MG RX-75 ガンタンク その8
今日は「MG ガンタンク」の頭部フレームの作成を行いました。
写真は「MG ガンタンク」の頭部フレームです。
見た目はまるで箱のような形をしているコックピットにはハヤトが座っています。
さて、写真の透明なキャノピーには...
こんなふうに、グレーのフレームパーツを選択式で取り付けることができるようになっています。
自分のガンタンクのイメージとしては、このパーツは無い方がしっくりくるので、今回は取り付けないことにしました。
さて、今回このコックピット部分で最大のギミックと言えば...
写真のようにコンソールパネルが発光することです。ちなみにコンソールパネルはクリアパーツにシールを貼ることで再現されています。発光ギミックと言えば、カメラアイやサーベル、またはGNドライブなどの動力類が定番ですが、まさかコンソールパネルを光らせるとは...。これは予想外でした。(こんな地味な部分を光らせるとは...^^;)
写真は、頭部フレームを分解したところです。
左下の丸いパーツは、LEDユニットでここにボタン電池をセットして裏側のスイッチを入れると...
写真のようにLEDが発行します。
おお!これは...。結構、まぶしい緑色の光ですね。
さて、このLEDユニットをコックピット部分のパーツに被せると...
写真のように、下部からコックピット周辺を覆うように配置されているクリアパーツが光ファイバーのように光ります。
これはシンプルな仕組みながら良く考えてありますね。
頭部フレームをガンタンクの胴体に取り付けると、写真のようになります。
頭部付近のアップです。
正面から見ると、コンソールパネルが光っているのが見えないのかと思いきや、コンソールパネルの左右が少しだけ光っていることがわかります。でも、とても...地味ですね^^;。
さて、以前のコメントで、この「MG ガンタンク」に付属しているLEDユニットは「汎用」であるという情報をいただきました。(コメントありがとうございますm(__)m)ということで...
写真は「MG ガンダムエクシア」のGNドライブですが、こにガンタンクのLEDユニットを取り付けます。
すると写真の状態から、ライトオーーン!
おお!イグニッションモードじゃないのに、ちゃんとGNドライブが光りました!
これで、通常版のMGガンダムエクシアも、GNドライブが無事発光するようになりました。ヨカッタ!
今後LEDユニットの汎用化が進むなら、LEDユニットは別売りにすればキット本体の値段も下げられると思うのでぜひそうしてもらえるといいですね。(ちなみに、LEDユニットをパーツ注文すると700円かかります。)発光ユニットはいつも光らせるわけでないので、手持ちで2~3個ぐらいあれば事足りるような気もします。
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)