ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

MG シナンジュVer.Ka その7

MG シナンジュVer.Ka @ 2009年1月 2日

皆さん、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。m(__)m

さて、去年はHGUCでは、νガンダムやサザビーさん、そしてMGではなんといってもガンダムVer.2.0が発売されるなどファースト世代の人にはツボを押さえたキットが発売されました。今年はMGでGファイターやジムの発売が決まっていますが、それ以外にもどんなキットが発売されるのか非常に楽しみです。でも、もしかしてMGでザクのバリエーション機がザクゾクと発売されたように、意外とジムのバリエーション機がゾクゾクと発売されたりして...^^;。(楽しそうだけど、ちょっと困る(-_-;))


さて、それはさておき今年も初ガンプラ?とまいりましょう~♪

ということで、今日は「MG シナンジュVer.Ka」の腕部フレームを作製しました。

MG シナンジュVer.Ka
写真は「MG シナンジュVer.Ka」の腕部フレームです。
うーむ、前腕部に何やらメカがたくさん詰まっているのが特徴的ですが、こんなところにも動力パイプが通っているとは...。

MG シナンジュVer.Ka
さて、では気になるヒジの可動範囲をチェックしてみましょう~。
写真のヒジを伸ばした状態から...

MG シナンジュVer.Ka
ヒジを限界まで曲げるとこうなります。
角度はほぼ180度!そして前腕と上腕の部分にはシリンダーのようなパーツが見えています。

MG シナンジュVer.Ka
写真は「MG シナンジュVer.Ka」の腕部フレームの内部構造です。この状態から...

MG シナンジュVer.Ka
ヒジを曲げるとシリンダーのパーツが連動して可動するようになっています。しかし、通常はシリンダーはシリンダーパーツとその受け側のパーツで構成されているのが普通ですが、このシナンジュさんは1パーツでこれがうまく再現されています。

MG シナンジュVer.Ka
なお、前腕の一部は写真のように外に飛び出すようになっています。この機構は一体なんなんでしょうね?

MG シナンジュVer.Ka
腕フレームを胴体とドッキングするとこんなカンジになります。
今のところ見た目はまだ貧弱ですが、きっと外装を付けると立派な機体になるに違いない...^^;。

MG シナンジュVer.Ka
ということで、また明日!


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(11) | トラックバック (0)

MG シナンジュVer.Ka その8

MG シナンジュVer.Ka @ 2009年1月 3日

今日は「MG シナンジュVer.Ka」のマニピュレーターと肩アーマーのフレームを作製しました。

MG シナンジュVer.Ka
写真は「MG シナンジュVer.Ka」のマニピュレーターのパーツです。
指パーツは可動部が親指を除いて各指2か所づつあります。MGユニコーンガンダムは確か、各指1か所だったのでここはパワーアップといったところでしょうか...。(MGガンダムVer.2.0(古くはMGドム^^;)の仕様と同じです。)
ちなみに、小指から中指までは一体成型となっていますが、ここは切り離せば各指を独立可動にすることができます。

MG シナンジュVer.Ka
写真は「MG シナンジュVer.Ka」のマニピュレーターを組み立てたところです。
こうして見るとこのシナンジュさんの手は、ジオンのMSというよりはガンダムの手に似ているような気がします。

MG シナンジュVer.Ka
「MG シナンジュVer.Ka」のマニピュレーターは、可動範囲が広いので写真のようにジャンケンも可能です。(そしてもちろん、コマネチのあの手も可能~^^;)

MG シナンジュVer.Ka
また、手首関節は写真のようにどちらにも90度近く曲がります。(たぶん、張り手もOK!)

MG シナンジュVer.Ka
さて、お次の写真は肩アーマーのフレームです。
この肩アーマーは、肩の取り付け部とバーニア部分を除いて1パーツとなっています。1パーツでこの曲線的な形状が再現されているのはオドロキです。

MG シナンジュVer.Ka
そして、肩アーマーの取り付け部と、バーニアは写真のように可動するようになっています。

MG シナンジュVer.Ka
肩アーマーとマニピュレーターを本体に取り付けるとこんなカンジになります。
これでついに五体満足となりました!

MG シナンジュVer.Ka
後ろからみたところです。
フレームと言えば、まだ背中にバックパックのフレームが付きそうです。

MG シナンジュVer.Ka
上半身のアップです。
このシナンジュさんはフレームだけでは、貧弱に見えましたが肩アーマーが付くとこれが外側に派手に飛び出しているので、印象が変わってなんとなく強そう(豪華そう?^^;)に見えたりするから不思議です。

MG シナンジュVer.Ka
ということで、次回はバックパックいってみよう~!


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(21) | トラックバック (0)

MG シナンジュVer.Ka その9

MG シナンジュVer.Ka @ 2009年1月 5日

今日は「MG シナンジュVer.Ka」のバックパックのフレームを作製しました。

MG シナンジュVer.Ka
写真は「MG シナンジュVer.Ka」のバックパックのフレームです。
うーむ、これだけ派手に推進装置が付いていると、バックパックというよりはまるで何かの飛行ユニットみたいですね。

MG シナンジュVer.Ka
このバックパックは、バーニア部分を後ろにスライドするとそれに連動して上下のパーツが外側に広がるようになっています。

MG シナンジュVer.Ka
写真は「MG シナンジュVer.Ka」のバックパックの内部構造です。この状態から...

MG シナンジュVer.Ka
バーニア部分をスライドさせると写真のようになります。なるほど、こんな仕組みになっていたのね...^^;。

MG シナンジュVer.Ka
さて、こんどはシナンジュさんのバックパックを反対側から見たところです。
この角度から見るとかなりデカイバーニアが6基も搭載されていることが分かります。これはかなり高機動そうですね。

MG シナンジュVer.Ka
写真は、バックパックを上から見たところです。ここから...

MG シナンジュVer.Ka
左右のバーニア部分は割とフレキシブルにいろいろな角度に向けることができます。

さて、ではこのバックパックをシナンジュさんの背中に取り付けてみましょう!

MG シナンジュVer.Ka
写真の、少し寂しそうなシナンジュさんの背中にバックパックを取り付けると...

MG シナンジュVer.Ka
こんなカンジになります。
おお!これは、背中に羽が生えたみたいですね。

MG シナンジュVer.Ka
フレームのみのシナンジュさんを横から見たところです。
この角度から見ると、翼が後ろ側にかなり張り出していることがわります。
(バランス的に重心が後ろにいきそうで、ちょっと不安ではあります(-_-;))

MG シナンジュVer.Ka
最後に「MG シナンジュ」を正面から見たところです。(背中のバーニアは、フリーダムみたいに横向きにしてみました^^;。)しかし、腰が少しスカスカしているのを除けば、フレームだけでもかなりの密度感があります。さすが、新型!というところでしょうか...

さて、これでフレームの組み立ては完了です。次回からは、いよいよ外装を取り付けていきます。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(14) | トラックバック (0)

MG シナンジュVer.Ka その10

MG シナンジュVer.Ka @ 2009年1月 6日

さて今日から「MG シナンジュVer.Ka」に外装を取り付けていきます。

MG シナンジュVer.Ka
ということで、写真は「MG シナンジュVer.Ka」の脚部の外装パーツ(片脚分)です。
うーむ、片足でこのパーツ数というのはなかなかスゴイです。しかもこれが両脚分あるので、組み立て時のボリューム感は満点です。(楽しさ長持ち? ^^;)

さて、ではこの外装パーツをフレームに取り付けてみましょう~。

MG シナンジュVer.Ka
写真の脚部フレームに...

