ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

HGAC ウイングガンダム その7

HGAC ウイングガンダム @ 2013年10月 1日

今日は「HGAC ウイングガンダム」の腕部の組み立てを行いました。

HGAC ウイングガンダム
写真は「HGAC ウイングガンダム」の腕部です。
腕部は一部黒など足りない部分もありますが、肩アーマーが3色に色分けされていたりと、HGとしてはなかなか頑張っていると思います。

HGAC ウイングガンダム
写真は「HGAC ウイングガンダム」の腕部を横から見たところです。
この状態からヒジを曲げると...

HGAC ウイングガンダム
写真の所まで曲がります。前腕の黄色い爪はそのままだと可動のジャマですが、根本から可動させれば動きを妨げない作りとなっています。

HGAC ウイングガンダム
ちなみに爪は根本のブルーのパーツも可動するので、写真の位置まで上げることができます。また、肩アーマーは写真の位置に畳むことができるのですが、これはバード形態への変形用となっているわけですな。

HGAC ウイングガンダム
腕を胴体とドッキングすると、こんなカンジになりました!
うーむ、こうして見るとこのウイングガンダムは、肩アーマーがかなり大きいですね。
(上半身がスマートなのに、肩アーマーのおかげで逞しく見えます^^;。)

HGAC ウイングガンダム
上半身のアップです。
肩のポリキャップを受ける胴体側のパーツは、上部に白い板状のものが付いているため、写真のように目立たない作りになっています。(なかなかよく考えられています。)

HGAC ウイングガンダム
ただ、肩関節を前方に引き出すとなんとなく違和感が...。
まあでも、可動は広いのでこれはこれでいいのかもしれませんね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(25) | トラックバック (0)

HGAC ウイングガンダム その8

HGAC ウイングガンダム @ 2013年10月 2日

今日は「HGAC ウイングガンダム」のバックパックの組み立てを行いました。

HGAC ウイングガンダム
写真は「HGAC ウイングガンダム」のバックパックです。
ウイングガンダムというだけあって、バックパックには大きな翼が生えていますが、各ブロックはきちんと色分けされています。(ただし、赤い翼のスラスター部分は白で部分塗装が必要そうです)

この翼は根元から可動するようになっていて...

HGAC ウイングガンダム
写真のように、翼を大きく展開することができます。

HGAC ウイングガンダム
こちらは翼の可動部の内部構造です。
パズルのように、ピッタリと各パーツが収まっているこの状態から...

HGAC ウイングガンダム
翼を可動すると写真のようになります。
変形後もパーツがピッタリと収まっているのは、なかなかよく考えられていますね。

HGAC ウイングガンダム
さて、このバックパックを写真の、どこか物足りないウイングガンダムの背中に取り付けると...

HGAC ウイングガンダム
こんなカンジになりました!
ウイングガンダムは翼が命!ではありませんが、やはり背中の翼を付けると雰囲気が大きく変わりますね。

HGAC ウイングガンダム
で、翼を展開すると写真のようになります。
(随分と横幅が広くなりました^^;)

HGAC ウイングガンダム
さて、これで本体の組み立ては完了し、あとは武器などを残すのみとなりました。
ちなみに、ここでバード形態へ変形!と行きたいところですが、変形のためにはシールドなどの武装が必須となります。ということで、武器を作るまで変形はちょっとおあずけです。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(28) | トラックバック (0)

ガンプラ 2013年10月の出荷予定

ガンプラ出荷予定 @ 2013年10月 3日

バンダイのサイトで2013年10月のガンプラの出荷予定が発表されています。

ということで、HGUCとMGのリストを更新しました。
 -> ガンプラリスト HGUC MG

今月は新製品でいくと

HG ビルドストライクガンダム フルパッケージ 10/3

HG ザクアメイジング 10/3

HG ビルドカスタム ビルドブースター 10/3

HG ビルドカスタム アメイジングブースター 10/3

HGAW ガンダムダブルエックス 10/9

MG ウイングガンダム プロトゼロ EW 10/24

注:日付は出荷日で、店頭に並ぶ日付は地域により変わります。

となります。

今月はHGUCシリーズと、MGが1種類づつ発売されますが、やはり目玉は「MG ウイングガンダム プロトゼロ EW」ではないかと個人的には思います。

そしていよいよ、今月からガンダムビルドファイターズのアニメが放映されるわけですが、早々とこれに関連するキットがリリース予定となっています。(本日既に出荷済みです)

ガンダムビルドファイターズは、バンダイチャンネルでプロモーション映像を見てみましたが、手のひらサイズのカスタマイズしたロボットで、大会でバトルして優勝を目指すっていうシチュエーションのようですが、これってダンボール戦機と設定がほぼ同じような気が...。

ちなみにダンボール戦機といえば、うちの息子も小学生時代にはよく見ていましたが(DSのゲームもやってました^^;)、中学生になってからは次第に興味がなくなっていき卒業していきました。自分の息子のパターンから言うと、「ガンダムビルドファイターズ」のターゲットはやはり小学生ぐらいまででしょうかね?

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(16) | トラックバック (0)

HGAC ウイングガンダム その9

HGAC ウイングガンダム @ 2013年10月 4日

今日は「HGAC ウイングガンダム」の武器類の組み立てを行いました。

HGAC ウイングガンダム
写真は「HGAC ウイングガンダム」の主力武器であるバスターライフルです。
取説によるとこのバスターライフルは、半径150mの範囲にプラズマを発生させるほどの威力があるらしいです。(適当に撃っても当たりそうで、相手は避けるのが大変そうです^^;)

HGAC ウイングガンダム
バスターライフルは唯一グリップ部分が可動し、写真のように折りたたむことができます。
これはもちろん、バード形態時にグリップがジャマにならないようにですね。

HGAC ウイングガンダム
そして、こちらはシールドとビームサーベルです。
このウイングガンダムはビームサーベルは1本だけ装備なので、もう一本のクリアパーツは余剰パーツとなっています。

HGAC ウイングガンダム
写真はシールドの裏側です。
シールドのマウントは、シンプルに手にグリップを差し込むだけとなっています。

HGAC ウイングガンダム
シールドは写真のように中央で折れ曲がるようになっていて、中にはサーベルの持ち手が収納されています。
ビームサーベルがシールドの裏側に装備されているのは、度々見かけますがシールドが折れて中から持ち手が飛び出すのは珍しいです。でも、普通にシールドの裏側に取り付けほうが、作りが簡単になりそうなものですが、何かこだわりでもあったのでしょうかね?

それはさておき、これらをウイングガンダムに装備すると...

