MG トールギスEW その1
さて、ここしばらくHGUCが続いていましたが今回は久々にMGを作ってみたいと思います。MGといえば最近ではリゼルC型や、シナンジュ・スタインなどがありますが、どちらも昔作ったキットのバリエーション機だったりします。どうせなら完全新規のものということで、ちょっと時間を巻き戻してみた結果...
今回はコレ!「MG トールギスEW」を作製してみたいと思います。
トールギスといえば、ローマ兵のようなフォルムのちょっと変わった機体ですが、MGならきっと出来栄えもスバラシイものになっているに違いない...。
それはさておき、さっそくランナーをチェックしてみましょう!
ということで写真は「MG トールギスEW」の全てのランナーです。
箱のサイズは小さいものの、かなりの厚みがあるので、やはりランナーはかなりのボリュームがあります。
写真は多色成形のAランナーです。
右の方に見える黄色い丸いパーツはきっとシールドのラインのパーツですね。
写真は白いB1, B2ランナーです。
この白はトールギスの基本色となっています。
こちらはグレーのC1, C2ランナーです。
このランナーはフレームなどのパーツが収められています。
こちらもグレーのDランナーです。
右上に見えるのはマニピュレータのパーツでしょうか...
写真はABS樹脂製のEランナーです。
ABS樹脂製ということで、このランナーには可動部分のパーツがセットされています。
写真は薄いグレーのFランナーです。
このランナーはパーツ数が少ないですが、下のリング状のパーツなど、いったいどこに使われるものなのでしょうね?
こちらは白いG1, H1ランナーです。
このランナー1枚しか付いていないのに、数字が入っているところを見ると、バリエーション機でG2やH2ランナーを使ったキットがリリースされるのかもしれませんね。
写真はグレーのI1, I2ランナーです。
このランナーには武器などのパーツが収められています。
最後に、ポリキャップとサーベル、そしてシールです。
シールは2枚付いているので、分量は結構多そうです。
あと、そういえば忘れていましたが、このキットには写真のスプリングが付いています。
バネが付いているキットは珍しいですが、これがどこに使われるのかは、時期に分かってくるはずです。
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)