MG シナンジュVer.Ka
まずは、脚先部分だけ外装を取り付けてみました。ストライプ部分まで別パーツで色分けされているのがなかなかです。
そして...

MG シナンジュVer.Ka
脚部全体に外装を取り付けるとこんなカンジになります。
むぅぅ、これは赤い!さすがに「シャアの再来」が乗るMSだけのことはあります。(色についてですが^^;)

MG シナンジュVer.Ka
「MG シナンジュVer.Ka」の脚部を横から見たところです。
脚部全体が流れるような曲線で構成されています。

MG シナンジュVer.Ka
「MG シナンジュVer.Ka」の脚部を後ろから見たところです。この状態から...

MG シナンジュVer.Ka
側面と後部のバーニア部分が結構大きく可動します。
さて、それはそうと外装を取り付けた後で気になるヒザの可動範囲は...

MG シナンジュVer.Ka
ちゃんとフレームだけのときとほぼ同じくらい可動します!
しかも、曲げても美しいのがGood!です。

MG シナンジュVer.Ka
脚部のみ外装のシナンジュさんの全身です。
いやはや、このシナンジュさんは脚部だけでもスゴイパーツ数でありました。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(14) | トラックバック (0)

MG シナンジュVer.Ka その11

MG シナンジュVer.Ka @ 2009年1月 7日

今日は「MG シナンジュVer.Ka」の腰フレームに外装を取り付けました。

MG シナンジュVer.Ka
写真は「MG シナンジュVer.Ka」の腰部の外装パーツです。
うーむ、脚部もスゴかったですが、腰部もこのパーツ数とは...。まさに、恐るべしネオジオン驚異のメカニズムといったところでしょうか。ちなみに、中央部の棒のようなパーツはスプリングで、その下にある輪っかのようなパーツは動力パイプにはめる、パーツとなっています。(いつもそうですが、動力パイプは同じパーツをたくさんゲート処理しないといけないのが試練であります^^;)

MG シナンジュVer.Ka
写真の外装パーツを組み立てたところです。スラスター付近は黄色の中央部がちゃんとグレーになっていて、かなりこまかく色分けされているのがさすがです。

さて、ではこの外装パーツをフレームに取り付けてみましょう~。

MG シナンジュVer.Ka
写真の腰フレームに...

MG シナンジュVer.Ka
外装を取り付けるとこんなカンジになります。
やはり外装を付けるとフレームだけのときに比べてまるで別人?のようにボリュームアップします。それはそうと、動力パイプはやはりジオンのMSのお約束ですね^^;。

MG シナンジュVer.Ka
「MG シナンジュVer.Ka」の腰部を後ろから見たところです。
このシナンジュさんの背中には多数のバーニアが見えていますが、腰部のサイドアーマーにも左右各2基のバーニアが内蔵されています。
って、どんだけバーニアが付いているんでしょうね、このシナンジュさんは...。あとで数えてみようっと...。

MG シナンジュVer.Ka
これで下半身まで外装が付きました!


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(8) | トラックバック (0)

MG シナンジュVer.Ka その12

MG シナンジュVer.Ka @ 2009年1月 8日

今日は「MG シナンジュVer.Ka」の胸フレームに外装を取り付けました。

MG シナンジュVer.Ka
写真は「MG シナンジュVer.Ka」の胸部の外装パーツです。
うーむ、これは...。パーツ数は今までに比べるとそんなに多くはないものの、またもや動力パイプのパーツが16個もあります(-_-;)。とはいえ、これできっと動力パイプも最後のはず...。

さて、ではこの外装パーツをフレームに取り付けてみましょう~。

MG シナンジュVer.Ka
写真の胸フレームに...

MG シナンジュVer.Ka
外装を取り付けるとこんなカンジになります。
腰の部分は動力パイプが2重になって、これでスカスカ感が無くなりました!(そして重厚感が...^^;)

MG シナンジュVer.Ka
「MG シナンジュVer.Ka」のコックピットハッチを開けたところです。
コックピットハッチは、胸の上のほうのパーツが2つと、下のパーツが開くようになっています。

MG シナンジュVer.Ka
これで胸部まで外装が付きました!

MG シナンジュVer.Ka
ここまで外装が付くと、細かったフレームはどこへやら、全体的にとても力強くなってきました。

MG シナンジュVer.Ka
胸部付近のアップです。
この胸部には、写真のようにエンブレムがはっきりとわかるぐらいのモールドが刻まれています。これは、ちょっと頑張ればシールじゃなくても部分塗装できそうな気も...。いずれにしろ、金色のラインは全体の組み立てが終わってから、まとめて処理しようかと思っています。一度、金色のラインが一切無いシナンジュさんを見てみたい気もするので...。しかし、ラインを入れるといったいどれぐらい変るんでしょうね?


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(4) | トラックバック (0)

1月の出荷予定

ガンプラ出荷予定 @ 2009年1月 8日

バンダイのサイトで1月のガンプラの出荷予定が発表されました。

ということで、HGUCとMGのリストを更新しました。 -> ガンプラリスト HGUC MG

新製品でいくと

MG、HGUC
HGUC ギラ・ドーガ(レズン・シュナイダー専用機) 1/15
MG ゼータガンダム Ver.2.0 HDカラー 1/22
MG Gファイター(ガンダムVer.2.0用 V作戦モデル) 1/28


ガンダムOO
HG GNアーチャー(ガンアーチャー) 1/8
HG ガデッサ 1/8
1/100 ケルディムガンダム 1/22
HG ガンダムエクシア トランザムモード 1/22
HG ガンダムデュナメス トランザムモード 1/22
HG ガンダムキュリオス トランザムモード 1/22
HG ガンダムヴァーチェ トランザムモード 1/22
HG オーライザー(単品) 1/28
HG ジンクスIII連合カラー 1/28

その他
HCM Pro 63-00 G-BOX アーチャーアリオスガンダムセット 1/8
U.C.HG 1/35 地球連邦軍61式戦車5型 セモベンテ隊 1/22
アクションベース1 シナンジュVer. 1/29
アクションベース1 ユニコーンガンダムVer. 1/29


となります。今月の目玉は何といっても「MG Gファイター」ですが、ダブルオーシリーズは、それはもうバンダイ驚異のメカニズムでいろいろなキットが大量に投入される模様です。ただし、トランザムモードなどは色変えキットなので、完全新規は半数ぐらいではありますが...。この中で、HGのダブルオーガンダムとアリオスを持っているなら、支援メカのオーライザーとGNアーチャーはぜひ押さえておきたいところです。さてダブルオーシリーズ大量投入の反動か再販はHGUCままったくナシ、MGもシナンジュとユニコーン他少数となっています。ダブルオーはこれから物語も後半に入っていくので、これからまだまだいろいろなキットが発売されていくのでしょうね。

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(2) | トラックバック (0)

MG シナンジュVer.Ka その13

MG シナンジュVer.Ka @ 2009年1月 9日

今日は「MG シナンジュVer.Ka」の頭部フレームに外装を取り付けました。

MG シナンジュVer.Ka
写真は「MG シナンジュVer.Ka」の頭部の外装パーツです。
うーむ、さすがに頭部はパーツ数が少ないですね。でも全部赤いのがさすがシャアの再来の乗る機体です^^;。

さて、ではこの外装パーツをフレームに取り付けてみましょう~。

MG シナンジュVer.Ka
写真のダースベーダ似の頭部フレームに...

