ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

MG マラサイ その3

MG マラサイ @ 2012年5月28日

今日は「MG マラサイ」の脚フレームの組立を行いました。

MG マラサイ
写真は「MG マラサイ」の脚フレームです。
ヒザ関節の裏側にグリーンの動力パイプが通っているのが目を引きますが、このパイプはMG名物?の細かなパーツを組み合わせるタイプではなく、1パーツが1本のパイプとなっています。(その分組立はラクチンです^^;)

MG マラサイ
写真は「MG マラサイ」の脚フレームを横から見たところです。
この状態でヒザ関節を曲げてみると...

MG マラサイ
写真のようにほぼ180度曲がります。
ヒザの裏側にジャマな動力パイプがあることや、形状的にボリューム感があることを考えると、ここまで可動するのはなかなかです。

MG マラサイ
写真は脚フレームの内部構造です。
この状態から...

MG マラサイ
ヒザを曲げると写真の状態になります。
これを見ると、ヒザのパーツが関節と連動して可動するようになっています。
また、動力パイプはなかなかうまい具合に、内部に隠れるようになっているのですね。

MG マラサイ
脚フレームを足先とドッキングするとこんなカンジになります。
うーむ、この形状はまるでゲルググのような印象ですね。とはいえ、このマラサイは「地球連邦軍」のMSなので、ジオン製ではないようですが...。

MG マラサイ
脚部にポーズを付けてみました。
と、やはりつま先部分に可動部があるので、なかなかによく動きます。
あとは、外装が付いた状態でこれがどこまで維持できるかですね。

PS.
 このフレームを作っていて感じるのですが、なんとなくいつもより、フレームパーツのプラスチックが柔らかいような気がします。取説ではPSと表記されているので、素材的には普通のガンプラで使われている、ポリスチレンのようですが、アートナイフで切断している感覚では、ABSと通常のPSの中間ぐらいの硬さのような気がします。(いつもより簡単に切れるように思えます。)
まあ、感覚的なものなので、気のせいかもしれませんが、どうなんでしょうね?


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

この記事のトラックバックURL
※TBは当方へのリンクを記事に含む場合のみ有効です。(スパム対策のため)
http://www.gunplablog.com/mt/mt-tb.cgi/3481
コメント
copyright ガンプラブログドットコム