ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

MG アストレイブルーフレームセカンドリバイ その4

アストレイブルーフレームセカンドリバイ @ 2009年11月 4日

 今日は「MG アストレイブルーフレームセカンドリバイ」の腰フレームの作成を行いました。

MG アストレイブルーフレーム
写真は「MG アストレイブルーフレーム」の腰フレームです。
腰フレームはリアアーマーがフレームになっているものの、フロントとサイドアーマーは外装がそのまま付く構造のため、フレームだけだとちょっと寂しいカンジがします。

MG アストレイブルーフレーム
写真は「MG アストレイブルーフレーム」の腰フレーム横から見たところです。
この角度から見ると股関節を取り付ける部分が見えますが、ここには特別なギミックは無く、単なる円筒形の穴があるのみとなています。(穴から向こうが見えます^^;)

MG アストレイブルーフレーム
こちらは腰フレームを後ろから見たところですが、リアアーマーは上方に可動するようになっています。

MG アストレイブルーフレーム
さて、サイドアーマーの取り付け部分は...

MG アストレイブルーフレーム
写真のように上に可動します。これにより脚部を上に上げた時に、腿が腰アーマーに干渉するのを防ぐようになっているわけですな。

MG アストレイブルーフレーム
MG アストレイブルーフレーム
腰フレームに脚部を取り付けたところです。
うーむ、これは...青い青すぎる...^^;。

MG アストレイブルーフレーム
この「MG アストレイブルーフレーム」の脚部は可動範囲が広いので写真のように正座も可能です。

MG アストレイブルーフレーム
また、足首もよく可動するので写真のように足を大きく開いた状態でもちゃんと自立することができます。
これならきっと、あのポーズも難なくこなしてくれることでしょう...。

話は変わりますが、このキットのランナーのタグには「ガンダムアストレイ」、「ガンダムアストレイセカンド」の2種類あることに先ほど気が付きました。「ガンダムアストレイ」のランナーはフレームなど共通化できそうなパーツが含まれているので、きっとバリエーション機がでるなら、「ガンダムアストレイセカンド」のランナーの代わりに、違う名前が刻まれたランナーがセットされるのでしょうね。なるほど、良く考えてあるなぁ。

【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

この記事のトラックバックURL
※TBは当方へのリンクを記事に含む場合のみ有効です。(スパム対策のため)
http://www.gunplablog.com/mt/mt-tb.cgi/2670
コメント
copyright ガンプラブログドットコム