MG シナンジュVer.Ka
外装を取り付けるとこんなカンジになります。
おお!フレームだけの時とはまったく印象が変わって、どことなく騎士のような風格ただよう顔になりました。

MG シナンジュVer.Ka
「MG シナンジュVer.Ka」の頭部を横から見たところです。
うーむ、角が長い...。(シャア専用のツノみたい^^;)
それにしても、たったあれだけのパーツ数にも係わらず結構複雑なディテールをしていますね。

MG シナンジュVer.Ka
さて、このシナンジュさんはジオンのモビルスーツだけあって、モノアイですが外装を取り付けるとモノアイは外からほとんど見えなくなります。(写真だけでなく実物を見ても、モノアイはほとんど確認できないです。)

MG シナンジュVer.Ka
これでついに頭部まで外装が付きました!


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(10) | トラックバック (0)

MG シナンジュVer.Ka その14

MG シナンジュVer.Ka @ 2009年1月10日

今日は「MG シナンジュVer.Ka」の腕部フレームに外装を取り付けました。

MG シナンジュVer.Ka
写真は「MG シナンジュVer.Ka」の腕部の外装パーツです。うーむ、左半分が腕で、右半分が肩アーマーのパーツですが、パーツ数は肩アーマーのほうが多いとは...。

それはさておき、この外装パーツをフレームに取り付けてみましょう~。

MG シナンジュVer.Ka
写真の腕部フレームに...

MG シナンジュVer.Ka
外装を取り付けるとこんなカンジになります。
うーむ、上腕部は外装がついても意外と細いですな...。あと、肩口に付いているトゲトゲが、なかなかカッコいいです。(鋭いので、ショルダータックルも威力がありそうな気が...^^;)

MG シナンジュVer.Ka
前腕部の外装は、写真のように外れて可動するようになっています。

MG シナンジュVer.Ka
また、外装を被せた状態でも、ヒジ関節は写真の通り非常に良く曲がります。(肩アーマーに手が普通に付きます^^;。)

MG シナンジュVer.Ka
これでバックパックを除いて外装が付きました!

MG シナンジュVer.Ka
肩アーマーは、結構デカクて腕の可動の妨げになりそうですが、付け根の部分が可動するため写真のように、結構腕を上にあげることができます。また首や腰などいろいろな部分が可動するのでかなりいろいろなポーズをさせることができそうです。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(10) | トラックバック (0)

MG シナンジュVer.Ka その15

MG シナンジュVer.Ka @ 2009年1月12日

今日は「MG シナンジュVer.Ka」のバックパックに外装を取り付けました。

MG シナンジュVer.Ka
写真は「MG シナンジュVer.Ka」のバックパックの外装パーツです。
うーむ、どれもこれもかなり大きなサイズのパーツばかりですね...。そして下の2本の長~い白い棒状のものは、航続距離を延ばすためのプロペラントタンクだと思われます。

さて、ではこの外装パーツをフレームに取り付けてみましょう~。

MG シナンジュVer.Ka
写真のバックパックのフレームに...

MG シナンジュVer.Ka
外装を取り付けるとこんなカンジになります。

MG シナンジュVer.Ka
プロペラントタンクが長くて写真に入りきらないのでちょっと離れたところからの写真です。
いやぁ、このバックパックの大きさは並ではないですね^^;。(重いので後方に引っ張られる...。)

MG シナンジュVer.Ka
さて、このバックパックは翼のような部分が写真のように上下に開くようになっています。
とはいえ、こうなることでどんなメリットがあるのかはちょっと分かりませんが...。(もしかして出力がアップするとか?)

MG シナンジュVer.Ka
MG シナンジュVer.Ka
バックパック付きのシナンジュさんを真後ろから見たところです。
バーニアの数や大きさはなかなかスゴイですね。(全部最大出力で噴射したら宇宙のかなたまで飛んでいきそうです^^;)

MG シナンジュVer.Ka
これでついに本体の外装の取り付けが完了して、あとは武器類を残すのみとなりました!


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(15) | トラックバック (0)

MG シナンジュVer.Ka その16

MG シナンジュVer.Ka @ 2009年1月13日

さて今日から「MG シナンジュVer.Ka」に付いている装備を作成していきます。
まずは、ビームライフルから...

MG シナンジュVer.Ka
写真は「MG シナンジュVer.Ka」に付属している、主力武器のビームライフルです。
うーむ、これはかなり細みでスリムなデザインですね。

MG シナンジュVer.Ka
写真はビームライフルのスコープ部です。ここは前後にスコープが2連になっていて、それぞれクリアパーツが使われています。(クリアパーツは薄いグリーンになっております。)このスコープ部は...

MG シナンジュVer.Ka
写真のように後ろのスコープ部が回転するようになっています。
この状態で、スコープを覗いて敵を狙い撃つのでしょうかね?でもよく考えてみると、スコープは向かって左側にしか可動しないので、ビームライフルは左手に持って構えないとスコープを覗けないハズですが...。(もしかして、左利き?)

MG シナンジュVer.Ka
さて、写真は別に付属しているグレネードランチャーです。これは...

MG シナンジュVer.Ka
写真のように、ビームライフルの下部にグレネードランチャーをセットして...

MG シナンジュVer.Ka
砲身に取り付けると、グレネードランチャー付きのビームライフルになります^^;。

さて、ではこのビームライフルをシナンジュさんに装備してみましょう~!

MG シナンジュVer.Ka
ということでシナンジュさんにビームライフルを持たせてみました。
うーむ、やはりこれはかなり長いですね。

MG シナンジュVer.Ka
ビームライフルを構えたところです。

MG シナンジュVer.Ka
ビームライフルの大きさが良く分かるようにシナンジュさんの足元に立ててみました。
このシナンジュさんは大型のモビルスーツですが、ビームライフルは肩のあたりまでの長さがあります。

MG シナンジュVer.Ka
さて、ビームライフルは写真のように、お尻にマウントすることができるようになっています。

MG シナンジュVer.Ka
でも、お尻にマウントする場合は、取説に写真の「スコープを取り外してください」と書いてあったりします。

MG シナンジュVer.Ka
あれれっ?でもそうなると、このスコープ部は移動時にはいったいドコに...?
と、悩んでしまうシナンジュさんなのでありました^^;。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(8) | トラックバック (0)

MG シナンジュVer.Ka その17

MG シナンジュVer.Ka @ 2009年1月14日

今日は「MG シナンジュVer.Ka」に付いているシールドを作製しました。

MG シナンジュVer.Ka
写真は「MG シナンジュVer.Ka」のシールドです。
うーむ、このシールドはまるで剣のような形をしていますね。(いずれにしろカッコイイです^^;)

MG シナンジュVer.Ka
写真はシールドの中央付近です。ここには、ネオジオンのエンブレムがモールドとしてはっきりと刻まれています。

MG シナンジュVer.Ka
シールドの裏側です。ここは実は、追加でさらにいろいろなものが付くのですが、それはまた次回に説明ということで...。

MG シナンジュVer.Ka
シールドの裏側は写真の2か所が可動するようになっていて、一つは腕にマウントするためのアームとなっています。

さて、では早速このシールドをシナンジュさんに装備してみましょう!

MG シナンジュVer.Ka
ということで、シールドをシナンジュさんに装備したところです。
うーむ、このシールドはかなりデカイですね。ただ、見ての通りシールドの上部が肩アーマーにかなり接近して干渉してしまうのがちょっと気になります。(シールドの上部の切れ込みに肩アーマーの出っ張りを逃がしています^^;。)

MG シナンジュVer.Ka
シールド装備のシナンジュさんを横方向から見たところです。このサイズのシールドなら全身をカバーできそうですね。

MG シナンジュVer.Ka
さて、シールドは写真のように前腕部の外装に取り付けるようになっていますがこれ以外にも...

