ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

HG セラフィムガンダム その3

HG セラフィムガンダム @ 2009年3月25日

 今日は「HG セラフィムガンダム」の腰部の作成を行いました。

HG セラフィムガンダム
写真は「HG セラフィムガンダム」の腰部です。とてもスリムでコンパクトな形状になっています。

HG セラフィムガンダム
写真は「HG セラフィムガンダム」の腰部を後ろから見たところです。
うーむ、後方にはリアアーマーは付いていないんですね。これはちょっと防御に不安がありますが、セラヴィーさんにドッキングした状態ではお互いが背中合わせになっているので、あまりは問題ないのかもしれません。

HG セラフィムガンダム
腰部を下側から見たところです。各アーマーはボールジョイントで接続されているので写真のように可動するのですが、フロントアーマーは非常に取れやすい構造になっているのが困りものです(-_-;)。また、ディスプレイベースに固定するための穴が見えますが、ここを隠すパーツは付属していないようです。(何かしらのパーツが付いているのが普通なのですが...)

HG セラフィムガンダム
腰部を脚部とドッキングするとこんなカンジになります。
この状態だと足が2本になるので、さすがに安定して立つことができます^^;。(とはいいつつ、やはり足先が小さいので安定性はイマイチです。)

HG セラフィムガンダム
さて、このセラフィムさんは脚部の可動が広く、つま先部分も可動するので写真のように正座も可能となっています。

HG セラフィムガンダム
セラフィムさんの正座を前から見たところです。この状態はどこかで見たような気が...

HG セラフィムガンダム
と思ったら、正座の状態から足先を上にあげ、ヒザのアーマーを逆向きにすると、バックパック状態になりました^^;。
なーるほど、セラフィムさんの変形は正座の応用だったのね...。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

この記事のトラックバックURL
※TBは当方へのリンクを記事に含む場合のみ有効です。(スパム対策のため)
http://www.gunplablog.com/mt/mt-tb.cgi/2470
コメント
copyright ガンプラブログドットコム