RG ガンダム その2
さて今日から「RG ガンダム」の作製開始です。今回は初のRGシリーズということで、どういう順番で組み立てるのかちょっと考えてみましたが、やはりまずはフレーム部分を先に組み立てたいと思います。
ということで写真は「RG ガンダム」の足先のフレームです。
この足先のフレームですが、左右がそれぞれたったの1パーツとなっています。
ただし、1パーツと言っても写真のようにつま先部分など結構可動箇所があります。うーむ、これはイッタイどうやってパーツ成形しているのでしょうね。
次は、脚部のフレームです。ここもなんと片脚で1パーツとなっています。
この脚部フレームは...
腿の部分のシリンダーパーツをはめて、脹脛部分のパーツをちょっと動かすだけで組み立て完了となります。うーむ、これは簡単にもほどがある...。
ただし、組み立て簡単でも、写真のようにヒザ関節はほぼ180度まで曲がります。
しかも、シリンダーのようなパーツがちゃんと連動して可動するような凝った作りになっているのがスゴイです。
こちらは、胴体部分のフレームです。ここももちろん全部で1パーツです。
今回はこの中の...
左側の腰のパーツ部分を使います。このパーツに...
写真の腰の上部のパーツを組み合わせると...
2パーツ(正確には1.5パーツ?)で、腰フレームの組み立て完了です。
さて写真は、これまでのフレームパーツを集めたところですが、下半身のフレームが全部で6パーツから構成されているのは驚きです。で、これを組み合わせると...
下半身部分のフレームの組み立て完了です!
この「RG ガンダム」は少ないパーツ数でも、写真のように立ち膝ポーズも難なくこなすことができます。(ただしMGのフレームと比べると、棒状のパーツが多いので、ちょっと華奢に見えたりします^^;)
さらに、正座も大丈夫です!
いやぁ、これはスゴイ、さすが今までの技術を結集したと言われるRGですね。
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)