MG シナンジュVer.Ka
肩アーマーからアームのようなパーツを引き出して...

MG シナンジュVer.Ka
写真のように、そこにシールドをマウントすることもできるようになっています。

MG シナンジュVer.Ka
このマウント方法だと、写真のようにシールドを装備した側の腕が自由に動かせるのがGood!です。飾るならこっちのほうがいいかな...。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(7) | トラックバック (0)

MG シナンジュVer.Ka その18

MG シナンジュVer.Ka @ 2009年1月15日

今日は「MG シナンジュVer.Ka」に付いている残りの武器を作製しました。

MG シナンジュVer.Ka
写真は「MG シナンジュVer.Ka」に付属しているビームサーベルとビームアックスです。
うーむ、ビーム刃のクリアパーツがたくさん付いていてなんとも豪華です。

MG シナンジュVer.Ka
写真はビームサーベルに刀身を取り付けたところと、ビームアックスをナギナタ状に連結したところです。これだけビーム刃がデカイと、あまりナギナタのようには見えませんね...。

MG シナンジュVer.Ka
そしてこちらは、ビームアックスに長いほうのビーム刃を取り付けたところです。
こいつは、斧というよりはほとんど剣というぐらいの長さがあります。まあでも、とにかく派手なのがいいですね^^;。

さて、ではこれらをシナンジュさんに装備してみましょう!

MG シナンジュVer.Ka
ということで、まずはスタンダード?にビームサーベルを持たせてみました。
さて、このビームサーベルの持ち手は前腕の外装の内部に収納できるようになっているのですが...

MG シナンジュVer.Ka
収納したまた写真のようにビーム刃を展開することができるようになっています。なるほど!

MG シナンジュVer.Ka
お次は、ビームアックスに長いビーム刃を取り付たものを装備してみました。
これはさすがに、なかなかの迫力です!

MG シナンジュVer.Ka
今度は、ナギナタ状態のビームアックスです。
しかし、これだと両方にビーム刃が付いているので気をつけないと、自分を攻撃してしまいそうです...。
(と言いつつ、パイロットが赤い彗星の再来なのでたぶん大丈夫)

MG シナンジュVer.Ka
最後は、ビームアックスを普通に「ダブルトマホーク」状態にしてみました。
個人的にはやはり、オノはこうやって持たせるのが一番好みです(^^)。

MG シナンジュVer.Ka
さて、最後にシールドの裏側には、ビームアックスの持ち手と、ビームライフルに取り付け可能なグレネードランチャーが収納できるようになっています。

MG シナンジュVer.Ka
そして、ビームアックスの持ち手は写真のようにシールドの先端方向に可動することができます。
むむっ!これはもしや...

MG シナンジュVer.Ka
やはりシールドがデカイ剣になりました!
(だからシールドなのに剣みたいなカタチをしていたのね...。)

MG シナンジュVer.Ka
で、これをシナンジュさんにもたせると、超特大のビームソードとなるわけですな...。
しかし、こんなので切りかかられたら、ひとたまりもなさそうですね。ただし、取り回しは難しそうですが。(スカると反撃されるので要注意^^;)

さて、これで組み立てはすべて完了し、あとは部分塗装やスミ入れ、そしてシール貼りを残すのみとなりました。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(5) | トラックバック (0)

MG シナンジュVer.Ka その19

MG シナンジュVer.Ka @ 2009年1月16日

今日は「MG シナンジュVer.Ka」のスミ入れと部分塗装を行いました。

MG シナンジュVer.Ka
とはいえ、部分塗装とは言ってもこのシナンジュさんは色分けはほぼ完璧なので塗装するところはあまり無かったりしますが...。とりあえず、気になる写真の頭部バルカン砲のグレーと...

MG シナンジュVer.Ka
黄色の成型色になっているスラスター部分は、ガンダムマーカーのゴールドで部分塗装してみました。

MG シナンジュVer.Ka
ちなみに、このスラスターは取説の写真を見ると、やはりゴールドで塗装されています。まあ、やはりシナンジュさんたるもの、黄色よりはゴールドの方がよく似合うハズ。

MG シナンジュVer.Ka
さて、スミ入れに関してはこのシナンジュさんは曲面が多いので、あまりラインを引く部分は多くありません。さらにこの曲面にデカールなどのシール類が乗っかるので、スミ入れはそこそこに抑えておいた方がよさそうです^^;。

ということで、明日はいよいよあの金ピカのシールを貼ろうと思います。

...と思ったのですが、とりあえずシールを貼るとどんなふうになるのかちょっとだけ試してみたい気もするので...

MG シナンジュVer.Ka
試しにシールドだけシールを貼ってみました。
ちなみにシールは、ホイルシールと水転写式デカールの2種類が付属していますが、その輝きにひかれてホイルシールの方を選択しました。このシールドは10種類ぐらいのシールを組み合わせて、金のラインやエンブレムを再現するようになっているのですが、このシールの寸法が非常に精密にできているので、気持ちいいぐらいにピッタリと所定の位置に納まってくれます。(シールにもバンダイの技術が生かされているとは...。恐るべしバンダイ驚異のメカニズム!)

MG シナンジュVer.Ka
シールドの中央部です。うーむ、素晴らしいこの輝き...。ここまでの輝きは、ホイルシールでも使わないと再現できませんね。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(9) | トラックバック (0)

MG シナンジュVer.Ka その20

MG シナンジュVer.Ka @ 2009年1月17日

今日は「MG シナンジュVer.Ka」にホイールシールを貼りました。

MG シナンジュVer.Ka
ということで現在のシナンジュさんは写真のようになっています。

MG シナンジュVer.Ka
やはり黒にゴールドの組み合わせは、なかなか高級感がありますね^^;。

MG シナンジュVer.Ka
それにしてもホイルシールのゴールドは、キラキラ光ってなかなかの美しさです。
胸のエンブレムがとても映えてカッコいいです。ちなみに、金色の部分はモールドとなっていて盛り上がっているので、シールを貼ったあとに、つまようじなどで縁を軽く押さえてやると、金色の部分が上に浮き出て立体的になります。とはいえ、強く押さえすぎてシールを破らないようにしましょうね^^;

さて、あとはVer.Ka.名物?のデカールブートキャンプの試練が待っている...。
ガンバロウっと(´・ω・`; )


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(18) | トラックバック (0)

MG シナンジュVer.Ka その21

MG シナンジュVer.Ka @ 2009年1月19日

今日は「MG シナンジュVer.Ka」のデカールを貼りを行いました。

MG シナンジュVer.Ka
ということで現在デカールブートキャンプに今だ入隊中(<-何を?^^;)です。
昨日と今日までに、武器などの装備と脚部の主要なデカールまで貼り終えました。

MG シナンジュVer.Ka
写真は、脚部付近のアップです。
この角度から見ると、あまりデカールの量は多くなさそうに見えますが...

MG シナンジュVer.Ka
この角度から見ると、ご覧の通りかなりの量のデカールがあることがわかります。(これでもまだ全部は貼れてません。)
ちなみに、今回のデカールの中で最も貼る難易度が高そうなのが...

