HGUC クシャトリヤ その9
今日は「HGUC クシャトリヤ」のバインダーの作成を行いました。
写真は「HGUC クシャトリヤ」のバインダーです。
(今日は4個のうち、写真の2個を組み立てました。)
このバインダーはかなりの大型ですが、写真のグリーンの部分はなんと1パーツとなっています。
写真は「HGUC クシャトリヤ」のバインダーを裏側から見たところです。
こちら側は表側に比べ、いろいろな装備が付いていて...
バインダー上部に付いているバーニアはそれぞれが自由に角度を変えられるようになっています。また、中央に見える6つの穴は、ファンネルを格納するためのファンネルラックになっています。(ファンネルの取り付けはまた後日ということで...^^;)
そして、写真はバインダー下部のグリーンのパーツですが、ここは...
写真のように、折りたたみ式の可動軸が伸びて...
写真のようにアームを展開することができます。
うーむ、これが各バインダーに付いているので、このクシャトリヤは普通の手と合わせて、全部で6本の手があるわけですね。(1人で何本までの腕を動かせるのでしょうね?)
さて「HGUC クシャトリヤ」にバインダー(ただし2個だけ^^;)を取り付けるとこんなカンジになります。
と、これは横幅が通常の3倍!ぐらいデカくなりました。
バインダーを左右に広げてみました。
バインダーアームは、各部にロック機構があるので、こんなポーズでもバインダーが重さで垂れ下がってくることはなさそうです。
肩付近のアップです。
このクシャトリヤでなかなか良く考えられているのは、バインダーの接続方法です。
バインダーは肩のグレーのパーツにマウントするようになっているのですが、腕は写真のようにこのパーツとは別に可動するようになっています。こうなっているおかげで、バインダーの動きとは関係なく腕を動かすことができるわけですな。なるほど!
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)