ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

RG ガンダムMK-II ティターンズ その12

RG ガンダムMK-II ティターンズ @ 2012年5月15日

 今日は「RG ガンダムMK-II ティターンズ」の腕フレームに外装を取り付けました。

RG ガンダムMK-II
写真は「RG ガンダムMK-II ティターンズ」の腕部の外装パーツです。
前腕部のパーツなど、色分けのため穴が開いていたりと中々芸が細かいですね。

RG ガンダムMK-II
そしてこちらは肩アーマーのパーツです。
肩アーマーも、しっかりとパーツでの色分けが実現されています。

RG ガンダムMK-II
肩アーマーは、例によってテスト機用のパーツが付属しています。
写真左がノーマル版、そして右がテスト機用です。これらのパーツを組む立てると...

RG ガンダムMK-II
写真の肩アーマーとなります。
右側がテスト機用ですが、スラスター部分が少し大型となっています。
(が、やはりかなり微妙な違いです^^;)

RG ガンダムMK-II
ということで、写真の腕フレームに外装パーツを取り付けると...

RG ガンダムMK-II
RG ガンダムMK-II
こんなカンジになりました!
やはり初代に比べると、Mk-IIは肩アーマーが立派ですな。

RG ガンダムMK-II
さて、外装を付けた状態でのヒジの可動範囲はというと...

RG ガンダムMK-II
外装を付けた状態でも、きっちりと180度曲がります。
ちなみに、ちょっと前のMGなどでは、可動が180度あるのはいいものの、ヒジが不自然な曲がり方をすること(こんなところに関節がっ!というカンジで)もありましたが、このRGではそれほど違和感は無いように思えます。

RG ガンダムMK-II
これで腕まで外装が付いて、本体としてはバックパックを残すのみとなりました。

RG ガンダムMK-II
上半身のアップです。
白いガンダムもいいですが、黒いガンダムもなかなか渋くてカッコイイですね。
(パーツもちょっとだけ多くてオトクだし...)

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

この記事のトラックバックURL
※TBは当方へのリンクを記事に含む場合のみ有効です。(スパム対策のため)
http://www.gunplablog.com/mt/mt-tb.cgi/3470
コメント
copyright ガンプラブログドットコム