MG シナンジュVer.Ka
この曲線が美しい、バーニアカバー?のラインのデカールです。
このライン、長い上に途中にかなり急角度な窪みがあるので、かなり慎重に貼らないとうまくラインがつながってくれません。
マーキングシールなら、多少失敗しても貼りなおせるので良いですが、デカールは一度貼ると修正は困難なのが困りものですね(-_-;)。

ということで、デカールブートキャンプでの訓練はまだもうちょっと続きそうです。なおデカールは、147番までありますが、同じ番号のシールが複数枚あるものも多いので、トータルでの枚数は200枚は超えそうな感じです。1枚2分で貼っても400分=約7時間!!
うーむ、デカールブートキャンプを終了してビクトリー!できるのは、いつのことやら...。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(9) | トラックバック (0)

MG シナンジュVer.Ka その22

MG シナンジュVer.Ka @ 2009年1月20日

今日も引き続き「MG シナンジュVer.Ka」にデカール貼りを行いました。

MG シナンジュVer.Ka
地獄の特訓?デカールブートキャンプはまだまだ続きます...(-_-;)。
今日は、胴体の上半身にデカールを貼ったので、現状シナンジュさんは写真のような状態になっています。

MG シナンジュVer.Ka
写真は、上半身のアップです。
ここは脚部のようなラインがないので、失敗することはあまりなさそうなのが救いでした^^;。

MG シナンジュVer.Ka
後ろから見たところです。

さて、前回のエントリーで「足のふくらはぎのスラスターは左右逆かも><(Giruさん談)」というコメントをいただきました。(コメントありがとうございます^^。)ということで、実物を確認すると...確かに逆になってました。
今までの写真を確認すると、どうやら金色のシールを貼る際に取り外してから、左右逆に取り付けていたようです^^;。
で、このスラスター同じパターンで逆に取り付けている人がいるかもしれないので念のため写真入りで説明しておくと...

MG シナンジュVer.Ka
スラスターはよーく見ると写真のように、片側だけに切り込みがあります。

MG シナンジュVer.Ka
で、こっちは取り付けが逆の場合。(間違い)

MG シナンジュVer.Ka
こっちは正しく取り付けている場合。(正解)
...となるわけですな。

さて、デカールもあとは腕と、バックパックを残すのみとなりました。これなら、明日にはなんとか...なるかな?(-_-;)


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(7) | トラックバック (0)

MG シナンジュVer.Ka その23

MG シナンジュVer.Ka @ 2009年1月21日

今日も「MG シナンジュVer.Ka」引き続きデカール貼りを行いました。

MG シナンジュVer.Ka
ということで、今日は最後に残った、腕とバックパックのデカールをなんとか貼り終えて、デカールブートキャンプもやっと卒業です!(^^)!。いやぁ、長く厳しい戦いでした...。

MG シナンジュVer.Ka
写真の、バックパックは侮れないほどたくさんのデカールを貼るところがありました。

MG シナンジュVer.Ka
そして、バックパック先端のラインは2つのデカールを重ねて1本のラインに繋げるのですが、当然一発勝負できちんとつなげないといけないのでドキドキハラハラでありました^^;。

ということで、デカールブートキャンプも終わって...

MG シナンジュVer.Ka
ビクトリー!!

今日は、すでに深夜となっているので、完成写真はまた次回ということで。
では、おやすみなさい...zzz
おっとその前に、一言だけ

「Ver.Kaのデカールの量は、バケモノかっ!!」
(↑マジでそう思います(-_-;))


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(7) | トラックバック (0)

MG シナンジュVer.Ka その24

MG シナンジュVer.Ka @ 2009年1月22日

さて、スミ入れとデカール貼りも終わり、ついに「MG シナンジュVer.Ka」が完成しました。ではその雄姿をご覧下さい!

MG シナンジュVer.Ka
MG シナンジュVer.Ka
まずは基本の立ちポーズ正面です。
さすが、シャアの再来と呼ばれる人が乗る機体だけあって、全身が見事にシャア色です^^;。

MG シナンジュVer.Ka
MG シナンジュVer.Ka
「MG シナンジュVer.Ka」立ちポーズサイドビューです。
シールドや胸の金色のエンブレムがとてもゴージャスな雰囲気を醸し出しています。(きっと製造費用もさぞゴージャスなことでしょう^^;)

MG シナンジュVer.Ka
「MG シナンジュVer.Ka」立ちポーズリアビューです。
翼のような大型バックパックが素敵です。

MG シナンジュVer.Ka
バックパックのアップです。この状態は翼が展開したフルパワーモードというやつですな。

MG シナンジュVer.Ka
上半身のアップです。
しかし、ここまでハデな機体も珍しいですね。戦場で見かけることがあったら激しく目立つ機体なので、誰からみてもラスボス?だということがわかるのでしょうね。(って、集中攻撃されそうでかなりキケンなヨカンが...。)

MG シナンジュVer.Ka
バックパックの翼を左右に展開したところです。このポーズ、フリーダムさんみたいで結構気に入っています。

MG シナンジュVer.Ka
ビームライフルを構えたところです。ライフルが長いのできっと射程も長いのでしょうね。

MG シナンジュVer.Ka
ビームライフルをグレネードランチャー付きにしたところです。

MG シナンジュVer.Ka
ビームサーベルを前腕のサーベルラックから伸ばしたところです。(これって意表を突く作戦?)

MG シナンジュVer.Ka
漢の武器であるビームアックスをダブルトマホーク状態にしたところです。(なんとなくゲッターロボを思い出します。)

MG シナンジュVer.Ka
このビームアックスはナギナタ状にすることも可能です。

MG シナンジュVer.Ka
長いほうのビーム刃をナギナタの両端に取り付けてみました。
あまりにも長すぎて、写真に入りきらん...(-_-;)

MG シナンジュVer.Ka
MG シナンジュVer.Ka
最後は、シールドにビーム刃を付けて巨大ビームソードにしたところです。
うーむ、これを前に出しながら敵に突っ込んでいけば、誰にも止められそうにありませんね。

ということで、このシナンジュさんは、どこからみても大迫力のキットなのでありました。(ついでにデカールの量も大迫力^^;)


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(11) | トラックバック (0)

MG シナンジュVer.Ka まとめ

MG シナンジュVer.Ka @ 2009年1月23日

「 シナンジュ」はアナハイムエレクトロニクス社から「袖付き」が強奪した試作MSを改修したものである。本機体はユニコーンガンダムを開発するための情報収集を目的とし、ユニコーンガンダム同様にサイコフレームが使用されている。(ちなみに、このシナンジュのデータを元に開発されたのがユニコーンガンダムなので、シナンジュはユニコーンの兄貴にあたりますね^^;)パイロットは、シャアの再来といわれているフル・フロンタルさん。そのせいか、機体は全身が見事なシャア色となっている。
さて、本キットMGシナンジュVer.Kaの特徴であるが

 ・サザビーを彷彿とさせるそのボリュームは圧倒的な存在感がある。
 ・各部に施されたゴールドのエンブレムやラインは、まさにゴージャスそのもの。ホイルシールを貼ればキラキラ輝く!
 ・可動は最新のMGだけあって、かなり広い。
 ・Ver.Kaでおなじみ!大量のシール(200枚以上)が付属!全部貼れば精神力の鍛錬に最適。
 ・ビームアックスなど豊富な武器が付属。何を装備して飾るかはあなたのお好み次第!

