MG アストレイブルーフレームセカンドリバイ その7
今日は「MG アストレイブルーフレームセカンドリバイ」の腕フレームの作成を行いました。
写真は「MG アストレイブルーフレーム」の腕フレームです。
腕も全体がブルーなので、これでフレーム全身がブルーで確定ですね^^;。
さて、気になるヒジの可動範囲はというと...
写真のようにほぼ180度近くまで曲がります。そしてさらに...
前腕部の手首付近にもう一つ可動軸があるので、武器を手に持たせてもかなりダイナミックなアクションポーズが取れそうです。
写真は腕フレームの内部構造です。
腕フレームはそれほど複雑な機構にはなっていませんが、この状態から...
ヒジを曲げるとヒジの外側の板状のパーツが連動して可動するようになっています。
(ここには外装パーツが付いて、それがスライドすることになるようです。)
腕フレームを胴体に取り付けるとこんなカンジになります。
上半身のアップです。
フレームは普通はグレーですが、ブルーのフレームもなかなかいいですな。
(レッドフレームと並べたら、赤鬼と青鬼みたいになるのでしょうか^^;)
さて、この「MG アストレイブルーフレーム」の肩関節は前方に引き出すことができるので、写真のように腕をかなり前方に曲げることができます。やはり剣を持つMSの場合、肩の可動は重要ですね。
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)