ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

HG オーライザー その5

HG オーライザー @ 2009年2月27日

 さて、今日でスミ入れと部分塗装も終わり、ついに「HG オーライザー」が完成しました。ではその雄姿をご覧下さい!
HG オーライザー
写真は、「HG オーライザー」を真上から見たところです。
オレンジのクリアパーツ内のセンサー部や、各グレーの部分はガンダムマーカーを筆塗りで部分塗装してみました。

以下、いろいろな角度からオーライザーを撮影してみました。

HG オーライザー
HG オーライザー
HG オーライザー
HG オーライザー
HG オーライザー
自分には最後部の青い部分がまるでエビのシッポみたいに見えます^^;。

HG オーライザー
さて、ではいよいよオーライザーをダブルオーとドッキングしてみましょう!
まずは写真のツーショットの状態から...

HG オーライザー
オーライザーを、中央部と左右のバインダーに分離します。
このときにバインダーは周囲の可動部分を折りたたんでおきます。

HG オーライザー
そして、中央部分を写真のように折り曲げます。

HG オーライザー
これをダブルオーガンダムの背中に...

HG オーライザー
ドッキングします。おお!背中の機首部分がかなり長いです。(ジャマです^^;)

HG オーライザー
そして肩のGNドライブに...

HG オーライザー
バインダーが合体すると...

HG オーライザー
ついに、ダブルオーライザーが完成です!
いやぁ、しかしこの状態、肩幅がやたら広くないですかね? ^^;

HG オーライザー
ダブルオーライザーを後ろから見たところです。
沙慈君は背中の付け根あたりの白い部分に後ろ向きに座っているわけですね。(何か微妙なポジションですね)

HG オーライザー
さて、オーライザーに付属しているスタンドはダブルオーガンダムも取り付け可能なので、これを使ってGNソードIIを両手持ちしてみました。

HG オーライザー
で、シールドを腕に装備して、ソードをナギナタにするとこうなります。
ちなみに、シールドは肩のバインダーに結構干渉するので、腕に付けるにはいろいろとポージングを工夫しないといけません。

HG オーライザー
とはいえ、バインダーは写真のように真後ろにすることもできるので、これならシールドは干渉しにくくなります。
あと、このバインダーはGNドライブに"ほぼ直付け"になっているので、ここがダブルオーのGN粒子を増幅させる?のに役に立っているのは妙に納得してしまいました。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

この記事のトラックバックURL
※TBは当方へのリンクを記事に含む場合のみ有効です。(スパム対策のため)
http://www.gunplablog.com/mt/mt-tb.cgi/2447
コメント
copyright ガンプラブログドットコム