HG セラヴィーガンダム その5
今日は「HG セラヴィーガンダム」の胸部を作製しました。
写真は「HG セラヴィーガンダム」の胸部です。
うーむ、色分けはかなりしっかりしていますね。また、右下のパーツは胸部と腰をつなぐパーツですが、ポリキャップで接続されるので可動部を持っています。このパーツを胸部に取り付けると...
こんなカンジになります。この腹部の隙間部分が可動域となるわけですな。それにしても、この隙間が立体的に見えていい感じです。
写真は「HG セラヴィーガンダム」の胸部を斜め上から見たところです。この状態から...
肩関節と首関節を動かすと写真のようになります。
写真は胴体の内部構造ですが、肩関節は実は1個のポリキャップで構成されてることがわかります。この仕組みはHGのダブルオーガンダムでも同様ですが、部品点数を減らすことによりコストダウンを図りながら可動も確保するという意味ではなかなか考えられていると思います。
こちらは「HG セラヴィーガンダム」の背中です。この窪みはGNドライブが付くのでしょうかね?
胸部を下半身とドッキングしたところです。胸部が付くとだんだんガンダムらしくなってきました^^;。
上半身のアップです。うーん、この角度から見てもやっぱりサイドアーマーの穴が気になるなぁ...(-_-;)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)