HGUC シナンジュ その3
今日は「HGUC シナンジュ」の脚部の組み立てを行いました。
写真は「HGUC シナンジュ」の脚部です。
いつもなら、HGUCの場合1度に両脚分を組み立てるのですが、今回はパーツ数がHGUCにしては異常に多いのと、シール貼りに予想外に時間がかかったので、片脚のみの組み立てとなりました^^;。
さて、ここで問題です。
写真のヒザのゴールドのラインはシールで再現されています。ヒザ片側でいったい何枚のシールが使われているでしょうか?
...
じつはこのライン、短めのシールを全部で12枚も組み合わせて全体が1繋がりの模様になっています。ただ、短いシールを多数使えば、シワになりにくいので、これはこれで良い方法ではないかと思います。(全部ズレないように貼るのはかなり神経を使いますが...)
写真は、「HGUC シナンジュ」の脚部を横から見たところです。
全体的に曲面的なフォルムがよく再現されていますが、気になるヒザの可動範囲はというと...
写真のように90度とちょっと曲がります。
写真は脚の後ろ側です。
脹脛についているスラスターの取付部は...
写真のように可動するようになっています。
脚部を足先とドッキングするとこんなカンジになります。
それにしても、ゴールドのラインやその形状など、このHGUCシナンジュは、なかなかよく出来ていますね。
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)