RG ガンダムGP01&フルバーニアン その4
今日は「RG フルバーニアン」のコアファイターの組み立てを行いました。
写真は「RG フルバーニアン」のコアファイターII-Fbです。
ゼフィランサスのコアファイターに比べると、丸いタンクのようなものが両側に付いているので、戦闘機としてはかなりユニークなフォルムですな。
こちらのコアファイターももちろん、コックピットハッチが開閉可能です。
写真は「RG フルバーニアン」のコアファイターを後方から見たところです。
ゼフィランサスはエンジンが2基でしたが、フルバーニアンの方はエンジンが4基と倍増しているので、形は微妙ですが速そうですね。
コアファイターを横から見たところです。
横のバーニア部分がまるでシールドのような形なので、これに防御力があれば横からの攻撃は防げそうです。
コアファイターを下から見たところです。
ということで、ここで2つのコアファイターを並べてみると...
写真のようになりました!
と、こうして比べてみると随分と大きさが違いますね。(特に横幅が...^^;)
コアファイター2機を後ろから見たところです。
エンジンの数もですが、よーく見ると各バーニアも、フルバーニアンのほうが一回り大きくなっています。
コアファイターは、機首の青い部分から前は、大部分が同じパーツで構成されています。(エアインテークや背面のパーツは微妙に違っています)ただコックピット周辺を除くと、これはほとんど別物と言っていいかもしれませんね。
さて、このコアファイターを変形させると...
写真の状態になります。
ちなみに変形機構は、どちらも機首を2段折りして、後方のエンジン部を90度曲げてバックパックにするということで、仕組み自体はほとんど同じです。さて、これでコアファイターが2機揃ったので、これを下半身フレームになんとか取り付けないと...^^;
【 このガンプラを管理人と一緒に作る GP01 Amazon rakuten
, GP01Fb Amazon rakuten 】
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)