HGAC ウイングガンダム
こんなカンジになりました!
うーむ、バスターライフルがえらい迫力ですが、腕を下げると銃口が地面に付いてしまいます...。これは、ちょっと斜め前に持たせないとダメですね。

HGAC ウイングガンダム
こちらは、バスターライフルを構えたところです。
と、やはりバスターライフルは異常に長いですね。

さて、これで組み立ては全て完了しました。
ということで、次回はバード形態への変形に挑戦してみたいと思います。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(15) | トラックバック (0)

HGAC ウイングガンダム その10

HGAC ウイングガンダム @ 2013年10月 5日

さて「HGAC ウイングガンダム」の組み立ても終わったので、さっそくバード形態へと変形させてみましょう!

HGAC ウイングガンダム
ということで、写真のMS形態の「HGAC ウイングガンダム」から...

HGAC ウイングガンダム
武器とマニピュレータを外し、腰から下を180度回転します。
次に...

HGAC ウイングガンダム
肩アーマーを90度回転し、頭部を後ろへ回転します。

HGAC ウイングガンダム
そして、脚部を写真のように曲げて、足先を折りたたみます。

HGAC ウイングガンダム
次に、前腕を曲げて、黄色いツメを写真のように伸ばします。

HGAC ウイングガンダム
上の写真を反対側から見たところです。ここで...

HGAC ウイングガンダム
忘れていた、バスターライフルとシールドを写真のように連結します。
そしてこれを...

HGAC ウイングガンダム
頭部の上に被せると、バード形態への変形は完了です!

HGAC ウイングガンダム
HGAC ウイングガンダム
バード形態のウイングガンダムを前後から見たところです。
これを見ると、翼も本体もかなりスマートなフォルムですね。

HGAC ウイングガンダム
バード形態を下から見たところです。
この角度から見ると頭部は隠れるわけでもなく、上向きでしっかり露出しています。
これなら、頭部を下向きにしてカメラアイを有効活用したほうが良さそうに思えるのは気のせいでしょうかね?(絵的にも、飛びながらキョロキョロしていたほうが面白そうです^^;)

ちなみに、このウイングガンダムは変形専用のパーツは存在せず、余剰パーツもマニピュレータのみとなっています。
これなら「ほぼ完全変形」と言ってもいいかもしれませんね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(39) | トラックバック (0)

HGAC ウイングガンダム その11

HGAC ウイングガンダム @ 2013年10月 7日

今日は「HGAC ウイングガンダム」に部分塗装を行いました。

HGAC ウイングガンダム
ということで、現在「HGAC ウイングガンダム」は写真の状態になっています。
このウイングガンダムは、大きな塗装が必要な部分は無いものの、細かなワンポイント塗装箇所が多くて...

HGAC ウイングガンダム
写真の、足先のグレーやヒザのスラスターの黒い部分...

HGAC ウイングガンダム
そして、フロントアーマーの黒い部分などに部分塗装が必要です。

HGAC ウイングガンダム
上半身では、肩の丸い部分やマシンキャノン、そして頭部のバルカンは黄色に部分塗装しました。

HGAC ウイングガンダム
横方向も肩のスラスターや翼上部に黒で部分塗装が必要だったりします。

HGAC ウイングガンダム
もひとつオマケに翼の赤い部分の一部も白で部分塗装が必要です。

ということで、「HGAC ウイングガンダム」はHGUCシリーズでは久々に、部分塗装のしがいのあるキットでした。
まあ、カラフルな機体なので、こうなったのでしょうが...^^;

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(30) | トラックバック (0)

HGAC ウイングガンダム その12

HGAC ウイングガンダム @ 2013年10月 8日

さて、今日でスミ入れも終わり、ついに「HGAC ウイングガンダム」が完成しました。ではその雄姿をご覧下さい!

HGAC ウイングガンダム
まずは基本の立ちポーズ正面です。
下半身がほとんど白一色なのに比べ、上半身がカラフルですね。

HGAC ウイングガンダム
HGAC ウイングガンダム
「HGAC ウイングガンダム」の立ちポーズサイドビューです。
このウイングガンダムは、バスターライフルがメインの武器ですが、威力があるだけにサイズ的にもかなり大型の装備となっています。

HGAC ウイングガンダム
「HGAC ウイングガンダム」立ちポーズリアビューです。
背中の翼はサイズは大きいですが、形状は直線的でかなりシンプルな形をしています。

HGAC ウイングガンダム
こちらは、上半身のアップです。
胸の中央にはレンズのようなクリアパーツが使われていますが、これは「サーチアイ」と呼ばれる情報収集機器なんだとか...。(この位置だと、必殺ビームが出ても良さそうな気もします^^;。)

HGAC ウイングガンダム
HGAC ウイングガンダム
「HGAC ウイングガンダム」翼を広げての飛行ポーズです。
やはりこのウイングガンダムは、地面に立っているより、ディスプレイスタンドを使っての空中展示が似合ってますね。

HGAC ウイングガンダム
HGAC ウイングガンダム
バスターライフルを構えたところです。
このバスターライフル、よく見るとエネルギーカートリッジが3つ付いていますが、最大出力の場合3発しかビームを発射できない仕様となっています。うーむ、一撃必殺の武器ですが弾数が少ないので、これは使い所が難しいですね。

HGAC ウイングガンダム
HGAC ウイングガンダム
写真はビームサーベルを構えたところです。
ビームサーベルはシールド中央に1本だけ装備されていますが、これも1本しかないので大事に使わないとダメですね...。

HGAC ウイングガンダム
さてこちらはバード形態に変形したところです。
バード形態への変形はかなりシンプルですが、ちゃんと航空機らしく変形します。

HGAC ウイングガンダム
バード形態を横から見たところです。
この形態は各部を折りたたむこと無く、普通に体を伸ばした状態なので、機体はかなり薄いです。

HGAC ウイングガンダム
バード形態を後方から見たところです。
こちら側から見ると、推進装置らしきものは見当たりませんが...

HGAC ウイングガンダム
下から見るとヒザの後ろと足の裏側にバーニアが内蔵されています。

ちなみに、この形態でシールドが壊れたらどうなるのか気になるので実際にやってみると...

HGAC ウイングガンダム
こんなカンジになりました!
頭が出ているので見た目はユニークですが、宇宙空間なら空気抵抗も無いので、この状態でも飛行にはそれほど支障はなさそうですね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(13) | トラックバック (0)

HGAC ウイングガンダム まとめ

HGAC ウイングガンダム @ 2013年10月 9日

ウイングガンダムは、TVアニメ「新機動戦記ガンダムW」に登場する主役MSである。パイロットは、ヒイロ・ユイさん。このウイングガンダムはその名の通り、背中に大型のウイングを装備していることを特徴としているが、ウイングは高い機動性能を生み出すだけでなく、それ自体が高い防御性能を有している。そして、最大の特徴としてウイングガンダムは、モビルスーツ形態から、バード形態へと変形することが上げられる。バード形態は鋭く尖った機首、爪状のランディングギア等、正に鳥を彷彿とさせるフォルムであり、この形態ではなんと大気圏突入も可能らしい。

さて、この「HGAC ウイングガンダム」はキットとしては
・全高16.3mの小柄なMSながら、ウイングユニットを備えたその姿はなかなか美しい。
・バード形態への変形を一部差し替えのみで再現!
・全身にわたり広い可動で、どんなポーズもカッコよく決まる!
・カラフルな機体色はその多くを成型色で再現!
・ただし、設定通りにするなら部分塗装はそれなりの手間が必要...

