) | トラックバック (0)
copyright ガンプラブログドットコム