MG ダブルオーライザー その5
今日は「MG ダブルオーライザー」の胸フレームの組み立てを行いました。
写真は「MGダブルオーライザー」の胸フレームです。外見はゴツゴツしているフレームも...
内部は写真のような構造になっていたりします。
ここはちょっと面白い作りになっていて...
こんなふうに、上半身を左右に傾けることができるようになっています。(可動時にスキマができないようになっています。)
写真は胸フレームを上から見たところです。
よーく見ると中に白いパイロットが座っています。
写真は胸フレームを横から見たところです。
この状態から...
肩関節は上下前後のいろいろな方向に可動します。
また首関節も写真のようにそこそこ前後に可動します。
こちらは胸フレームを背中側から見たところです。
背中には丸いフタのようなものが見えますが、この中にはLEDユニットが入るようになっています。
とは言っても、胸部には光る部分はないので、写真の首の穴を通して光を供給し、頭部が光る仕様になっている模様です。(最初、ここになんで穴が開いているのかと思いました。)
胸部に下半身をドッキングすると写真のようになります。
逆三角形な上半身がなかなかカッコイイですな。
上半身のアップです。このダブルオーの胸部は、フレームでも骨組みというよりは、全体がかなり装甲に囲まれているカンジに見えます。
写真は胸部を横から見たところです。
この状態から...
腰に可動部分があるので、写真のように礼儀正しく?お辞儀することが可能です。うーむ、さすが、いろいろと可動箇所がありますね。
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)