となっている。Wガンダムシリーズとして初のHGUC化となったこのキット、ぜひ作ってバード形態で飾ってみるとことをオススメする。


・塗装必要個所
 色分けは成型色とシールで大まかには再現されているが、設定通りにするなら多くの部分塗装が必要。
 ・頭部バルカン砲の黄色
 ・肩のマシンキャノンのグレー
 ・肩アーマーや脚部など各部スラスター部
 ・翼の赤い部分の白
 ・肩の黄色い円形部分のグレー
 ・足先のグレー
など...。コダワリのある人は、頑張って部分塗装しましょう^^;。
 
・合わせ目は以下の部分に存在する。
 ・前腕部
 ・頭部側面
 ・足の踵
 ・バスターライフル
頭部の合わせ目や、バスターライフルがモナカ割なのがちょっと残念。


・武器、付属品
バスターライフル
ビームサーベル X 1(シールドに収納可、クリアグリーンのビーム刃は2本付属)
シールド X 1
マニピュレータ(握り手左右)

・可動
 MS形態からバード形態への変形機構を有するMSなので、関節など特殊なギミックがあるかと思いきや、意外と普通。これは変形自体がシンプルなためであるが、そのため可動は通常のHGCUシリーズに準ずる作りとなっている。腕には可動にジャマなクローがあるため可動が制限されそうだが、これも可動時にうまく逃げるようになっており、ヒジ関節の可動もなかなか良好である。また特徴である翼は、大きく展開が可能でフリーダムガンダムのように後方へも可動する。

■おまけ

○ウイングガンダム大中小

ウイングガンダムといえば、既にMGでリリース済みだったりします。

HGAC ウイングガンダム
HGAC ウイングガンダム
ということで、MGのウイングガンダムとHGAC ウイングガンダムを並べてみました。
同じMSが揃うと、まるで親子のようですね。

HGAC ウイングガンダム
MGではHGACでは無理だった、翼の白い部分などもちゃんと成型色で再現されています。
また、翼のディーテールも微妙に違います。(HGACでは白く塗装した部分とかサイズが全然違います。)

HGAC ウイングガンダム
そして、頭部のバルカン砲やマシンキャノンもMGではしっかりと色分けされています。
(ただし肩の丸い部分はどちらも部分塗装が必要です^^;)
まあ、でもHGACもなかなか良く出来てますね。(値段は半分以下でこのデキなら...)

HGAC ウイングガンダム
最後は1/200スケールのSGも加えてのショットです。
こうやって並べると、小さなウイングガンダムがだんだん巨大化していくように...見えないか^^;

B00E36ROZ6HGAC 1/144 XXXG-01W ウイングガンダム (新機動戦記ガンダムW)
バンダイ 2013-09-14

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(26) | トラックバック (0)

HG ザクアメイジング その1

HG ザクアメイジング @ 2013年10月10日

 さて、今週から「ガンダムビルドファイターズ」のアニメ放映が始まりました。ということで、今回は早々とリリースされた関連キットを作ってみたいと思います。

HG ザクアメイジング
ということで、今回はコレ!「HG ザクアメイジング」を作製します。
同系統としてはビルドストライクガンダムも出ていますが、どう見ても

「シャア専用ザク」(の強化版)

にしか見えないこのキット...。自分的にはこっちのパッケージの方に目が行ってしまいました^^;。
(ちなみにお値段は、主役機よりこちらのほうが高いです)

それはさておき、さっそくランナーをチェックしてみましょう!

HG ザクアメイジング
ということで写真は「HG ザクアメイジング」の全てのランナーです。
うーむ、色々な武器が付いているせいかランナー数はHGとしてはかなり多めですね。

HG ザクアメイジング
写真はグレーのAランナーです。
このキットのザクの本体は、一体どのバージョンなのかというと...

HG ザクアメイジング
タグには「HGUC MS-06RザクII」の文字が...。
ということは、このキットの中の人は、「HGUC 黒い三連星ザクII」や「HGUC シン・マツナガ専用ザクII」と同じもののようですね。となると、見た目はシャアザクですが、中身は割と最近のキットということになりますね。

HG ザクアメイジング
写真は多色成形のBランナーです。
と、この色は...奴だ!奴が来たんだ!!!ではないですが、ほとんどシャア専用ザクの色です。

HG ザクアメイジング
HG ザクアメイジング
こちらは赤いC1, Dランナーです。
やはりザクだけあって、トレードマークの動力パイプは健在です。

HG ザクアメイジング
写真はグレーのEランナーです。
ここから追加武装のパーツがセットされたランナーになりますが、以降は新規のランナーとなります。

HG ザクアメイジング
HG ザクアメイジング
写真は濃い赤のG1, G2ランナーです。
このランナーは、追加装甲のパーツが収められていますが...

HG ザクアメイジング
タグには「HG ザクアメイジング」と書かれています。
Eランナー以降はこの名称のタグが付いています。

HG ザクアメイジング
HG ザクアメイジング
こちらも追加武装が入ったH1, H2ランナーです。
色々と変わった武器がついているので、これはなかなか面白そうです。

HG ザクアメイジング
最後はポリキャップとシールです。

ところで、このキットですがパッケージには追加武装をまとめて飛行形態にした「アメイジングブースター」がザクと一緒に描かれています。ということで、このキットは「ザク+アメイジングブースター」だと思ったのですが、パケ絵の下の注意書きを見ると

「画像のアメイジングブースターは付属していません。」

の文字が...。うーん、うかつな奴め!(←自分が^^;)


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(18) | トラックバック (0)

HG ザクアメイジング その2

HG ザクアメイジング @ 2013年10月11日

 さて、今日から「HG ザクアメイジング」の作製開始です。まずはいつものように足先から...

HG ザクアメイジング
と普段なら行くところですが、ザク本体が以前組み立てた、高機動型ザクIIと同じなのでちょっと飛ばします。
ということで、写真は「HG ザクアメイジング」の脚部です。
この状態はまだ「追加装甲のりアクティブアーマー」は取り付けていないので、下がフレームのようになってます。
うーむ、キット的にはりアクティブアーマーは、追加装甲ではなくそのまま普通に外装になっているようですね。てっきり脚の外装の上に追加でアーマーを取り付けるのかと思ってましたが...^^;。(NT1みたいに)

HG ザクアメイジング
写真は脚部を横から見たところです。
この状態から...

