MG エールストライクガンダム Ver.RM その4
今日は「MG エールストライクガンダム Ver.RM」の腰フレームの組み立てを行いました。
写真は「MG エールストライクガンダム Ver.RM」の腰フレームです。
腰部はフロントとリア、そしてサイドアーマー全てが可動式のオーソドックスな(安定感のある?)作りとなっています。
写真は「MG エールストライクガンダム Ver.RM」の腰フレームを後方から見たところです。
後方中央に1つだけ外装パーツが付いていますが、これはリアアーマーを取り付けるために必須の部品だからです。(フロントアーマーだけだとバランスが悪くなりますからね。)
こちらは股関節のジョイント部分のアップです。
ジョイント部は円筒形となっていますが、ここはよーく見ると上下に可動してジョイント部が下に移動するようになっています。ここを下にすると脚が長くなってよりスマートになる効果があります^^;。
写真はフロントアーマーとリアアーマーの裏側です。
各アーマーの裏側には動力パイプのような細かなディテールが刻まれています。こんな場所にパイプがあるのは不思議ですが、一体何のためにあるのでしょうね?(まさか燃料や冷却用とも思えませんが...)
腰フレームに脚部をドッキングするとこんなカンジになりました!
うーむ、これはなかなか筋肉質な体ですね。
つま先可動の威力により、写真のようなポーズでも足の裏がしっかりと接地します。
そして...
写真のように、つま先立ちの状態で安定して座ることもできます。
うーむ、これはうさぎ跳びができそうなヨカン...。
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)