MG アストレイブルーフレームセカンドリバイ その12
今日は「MG アストレイブルーフレームセカンドリバイ」の腕フレームに外装を取り付けました。
写真は「MG アストレイブルーフレーム」の外装パーツ(片腕分)です。
と、パーツ数はたったこれだけ?というカンジの少なさですね...^^;。
では、これらのパーツをさっそく取り付けてみましょう!
写真のアストレイブルーフレームの腕フレームに外装を取り付けると...
こんなカンジになりました。
うーむ、フレームの時からほとんど変化が無いような気が...(-_-;)。
と思ったら、腕の後ろ側は写真のようにちゃんと外装が付いています。
どうやらこのブルーフレームの腕の外装は、前腕からヒジにかけての外側だけを守るもののようですね。(シールドは持ってなさそうなので、接近戦ではヒジで敵の攻撃を受けるとか?)
さて、次は「MG アストレイブルーフレーム」の肩アーマーのパーツです。
これを見ると、腕の外装より肩アーマーのほうがはるかにパーツ数が多いですね^^;。
(やはり、腕の外装はただの飾り?ですかね。)
写真は肩アーマーを組み立てたところです。
肩アーマーは上部がオレンジ色でなかなか目を引きますが、形状は非常にシャープで尖ったカンジがします。
写真は肩アーマーを下から見たところです。この状態から...
前後左右と、いろいろな部分が可動します。
これなら腕を動かしたときに、肩アーマーが動きを妨げる心配は少なそうです。
さて、写真の肩アーマーなしのアストレイブルーフレームに肩アーマーを取り付けると...
肩幅が広がって、なんだか随分と逞しく見えるようになりました!
(偉くなったようにも見えたりします^^;)
後ろから見たところです。
これで、本体の組み立ては完了したことになりますが、結局背中はフレーム部分が大きく見えたままの状態のようですね^^;。
ということで、次回からは合体&変形可能なタクティカルアームズの作成に入ります。
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)