HG ザクアメイジング
ヒザを曲げると写真のところまで曲がります。
ヒザは可動に合わせて、ディスクのようなものが内部構造として見えるのが、なかなか良く出来てますね。

HG ザクアメイジング
写真は足首付近のアップです。
足首は写真のように可動して、足の接地性を高めています。
この、違和感の殆どない可動の仕方はとてもGood!です。

HG ザクアメイジング
ちなみに足首は前後だけで無く、写真のように左右にも結構可動します。
これで脚を開いても安定したポージングができますね。

HG ザクアメイジング
さて、次回はこの脚部に「ザクアメイジング」ならではのパーツである、りアクティブアーマーを取り付けます。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(22) | トラックバック (0)

HG ザクアメイジング その3

HG ザクアメイジング @ 2013年10月12日

 今日は「HG ザクアメイジング」の脚部に装甲を取り付けました、

HG ザクアメイジング
写真は脚部に取り付ける、追加装甲・りアクティブアーマーのパーツです。

HG ザクアメイジング
このパーツを写真の「HG ザクアメイジング」の細くて頼りない脚部に取り付けると...。

HG ザクアメイジング
こんなカンジになりました!
うーむ、装甲が付くとまた随分とゴツくなりましたね。

HG ザクアメイジング
写真は脚部を横から見たところです。
この状態から...

HG ザクアメイジング
ヒザを曲げると写真のようになります。
動力パイプはある程度曲がるので、脚の可動を妨げません。
また、先端に付いているグレーの部分は根元で可動するようになっているので、これまた可動には影響が無いようになっています。

HG ザクアメイジング
脚部を下から見たところです。
追加装甲で重くなった分を補うためか、後方にはバーニアが内蔵されています。

HG ザクアメイジング
ということで、次回は胴体の組み立てに入ります。
写真を見る限り上半身は普通にシャアザクっぽくなりそうですね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(42) | トラックバック (0)

HG ザクアメイジング その4

HG ザクアメイジング @ 2013年10月14日

 今日は「HG ザクアメイジング」の胴体の組み立てを行いました。

HG ザクアメイジング
写真は「HG ザクアメイジング」の胴体です。
うーむ、シャア専用ザクは下半身も上半身と同じ濃い赤だったのが、このザクアメイジングでは下半分が薄い赤になっています。これは追加の武装が濃い赤なのでバランスを取るためにこうなっているのでしょうか?

HG ザクアメイジング
写真は「HG ザクアメイジング」の胴体を横から見たところです。
腰の前方にはザクでお馴染みの動力パイプが付く予定です。

HG ザクアメイジング
ザクアメイジングの胴体を背中側から見たところです。
リアアーマーの上部には、ザクバズーカのラッチのようなものが見えますが、これはモールドによるラインで再現されています。(ただの飾りです。でも動きそうに見えるのは良く出来てますね。)

HG ザクアメイジング
こちらは胴体を下から見たところです。
これを見ると、フロントとサイドアーマーは可動式、また股関節の軸は写真のような回転機構がついています。

HG ザクアメイジング
胴体と脚部をドッキングすると、こんなカンジになりました!
と、これは...。足の内側にグレーのりアクティブアーマーがあるせいで、脚を閉じることができません。取説の写真の見るとどれも脚を大きく開いたポーズになっていたのは、このせいだったのですね。(取説をよく見ると、写真は通常の立ち姿よりも、随分と脚を左右に開いていることがわかります。これって、戦闘時にはとても動きにくいような気が...^^;)

HG ザクアメイジング
写真は胴体のアップです。この状態から...

HG ザクアメイジング
肩関節は写真の位置まで基部が可動します。また首関節はお馴染みのポリキャップとなっていて、写真のように前後左右に可動します。

HG ザクアメイジング
ちなみに、現状では写真のように腰が回転するのですが、これも動力パイプが付いてしまうとガッチリと固定されてしまいそうなのが残念です。このあたり動力パイプ付きで、違和感なく腰が回転できる仕組みって開発されないでしょうかね?


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(22) | トラックバック (0)

HG ザクアメイジング その5

HG ザクアメイジング @ 2013年10月15日

 今日は「HG ザクアメイジング」の頭部の組み立てを行いました。

HG ザクアメイジング
写真は「HG ザクアメイジング」の頭部です。
うーむ、頭部はどうみても普通にシャアザクですね...。

HG ザクアメイジング
写真は「HG ザクアメイジング」の頭部を横から見たところです。
隊長の証のツノ(ブレードアンテナ)には、旗のような部分があったので削りとっておきました。
(やはりシャアザクのツノはこの形じゃないといけません^^;。)

HG ザクアメイジング
こちらは頭部を後方から見たところです。
いつみてもザクのこのタコ頭のカーブは見事ですな。

HG ザクアメイジング
写真は頭部を下から見たところです。
この角度から見ると口元にツマミがあって...

HG ザクアメイジング
このツマミを動かすと、写真のようにモノアイが動きます。
シンプルな構造ですが、モノアイが動くのはやはり大きな効果がありますね。

HG ザクアメイジング
さて、頭部を胴体とドッキングすると、こんなカンジになりました!

HG ザクアメイジング
上半身のアップです。
いやぁ、頭部が付くと俄然シャアザクっぽくなってきましたね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(18) | トラックバック (0)

HG ザクアメイジング その6

HG ザクアメイジング @ 2013年10月16日

 今日は「HG ザクアメイジング」のバックパックの組み立てを行いました。

HG ザクアメイジング
写真は「HG ザクアメイジング」のバックパックです。
バックパックは大型のバーニアが2基搭載されていて、なかなか高性能そうに見えます。

HG ザクアメイジング
こちらはバックパックを横から見たところです。
横方向には、何かのパーツがハマるようになっていますが、ここにはロケットランチャーなどの装備が付く予定です。
(追加装備はノーマル装備からの変化を見たいので後でまとめて付ける予定です^^;。)

HG ザクアメイジング
そして、写真はバックパックと腰部をつなぐ動力パイプです。
パイプは途中に細くなった部分が何箇所かあり、そこを曲げることで胴体にフィットさせる仕様となっています。

HG ザクアメイジング
ということで、写真のザクアメイジングの背中にバックパックを取り付けると...

