MG ダブルオーライザー その1
さて、今回は最近発売された期待のガンプラである「MG ダブルオーライザー」を作製します。
ということで、写真は「MGダブルオーライザー」のパッケージです。
うーむ、躍動感あふれるパケ絵はなかなかカッコいいですな。
さて、ではさっそく中味をチェックしてみましょう!
ということで写真は「MGダブルオーライザー」の全てのランナーです。
さすが、ダブルオーガンダム+オーライザーがセットになっているだけあって、かなりのボリュームとなっています。(値段もかなりのボリュームです^^;)
写真は多色成型のAランナーです。意外ですが赤や黄色のパーツは、ここについているこれだけとなっています。
写真は白いBランナーです。このランナーは同じものが2枚付いています。
写真は青い、C1,C2ランナーです。
青いランナーはこの2枚だけです。
こちらはグレーのD1, D2ランナーです。
D1, D2ランナーの違いは、左下のパーツ1個のみとなっています。
写真は、E, F, G(X2), H(X2)のランナーです。
これらのランナーは全てABS樹脂製となっています。
写真はクリアパーツとなっているI1, I2ランナーです。
このランナーにはGNドライヴなどのパーツが付いています。
こちらはJ, J1(左の小さなランナーです)ランナーです。
J1ランナーは、GNドライヴに内蔵されるLED発光ユニットのパーツのようです。
で、写真のLランナーに付いている、デカイパーツはGNソードIIIのパーツです。
うーむ、このサイズはかなりデカイです。
こちらはオーライザーと書いてあるMランナーです。
(皆さんのコメントでこのランナーの紹介を忘れているのに気が付いたので、この写真だけ翌日に追加しました。みなさんありがとう!)
写真はオーライザーと書かれたNランナーです。このランナーは同じものが2枚付いています。
こちらも同じくオーライザーと書かれたABS樹脂製のOランナーです。
写真はポリキャップです。
一時期ポリキャップレスのABS樹脂のみの関節パーツが流行りましたが、最近はポリキャップとABS樹脂を併用するパターンが多いですね。
写真は、ビスとLED発光ユニット、そしてビームサーベルのランナーです。
このダブルオーライザーには、フル装備で5個のLEDユニットが内蔵可能となっているようですが、標準では写真の1個だけLEDユニットが付属しています。ちなみに、全てのLEDを取り付けるためには、別売りのLEDユニットを4個買う必要があります。(1個700円なので2800円+送料が必要です。この値段設定はちょっと高い気もします。)
最後は、付属しているシールです。量的にはVer.Kaなどに比べ、割と普通の分量です。
さて、オーライザーがドッキング&分離可能となっているこの「MGダブルオーライザー」ですが、パーツ数からいってもなかなか作りごたえのありそうなキットですね。
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)