ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

MG シナンジュVer.Ka その4

MG シナンジュVer.Ka @ 2008年12月29日

今日は「MG シナンジュVer.Ka」の腰フレームを作製しました。

MG シナンジュVer.Ka
写真は「MG シナンジュVer.Ka」の腰フレームです。
うーむ、これは非常に薄くて平べったいまるで板のようなフレームですね。なお、腰フレームの外周には、フロントとリアアーマー部に各2か所、サイドアーマーの両側に1か所の取り付け用の丸い出っ張りが付いています。

MG シナンジュVer.Ka
写真は「MG シナンジュVer.Ka」の腰フレームを横から見たところです。股関節の取り付け部は円筒形の穴が開いていますが、この付近にはなにやら怪しげなギミックが...。

MG シナンジュVer.Ka
写真は腰フレームの内部構造です。これを見ると股関節部のパーツが扇形のような形状になっていることがわかります。この状態から...

MG シナンジュVer.Ka
このパーツが可動して股関節の取り付け部が前後に動くようになっています。ちなみに、既定の場所まで動かずと、「カチッ」という音がしてちゃんとストッパーがかかるようになっているので、強度的にも大丈夫そうです。

MG シナンジュVer.Ka
また、腰の後ろにある何かのマウントラッチ(武器用ですかね?)も、写真のように可動します。

MG シナンジュVer.Ka
腰フレームを脚部とドッキングするとこんなカンジになります。
これは、なかなかスマートで長い脚ですね^^;。(外装が付いている完成写真ではもっとボリューム感があるのに比べて)

MG シナンジュVer.Ka
このシナンジュはつま先が可動するようになっているので、写真のように足を前後に動かすようなポーズでもちゃと足の裏が地面に接地します。

MG シナンジュVer.Ka
そして、正座だってちゃんとできてしまいます。とはいえ、さすがに外装が付いたら正座は難しいような気もしますが...。


さて、前回のコメント欄で
「管理人さんはどこをバックにして撮影しているのですか?」
という質問ですが、現在はMGの大きめの箱を立てて背景にし、その下に白い紙を引いて撮影をしています。ちなみに、MGの箱はある程度大きなものでないとデカイキットの場合に撮影に支障が出る(箱からはみ出ます^^;)ので、現在はMGシャア専用ゲルググVer2.0の箱を使っています。(紙なので半年から1年でヘタってくるので、適当な箱が手に入ったら取り替えています。)
また、ガンプラの作製はHGの箱の中で行っていますが、こちらは傷がついたり汚れたりなど消耗が激しいのでもっと頻繁に取り換えていて、現在はHGUCギラドーガさんの箱の中で、MGシナンジュを組み立てている次第です。どちらもタダ^^;なので、何となく今まで使っています。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

この記事のトラックバックURL
※TBは当方へのリンクを記事に含む場合のみ有効です。(スパム対策のため)
http://www.gunplablog.com/mt/mt-tb.cgi/2394
コメント
copyright ガンプラブログドットコム