HG ザクアメイジング
こんなカンジになりました!
うーむ、お尻のあたりまで長さがあるバックパックは、シャアザクのそれよりも強力そうですね。
(真下に噴射すると、お尻が焦げそうなのが心配です。)

HG ザクアメイジング
上半身を横から見たところです。
腰から伸びた動力パイプは、バックパックに伸びていますが、まだ取り付けていないパーツがあるので、微妙に宙ぶらりん状態です。

HG ザクアメイジング
これであとは腕を取り付ければ本体の組み立ては完了です。

HG ザクアメイジング
ちなみに動力パイプが腰に付いたせいで、胴体を捻ることはほぼできなくなりました。
(分かってはいましたが、残念、残念...^^;)


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(11) | トラックバック (0)

HG ザクアメイジング その7

HG ザクアメイジング @ 2013年10月17日

 今日は「HG ザクアメイジング」の腕部の組み立てを行いました。

HG ザクアメイジング
写真は「HG ザクアメイジング」の腕部です。
全体が曲面で構成されている腕のフォルムはなかなかですが、前腕中央部に目立つ合わせ目があるのはちょっと気になります。

HG ザクアメイジング
写真は「HG ザクアメイジング」の腕を横から見たところです。
この状態から...

HG ザクアメイジング
ヒジを曲げると写真のところまで曲がります。(肩関節も写真のように可動します。)
まあ、HGとしては標準的な可動範囲ですね。

HG ザクアメイジング
さて、腕部を胴体とドッキングするとこんなカンジになりました!
うーむ、やはり肩に何も付いてないと、何だかもの足りませんね。
ということで...

HG ザクアメイジング
余剰パーツとしてランナーに付いていた、シールドとショルダーアーマーを取り付けてみました。
おお!こうなると、どう見てもほとんとシャアザクです。
が、しかし...

HG ザクアメイジング
キットには、ショルダーアーマーの真ん中のスパイクのパーツが付いてないのが残念です。でも、(別売りの)改造パーツのスパイクを付ければ、なんちゃってシャアザクにはなりますね。ザクマシンガンや、ザクバズーカも付いることだし...

HG ザクアメイジング
さて、次回からはいよいよ、ザクアメイジングに付属の各種武装の組み立てに入ります。(どっちかというと、これからが本番です^^;)
ということで、シャアキック!
(蹴りながらリアクティブアーマーを爆発させれば、結構キケンな武器かも?)

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(12) | トラックバック (0)

HG ザクアメイジング その8

@ 2013年10月18日

 さて今日から「HG ザクアメイジング」のアメイジング?な武装の組み立てに入ります。

HG ザクアメイジング
まず最初は「HG ザクアメイジング」の背中に付くロケットランチャーです。
ロケットランチャーは左右に5発づつ、計10発が内蔵されています。

HG ザクアメイジング
ロケットランチャーはバックパックに固定するのですが、発射部分だけが写真のように大きく可動します。これなら真上の敵も撃ち落とせそうですね。そして、ロケットランチャーの真下に尻尾のように伸びている部分がありますが、これはただの飾りではなく...

HG ザクアメイジング
実はヒートホークならぬ「ヒートナタ」だったりします。
うーむ、ナタのような農作業用の器具が武器になるなら、ヒートクワやヒートシャベルなんかもあったら面白いかもしれませんね^^;。
(といいつつ、ジムストライカーの武器は、ビームクワのような気も...。)

HG ザクアメイジング
さて、こちらは肩に取り付けるアーマーです。
アーマーには脚部と同様にグレーの箱のようなものが付いていますが、外観が似ているので、これもきっとリアクティブアーマーだと思われます。(ショルダータックル時の威力を高めるためにも使えそうです。)

HG ザクアメイジング
ということで、写真の丸腰のザクアメイジングにこれらの武装を装備すると...

HG ザクアメイジング
こんなカンジになりました!
うーむ、これは随分と物々しい姿になりましたね。

HG ザクアメイジング
こちらはザクアメイジングの後ろ姿です。
ちなみにヒートナタは柄がどちら方向にも取り付け可能となっています。(写真手前が正規の取り付け方です。)

HG ザクアメイジング
さて、これで随分とパワーアップした感のあるザクアメイジングですが、まだまだ武器は色々と付いているので、次回はさらにパワーアップする予定です。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(25) | トラックバック (0)

HG ザクアメイジング その9

HG ザクアメイジング @ 2013年10月19日

 今日も続いて「HG ザクアメイジング」の武装の組み立てを行いました。

HG ザクアメイジング
写真は「HG ザクアメイジング」の主力武器であるロングライフルです。
このロングライフル、先端がどこかで見たような形状をしていると思ったら、戦車の砲身を流用しているとのことです。

HG ザクアメイジング
写真はロングライフルの中央部分ですが、前後のグリップが可動します。

HG ザクアメイジング
そしてこちらは、小型武器のハンドガンです。
ハンドガンは携行時には写真の赤いホルスターに収納した状態で、腰のサイドアーマーに取り付ける仕様となっています。

HG ザクアメイジング
さて写真はこの「HG ザクアメイジング」に付属している全てのマニピュレータです。
マニピュレータは左から、握り手(穴無し)、握り手(穴有り)、銃器用、ヒートナタ用となっています。
ランナーの関係からか、ヒートナタ用の手の甲だけが色違いとなっているのがちょっと残念ですが、手の甲のパーツの形状は同じなので、ここだけパーツ差し替えで使うのもアリだと思います。

それはさておき、これらの武器を装備すると...

HG ザクアメイジング
こんなカンジになりました!

HG ザクアメイジング
ロングライフルを構えたところです。
ロングライフルはその名の通り、砲身がかなりロングなので、長距離の敵まで射程範囲となります。

HG ザクアメイジング
そしてこちらはハンドガンの2丁拳銃です。
この武器はロングライフルと違って射程は短いですが、取り回しがしやすいので、中距離での戦闘に威力を発揮しそうです。
あと接近戦用の武器もあるので、このザクアメイジングの武装はなかなかスキがないですね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(36) | トラックバック (0)

HG ザクアメイジング その10

HG ザクアメイジング @ 2013年10月21日

 今日は「HG ザクアメイジング」の残りの武装の組み立てを行いました。

HG ザクアメイジング
写真は「HG ザクアメイジング」の残りの武器類で、上から
・ザクバズーカ
・ザクマシンガン
・ヒートホーク
です。これらの武器は取説では「オリジナルウェポン」と表現されていますが、高機動型ザク06Rに付いていた武器をそのまま付けたものですね。(自分的には「オマケ」という言葉がしっくり来ます^^;)

ちなみに左にちょっと変わった形のパーツが見えますが、これは...

