HG オーライザー その5
さて、今日でスミ入れと部分塗装も終わり、ついに「HG オーライザー」が完成しました。ではその雄姿をご覧下さい!
写真は、「HG オーライザー」を真上から見たところです。
オレンジのクリアパーツ内のセンサー部や、各グレーの部分はガンダムマーカーを筆塗りで部分塗装してみました。
以下、いろいろな角度からオーライザーを撮影してみました。
自分には最後部の青い部分がまるでエビのシッポみたいに見えます^^;。
さて、ではいよいよオーライザーをダブルオーとドッキングしてみましょう!
まずは写真のツーショットの状態から...
オーライザーを、中央部と左右のバインダーに分離します。
このときにバインダーは周囲の可動部分を折りたたんでおきます。
そして、中央部分を写真のように折り曲げます。
これをダブルオーガンダムの背中に...
ドッキングします。おお!背中の機首部分がかなり長いです。(ジャマです^^;)
そして肩のGNドライブに...
バインダーが合体すると...
ついに、ダブルオーライザーが完成です!
いやぁ、しかしこの状態、肩幅がやたら広くないですかね? ^^;
ダブルオーライザーを後ろから見たところです。
沙慈君は背中の付け根あたりの白い部分に後ろ向きに座っているわけですね。(何か微妙なポジションですね)
さて、オーライザーに付属しているスタンドはダブルオーガンダムも取り付け可能なので、これを使ってGNソードIIを両手持ちしてみました。
で、シールドを腕に装備して、ソードをナギナタにするとこうなります。
ちなみに、シールドは肩のバインダーに結構干渉するので、腕に付けるにはいろいろとポージングを工夫しないといけません。
とはいえ、バインダーは写真のように真後ろにすることもできるので、これならシールドは干渉しにくくなります。
あと、このバインダーはGNドライブに"ほぼ直付け"になっているので、ここがダブルオーのGN粒子を増幅させる?のに役に立っているのは妙に納得してしまいました。
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)