HGUC ザクIIF2 その2
さて今日から「HGUC ザクIIF2」の作製開始です。まずはいつものように足先から...
写真は「HGUC ザクIIF2」の足先です。
うーむ、足の上の三角形の部分がなんだか大きいような気がします。
写真は「HGUC ザクIIF2」の足先を横から見たところです。
この状態から...
写真のように、足の上部が可動するようになっています。
写真は足先を分解したところですが、つま先付近にポリキャップがあって、ここにパーツがハマるようになっているので、足の中央部が上に可動するというわけですな。なるほど!
こちらは、「HGUC ザクIIF2」の足の裏側です。かなり、細かなディテールが刻まれています。
昔のHGUC量産型ザク(左)と、「HGUC ザクIIF2」(右)を並べてみました。
と、バーニアの彫りの深さなど、やはり新しいキットの方がより立体的になっているようです。(とはいいつつ、設定上そういう造形なのかもしれませんが^^;)
写真は左が量産型ザクで右が「HGUC ザクIIF2」の足先です。
量産型ザクは、足首部分がボールジョイントのポリキャップ1個なのに比べ、「HGUC ザクIIF2」は足首部分に可動機構があるところが進化しています。ちなみに、昔の量産型ザクは足首部分が、やりすぎと思えるぐらいに不自然に可動したのですが、本キットではそのあたりがどう改善されているのでしょうかね?
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)