HG ザクアメイジング
写真のように3つの武器をまとめてマウント可能です。
ただし、ザクアメイジングにはこれを取り付ける場所が無いので、付属品を無くさないようにまとめるためにでも使いますかね...。

HG ザクアメイジング
さて、写真はザクバズーカを構えたところです。
やはりザクにはザクバズーカが似合いますな。

HG ザクアメイジング
こちらはザクマシンガンとヒートホークを装備したところです。
こちらもザクには定番の装備ですね。

HG ザクアメイジング
最後にこの「HG ザクアメイジング」に付属の武器をズラッと並べてみました。
一部オマケとはいえ、これだけの武器が付いているのは、まさにフルアーマー状態ですね。
(全部は携行不可なので、戦況に合わせて選択式ですかね。)


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(18) | トラックバック (0)

HG ザクアメイジング その11

HG ザクアメイジング @ 2013年10月22日

さて、今日でスミ入れと部分塗装も終わり、ついに「HG ザクアメイジング」が完成しました。ではその雄姿をご覧下さい!

HG ザクアメイジング
まずは基本の立ちポーズ正面です
基本はザクですが、これだけ武装を付けると「フルアーマー・シャアザク」とでも呼びたくなるのは気のせいでしょうか...^^;。

HG ザクアメイジング
HG ザクアメイジング
「HG ザクアメイジング」の立ちポーズサイドビューです。
ロングライフルは、普通に持たせると銃口が地面に付いてしまうほどの長さです。

HG ザクアメイジング
「HG ザクアメイジング」立ちポーズリアビューです。
バックパックにもロケットランチャーや、ヒートナタなど武装が満載です。

HG ザクアメイジング
こちらは上半身のアップです。
肩アーマーや脚部に付いている、グレーの四角いボックスのようなものは、りアクティブアーマーで防御側の装備もかなり充実しています。(こんなものが付いている機体自体がかなり珍しいです)

HG ザクアメイジング
HG ザクアメイジング
写真は、長距離戦闘向けの武器であるロングライフルを構えたところです。
これで、遠くの敵を狙い撃ちです。

HG ザクアメイジング
HG ザクアメイジング
こちらは中距離戦闘に向いているハンドガンです。
このハンドガン、ただのピストルかと思いきや、弾を交換することで多彩な攻撃が可能だそうです。

HG ザクアメイジング
HG ザクアメイジング
最後は、接近戦用の武器であるヒートナタを装備したところです。
これで、薪を割ったりするわけではないですが、やはり農作業用の道具が元になっていると、(ナタじゃなくて)ネタに思えてくるから不思議です^^;。

HG ザクアメイジング
ということで、個人的には写真の組み合わせが一番しっくりきます。
近くの敵をハンドガンで倒しながら、遠距離の敵はロングライフルでズドンと一発!数が多い場合はロケットランチャーで一掃できるこのザクアメイジング、操作が上手ならどんな場面でも対応できそうですね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(16) | トラックバック (0)

HG ザクアメイジング まとめ

HG ザクアメイジング @ 2013年10月23日

ザクアメイジングは、TVアニメ「ガンダムビルドファイターズ」に登場するMS(ガンプラ)である。操縦者は「紅の彗星」と呼ばれるユウキ・タツヤ、本機はMSVに登場する高機動型ザクIIをベースに装甲を強化し、全身に武装を追加し、遠距離から近距離までバランスよく戦闘可能な機体となっている。また設定によると各部の箱型のパーツは「追加装甲・りアクティブアーマー」であり、これは実は戦車模型の工具箱を流用して作られているらしい。(だから箱型というか、アレって箱そのものなのね^^;)

さて、キットのデキはというと
 ・本体は最近発売された良キット、高機動型ザクIIのものをそのまま流用。
 ・見た目は強化されたシャアザクそのものだが、追加装甲でゴツい機体を再現!!
 ・武器はロングライフルやハンドガンなど多彩に付属。
 ・オマケで、ザクバズーカ、ザクマシンガン、ヒートホークなどザクの基本装備も付いている

となっている。
現時点でまだ始まったばかりの、「ガンダムビルドファイターズ」だが、元々現行のガンプラを改造するというシチュエーションのため、今後も色々な改造パーツや改造キットが出てくると思われるこのシリーズ。ファーストガンダム世代の人は、やはり主役機ではなくまずは、この新型シャアザク(←自分にはそう見える^^;)を組み立ててみることをオススメする。

・塗装必要個所
部分塗装が必要そうな場所はほとんど無くそのままでも大丈夫。細かな部分では
 ・ヒートナタの刃の部分のシルバー(ORグレー)
 ・バックパックスラスター内部の黒
ぐらいとなっている。

・合わせ目は工夫されているものの、ある程度は存在する。合わせ目があるのは
 ・脚部外装の後方中央
 ・前腕
 ・ロングライフル、バズーカ等の武器
など。

・武器、付属品
ロングライフル
ロケットランチャーX2(バックパック、脚部にマウント可)
ハンドガンX2(サイドアーマーのホルスターにマウント可)
ヒートナタX2(バックパック下部にマウント可)
ザクマシンガン
ザクバズーカ
ヒートホーク
握り手(穴無し)左、握り手(穴有り)左右、銃器用左右、ヒートナタ用左右
余剰パーツを使うと以下も再現可
 ・頭部はツノ有無の2種類、アンテナは2種類から選択可
 ・普通のザクシールドを装着可

・可動
本体は黒い三連星ザクなど高機動ザクIIと同じなので可動はそれに準ずる。
可動はヒジやヒザなどが90度程度と、可動範囲としては平均的。ただし足首や胴体部分に可動部があるなど、トータルではなかなかポージングが取りやすくなっている。
 ・ヒジ、ヒザは90度程度可動。
 ・肩はボールジョイントで接続、ある程度引き出せる。
 ・股関節は回転機構付き。
 ・脛やつま先部分に可動箇所がある。

■おまけ

○シャア専用ザクとアメイジング

HG ザクアメイジング
元になったと言われている、HGUC シャア専用ザクとザクアメイジングを並べてみました。
こうして見ると、色は元祖シャアザクのほうが赤っぽいですね。

HG ザクアメイジング
シャア専用ザクとザクアメイジングを後ろから見たところです。
こうして並べてみると、シャア専用ザクのバックパックは、「あれっ?こんなに小さかったっけ?」というサイズです。でも、これで通常の3倍だったのは、パイロットの腕がイカに凄かったかですね。

HG ザクアメイジング
こちらは横から見たところです。
ちなみに「HGUC シャア専用ザク」は、2002年のリリースなので既に10年以上前のキットということになります。
それでも、最新のザクアメイジングと比べて、見た目的にはそれほど遜色ないのはある意味スゴイです。

HG ザクアメイジング
写真は両ザクの足元です。
シャアザクは足先が写真のように(ヘンな方向に)可動するのは、今のキットでは考えられませんが、そろそろHGUCシリーズでもVer.2.0みたいなキットはリリースされないでしょうかね?今の技術でリファインしたら、随分良くなるキットはたくさんありそうに思います。(グフとかギャンとか...)