となっている。
もし、ユニコーンガンダムを持っているなら、ぜひこの真っ赤なシナンジュさんを横に並べて飾ってみることをオススメする!
(ただし、飾る場所はとります^^;)


・塗装必要個所
シールを使うことで塗装が必要な部分は全くといっていいほどない。気になる部分としては
 ・頭部バルカン砲のグレー
ぐらいのものである。ちなみに、シールはホイルシールと、水転写シールの2種類から選択式となっていて、ホイルシールは初心者用と説明書には書かれている。ところが、ホイルシールの方がゴールドの輝きは素晴らしいので、個人的にはホイルシールを使うことをお勧めする。(逆に落ち着いたゴールドにしたいなら水転写シールか。)

・パーツ分割が工夫されているため、合わせ目はほとんど無い。ただ1つだけ気になるのは、バックパックのプロペラントタンクが中央からモナカ割になっていることである。ここは、バズーカの砲身のようにかなり長いパーツなので合わせ目処理をするにしてもかなり大変そうである(-_-;)。


・武器、付属品
ビームライフル(お尻にマウント可)
グレネードランチャー(ビームライフルに取り付け可、シールドの裏側にマウント可)
シールド(前腕または肩にマウント可。裏側のビームアックスにビーム刃を付けると巨大なビームソードになる。)
ビームアックス X 2(ビーム刃のパーツ長短 X 2が付属。2つを連結してナギナタ状にできる。)
ビームサーベル X 2(前腕の内部に収納可。ビーム刃用クリアパーツが2つ付属)
指が可動のマニピュレータ左右
1/100パイロット(座/立)

・可動
圧倒的なボリュームを誇る機体にも係わらず、その可動範囲はとても広い。
ヒザやヒジなどはかなり曲がる以外にも
・胴体部分に前後左右方向への可動軸がある。
・股関節は前後にスウィングする機構あり。(ロック付きなのでカッチリ固定できる)
・バックパックの翼部分は上下以外にも左右に開くことができる。
・肩は引き出し式
などの特徴がある。
ただし、気になる点として
・シールドがデカイので肩アーマーと干渉しやすい。
・武器が長いせいか、保持力がイマイチ(-_-;)
がある。武器に関しては、マニピュレータの突起部に武器の窪みをはめればある程度固定はできるが外れやすいのがちょっと困りものである。(静かに飾っておくならば大丈夫です。)

■おまけ

○シナンジュ VS ユニコーンガンダム

MG シナンジュVer.Ka
ついに、ユニコーンガンダムとシナンジュさんの2体が揃いました!
しかしこうして並べてみると、ユニコーンさんはシナンジュさんに比べて随分と小さいですね...。

MG シナンジュVer.Ka
といいつつ、デストロイモードにすると身長はほぼ同じ高さになったりします。
でも、この2体が兄弟機とは...全く見えませんね。

MG シナンジュVer.Ka
MG シナンジュVer.Ka
ユニコーンガンダムVSシナンジュさんです。
うーむ、こしてみるとやはり、ユニコーンはシナンジュに勝てそうに見えないのは気のせいでしょうか?(武器のデカさや機体の迫力が随分と違います)

それはさておき、ユニコーンガンダムは変形機構があるせいか、可動がイマイチでした。
しかし、このシナンジュさんは違います!ということで...

MG シナンジュVer.Ka
コマネチ!

PS,
ユニコーンさんのコマネチよりも踏み込みが深いのがGood!です。コマネチ勝負はシナンジュさんの勝ちということで...^^;。


MG 1/100 シナンジュVer.Ka
MG 1/100 シナンジュVer.Ka
おすすめ平均
stars動いている映像が見たい
starsやはりモノアイはカッコいいです。
starsライフルの保持力に難あり
starsお勧めは耳かき
starsそれは忘れられない欧州車に出会った感覚。

Amazonで詳しく見る

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(15) | トラックバック (0)

HG アリオスガンダム その1

HG アリオスガンダム @ 2009年1月24日

 さて、今年の初キットであるシナンジュさんを完成させることができて、ほっと一息というところですが、今回はまだ作成していないソレスタルビーイング最後の1機である「HG アリオスガンダム」にとりかかろうと思います。(といいつつ、セラフィムガンダムなんてのも既に登場しているので、あともう一機は発売確定ですね。)

HG アリオスガンダム
ということで、写真は「HG アリオスガンダム」のパッケージです。
このパッケージには、モビルスーツ形態と飛行形態の2種類が描かれています。(アニメではこういったシーンは見られないのでしょうね。アリオスさんは2機いないので^^;)

では、さっそくパーツをチェックしてみましょう!

HG アリオスガンダム
写真は「HG アリオスガンダム」の全てのランナーです。
ランナー数はポリキャップ込みで7枚とHGにしては少し多めの構成となっています。
と言いつつ、シナンジュさんを作った後では、すごく少なく見えます。
これも特訓の成果でしょうか?(←なんの特訓でしょうね^^;)

HG アリオスガンダム
写真は多色成型のAランナーです。
このアリオスはキュリオス同様にオレンジ色のパーツが多くなっています。

HG アリオスガンダム
写真はクリアパーツですが、これは他の機体に比べてちょっと少なめですね^^;。

HG アリオスガンダム
写真は白いBランナーです。中央の3角形のパーツは翼になるのでしょうかね?

HG アリオスガンダム
こちらはグレーのCランナーで、関節などのパーツが収められています。

HG アリオスガンダム
黒っぽいDランナーです。このランナーは小さくてパーツはわずか4つとなっています。

HG アリオスガンダム
このアリオスガンダムには台座もちゃんと付いています。台座が付いているキットはなんとなく久し振りです。
(MGも含めて最近台座が付いているキットが少なくなったのは、アクションベースを販売しているという、バンダイさんの大人の事情があるのでしょうか?)

HG アリオスガンダム
最後は、ビームサーベルやポリキャップ、そしてシール類です。
ビームサーベルは長さが違うものが2種類付いていますが、こういうパターンはちょっと珍しいです。

さて、このアリオスガンダムは当然、変形する機体なので、完成後どのようになるのかが楽しみです。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(20) | トラックバック (0)

HG アリオスガンダム その2

HG アリオスガンダム @ 2009年1月26日

 さて、今日から「HG アリオスガンダム」の作成開始です。まずはいつものように脚部から...。

HG アリオスガンダム
ということで、写真は「HG アリオスガンダム」の足先です。
うーむ、変形機構があるせいか甲の部分がスカスカですな^^;。

HG アリオスガンダム
そしてこの足先は、右側の写真のように折りたたむことができるようになっています。

HG アリオスガンダム
足先を裏側から見たところです。(スキマが多いのは気にしないようにしましょう^^;)

さて、いつもなら初回の更新はここまでなのですが、今週は「MG Gファイター」の発売が控えているのでいつもよりちょっとハイペースで行きましょう~♪

HG アリオスガンダム
ということで、写真は「HG アリオスガンダム」の脚部です。
おお!キュリオス同様、やはりヒザの部分に翼が付いている...。
ちなみに、翼のオレンジはシールで再現となっています。

HG アリオスガンダム
気になるヒザの可動範囲ですが写真のようにちゃんと180度曲がります。HGでこれだけ曲がるのはなかなかです。

HG アリオスガンダム
さて、当然ですがこの脚部には飛行形態時の変形機構が付いています。写真の脚を伸ばした状態から...

HG アリオスガンダム
翼を逆向きにして、つま先を収納します。さらに...

HG アリオスガンダム
翼を下に移動し、スネから先を上に縮めると写真のように脚部全体が翼みたいな状態になります。

HG アリオスガンダム
脚部を下から見たところです。
この角度から見ると腿の部分にGN粒子の散布装置が付いているのがわかります。
この散布装置はちょうど飛行時に後ろ側を向いているので、もしかしてこれで空を飛ぶのでしょうかね?


