MG マラサイ その12
今日は「MG マラサイ」の胸部の外装を取り付けました。
写真は「MG マラサイ」の胸部の外装パーツです。
うーむ、胸部の外装パーツがこの少なさは、今まで作製したMGの中では最少かもしれません。
それはさておき、写真の胸フレームに外装パーツを取り付けると...
こんなカンジになりました!
パーツ数は少ないですが、見た目はしっかりしているので、大丈夫です。
写真は上半身の背中側です。
背中の中央はバックパックが付くからか、内部フレームがそのままとなっています。
写真はコックピットハッチを開けたところです。
見ての通り、ハッチを開けた状態での、開口部はかなり小さいので、パイロットの乗り降りは大変そうなカンジです。(背の高いパイロットは、上に頭をぶつけそうなヨカン^^;)
これで胴体まで外装が付きました!
さて、昨日のエントリーのコメントで以下のような質問をいただきました。
「Q.かずちゃんさんは奥さんになにか言われないんですか?
何か秘訣でもあるのなら教えてください。」
えー、自分の場合はもう8年間もガンプラを日々量産しているせいもあって、
ガンプラ作成は、歯を磨くのと同じくらい自然な動作となっており、
あれこれ言われることはありません。ただ、以下のことは実践しています。
1. ガンプラは必ず皆のいるリビングで作成する。
2. 作成時間は食事の終わってPM9:00以降で習慣化
3. 土日のどちらかはガンプラは作らない
4. ガンプラ作成時は、耳や口は自由なので家族と会話しながら作る。
特に子供のテスト前には、ガンプラを作りながら勉強を教えたりもしています。
(ガンプラ作っている同じテーブルの対面で子供が勉強中にあれこれ聞いてきます。
子供が勉強している向かいで、オヤジがガンプラというのも、普通は無さそうなシチュエーションですが、我が家ではこれがもう普通ナノダ^^;)
ということで、意外かもしれませんが、一人で篭ってガンプラを作成することはない
のが功を奏しているかもしれませんね。^^;。
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)