B00E3JH52KHG 1/144 ザクアメイジング (ガンダムビルドファイターズ)
バンダイ 2013-10-05

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(20) | トラックバック (0)

MG ウイングガンダム プロトゼロEW その1

MG ウイングガンダム プロトゼロEW @ 2013年10月24日

今日は「MG ウイングガンダム プロトゼロEW」の出荷日です。ウイングガンダムといえば、つい先日HGACを作ったばかりのような気もしますが今回はこのプロトゼロEWを作製してみたいと思います。

MG ウイングガンダム プロトゼロEW
ということで写真は「MG ウイングガンダム プロトゼロEW」のパッケージです。
このプロトゼロは、ウイングガンダム同様にネオバード形態に変形しますが、左下にはしっかりとこの形態の姿も描かれています。(同時に出現するハズの無いこの構図は可変MSのパッケージのお約束ですな^^;)

それはさておき、さっそくランナーをチェックしてみましょう!

MG ウイングガンダム プロトゼロEW
MG ウイングガンダム プロトゼロEW
写真は「MG ウイングガンダム プロトゼロEW」の全てのランナーです。
ランナーは大きなランナーに多数のパーツが付いているものと、色分けのために小さなランナーにパーツが少量付いているものが半々ぐらいずつ付いています。

MG ウイングガンダム プロトゼロEW
写真は多色成形のAランナーです。
上部に緑のクリアパーツが見えますが、ここには胸の丸いパーツが付いています。

MG ウイングガンダム プロトゼロEW
MG ウイングガンダム プロトゼロEW
写真は白いB, Cランナーです。
Cランナーは同じものが2枚付いています。

MG ウイングガンダム プロトゼロEW
MG ウイングガンダム プロトゼロEW
こちらはフレームなどが収められたグレーのD, Eランナーです。(Eランナーは2枚)
このグレーのランナー、手に持った感触では他のランナーより若干柔らかいような気がします。

MG ウイングガンダム プロトゼロEW
写真はグレーのFランナーです。
このランナー、同じような形状のパーツが4つ付いていますが、これは翼のパーツでしょうかね?

MG ウイングガンダム プロトゼロEW
そしてここからカラフルになって、黄色いG1, G2ランナーです。

MG ウイングガンダム プロトゼロEW
写真は赤いパーツが少数付いたHランナー(2枚)です。

MG ウイングガンダム プロトゼロEW
で、こちらは青いパーツが付いたやはり小さなIランナー(2枚)です。
Aランナーが多色成形になっているように、この赤、黄、青のパーツもサイズ的に1つのランナーにまとめてもよさそうなものですが、ガンプラでは、「多色成形のランナーは1キットで1枚まで」という鉄の掟があるように思います。(将来この禁を破るキットは出現するのか...)

MG ウイングガンダム プロトゼロEW
写真は「ベース2」と書かれたランナーです。
こういう可変キットは、ディスプレイベースがあると重宝するので、標準で付いているのはウレシイですね。

MG ウイングガンダム プロトゼロEW
MG ウイングガンダム プロトゼロEW
こちらはサーベルとポリキャップです。
ポリキャップは少数しか付いていないので。多くの関節がポリキャップレスとなりそうです。

MG ウイングガンダム プロトゼロEW
最後は付属のシールです。
このキットはカトキ氏がデザインしているものの、Ver.Kaではないのでこれぐらいの分量でホッと一息です^^;。

PS.
今日、会社帰りに家電量販店のいつものガンプラコーナーに行ってみたところ、このキットだけ山が異常に低くなっており、残数は5個となっていました。いつもは最低でも20個前後はあるはずですが、この少なさは一体...。出荷数が少ないのか、それとも意外と人気商品なのか...。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(15) | トラックバック (0)

MG ウイングガンダム プロトゼロEW その2

MG ウイングガンダム プロトゼロEW @ 2013年10月25日

さて、今日から「MG ウイングガンダム プロトゼロEW」の作製開始です。まずはいつものように足先から,,,。

MG ウイングガンダム プロトゼロEW
ということで写真は「MG ウイングガンダム プロトゼロEW」の足先です。
うーむ、足首部分が六角形とかなり独特な形状をしてますね...。

MG ウイングガンダム プロトゼロEW
写真は「MG ウイングガンダム プロトゼロEW」の足先を横から見たところです。
このプロトゼロは、可変MSなので...

MG ウイングガンダム プロトゼロEW
もちろん写真のようにつま先部分を折りたたむことができます。

MG ウイングガンダム プロトゼロEW
写真は足先の内部構造です。
これを見ると写真のグレーのパーツが可動してつま先部分が可動するようになっています。

MG ウイングガンダム プロトゼロEW
写真はプロトゼロEWの足の裏側です。
と、足の裏には大型のバーニアが見えますが、そのバーニアの前方部分にかなり大きな空間があります。
こういう構造になっているのはなかなか珍しいですな。

MG ウイングガンダム プロトゼロEW
この空間はつま先を折りたたむと、バーニアが収まるようになっています。でも、足が普通の状態だと大きくスキマが空いているようにも見えるこのデザイン、なかなかユニークですね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(11) | トラックバック (0)

MG ウイングガンダム プロトゼロEW その3

MG ウイングガンダム プロトゼロEW @ 2013年10月26日

今日は「MG ウイングガンダム プロトゼロEW」の脚フレームの組み立てを行いました。

MG ウイングガンダム プロトゼロEW
写真は「MG ウイングガンダム プロトゼロEW」の脚フレームです。
このプロトゼロEWの脚部は、曲面が多く初代ガンダムに似たような形状をしています。
(特に脹脛の部分とか)

MG ウイングガンダム プロトゼロEW
写真は「MG ウイングガンダム プロトゼロEW」の脚フレームを横から見たところです。
この状態から...

MG ウイングガンダム プロトゼロEW
ヒザを曲げると写真のように、ほぼ180度曲がります。
ヒザアーマーが連動可動するのはMGではお約束ですが、ヒザアーマーが回転ではなく、直線的にスライド移動するのはちょっと珍しいですね。

MG ウイングガンダム プロトゼロEW
こちらは脚部フレームの内部構造です。
この状態からヒザを曲げると...

MG ウイングガンダム プロトゼロEW
写真のように2箇所が可動するようになっています。
ヒザアーマーは、写真の直線的なミゾをスライド移動するのでまっすぐ可動なわけですな。なるほど!

ちなみに、脚部にはまだギミックがあって...

