HGUC ザクIIF2 その4
今日は「HGUC ザクIIF2」の腰部の組み立てを行いました
写真は「HGUC ザクIIF2」の腰部です。
この腰部、基本の形状はザクですが、量産型ザクに比べると各部がより立体的になっているような印象を受けます。
写真は「HGUC ザクIIF2」の腰部を後ろから見たところです。
腰の中央から後ろに伸びている動力パイプが、宙に浮いているのがちょっと気になりますが、この動力パイプはバックパックにつながるので、上半身ができるまではこの状態でガマンです^^;。
こちらは腰部を下から見たところです。この状態から...
フロントアーマーとサイドアーマーは写真のところまで可動します。
また、股関節の軸が付いている部分は写真のように回転機構が付いています。
サイドアーマーは、動力パイプを押さえているパーツがあるため、意外とちょっとしか可動しないのですね...。
腰部に脚部をドッキングするとこんなカンジになります。
腰部は濃い緑で、それ以外は薄い緑というのは、やはりザクらしくていいですね。
両足が繋がったので脚部にポーズを付けてみました。
この「HGUC ザクIIF2」は、ヒザ関節の可動がイマイチでしたが、腰のフロントアーマーがそんなに上に可動するわけではないので、今考えると、ヒザの可動範囲はこれぐらいが調度良いような気もします。
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)