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(17) | トラックバック (0)

HG アリオスガンダム その3

HG アリオスガンダム @ 2009年1月27日

 さて、今日は「HG アリオスガンダム」の腰と胸部の作成を行いました。
(ただいま、通常の2倍?の速度で作成中です^^;)

HG アリオスガンダム
写真は「HG アリオスガンダム」の腰部です。(フロントアーマーの黄色い部分はシールで再現です。)
うーむ、これはとても縦に長い腰ですね。

HG アリオスガンダム
「HG アリオスガンダム」の腰部を横から見たところです。
フロントアーマーの中央には垂直尾翼になりそうなパーツがあります。
また、腰のグレーの部分はまるで円筒形のタンクのようですな。

HG アリオスガンダム
フロントアーマーや、尾翼部分は写真のように可動します。そして...

HG アリオスガンダム
フロントアーマーの裏側にはビームサーベルの持ち手が収納されていたりします。
(刀身も付いているのが非常にGood!です)

HG アリオスガンダム
さて、脚部と腰をドッキングするとこんなカンジになります。
航空機になるだけあって、全体的に細長くてスマートな形状です。

HG アリオスガンダム
続いて、写真は「HG アリオスガンダム」の胸部です。
ここはなかなかコンパクトな作りになっていますが、下の方に見える黒い部分は...

HG アリオスガンダム
実は背中に付いた、棒状のパーツとなっています。(これは、バックパック...ではないですね^^;。)

HG アリオスガンダム
胸部を斜め上から見たところです。
うーむ、肩のジョイントが見事に上を向いている...。通常こういうジョイントは横を向いているのですが、これはちょっと変わっていますね。

HG アリオスガンダム
胸部を下半身とドッキングしたところです。

HG アリオスガンダム
後ろからみるとこうなります。

HG アリオスガンダム
いやぁ、やはりこのアリオスさんは可変MSだけあって、いろいろと変わっているところが多いですね。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(18) | トラックバック (0)

HG アリオスガンダム その4

HG アリオスガンダム @ 2009年1月28日

 今日は「HG アリオスガンダム」の頭部と腕部の作成を行いました。

HG アリオスガンダム
写真は「HG アリオスガンダム」の頭部です。
うーむ、4本のアンテナが結構太くて目立ちます。(この4本のアンテナは実は1つのパーツでできています。)
あと額は内部に赤いシールを貼ってその上にクリアパーツを被せるようになっていますが、やはりここはクリアパーツ全体を部分塗装したほうがよさそうです。

HG アリオスガンダム
「HG アリオスガンダム」の頭部を横から見たところです。
アンテナの先端は"例の旗"が付いていたので、切り取ってシャープにしてみました。

HG アリオスガンダム
これでついに頭部が付きました!

HG アリオスガンダム
さて、次はアリオスガンダムの腕部です。
肩から伸びた三角形の部分がとても特徴的です。(動く時にこの部分は結構ジャマなような気もしますが...(-_-;))

HG アリオスガンダム
ここは写真のように中央部から可動するようになっています。これが何の役に立つのかは、また飛行形態になったときにでも...。

さて、では気になるヒジの可動範囲をチェックしてみましょう。

HG アリオスガンダム
写真のヒジを伸ばした状態から...

HG アリオスガンダム
ヒジを限界まで曲げると写真のようになります。
関節はヒジに2か所、そして前腕部に1か所ありますが、これら全てトータルで180度曲がるようになっています。
最近のHGは、なかなかスゴイですね^^;。

HG アリオスガンダム
これで腕が付いて、ついに本体の組み立てが完了しました!
しかし、肩のパーツがやけに長い...。

HG アリオスガンダム
上半身のアップです。シャープな頭部がなかなかカッコいいですな。

HG アリオスガンダム
話は変わりますが組み立てている途中で、肩の部分を中央でくっ付けるとこんな状態になりました。
この形、どこか不気味な感じがするのは気のせいでしょうか...^^;。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(15) | トラックバック (0)

HG アリオスガンダム その5

HG アリオスガンダム @ 2009年1月29日

 今日は「HG アリオスガンダム」の武器などを作成しました。

HG アリオスガンダム
写真は「HG アリオスガンダム」に付属している、GNツインビームライフルとGNビームサーベルです。
GNビームサーベルは刀身として長さが異なるクリアパーツが2種類付いています。
さて、写真のGNツインビームライフルですが...

HG アリオスガンダム
2連装の銃身のうち片方が写真のように別方向へ向けることができます。
うーむ、いったいコレは何のため(´・ω・` )?
と思ったら、取説に「飛行形態時に下に向けて攻撃を行うため」なんだとか。なるほど!

HG アリオスガンダム
さて、最後になりましたがこのアリオスさんにはちゃんと台座も付いています。マウント用パーツも飛行形態用とMS形態用の2種類が付いているのでどちらでも飾ることができます。

HG アリオスガンダム
GNツインビームライフルをアリオスさんに持たせてみました。
MS状態だと接近戦用のビームサーベルを除けば武器はこれだけが頼りです。
(万一これが壊れたら、飛行形態で逃げるが勝ちです(-_-;))

HG アリオスガンダム
こちらはビームサーベル2刀流です。アリオス以外のキットにはビーム刃は付いていないので、これは他のキットにも流用して活用しましょう^^;。

さて、これで一通り組み立てが終わったので、気になるMSから飛行形態への変形シーケンスを確認してみましょう!

HG アリオスガンダム
まずは、写真のMS形態から...

HG アリオスガンダム
頭部を前方に傾けて、背中の黒い物体を上に上げます。
続いて...

HG アリオスガンダム
肩アーマーを上げて、中央で合体させます。
おお!だんだん飛行機っぽくなってきた...。
(GNツインビームライフルは外してあります)

HG アリオスガンダム
背中側を向けて、腰のリアアーマーを上下逆さまにして写真の位置に取り付けます。
また、脚部を90度回転します。

HG アリオスガンダム
そして、脚部の翼を回転し、足先を収納かつ縮めると主翼が現われます。

HG アリオスガンダム
最後に、下側を向けてGNツインビームライフルを手に取り付けて飛行形態の完成です!

HG アリオスガンダム
台座に取り付けて飾ってみました。
シャープなフォルムがなかなかカッコいいですな^^;。

HG アリオスガンダム
さて、機首は写真のように大きく開くことができます。これは取説によると「GNビームシールド」となっていますが、この状態で間に敵を挟んで、切断することができるそうな...。まあ、大きなハサミといったところでしょうかね?

HG アリオスガンダム
飛行形態時のアリオスさんを下側から見たところです。
この状態だと、顔が胸にめり込んで前が見えないような気がするのは気のせい?

さて、これで残すは部分塗装とスミ入れを残すのみとなりました。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(20) | トラックバック (0)

HG アリオスガンダム その6

HG アリオスガンダム @ 2009年1月30日

 さて、今日でスミ入れと部分塗装も終わり、ついに「HG アリオスガンダム」が完成しました。ではその雄姿をご覧下さい!

HG アリオスガンダム
まずは基本の立ちポーズ正面です。
やはりこのアリオスさんは肩が非常に特徴的ですね。

HG アリオスガンダム
HG アリオスガンダム
「HG アリオスガンダム」立ちポーズサイドビュー&リアビューです。
そういえば、コメントで指摘があったように腰に付いているタンクのようなものはGNドライブだったんですね。1stシーズンではGNドライブはみんな胸に付いていましたが、この2ndシーズンでは各機体とも意外なところにGNドライブが付いてます。
肩、しっぽ、股間...ってあれっ?セラヴィーさんはどこに付いていたっけ...。普通に胸?