MG ウイングガンダム プロトゼロEW
腿が写真のように伸びたり、足首部分がレールに従って内部に縮む機構が内蔵しております。
もちろんこれは変形用ですよね。

MG ウイングガンダム プロトゼロEW
脚フレームを足先とドッキングすると、こんなカンジになります!
うーむ、ウイングガンダムということでもっと細い脚をイメージしていましたが、普通にどっしりした印象なのが自分的には意外ですね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(11) | トラックバック (0)

MG ウイングガンダム プロトゼロEW その4

MG ウイングガンダム プロトゼロEW @ 2013年10月28日

今日は「MG ウイングガンダム プロトゼロEW」の腰フレームの組み立てを行いました。

MG ウイングガンダム プロトゼロEW
写真は「MG ウイングガンダム プロトゼロEW」の腰フレームです。
腰の各アーマーは飛行形態になるためか、シャープで直線的な形状をしています。

MG ウイングガンダム プロトゼロEW
MG ウイングガンダム プロトゼロEW
写真は「MG ウイングガンダム プロトゼロEW」の腰フレームを横と後ろから見たところです。
ちなみにフロントとサイドアーマーは...

MG ウイングガンダム プロトゼロEW
写真の共通のジョイントパーツが使われています。
このパーツは球体ジョイントの反対側に円筒形のジョイントが付く仕様となっているため、各アーマーは上下に大きく可動できるようになっています。

MG ウイングガンダム プロトゼロEW
ということで、各アーマーはほぼ水平のあたりまで可動します。
(固定式が多い、リアアーマーもしっかり動きます^^;)

MG ウイングガンダム プロトゼロEW
写真は股関節の接続部分のアップです。
股関節のジョイント部分は特に変わったギミックはなく、円筒形のポリキャップが使われています。

MG ウイングガンダム プロトゼロEW
腰フレームに脚部をドッキングすると、こんなカンジになりました!
うーむ、まだフレームだけのせいもあって、腰部が随分と小さく見えますね。

MG ウイングガンダム プロトゼロEW
両脚が繋がったので、ポーズを付けてみました。
各部に可動箇所があるためこういったポーズが自然に見えるのは、なかなかいいですね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(10) | トラックバック (0)

MG ウイングガンダム プロトゼロEW その5

MG ウイングガンダム プロトゼロEW @ 2013年10月29日

今日は「MG ウイングガンダム プロトゼロEW」の胸フレームの組み立てを行いました。

MG ウイングガンダム プロトゼロEW
写真は「MG ウイングガンダム プロトゼロEW」の胸フレームです。
中央に目立つ円形のパーツがありますが、ここは銀色のシールを貼った上に、クリアグリーンのパーツを被せることで写真のようにレンズのような効果を出しています。

MG ウイングガンダム プロトゼロEW
写真は「MG ウイングガンダム プロトゼロEW」の胸フレームを横から見たところです。
この角度から見ると、パイロットが首の真下に座っていることがわかりますが、ここまでコックピットが上に付いているのはちょっと珍しいような気が...。

そしてこのコックピットは...

MG ウイングガンダム プロトゼロEW
写真のように前方にスライドするようになっています。
この機構は一体なんなんでしょうね?

MG ウイングガンダム プロトゼロEW
こちらは胸フレームを後方から見たところです。
背中には大きな穴がありますが、ここはもちろん翼が付く予定です。

MG ウイングガンダム プロトゼロEW
肩と首の関節を可動させると写真のようになります。
これを見ると、肩は普通に引き出し式、首は90度以上後ろに可動します。

MG ウイングガンダム プロトゼロEW
さて、胸フレームを下半身とドッキングすると、こんなカンジになりました!
うーむ、これは...腰の部分がかなりスカスカですね。
まあ、外装が付けば気にならなくなるのでしょうが...。

MG ウイングガンダム プロトゼロEW
上半身のアップです。
やはりこの位置にパイロットがいるのは、どこか妙に感じてしまいますね。
(普通は、お腹のあたりかな?ここだと、アゴ引くとアゴがパイロットに当たったりして^^;。)

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(12) | トラックバック (0)

MG ウイングガンダム プロトゼロEW その6

MG ウイングガンダム プロトゼロEW @ 2013年10月30日

今日は「MG ウイングガンダム プロトゼロEW」の頭部の組み立てを行いました。

MG ウイングガンダム プロトゼロEW
写真は「MG ウイングガンダム プロトゼロEW」の頭部です。
頭部のアンテナは4本タイプ、頭頂のセンサーは2つとなかなか凝った作りとなっています。

MG ウイングガンダム プロトゼロEW
写真は「MG ウイングガンダム プロトゼロEW」の頭部を横から見たところです。
と、頬の横から張り出している部分がやけに長いですな。
この頬の部分は...

MG ウイングガンダム プロトゼロEW
写真のように独立したパーツとなっていて、グレーの部分はちゃんと別パーツで色分けされています。ここはなかなか良く出来ているのですが、その隣の凹んだ部分はグレーでの部分塗装が必要そうです。(あと一歩というカンジです^^;)

MG ウイングガンダム プロトゼロEW
こちらは頭部を後ろから見たところです。
頬の出っ張り部分の裏側にはちゃんとディテールが付いているのが抜かり無いですね。

MG ウイングガンダム プロトゼロEW
これでついに頭部が付きました!

MG ウイングガンダム プロトゼロEW
頭部付近のアップです。
こうして見ると、このプロトゼロEWは胸や頭部など緑色に輝く部分が多いですね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(14) | トラックバック (0)

MG ウイングガンダム プロトゼロEW その7

MG ウイングガンダム プロトゼロEW @ 2013年10月31日

今日は「MG ウイングガンダム プロトゼロEW」の腕フレームの組み立てを行いました。

MG ウイングガンダム プロトゼロEW
写真は「MG ウイングガンダム プロトゼロEW」の腕フレームです。
うーむ、腕フレームは初代ガンダムと同じで、箱型ですね。

MG ウイングガンダム プロトゼロEW
写真は「MG ウイングガンダム プロトゼロEW」の腕フレームを横から見たところです。
この状態からヒジを曲げると...

MG ウイングガンダム プロトゼロEW
写真のようにきっちりと180度曲がります。
これだけ曲がれば、もう充分ですね。

MG ウイングガンダム プロトゼロEW
こちらは腕フレームの内部構造です。
この状態から...

MG ウイングガンダム プロトゼロEW
ヒジを曲げると写真のようになります。
これを見ると、ヒジ関節は普通に2重関節になっていることがわかります。
また、腕には何か可変機構用のギミックがあるのかと思いましたが、見る限り特殊な可動部分はなさそうですね。

MG ウイングガンダム プロトゼロEW
さて、これで腕が付いてフレームの組み立ては完了です!
(バックパック等にフレームが無ければですが^^;)

MG ウイングガンダム プロトゼロEW
上半身のアップです。
こうして見ると、フレームだけの場合、上半身は腕も含めて非常に細く見えますね。

MG ウイングガンダム プロトゼロEW
ちなみに肩関節は上下には動かないものの、前方にはかなり引き出せるため、写真のように腕を正面まで持ってくることができます。
(何かをガードしているようにも見えますが、きっと気のせいです^^;)

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(18) | トラックバック (0)
copyright ガンプラブログドットコム