ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

HGUC AMS-119 ギラ・ドーガ その1

HGUC AMS-119 ギラ・ドーガ @ 2008年11月15日

 今回はつい先日発売された、久々のHGUCであるギラ・ドーガを作製します。

HGUC ギラ・ドーガ
写真は「HGUC ギラ・ドーガ」のパッケージです。
このギラ・ドーガはザクの流れをくむ機体のようですが、写真のマシンガンはビームマシンガンなんだそうです。ザクも進化したものですね。

ではさっそくパーツをチェックしてみましょう!

HGUC ギラ・ドーガ
写真は「HGUC ギラ・ドーガ」の全てのランナーです。
ランナー数はHGUCにしては、ちょっと多めというところでしょうか...。

HGUC ギラ・ドーガ
写真は多色成型のAランナーです。
やはり、ザクの進化系(しかも量産機)というだけあってグリーンがベースカラーになっています。

HGUC ギラ・ドーガ
ここについているクリアパーツは2つともビームソードアックスのビーム刃部分のパーツになるようです。
最近のHGUCはクリアパーツが普通に付くようになってきましたが、そろそろモノアイ部分のクリアパーツ化にも取り組んでもらいたいものですね。

HGUC ギラ・ドーガ
写真はグリーンのBランナーです。

HGUC ギラ・ドーガ
写真は足先などのパーツが収められたCランナーです。

HGUC ギラ・ドーガ
写真はDランナーです。ここには武器や関節などのパーツが収められています。

HGUC ギラ・ドーガ
写真はABS樹脂性のEランナーです。このランナーは2枚付属しています。

HGUC ギラ・ドーガ
そして最期は、ポリキャップとシール(総帥機と同じマークですね^^;)です。

このギラ・ドーガが完成すればネオジオンの機体がHGUCでほぼそろうことになります。(さすがにα・アジールはHGUCでは無理でしょうね。HGUCにすると全長750mm...^^;)早くサザビーやヤクト・ドーガさんと一緒に並べてみたいものです。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

この記事のトラックバックURL
※TBは当方へのリンクを記事に含む場合のみ有効です。(スパム対策のため)
http://www.gunplablog.com/mt/mt-tb.cgi/2354
コメント
copyright ガンプラブログドットコム