HG アリオスガンダム
上半身のアップです。
額のクリアパーツは結局クリアレッドで部分塗装しました。(これで全機共通になりました^^;)

さて、ここからはせっかく台座も付いているので、これを使ってディスプレイしてみましょう。

HG アリオスガンダム
ということで、GNツインビームライフルを構えたところです。
やはり台座を使うと足が自由になるのがいいですね^^。

HG アリオスガンダム
前回のコメント欄で話題になった?前腕に内蔵されたGNサブマシンガンです。

HG アリオスガンダム
GNサブマシンガン付近のアップです。ちゃんとグレーで色分けされ2連装になっています。

HG アリオスガンダム
お次はGNビームサーベルを持たせてみました。

HG アリオスガンダム
HG アリオスガンダム
超高速移動が可能なアリオスさんならではの、「アリオスキック!」です。
(このポーズなんとなくやってみたかった...^^;)

HG アリオスガンダム
さて、ここからは飛行形態です。まずは真上から見たところです。
こうして見ると、このアリオスさんは、全体が3角翼の戦闘機みたいですね。

HG アリオスガンダム
斜め上から見たところです。
いやぁ、この角度から見ると機首のオレンジの部分が非常に長いですな。
あと、取説によると機首の付け根付近の四角い部分は、「GNバルカン」という武器なんだそうな...。(パッと見では全然分かりませんが^^;)

HG アリオスガンダム
飛行形態のアリオスさんを後方から見たところです。
この角度だとGN粒子の噴射口がよく見えます。

HG アリオスガンダム
下から見たところです。
やはり、変形タイプのMSは下から見るとちょっとおもしろいですね。(見えてはイケないものが見えてたりして...)

HG アリオスガンダム
さて、機首は写真のように左右に開いてハサミのようになります。
(もちろん間に挟まった敵さんは真っぷたつです。)

HG アリオスガンダム
最後に、飛行形態時にはGNツインビームライフルの銃身を写真のように下に向けて、地上攻撃もできるようです。
地上攻撃といえば1stシーズンのキュリオスさんは、後ろに爆撃ユニットをくっつけてハデに地上を爆撃していた記憶がありますが、このアリオスさんは今後そういう場面は出てくるのでしょうかね?


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(17) | トラックバック (0)

HG アリオスガンダム まとめ

HG アリオスガンダム @ 2009年1月31日

「GN-007 アリオスガンダム」といえば、現在放映中のアニメ「機動戦士ガンダム00(セカンドシーズン)」に登場するMSである。パイロットはアレルヤ・ハプティズムさん。このアリオスガンダムは1stシーズンのキュリオスの後継機であるが取説によると、

・空戦時に飛行形態に変形する機構は、キュリオスから引き継いでいる。
・飛行性能の強化、武装の強化など基本スペックが向上
・手持ちシールドを廃し、両肩にGNビームシールドを装備
・機体後部に装備しているテールブースターも強化発展
と、初代のキュリオスさんに比べると、攻撃面や機動性が強化された機体となっている。

さて、このアリオスガンダムはキットとしては
 ・全身がスマートかつシャープなフォルムで、いかにも高速で移動できそう^^;
 ・前腕部やヒザなど、股関節部が工夫されていて可動はかなり良好!
 ・GNビームシールドは、前作のシールドを彷彿させるようなハサミ状の武器となる
 ・4機のガンダムの中では初めて、ビームサーベルの刀身にクリアパーツが付属
 ・何よりも、飛行形態にちゃんと変形する!
 ・飛行形態での展示に必須のディスプレイスタンドが標準装備!

と、基本的な装備は押さえつつとにかく、MS形態から飛行形態にもカッコよく変形し、合体変形が好きな男性の本能をくすぐるキット?となっている^^;。他のソレスタルビーイングのガンダムを持っている人はぜひそこにアリオスさんも加えて、4機を揃えてみることをおススメする。


・塗装必要個所
 シールを使えばHGレベルでは主要部分はほぼ色分けされている。ただ、全体的にグレーが足りない。
部分塗装が必要なのは主に以下の部分
・脚部や前腕部の窪み部分、GNビームシールドの内側などのグレー各部
・GNツインビームライフルのスコープ部のクリアブルー
など...。頭部のクリアパーツはシールで再現となっているが、ここは本来全体がクリアレッドなので部分塗装するのを推奨。

・武器、付属品
GNツインビームライフル(片方の銃身が可動する)
GNビームサーベル X 2(フロントアーマーの裏にマウント可。ビーム刃は長短の2種類が付属)
GNビームシールド(肩の三角形の部分)
GNマシンガン(前腕の内部に装備)
握り手左右、左握り手(穴がふさがっているもの)
ディスプレイスタンド

・可動
 変形機構を有するためか、全体的に可動部分が多く、可動範囲も良好。他の機体同様に前腕部に可動部分が追加されていたり、なかなか良くできている。GNツインビームライフルの銃身が可動したり、GNビームシールドがハサミ状に開いたりといろいろなギミックもちゃんと再現。


■おまけ

○キュリオスとアリオス

HG アリオスガンダム
新旧対決?ではありませんが、キュリオスさんとアリオスさんを並べてみました。
こうしてみると、アリオスのほうがちょっと大きいような気がします。

HG アリオスガンダム
キュリオスとアリオスさんを飛行形態にしてみました。
キュリオスは変形させるのにとても手間がかかるのに比べてアリオスは、結構簡単に飛行形態にすることができます。まあ、これは簡単なほうがいいですな^^;。

HG アリオスガンダム
ダブルオーガンダムをアリオスの上に載せてみました。
でも、ダブルオーにはオーライザーがあるから出番はなさそうです。


○ガンダムマイスターここに集結!!

HG アリオスガンダム
これでついに、2ndシーズンのガンダム4機が揃いました!
(注:上の写真ですが初回投稿時に、セラヴィーさんの代わりにヴァーチェさんが写っていたので、写真を差し替えました。コメント欄で指摘してくれたみなさん、ありがとう!(^^)! 
下のひな壇飾りの撮影をしているときに混ざったらしいです。さきほど確認したところ、元ヴァーチェさんがいた位置にセラヴィーさんが鎮座しておりました^^;)

こうなるとついでに...

HG アリオスガンダム
新旧も合わせて、全部で8機を並べてみました。
いやぁ、これはなかなか壮観ですな(^^)。


○脅威?!アリオスオートマトン

このアリオスさんは、翼など尖った部分が多いので、写真のようなポーズを取ることができます。

HG アリオスガンダム
HG アリオスガンダム
ああ!これがシャカシャカ歩いて襲ってきたら、なんか恐ろしい...(-_-;)

では最後にお決まりの...

HG アリオスガンダム
コマネチ!
(マニピュレータはHGキュリオスのものを流用しています。←キュリオスはこれだけでも買う価値ありです^^;)


HG 1/144 アリオスガンダム ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~
HG 1/144 アリオスガンダム ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~
おすすめ平均
starsハレルヤがいなくても素晴らしいデキです(笑)
stars完成させました。
stars可変機好きは買い
starsスタンドつき
starsキュリオスからアリオスへ

Amazonで詳しく見る

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(36) | トラックバック (0)
copyright ガンプラブログドットコム